300 ミニドライバー

-
メーカー
-
価格63,800円
-
公式サイト
-
スペックヘッド体積:307cc
クラブ重量:約318g
ロフト角:11.5°
クラブ長さ:43.75インチ -
商品登録日2021/07/23
-
クチコミ件数21件
-
ランキング178位/1455商品中
-
累計の総合評価
-
76件
-
64件
-
55件
-
41件
-
34件
-
21件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
クチコミ
-
ロフト角「11.5°」、シャフト「TENSEI SILVER TM50」、シャフト硬度「SR」
スリクソンZX5 460cc、ZX7 440ccのドライバーを2022年まで使用。年末12月には、ZX7を短尺仕様にしてラウンド。どうしてもプッシュ、ひっかけとドライバーに不安があり、スコアがまとまらないので、多少飛ばなくてもとミニドライバー 300にたどりつきました。
元々大きいドライバーが苦手ではありましたが、あまりにも当たらないので、ティショットは、打ちやすい3Wか4Wで対応してました。しかし、3Wで良くて220ヤード、4Wは、200〜210ヤード程度となり、セカンドショットに負担がかかり、ストレスの溜まるラウンドになりがちでした。
今日ミニドライバー 300で初ラウンドして、前半は寒いせいか上手く球が捕まらず、高さもでませんでした。一転、後半は0.75°ロフトを寝かせてラウンド。
はまりました!
弾道は高く、軽いドローで、約250ヤード程度コンスタントに!曲がらず!でした。
冬場のドライバーよりも飛んでます。
練習時に、Sシャフトが硬すぎたのでSRシャフトに変更し、0.75°寝かせたセッテイングが合うようです。
冬場はこの仕様で対応します。
2023/1/9(月)17:49- 年齢:120歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「13.5」、シャフト硬度「S」
ドライバーが苦手でブラッシー(バルド)など使ってきましたが、ミニドライバーも使用してみてこれが一番飛距離性能がすぐれていると思います、またつかまりもよく直進性もすごく良く直ドラにて使用しています。13.5度のお掛けでしょうか、これがあればスプーンは要らないかもしれません、フリマサイトにて安く購入できてラッキーでした。
2022/12/5(月)11:29- 年齢:61歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週2回以上!
-
ロフト角「11.5°」、シャフト「TENSEI SILVER TM50」、シャフト硬度「X」
気に入って使い続けていましたが、なんとシャフトにヒビ割れが…
それからしばらく放置していたのですが、なんとなく試しにSIMスプーンに挿していたシャフト(Tour AD I-65)をそのまま差し替えてみました。
結果はたまたまの思い付きでしたがドンピシャでした。若干重めに感じていたバランスもちょうど良くなり、スプーン用にチップカットしていたのが幸いしたのか安定感が抜群に良くなったので直ドラの精度が大幅に改善されました。11.5度なのにスプーン並みの優しさでドライバー並に飛んでランも良く出て…体感的にですが、ヘッドの性能を更に引き出せた感じがします。
もしもテーラーメイドのスプーン用シャフトをお持ちでしたら、試しに1度差し替える価値はあると思います。スプーン用のシャフトならネットオークションでも価格が安くなってるからコストパフォーマンス的にも良いカスタムが出来るかと…
中古市場でかなり高い相場価格なので1度は放出も検討しましたが、このまま使い続ける事にしました。2022/10/10(月)15:18- 年齢:51歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「11.5°」、シャフト「TENSEI SILVER TM50」、シャフト硬度「S」
使ってみたいと思い
偶然立ち寄った中古ショップで出会い
試打して即購入
ドライバーが不要になりました。
飛距離も十分。
シャフトの長さも絶妙で振り抜きやすい。
一打目の不安が本当になくなりました。
市場の出回りが少なく、価格は高めですが、
ドライバーに不安を抱えている人は
一度お試しする価値ありです。2022/10/5(水)20:27- 年齢:36歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:年に2回か3回
-
ロフト角「11.5°」、シャフト「TENSEI SILVER TM50」、シャフト硬度「70X」
購入後2ラウンド試しました。前作オリジナルワン13.5度を好んで愛用していた時期があり、発売当初300MINIへの切り替えも考えましたが、適度に操作できるオリジナルワンの良さに魅力を感じて当時はスルーしました。
前作オリジナルワンより少し投影面積が大きくなり、打感も柔らかく感じました。フェイス面もブラックからシルバーになりクラウンとの境界線をはっきりと感じました。
使用してみると標準ロフトでは球が上がりづらく感じましたので、USモデルの13.5度がラインアップにあればと思いました。
当初は狭いホールでのティーショット専用でスプーンと併用と思いましたが、今回は併用の価値を見いだすことができませんでした。
また、オリジナルワンは直打ちもしようと思えばできましたが、上から入れるイメージが出しづらかったので300MINIは割り切ってティーショット専用の方が良さそうに感じました。
テーラーメイドのミニドライバーとはエアロバーナーから使い始め、オリジナルワンではドライバーより少し飛ばない。スプーンより少し飛ぶ。そして操苦手なホールでのティーショット使用ではお世話になったので、次回作に是非期待したいと思います。2022/9/6(火)21:30- 年齢:41歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「11.5°」、シャフト「TENSEI SILVER TM50」、シャフト硬度「S」
自分は野球出身なのでゴルフ始めた当初から、クラブの中でも一番芯がグリップの延長線上から離れているドライバーは大変苦手でOBが多くなかなか100を切れない事にずっと悩んできました。
かといって3Wや5Wだと何か物足りない。ある日のコースで後半のティーショットの殆どをOBしたことで購入を決意。
たまたま行ったゴルフ5で一本だけ中古があり即購入。
今までのドライバーのようなスイングをする必要はありません。HS40〜43で7番アイアンと同様のスイングで220〜250ヤード飛びます。
ミート率が上がり同伴者のドライバーと飛距離は変わらないどころか超えているのがほとんど。460ccのドライバーを使っていた頃より平均飛距離がアップしました!
ドライバーで悩んでいる人は本当にゴルフが変わります。具体的には今までティーショットで頭がいっぱいだったのが2打目3打目、アプローチに集中できコースマネージメントを考えられるようになります。
ドライバーはそもそも初心者には難しいと思います。ゴルフ初心者にこそ手に取って欲しいと思います。ゴルフの楽しみと奥深さを手っ取り早く体験できるでしょう。
460ccドライバーとの2本体制もいいと思いますがミニドライバー一本でウェッジを増やすのもありだと思います。2022/8/17(水)13:12- 年齢:45歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます