ダンロップ/スリクソン ZX/スリクソン ZX5 Mk II ドライバーのクチコミ評価

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格79,200円
-
公式サイト
-
スペックヘッド体積:460cc
クラブ重量:302g(S)
ロフト角:9.5°、10.5°
クラブ長さ:45.25インチ -
商品発売日2022年11月19日
クチコミの評価
-
クチコミ件数34件
-
ランキング101位/1601商品中
-
累計の総合評価
-
713件
-
612件
-
57件
-
42件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
スリクソン ZX5 Mk II ドライバーの最新クチコミ
-
2025/1/30(木)09:28ロフト角「9.5°」、シャフト「Diamana ZX-II」、シャフト硬度「S」
20年近くテーラーメイド愛好者で、現在はSIM2(10.5)を使用しています。スピン量が多くてランが全然出ない事に悩んでいてなかなか良いドライバーとの出会いがありませんでした。中古ショップのレンタルサービスで練習場でZX5MkⅡ(9.5)を試打しました。まずアドレスした際の顔が良い、打感はかなり硬い印象です。打っていくと慣れてきたのか違和感もなく、思っているほどスピン量も多くなくキャリー・ラン共に平均値も伸びました。一気に新作のZXiも気になる存在に…どちらにしようか絶賛検討中です。
-
2023/7/5(水)17:31ロフト角「10.5°」、シャフト「Diamana ZX-II」、シャフト硬度「S」
私のZX-5(旧モデル)純正シャフトSを試打した後輩がどうせならということでMKⅡを同スペックで購入。
それを試打させてもらいました。
そっくり? 嫌!何かが違う(そりゃあ商品が違うんだから当たり前ですが)
弾道がちょっと低い。
旧モデルはボールが舞い上がってゆっくり落ちてくる印象ですが、MKⅡは舞い上がるというより突き進みながら上がる雰囲気。
シャフトの動きが若干違う気がしたので、旧モデルにMKⅡのシャフトをさしてみると走り方が違うせいか更に高弾道。
中から元調子系が好みのため打てなくはないけど的な印象。
逆にMKⅡに旧モデル純正シャフトを入れた後輩は更に弾道が下がった!シャフトがちょっと頼りない!と言っていました。
MKⅡは飛距離が伸びるというよりも安定していつも通り飛ばせるという印象で、純正シャフトならちょっとハードなゼクシオという印象です。
カスタムシャフトで大きく変化しそうなので今回の私は純正シャフトが安牌かなと思います。 -
2023/2/28(火)21:01ロフト角「9.5°」、シャフト「Diamana ZX-II」、シャフト硬度「S」
現状使用中のドライバーに満足しているため購入にはいたりませんでしたが試打しました。
飛距離は特別伸びるわけではありませんでしたが、構えた感じはとても良く打感、方向性も良く安定していて好印象でした。また価格も外ブラに比べると求めやすいと思いました。 -
2023/2/28(火)12:38ロフト角「9.5°」、シャフト「Diamana ZX-II」、シャフト硬度「X」
非常に打ちやすく飛びました。打感も良く、最近のカーボン系のドライバーとは異なり非常に良い感じです。ます。次に買うなら絶対コレですね。さすがスリクソンって感じです。絶対にお勧めです。皆さんも是非一度試打してください。
-
2023/2/27(月)21:55ロフト角「9.5°」、シャフト「TB60」、シャフト硬度「S」
初速がとても早く強いボールが打てます。
方向性も安定しています。
9.5度でも十分な高さが出ます。
オフセンターヒットでも飛距離があまり落ちず、曲がり幅も少ないと思います。
ピンのG430と比べて、方向性も変わらず飛距離はこのクラブの方が出ました。
カスタムシャフトも豊富にありますので、お好みに合わせたクラブが作れると思います。