みんなのQ&A

量販店での試打計測結果について

2024/1/22(月)20:53

最近、テーラーメイド 、キャロウェイ、ピンから24年の新作が発表されたことにより、情報感度の高い皆様は今年のドライバーは何にしよう? 旧作との進化は? 見たいな思いで量販店などで試打されてるかと思います。
私もその1人なのですが、店によって
・初速や距離の割にヘッドスピード出てるな。
・このヘッドスピードでそんなに飛ぶ?? 
見たいなこともあり、気持ちよく買ってもらうための接待モードなのかなーと思っているのですが、あるお店では他の店に比べて曲がり幅の少ない所がありました。 計測機はトラックマンだったのですが、そんなことは可能なのでしょうか??

また、皆さんが量販店での計測で気をつけていることなどあれば教えてください。
私は普段GCQで計測して数値を把握している自分のドライバーを持って行き、比較したりしています。

質問者 kotakotaさんからの追加コメント

みなさま、コメントありがとうございました。
全てをベストアンサーにしたかったのですが、私と同じ症状だったmurata proさんにさせていただきました。
私は後日別の量販店に行き、同じような感じで打ったら、自分の体感どおり左にスライスしていたので、やはりあの店のトラックマンの設定がおかしかったのかと思い、あの曲がらなかった弾道は夢だと思って、購入検討の材料からは外しました。

他の方でも弾道計測器で本球だけどレンジボール設定にして距離を出していたという話ありましたが、私が以前試打した量販店はGCQuadが導入されていたので、真面目に試打しようと思いましたが、店員さんが設定画面で高度を1500mに設定するのを見たため信用できない人だと思い、その人からは購入するのを絶対にやめようと思いました。(7Iで200ヤード飛んでましたw)お客としては、リアルな情報が欲しいので、買わせるために飛距離を意図的に改ざんしたりするのはやめていただきたいですね。

みなさま、ありがとうございました。

この質問に回答する

ベストアンサー

  • 2024/1/24(水)00:04

    ただの体験談なのでお役に立つかどうか分かりませんが‥。

    私は某国産メーカーの最新ドライバーを昨秋購入しました。
    決め手となったのはトラックマンでの試打測定結果でした。
    サイドスピンが異常に少なく、全体的に各種の数値が良かったからです。ただし、鳥かごで打ちながら、自分の思っているよりやや右にプッシュして球が出ていく気がするなぁ、、とは感じました。
    さて、あまりにスピン量が良かったので、日と時間帯を変えて再度試打に行きました。結果は同じく、サイドスピンの数値が良かったです。
    あまりに良いので気に入った半面、少々疑心暗鬼です。
    もう一度試打に行き、数値の結果への満足や期待と、右への出玉に対する一抹の不信感を持ちながら予約しました。
    さて、クラブが届きラウンドしました。
    あれっ?プッシュやプッシュスライスばかりです。
    何ラウンドしても、レンジでプラクティスボールを打っても結果は同じです。
    (沼ってしまい、他の番手のショットもおかしくなり始めました)
    思い切って、購入後にもう一度トラックマンで試打させてもらいましたが、数値の結果は似たり寄ったり(悪くない)でした。個体差かとも思い、店頭試打クラブと予約して購入した自分のクラブとの打ち比べも行ってみました。

    トラックマンは営業担当とも仲良しである程度機器のことも知っているつもりですが、、、こんなこともあるんですね・・。
    今はこのドライバーを手放そうかどうか、悩んでいます。

ベストアンサー以外の回答 5件

1〜5件/5件
  • 2024/1/24(水)07:35

    私はそう言うことがあるので基本的に鳥かごでの試打ばしません。
    最近少し減りましたが、以前はGDや某量販店のレンジでの大試打会で実弾を見て判断したり、ゴルパ併設レンジで試打したりしてます。
    当然、比較のためにマイクラブ持参で打ち比べます。

    計測器の数字は全くアテにしてません。
    あくまでも相対値としては見ますが、絶対値の意味では見ません。

    あとボールは大事ですね。
    少しでもディンプルが減ってたり、普段使わないボールだったり、打ち比べるのに条件違ったりすると結果がバラバラで、何を信じたら良いか分からないので。
    試打の場所によってボールは違うのがほとんどですしね。(毎回同じところで比較するなら良いでしょうが)

    2ピースボールのレンジで打ってると、高さやキャリーやサイドスピンは見てて分かりますが、案外バックスピン量も感覚的に多いか少ないか分かります。
    理想的なスピン量で落ちてこない(キャリーが伸びる)弾道とそうでないと弾道は分かります。
    それは他人のを見ていても分かります。
    但し理想的なスピン量の打ち方が分からないのですが。

  • 2024/1/23(火)23:58

    ヘッドスピードに関しては、計測器によってバラツキがあるので、ボールスピードを重視しています。距離に関してはラン含まないCarryが出るドライバーが自分に合っていると思います。
    バックスピンが2000rpm以下で打ちだしが低い場合でもTotalで
    距離が出ていたら、飛びますねと勧めてくる量販店も多い気がします。Carry190+ラン40ヤード=TOTAL230ヤードとCarry210+ラン10ヤード=TOTAL220ヤードのドライバーがあれば、私は後者を選びますね。

    2
  • 2024/1/23(火)09:48

    屋内計測で気を付けていること、それは信用しすぎないこと。
    乱暴な表現ですが、狭い空間での計測は理論値なので実際の弾道とは少しギャップがあるものだと認識しています。
    ただし、現状使っているクラブとの比較として使うと有効なデータが得られるので、私は必ず自分のクラブも打ちます。

    ボールスピード(初速)と打ち出し角度は比較的どこで計測しても差が少なく、いっぽうヘッドスピードとスピン量は差が大きく出ると感じます。スピン量が大きく変わると最高到達点、キャリー、トータルも差が出てしまうので要注意です。
    ヘッドスピードは最大と最小の差が5m/s以上ありました。おそらく計測ポイントによってインパクト前のみか、インパクト含むの違いが原因かと思います。
    スピン量も700rpmくらい違いがあります。カメラ式で信頼があるとされているGC4に比べて量販店にある旧式の計測器だと少なく出ます。関連してスピン量が少なく出ると、曲がり幅も小さくなります。
    トータル飛距離も参考値として見ますが、仮想空間の地面であり、結構弾んで転がるような硬めの地面が多いような気がします。
    計測に使うボールも気にします。普段コースで使っているボールと違うとスピン量が全然変わってきます。最近出た新製品を一通り試打した際、全てスピン量が多すぎて???となり、自分が使っているボールに替えたら適正範囲になったので、いい勉強になりました。

    よく接待モードというのを耳にしますが、たしかに補正機能(例:レンジボールを使用の場合は飛ばない分を自動補正)があるので、それを接待モードとして使うことは可能でしょう。
    批判するわけではないのですが、もし接待として使っていたら、その店には行きたくないと思う反面、飛ばない自分に落胆しているお客さんを見るのが・・・と店側の好意として設定しているのかもしれませんし、まあ商売なので通念上では許容範囲なのかもしれません。

    1
  • 2024/1/23(火)08:46

    トラックマンについて、店のセッティングが雑か、もしくは後で機器を動かしてしまい、ターゲット軸のセッティングがズレている場合があります。ズレていると、例えば、スライス方向が少ないと、フック方向は大きく出るケース、またはその逆というケースがあります。簡単に軸の再設定はできるのですが、怠っているか、店員はメカに疎い人が多く、店長も気づかずなんていう店はザラにあると思います。ただ、ドップラーレーダーの場合は、ヘッドスピードは他の測定器より控えめ、ということはボール初速も控えめとは噂に聞くけど、以前に比べりゃかなりマシになっていると思います。昔、ヘッドスピード57m/sが表示され店員に褒められたけど、嘘にもほどがあるということで、その店では一切買わなくなりました。そういう店は早晩潰れます。

    余情残心

  • 2024/1/22(月)22:29

    各メーカー初速競争してますが、

    自分が重要視しているのは、

    顔・キャリー・曲がり幅(操作性)が最重要課題

    クリアーしてるか?で2024モデルで気になってる

    のはまだ試打してみてないQi10LSくらいかな?

    試打結果次第ですが、現在エースドライバー

    パラダイム♦♦♦Sを超えるかどうか?

    初速でても、結果飛ばなきゃねぇ~

    参考まで

1〜5件/5件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 量販店での試打計測結果について
×