TSi2 ドライバー

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格82,500円~
-
公式サイト
-
スペックヘッド体積:460cc
クラブ重量:301g(S)
ロフト角:9°、10°、11°
クラブ長さ:45、45.5インチ -
商品登録日2020/10/19
クチコミの評価
-
クチコミ件数45件
-
ランキング62位/1460商品中
-
累計の総合評価
-
718件
-
612件
-
58件
-
44件
-
32件
-
21件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
TSi2 ドライバーのクチコミ
-
ロフト角「8°」、シャフト「」、シャフト硬度「」
tsi3が安定しない為、TSR3に変更したところ
余計ひどくなり、中古でtsi2の8度を購入。
結果、軽いドローで安定してくれました。
どのモデルも2の方が安定してくれますね。
当分tsi2で行こうと思います。
8度ロフトの設定はないみたいですが
限定であるみたいですね!
いい買い物が出来ました!
2023/3/13(月)15:23- 年齢:43歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10°」、シャフト「TSP110」、シャフト硬度「S」
コースで打ちましたが打感、打音、方向性は抜群です。先日初めてコースで打ちましたがOBゼロでした。打感が悪いと言う人がいますが全くそんなことはないです。シャフトも表示は軽いですが、振るとしっかりしておりちょうどいいです。
2022/10/19(水)12:58- 年齢:46歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「10°」、シャフト「Tour AD IZ-5」、シャフト硬度「S」
純正シャフトも良かったのですがFWとのつながりや、タイミングの違いが気になっていました。
今までのIZ-5の中古を見つけたので購入しました。
やはり今まで使ってきたシャフトなのでタイミングも取りやすく、FWとのつながりも気になりません。
ストレートからフェードで力強い球が出るようになりました。
引っ掛けは練習場では一度も出なかったので今週の初ラウンドが楽しみです。2022/8/8(月)13:00- 年齢:54歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「10°」、シャフト「アッタスキング」、シャフト硬度「4X」
G425MAXからの乗り換えです。ドライバー以外は、全てタイトリストでした。どうしても、ドライバーはピンさんの安定感と安心感に勝るドライバーに出会えずにいた所に、マークダウンしたTSiシリーズを発見!どうせ、タイトリストのドライバーはアスリートしか使えないんだろーと思いながら試打したら、簡単に真っ直ぐ飛び、G425より10yard以上差が出ました。スライスキラーではないので、そこは勘違いしない方が良いですが、自分のスイングをしっかり理解できてる人なら、カチャカチャを使って自分にあったロフト角やライ角を合わせて、真っ直ぐ飛ぶクラブになると思います。かなり長いこと使えると思います。シャフトも変えれば無限に合わせれると思います。
2022/7/29(金)16:35- 年齢:39歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:100~109
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
ロフト角「9°」、シャフト「Evolution7 569 SR」、シャフト硬度「SR」
913,915,TS2,TS3と タイトリストを使ってきました。そろそろ他のメーカーに切り替えようかなと思っていたところでこのTSi2。結論から言うと、曲がらずコースで結果が出るドライバーでした。OBゼロ。打点が多少ズレたかなというショットでも曲がらずそこそこ飛びます。ボールはホンマのTW-Sを使っていますが、打感も非常に素晴らしく、多くの試打コメントで弾くけど食いつくという意味がよく分かります。また、柔らかい系のボールとの組み合わせは打感の良さだけではなく、フェースのミーリングのせいか、サイドスピンも抑えられていると感じます。文字通り棒球が出ました。平均飛距離 243ヤードは今までドライバー イップス気味の自分にしては上出来です。いつも私のドスライス OBショット連発を見ている同伴者がどうしちゃったの?と狐につままれてような顔をしていました。ただ、9度でも弾道が高いので、着地角度を抑えてランを出すために一番低い弾道のC2に設定しています。D2では引っかかり気味でした。エボ7 569 SRの先端のスピーディなしなり戻りとこのヘッドの組み合わせは私にはとてもマッチしている気がします。ドライバーがストレスフリーになり、ティーショットの後のカートで運転席に乗って、打順の最後で2オン出来るアイアンを握る快感。
最高です。
ただし、レンジボールでは打感も飛距離も捕まりもこのヘッドの良さがわかりにくく、TopTracer付きの練習場のレンジボール→コースボール変換でもそれ程飛距離は出ていませんでした。コースで結果が出るドライバーです。2022/4/24(日)20:33- 年齢:59歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10°」、シャフト「TSP110」、シャフト硬度「S」
今まで使用していたEPICFlashと遜色ない初速感、飛距離性能です。
TSiシリーズになってドライバー初速がかなり出るようになりましたね。
若干のドローバイアスで程よく捕まり、PING並みに曲がりません。
調べてみると慣性モーメントがPINGに次ぐ数値なのだとか、これは納得です。
特筆すべきは芯が若干フェース下目になっており、トップ気味になったときに飛距離の落ち込みが少ないことです。
この特性で何度も救われたホールがありました。
最近のタイトリスト純正シャフトはかなりしっかりしており、HS45以下の人はカスタム組む必要がないと思ってます。
SpeederNXやATTASシリーズ等、色々と試しましたが純正Sシャフトの結果が一番良かったです。
なんだかいい意味でまろやかさが合って、それでいてシャープに振れるんですよね。
ステルス、ローグST、ST220等、今年は話題作も多いので、これを超えてくるドライバ―が果たして出てくるのか、非常に楽しみです。2022/2/15(火)16:53- 年齢:36歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな