みんなのQ&A

ラウンドでの考え方・トリプルを叩かない戦略について

2024/3/29(金)15:26

お世話になります。
ゴルフにどハマりし、ここ数ヶ月室内練習場で週4〜5日練習してます。
先日久しぶりにラウンドをし110を叩きました。43パットです。
同伴者がバーディ0でも86で周っているのを見て、もう少し頭を使ってラウンドをしたいと思いました。
皆さんが大叩きしないように心がけていることをご教示いただきたいです。
ボギー・多くともダボで回れるよう考えたいです。

先日やったミスは以下の通りです。
・2打目爪先上がりのラフからグリーンを狙ってチョロ、OB→(反省)100y以上ある場合はフェアウェイに刻む?

・プレイング4からのショットがグリーン周りにこぼれる→(反省)ピンを狙わずグリーン真ん中に乗せることを意識する?

・残り10y20yのアプローチでオーバーしてグリーン反対側に(最悪溢れた先のバンカーに入る)→(反省)ウェッジでピンを狙わずグリーン真ん中に乗せることを考える?今はラフが短いのでパターで打ってしまう?58度のウェッジではなくピッチングウェッジで打つ?

・グリーン周り左足下りのラフからのアプローチがゴロゴロ転がってオーバー→(反省)パターで転がしてしまう?

・残り210yでUTフルスイングしてチョロ→(反省)6番アイアンを軽く振って残り50〜70yまで刻む?UTは練習場だと上手く打てるのですがラウンドになるとテイクバックすらどうしてたか分からなくなるくらいぎこちないです。

↑もっともっとあると思うのですがキリがないので…

週末もラウンドがあるので、ハーフスイング〜スリークォーターでショットするのを心がけようと思います。
バーディは狙わず+3、+4を打たない戦略で周りたいです。
そもそももっともっと練習が必要だと思うのですが、皆様のラウンドの心構えをご教示いただきたいです。

質問者 しゃけさんからの追加コメント

ありがとうございます。
明日のラウンドでは短く持ってハーフスイングを心がけます。

最近よく練習していた事もあり、上手くなっているかもと過信し過ぎていたと思います。
失敗する前提でプレーします。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2024/3/30(土)06:44

    何から書けば良いのか悩みますが。(ランダムになることお許しを)

    ゴルフのスコアはティーショット・セカンドショット・アプローチ・パッティングの結果ですが、私の持論は誰もがどれかが突出して上手いとか下手とかはなく、どんなレベルでも同じように平均してるってことです。
    それは色んな人とラウンドして感じることです。

    そしてスコアの4割がパット数(レベルが上がると少し下がりますが)と言われますが、110で43は正しくピッタリ。
    つまりパットが悪いだけで110になってる訳ではないのです。

    ティーショットOBも当然ある。
    セカンドで明らかなミスも出る。
    アプローチも明らかなミスが出る。
    全部同じような確率のはずです。
    だから全部を底上げをする事で、気付かない内に少しずつスコアが良くなる構図です。

    スイングを見直さないと頭打ちになるのは明らかですが、それは置いとくとして
    私が色んな人を見ていて思うのは、とにかくピンに一直線にしか狙ってないこと。1yでもピンに近付けようとしてる事です。

    届きもしないのに1yでも近付ける選択だけ。
    届く能力(パー的に)はあるが、上手く打てる確率が50%もないのに、その選択しかしないこと。
    狭いのに、ブラインドなのに、短いのに、ハザードあるのに、どんなホールでもドライバーしか握らない。

    ドックレッグもショートカット方向に打つ。

    とにかく飛ばそうとする。そのために振り回す。
    とにかく寄せようとする。そのために手打ちになる。
    しかし入れようとするが、大半の人がパットはショートする。
    最後にショートパットは流し込むようにジャストタッチ。(外して返しに自信がないから)

    これらの負のスパイラルを感じます。
    それがたまたま上手く行けばスコアは良いが、それを実力と思うので改善しないから上手くいかないと大叩きする。

    ゴルフは平均の法則なので、年間で見ると実力以上の数字は出ないものです。

    ※ハーフスイングこそ一番難しく手打ちでは無理なので、そこも勘違いですね。
    飛ばそうと振り回さない意識は良いですが、それとハーフやスリークォーターとはまた違いますね。

    急に今日のラウンドで変わるなんて思わない方が良いですよ。
    1ラウンドで1つだけ何か収穫持ち帰れれば合格です。
    コツコツ頑張って下さい。
    継続は力なりです。

    5
  • 2024/3/29(金)22:45

    いいですね!ズッポリハマってますね(笑)
    トリプルを叩かないためには以下を守ってみてください。
    少し窮屈かもしれませんが、スコア100ぐらいですと、「大叩き」1日3、4回は出ているはずです。スコアを出すゴルフも試してみてください!

    まずは5つ
    ①全てボギー(+1)でOK(パー)と考える
    パーを基本に考えるのはやめましょう。オールボギーで90です。ボギーオンをベースに考えれば、ダボで止まります。

    ②グリーンは真ん中狙い
    ショットはグリーンの幅に飛べばOKと考えてください。

    ③アプローチはピッチングウェッジのみ
    複数のクラブではなく1本を使いこなせるほうが。トリは出なくなります。できればで3つの距離を練習しておいてください。
    10y、20y、30yの3つをキャリーで練習です。
    練習場でそれぞれ10球成功する練習してみて下さい。

    ④ショットは70%の力で振る
    距離は落ちると思いますが、ミート率を上げてください。

    ⑤絶対にピン以上の距離を打たない
    ショットはキャリーとランがあります。
    ピンの手前にキャリーさせるというゴルフの基本を守れば、以外と寄ることに気づくものです。

    番外編、以下は興味があればやってみて下さい。
    ・OBを打たないこと
    OBはトリプルを確定させる行為です。絶対に避けないといけません。
    ショット力は仕方ありませんが、OBが出る可能性がある状況かどうか?を必ず確認する癖をつけてみて下さい。意外と危険な状況や無謀に攻めているものです。

    ・バンカーは絶対に避ける
     バンカーは基本的にペナルティエリアと考えてください。バンカーは入れない、バンカーに届かないクラブを選ぶ徹底が必要です。

    ・ファーストパットは半径1m以内の円に入ればOKと考える。まずは距離感は第一です。
    パットが36におさまれば、100は切れます!

    やり方はいろいろありますが。私からは以上です。

    頑張ってください!

    4
  • 2024/3/29(金)22:02

    ハーフスィングは意外と難しいです。正しい下半身主導、最低でも大きな筋肉でのスィングが出来ていることが前提です。
     マンブリはしないのはもちろんのこと、平均的な振りで成功率が高いクラブをつないでグリーンに球を運ぶことがダボ、トリプルを減らしてくれると思います。ここで言っているのは練習場ではなくて、コースでの成功率です。
     白か青ティで340~420ヤードのコースを想定します。ドライバーで230ヤード程度に抑えて、2打目は120~160ヤードで成功率が高いクラブで400ヤード近く行けます。無理しなくてもパーかボギー狙える可能性が高まります。無理なクラブを選択する事が距離と方向の計算を狂わせて打数を増やすとおもいます。
     私が叩いてしまうパターンは決まっていて、リカバリーをしたいが為に攻め過ぎた選択をしている時、ギャンブルで成功率の低いクラブ選びをした時です。その日の調子が悪いクラブを速く把握をするのも必要かと思います。
     後、グリーンは手前から(正確には低い場所)攻めるように考える事も大事ですね。頑張ってください。

    2
  • 2024/3/29(金)21:51

    自分は年間平均スコアが90を切る程度なので、ボギーオンを指標に考えてます。
    ボギーオンさえすれば例え3パットでもダボで納まるの必然的にトリも少なくなると思います。
    ボギーオン率が70%以上あれば90切りは可能でトリも少なくなると思うのでまずはご自身のボギーオン率を上げるゴルフを目指すのも悪くないと思います。
    参考まで。

    1
  • 2024/3/29(金)16:49

    ちょっとずつ小出しの回答になることをご了承下さい。
    色々書かれてるし、どハマりしてる気持ちも痛いほど分かるし、それだけにこちらも色々考えるので。

    で、端的に言うとまず「自分の実力をどれだけ正確に把握できるか」
    そして「実力以上のことをやろうとしないこと」
    これに尽きますかね。

    大半の人が、練習場での結果から相当勘違いして2ランクも3ランクも自分の実力を上に見てるので、コースでミスしても「練習場では上手く打てるのに」って、たまたまミスが出たと思い何度も同じことをするので一向に改善しないし、本気で技術の底上げをせずに道具で対応しようとするので堂々巡りで終わってます。

    出来ることと出来ないことをまずは正しく把握する。
    それもかなりシビアに具体的に。

    練習場で自分なりに上手く打てた時とミスった時の確率を冷静にチェック。
    イメージ通りか、インパクトも距離も高さも方向も。

    それでも自分で気付かないミスはそれ以上にしてます。
    ダブってても気付いてない人はかなり多いです。
    そこは自分なりの判断で良いです。

    恐らく50%も上手く打ててません。いや30%も打ててないと思います。
    コースでは練習場のさらに50%くらいしか上手く打てないと経験上感じてます。
    一球勝負ですから。
    だからプロや上級者はワンショットは60〜70点くらいで良いと思ってます。
    コースで常にそこそこ打てるには、練習場では80〜90%くらいの確率が無いと無理です。
    一見すると全ショットナイスに見えるくらい。

    まずは実力(技術的な)の見極めと、出来ることしかしないこと。それでもミスりますので。
    それがイコール、マネジメントです。
    ゴルフはミスのゲームです。

    それが出来てから、徐々に技術力アップの練習と確率50%でも挑戦していき成功体験を積んでいき自信と出来ることを増やしていきます。

    とにかく直ぐに上手くなれる方法なんてどこにも無いです。
    それは理解してください。
    球数や回数では無いです。

    頑張って欲しいからこそのコメントと受け取って欲しいです。

    また思うことがあれば書きます。(書かれてる疑問符に対してなど)

    5
  • 2024/3/29(金)16:30

    まぁまぁ、あれやろ~これやろ^~とアレコレ
    考え過ぎるとかえって叩く事に成りかねません

    兎に角冷静振らないことにつきます

    それで、取り敢えず、トリは打たない
    と思います

    参考まで

    1
  • 2024/3/29(金)15:55

    いい話題ですねえ。道具のことは分かりませんが、この手の話は大好きです。
    まずシングルでも簡単にダボ叩きます。片手でもダボを叩かないように注意します。
    ボギーは当然出るもの。
    なので2桁ハンディ(スコア80後半以上)でトリプルを無くす(無くしたい気持ちは分かりますが)ことを考えるよりもやることは沢山ありますね。

    それらは後でじっくり書きたいと思います。

    6
1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ラウンドでの考え方・トリプルを叩かない戦略について
×