JPX 923 フォージド アイアン

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格138,600円(6本)
-
公式サイト
-
スペックヘッド素材:クロムモリブデン鋼、マイルドスチール
ロフト角(#7):27° -
商品登録日2022/08/23
クチコミの評価
-
クチコミ件数6件
-
ランキング313位/1416商品中
-
累計の総合評価
-
72件
-
62件
-
51件
-
41件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
JPX 923 フォージド アイアンの最新クチコミ
-
2023/7/30(日)15:31ロフト角「6I〜GW」、シャフト「モーダス115」、シャフト硬度「S」
ゴルフ◯でフィッティングしてモーダス105Rでカスタムオーダーしましたが、シャフトが柔らかく感じる、当たりが薄い、振りにくい。フィッティングのときは良かったのに。の「あるある」に陥り我慢して使用していましたが丁度近所で日本シャフトの試打会があったので相談に出かけて色々試打を行った結果、アンダースペックだとわかりモーダス115sが一番あっていると言われました。たしかに振りやすかったので試打会の帰りに行きつけの工房によりすぐリシャフトをお願いしました。自分で決めつけず色々打っていたら良かったとチョット遠回りしましたが最高の相棒に出会えました。
-
2023/4/21(金)14:02シャフト「Dynamic Gold 105」、シャフト硬度「S200」
実際に購入しましたのでレポートさせていただきます。
まず、今までのアイアンがタイトリストT100Sですので、構えた感じトップブレードがT100S比でかなり厚く、違和感があります。
練習を2回しかしていませんので、そのうち慣れるとは思いますが…。
打感についてはT100Sもそんなに良い方ではありませんでしたのでこんなものかと。
ある程度芯近くでヒットさせないと良い打感は返ってこないように思います。
ただ、飛距離は出ますね。
T100Sの時より一番手半飛んでいる感じです。私自身の筋トレの影響もあるのかもしれませんが…。
あと、T100Sの時はタイトリスト品質でおそらくライ角が滅茶苦茶だったはずですので、ミズノにはそのあたりはカタログ通りのスペックを期待しています。
結論を申し上げますと、トップブレードが気にならなければ、買い、ただし、レフティでなければ923TOURはもう少しトップブレードがシャープなはずですので、比較した方がよいかと思います。
個人的には、ミズノさんが久々に出してくださったレフティ用ですので、大事にしたいと思います。
過去のクチコミロフト角「20°」、シャフト「Dynamic Gold 105」、シャフト硬度「S200」私はレフティですが、海外製は別として、日本のミズノから発売されるアイアンは久しぶりでしたので期待しています。
先日、ゴルフ5で右用の展示品がありましたので、ミズノプロ223と並べて比較してみました。
結果、ミズノプロとJPXというブランドの違いはあるものの、コンセプト、素材などはほぼ同じなのではないかと。
バックフェースのメダリオンを除けば見た目もほぼ同じ、素材も同じ、唯一、223には銅下メッキというトピックスはあるものの、メーカーでは「人によっては違いが判らない」としているため、今回の923フォージドは223のマイナーチェンジか、とも思いました。
とはいえ、アイアン難民のレフティの多くはこのアイアンに期待していることと思いますので、私もぜひ購入したく思います。2022/10/6(木)11:55 -
2023/1/19(木)01:25ロフト角「49度 GW」、シャフト「ProjectX」、シャフト硬度「5.0」
補足です。
49度のGWは強くオススメします。
アイアンからの流れのまま作りましたが、方向性、打感も良く、アゲンストにも強いので、100yds前後の計算が立ち、ゴルフがより簡単になりました。
しかもグリーンに止めるのに最低限必要なスピンは入ります。
単品ウェッジで、アゲで力んだりした際にスピンが掛かりすぎたりする方などはぜひ。 -
2022/12/4(日)20:04シャフト「ProjectX」、シャフト硬度「5.0」
長年使っていたMP54から変更。
MP(MizunoPro)でいくか、JPXに替えるかここ数年迷っていましたが、ようやくコレという顔に出会えました。面長の手強そうなJPX顔からだいぶMP寄りの顔になった感じがします。少しフラットに見えますので、気になる場合はライ角をアップライに作られても掴まりすぎるとかにはならないかと。
ロフトがストロング化していますので、同じ季節だと半番手近く飛ぶ感覚ですが、それよりも球がしっかり上がってくれる印象です。
打感については、7番からのクロモリを気にされている方もいらっしゃるとは思いますが、個人的には全く気にならないです。むしろいい打感です。
あと、操作性については、軽いフェードやドローも打てるという位置づけですね。球を操りたい方は923Tourや221などを選ばれたらいいかと。
これから上手くなりたい中級者から、競技で結果を出したい上級者くらいまで、幅広くヒットするアイアンだと思います。 -
2022/11/29(火)14:57シャフト「モーダス115」、シャフト硬度「X」
フィッティングして購入しました。
長年MPシリーズを愛用していましたが打感はMPと変わらず
柔らかい打感です。
飛距離は若干伸びました。
方向性は今までより安定しました。
今のところ欠点はありません!
今回のモデルの中で自分はフォージドが一番合いました!
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
-
ミズノ/
T24 ウェッジ
-
ミズノ/Mizuno Pro
Mizuno Pro フライハイ ユーティリティ(2023)
-
ミズノ/Mizuno Pro
Mizuno Pro 245 アイアン
-
ミズノ/Mizuno Pro
Mizuno Pro 243 アイアン
-
ミズノ/Mizuno Pro
Mizuno Pro 241 アイアン
-
ミズノ/ST
ST-Z 230 ドライバー
-
ミズノ/ST
ST-X 230 ドライバー
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.3 パター ブルーIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.3 パター ガンメタルIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.3 パター ダブルニッケル