The ATTAS V2

USTMamiya ATTAS The ATTAS V2

ギア情報

  • メーカー
  • ブランド
  • 価格
    44,000円
  • 公式サイト
  • スペック
    キックポイント:ミッド
    トルク:3.1(S、66g)
    重量:40、50、60、70g台
    フレックス:R、SR、S、X
  • 商品登録日
    2022/11/25

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    14件
  • ランキング
    96位/2000商品中
  • 累計の総合評価
    6.0
    • star7
      8件
    • star6
      3件
    • star5
      1件
    • star4
      1件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      1件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.1
    • 方向安定性
      4.4
    • 操作性
      4.1
    • フィーリング
      4.4
マイギアに登録
クチコミをする

The ATTAS V2の最新クチコミ

  • 2023/10/1(日)21:51
    7

    原英莉花プロおめでとうございます。同じ5sです。今日の日本女子オープンの原プロも安定していましたね。とてもクセがなく方向性が安定しています。方向がいいので、振っていけるという感じですね。いいシャフトです。

  • 2023/7/14(金)16:36
    7

    2回目の投稿です。マイセットの中で、ドライバーだけが方向安定性に今ひとつ欠けるので、シャフト変更をしようといろいろ試打してきました。持ち球は弾道高めのフックですが、たまに右プッシュがありました。コブラLTDxのヘッドは、この右プッシュをかなり減らしてくれましたが、あとはシャフトと思いつつも、捕まるシャフトはNG。飛距離はともかくも、せめて自分のスイングのミスを教えてくれるシャフト、言い換えれば、インパクト時のフェイスの向きに真直ぐ飛んで行くシャフトを探していました。さらに欲張れば、弾道の高さを少し抑えてくれるとなおさらよいと思いました。この贅沢な欲求に応えてくれたのがTHE ATTAS V2でした。今時珍しい低トルクは、やはりヘッドのブレを許さないほどに先端はしっかりしています。また、6Sは、最近の傾向として「柔らかいけどS表示」とは違って、フレックスSど真ん中です。このシャフトに飛距離を求めてはいけません。振ったら振ったなりの飛距離です。だから、このシャフトでひたすら目標方向にフェイスコントロールすることで、ストレート、ストレートなのでランも適正、結果、飛距離も遜色ないといったところです。私個人としては、これで右プッシュはさらに減りそうだし、うれしいことに弾道の高さをやや抑えてくれるので良かったです。50g台も試打してみましたが、他メーカーにもありがちなように、50g台と60g台は別物のように感じました。トルクの違いからくるのでしょうか。最終的に60g台のSにするかSRにするか迷いましたが、SRにすると振り回すことがありそう、Sだと謙虚になれる気がしたのでSを選びました。

    1
    過去のクチコミ
    6

    やっと試打できました。試打したのは6Sです。ジ・アッタス以来、迷走気味かなと思ったらV2が発売されて、全体しなり系でも引き締まった印象の振り感、これは上級者を中心に幅広い層にヒットすると思いました。アッタスは、キックポイントが違っても、他社にはないやさしさを基本にしているブランド、総じてボールが上がりやすいです。私の持ち球は、高めのフックなので今一アッタスには手が伸びませんでしたが、弾道高さをやや抑え気味にしてくれるV2なら使ってみたいと思いました。今回は、SRやSXも用意されているので、もっとじっくり試打して選びたいと思います。

    2023/1/7(土)09:37
    1
  • 2023/7/5(水)09:54
    6

    普段は6Sを使っています。
    HS43~45程度で平均250y程度(ラン込GPS計測)

    少し重く感じるのと左に行く事が多かったので5SXを買ってみました。
    振動数は6Sと変わりなかったのですが、性格が結構違います。
    5SXの方が手元側の緩さを感じ、かなり粘り感を感じるシャフトです。
    先端の硬さが結構あるので左の心配は少なくなりましたが・・・タメを強く叩こうと思うとなかなか帰ってこなくタイミングが取りにくい。
    知人のCQ5Sの方が叩きに行くときは簡単でコントロールしやすいです。手元の硬さの違いだと思います。
    正直ビビッてSXにしましたがXで良かったかもと思ってます。

    飛距離は6Sに比べ少し落ちました。
    まだサンプルが少ないのでハッキリとはわかりませんが、あまり飛ぶ印象はないです。
    ただ、重さ的にはちょうど良い感じですしCQよりデザイン的に好みなのでもう少し格闘してみます。
    幸いヘッドがEPIC SPEEDトリプルダイヤモンドなのでウェイト調整もできるので何とかなるかも。

    過去のクチコミ
    6

    普段はIZ6Sを使っています。
    UTにATTAS MB-HYを使っていてカラーリングが気に入ってるので似たカラーのV2を買ってみました。完全に見た目だけで買ったのであまり期待していませんでしたが・・

    PTの張りを出した感じの撓り方。粘りより走りを感じます。
    IZは何もしないシャフトでしたが、V2はあらゆるミスを助けてくれる感じでかなりやさしく感じます。
    適当に振っても真っ直ぐ行きますね。
    スピン量はIZより少し減り高さも少し低くなりました。
    特別飛ぶわけでも無いですが、飛んでる感じしなくても実際はそこそこ飛んでる、何か不思議なシャフトです。
    捕まりはいいので故意に捕まえに行くとフックしてしまうので極端な動きはせず、クラブなりに振るのが安定感でます。
    まだラウンドで試していないのでハッキリとは言えないですが、FWキープ率は上がりそうな予感です。

    2023/2/24(金)08:28
  • 2023/6/20(火)00:49
    5

    タイミングはやはりTHE ATTASに似たように思います。
    THE ATTASが合う人にとっては飛距離も上がると思います。
    私の場合は、少々シャフトの走り方が合わず右プッシュが怖く感じて結果チーピンが出ました。
    シャフトは硬さも大事ですがしなりタイミングが自分のイメージに合うものが一番ですね。私の場合は、ダーツの方がタイミングがとりやすかったです。

  • 2023/5/29(月)08:06
    7

    このシャフトに替えてから80台が出なくなりました。
    ここ2ラウンドが75、76と安定して70台を出せるようになったのは、安心してドライバーを打てるようになったことです。とにかく曲がりません。飛距離は飛びぬけて優れていることはありませんが、HS45m/sで270yくらいは飛びます。それよりも安定性のすばらしさは今まで打ってきたシャフトの中ではダントツの1位です。シャフト全体がしなってくる感じで、特に変なクセもなく、非常に振りやすいシャフトです。最初6Sを使っていた時は80台前半でしたが、少し重く感じたため5SXに変更したところドンピシャでした。
    デザインも今までのアッタスシリーズよりもおとなしくなり気に入っています。冬場は少し楽に振れる5Sを入れようかと考え中です。

    1
すべてのクチコミを見る (14件) クチコミをする
×