みんなのQ&A

ドライバーのアタックアングル

2021/5/8(土)16:38

いつも楽しく拝見してます。

先日、トラックマンを利用できる
ショップでドライバーの計測を
したのですが、アッパーブローに
打ちすぎてスピン量も少なく
球も低くいです。
アタックアングルも6°〜8°ぐらい
ありました。

自分のスイングのクセとしては
インサイドから振ってきたり
体重移動も右残りが強いです。
カチあげて打つ意識もないし
球を上げる意識もなく
スイングしてるのですが
もう少しレベルに振るための
練習方法などを知りたいです。

よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2021/5/9(日)12:37

    もっと簡単、シンプルに、と考えても良いと思います。

    意識するのは 【ターゲットへの目線】 それだけ。

    練習場のネット奥 250 とか 300 とかの表示をターゲットにするのはNG
    1Wでしたらボールに対しての水平レベル その先への目標物
    それだけを意識してスイングするだけで変わるような気がします。

  • 2021/5/9(日)08:36

    ご自身で馴れてしまったウェイト配分を見直して、左足6、右足4で構えて、バックスイングでも5:5までの配分までに抑えて打つ練習をしてみてください。そのためには、バックスイングで頭を右にシフトしない、トップで左肩が顎の下に着て、フォローでは右肩に入れ替わる感じにします。ただし、この練習法は、どのようなスイング軌道のズレでもヘッドの芯で打つことができるくらいのスキルは必要です。そうでないと、違和感だらけでまともにボールを打てないでしょうから。


    余情残心

  • 2021/5/9(日)00:13

    レベルに振るための練習方法を知りたいというところからは遠回りになってしまうかもしれないですが、、
    アタックアングルが6度以上あるのに弾道が低いというのは、
    ・単純に芯を食ってない(トップ気味である)
    ・ダイナミックロフトが小さい。
    の2択かと個人的に思います。
    アタックアングルがアッパーでも、ダイナミックロフトが減ってる可能性はあります。(過度のハンドファーストだとか)
    トラックマンで計測されたデータが写真とかで取られてるのであれば、dyn loftの項目を確認してみるといいかもしれません。

  • 2021/5/9(日)00:13

    ゴルフスイングを言葉で説明するのって難しいですね。
    ちなみに私も古い人間なので、球筋を目で見て確認して考えるタイプです。
    最新の理論については、皆様のアドバイスやユーチューブ動画をご参考にされてください。

    貴殿のスイングを想像してみました。
    右足に体重を残してかちあげてみる。
    球筋が低いということは、フェイスの下からこすり上げているということでしょうか。
    となると、トップ気味の球か、ラインドライブがかかったような球筋が多いということでしょうか。
    アイアンは上手く打てているのでしょうか?

    実は、私は貴兄とは全く反対の球筋です。
    貴殿の真似をしようと思ったら、相当にボールを身体から離して、遠くに置かないと無理です。
    もしかしたら、ボールを置く位置が遠すぎるのかも知れませんし、皆様言われるように、ティーの位置を左右前後、そして高さの調整は必要ですね。

    私の場合は、多分、上から打ち込む意識が強いのでしょう。
    右足にもう少し体重を残さないといけないのでしょう。

    そんな私と貴殿の共通な練習は、両足を揃えて、ハーフスイングで打つこと。これを繰り返すしかないようですよ。
    これを繰り返しながら、体重移動を身体に覚えさせること。
    初心者のような地道な練習ですが、上手な方でも行う、どうも標準的な練習のようです。
    もし、体重が踵荷重となりすぎているようなら、つま先に体重が乗るように、右足の踵の下にボールでもはさんでみてください。

  • 2021/5/8(土)18:25

    私は感覚派(と言うよりも数値データより実弾の結果優先)なので実際に飛んでいくボールを見ながらスイング改造してきた人間なので、数値についての詳細は分かりかねますが。

    読んでいて少し矛盾があるように感じました。
    右に残ってアッパー(アタックアングル6〜8なので、相当なアッパーです)なのに球が低いのは普通考えると有り得ない気がすること。
    スピンは少なくなる方向でしょうが、それがどの程度か。(少な過ぎても飛距離に影響すると言われるので)
    レベルのつもりでも恐らく、すくい打ち傾向にある気がします。

    レベルに振りたいだけなのか、飛距離を伸ばしたいのか、弾道を高くしたいのか、フィニッシュで左に乗りたいのか・・・。

    計測器の数値だけを変えようとするのではなく、実際の弾道を自分の理想(人それぞれ違います)に少しでも近づけるように、そのためにどうすれば良いかを考え実践することも大事かと考えます。

    例えばボール位置を変えるだけでも弾道も変わりますし、アタックアングルも変わりますし、体重移動も変わりますよ。
    右に置くとアッパーに打ちたくても打てないです。
    ティーアップの高さ変えるだけでも違います。高すぎる事ないですか?
    低いとアッパーに打ちたくても打てないです。

    何か参考になれば。

  • 2021/5/8(土)18:17

    自分とは真逆で羨ましい限りです。。。自分の場合は。。。全てのクラブが上から入るので。。。ドライバーだけで言うと。。。M-TRACERのデーターで−1.3°ほどのダウンブローで。。。打ち出し角は20度にもなる。。。高弾道、高スピンが悩みの種です。。。
    レッスンにも通ってはいるのですが。。。煽って打てと言われても上手く出来ません。。。
    とりあえず。。。スプーンが上手く打てるように。。。練習場では一番多く打っています。。。自分の場合は。。。高さは出るのでスライスを少なくする方向での練習となりますが。。。
    逆の場合は。。。スプーンで高い球を目指せばどうでしょうか?
    まあ。。。自己責任にはなりますが。。。ただ。。。6度のアタックアングルは煽り過ぎな感じもあるので。。。レッスンで見てもらったほうが早い気がします。。。
    乱文失礼致しました。

  • 2021/5/8(土)17:27

    「直ドラ」(じかどら)

    私はアッパーが強めだなと感じた時には直ドラ練習します。
    インから捲り上げたら絶対に上手く打てないので確認にもなります。
    キレイな微フェードが出るよなイメージで良いと思います。

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーのアタックアングル
×