N.S.PRO MODUS3 HYBRID Graphite On Steel Technology

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格27,000円
-
公式サイト
-
スペックキックポイント:元
トルク:2.7°
重量:92.5g
フレックス:S、TOUR S、X、TOUR X -
商品登録日2019/09/25
クチコミの評価
-
クチコミ件数47件
-
ランキング13位/1957商品中
-
累計の総合評価
-
724件
-
69件
-
511件
-
42件
-
30件
-
21件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
方向安定性
-
操作性
-
フィーリング
-
N.S.PRO MODUS3 HYBRID Graphite On Steel Technologyのクチコミ
-
シャフト硬度「S」
ステルスプラスレスキュー4番に使用しています。
シャフトは届いたばかりなので練習場で打った感想になりますが、変更前は買った時に挿さっていたNSPRO910GH フレックスSを使用していました。
NSPROは重く感じ(シャフト重量105gくらい)、タイミングが合わないのかなんなのか分かりませんが、いつも打ちづらく感じていたので、ユーティリティ用シャフトを色々と調べて、最終的には見た目で今回のシャフトを購入しましたが、購入して良かったように思います🤔
左右の曲がり幅は少なくなり(左へのミス球は今のところ出ていませんし、右ミスも少し曲がったなくらいです)、高さも出るようになり、飛距離も少し伸びました。
あと、しっかりと振っていったら、球筋も距離も高さも結構安定しました。
ただ、時期的に練習する時間帯の気温が0度以下の中での練習でのそれなので、もう少し暖かくなってきて体も動くようになってきたら球筋も距離も高さも変わってくると思うので、その時に良い方にいくか悪い方にいくかがちょっと不安です😅
まぁ、ネットで調べた感じよりは難しいシャフトという風には思いませんでしたので、ユーティリティ入れている方で90g台〜100g台の硬めのシャフトを探している方にはとても良いんではないでしょうか。
自分は試打無しでネット購入でしたが、購入前には試打をした方がいいとは思いました。2023/2/16(木)02:33- 年齢:44歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
シャフト硬度「TOUR S」
G410ハイブリッドを3u、4u、5uを使用しています。
純正Tour85sから変更を考えて、まずはG410ハイブリッド、3Uに挿しました。
日本シャフトさんの試打会でS、TourS、Xを打ち比べて、どれもフィーリングは良く、モーダス115xからの振動数を考慮してTourSを購入しました。
ラウンド投入してみて、残り215ydアゲインストの中、キャリーオン1回。残り230ydでエッジ手前に着弾した結果から考慮しても、キャリー10yd弱は伸びている感じでした。
G410のスピンが入りやすく、高さで止められる良さの反面、
少し飛ばない部分を補えたように感じました。
フィリーングはスチールですが、カーボンが弾道を補助しているような完全に融合系のシャフトです。MCIよりはどちらかというと、カーボンぽいですが、こちらはスチールの方が強い印象です。
後、試打会では、G410とG430で打ち比べることができたので、
取り回し、打ち込みやすさではG430の方が良さそうでした。
G410の面長(エクレア)→G430丸顔(シュークリーム)形状になって、先端が落ちる感覚がなくなったことで打ち込みやすく、積極的に打ち込めるヘッドに対して、ゴーストは好相性のような印象を持ちました。
アイアンにモーダス115。プロジェクトXを好むプレイヤーにはマッチしそうなシャフトではないかと思います。2022/12/8(木)11:17- 年齢:41歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「S」
以前から興味があったシャフトを試打してきました。自身のユーティリティはツアーad95sを装着し愛用しています。
なるほど、スチールなのにカーボンっぽさもある非常に面白いシャフトです。試打中ユーティリティによくある引掛けはこのシャフトはだとほぼ出ませんでした。ただ、通常のsでもかなりハードなのである程度のヘッドスピードがないと球が上がらず使いこなせないかと思います。
あえて捕まるヘッドに装着するもよし、アイアン型ユーティリティに装着させてハードヒッター用のドライビングアイアンを組むもよし、ヘッドとの組み合わせで自身が求めるユーティリティを作れるシャフトかと。2022/11/28(月)23:01- 年齢:41歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
シャフト硬度「TOUR S」
不思議なシャフトです。
適度につかまり、捕まりすぎない。
スチールだとなんかダルく、カーボンだと張りすぎると思い、このシャフトを購入しましたが、ほんとに買って良かったです。
スチールとカーボンのいいとこ取りをした感じ。
騙されたと思って一回試打をお勧めします。2022/11/18(金)13:27- 年齢:42歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
シャフト硬度「S」
このシャフトの表面をなぞると、ステップが感じ取れます。やはり、このシャフトはスチールシャフトなんだと思う瞬間があります。それはタイミングが若干ズレてもカーボンシャフトほど曲がらないことです。その分、万人向きのようにも感じますが、惜しむらくは、一番柔らかいフレックスSでも非常にしっかりしているので、ある程度のヘッドスピードはほしいところです。私はウッド型UTにチップ径370のものを使っていますが、総重量セッティングの関係で、ヘッドのウェイトを+6gのものに交換した結果、シャフトの能力をさらに堪能できるようになりました。ウッド型UTをアイアンのように振るにはこのシャフトのおかげだと思っています。
2022/11/16(水)19:49過去のクチコミシャフト硬度「S」350tipを試打できないまま、試打して良かった370tipのフレックスSでユーティリティ1本を組みました。私は、ウッド型ユーティリティをアイアンのように振りたいので、Sフレックスは丁度良いです。
ヘッドはG410ハイブリッド3U、19°。
ウェイトを10gから16gに取り替え、ヘッド重量は239g。クラブ長は39.75インチ。
グリップはツアーベルベットM60、バックラインあり、下巻2枚重ね。総重量は384gで前後のクラブの中間重量帯です。自己計測でバランスはC9.5からD2.5になりました。
ロフト角19°のままだとランが計算できないので、プラス1.5°で中高弾道になりキャリーで210ヤードくらい。フックを抑えてくれるのが魅力。私のドローでも、最も方向が安定します。22°をもう1本作るかどうかは、ラウンドを重ねてから考えようと思っています。2020/4/11(土)19:54過去のクチコミシャフト硬度「S」試打したのは、フレックスSとフレックスtourS。どちらもよい感じでしたが、長く使うならフレックスSと思いました。90g台なので、総重量セッティングに丁度よいのですが、ユーティリティ特有のフックのミスをユーティリティ用カーボンシャフトと違って抑えてくれます。早速、私のUTに挿そうと思ったのですが、私の使っているUTのホーゼル内径は360、370チップのモーダスハイブリッドは現状では無理。350チップのモデルも検討しているようなので、それまで待つことにしました。ただ、カーボンの下のスチールの口径が小さくなると、強度は解決できるとしても振り感が変わってしまうのではないかと思うので、発売されたら、再度試打必須ですね。
2019/12/12(木)19:58- 年齢:66歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「S」
ハイブリッドのシャフトとして、一番ブレません。
Tsi2で使っていますが、方向性、ブレなさは、コースでは信頼を置けます。
重いけど適度に柔らかくて、振りやすいです。
ハイブリッドは、飛距離よりも、方向性、安定性だと思う方にオススメです。2022/11/16(水)18:01- 年齢:41歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3
N.S.PRO MODUS3 TOUR 115
-
日本シャフト/N.S.PRO
N.S.PRO 850GH neo
-
日本シャフト/N.S PRO Regio
N.S.PRO Regio Formula MB+
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3
N.S. PRO MODUS3 TOUR 115 10th Anniversary Limited
-
日本シャフト/N.S.PRO
N.S.PRO 950GH neo
-
日本シャフト/N.S PRO Regio
N.S.PRO Regio formula M+
-
日本シャフト/N.S PRO Regio
N.S.PRO Regio formula B+
-
日本シャフト/N.S.PRO Zelos
N.S.PRO Zelos6
-
日本シャフト/N.S PRO Regio
N.S.PRO Regio formula B
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3
N.S.PRO MODUS3 TOUR105