エアロジェット LS ドライバー
ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格
-
公式サイト
-
スペックヘッド体積:460cc
ロフト角:9°、10.5°
クラブ長さ:45.25インチ -
商品登録日2023/01/31
クチコミの評価
-
クチコミ件数3件
-
ランキング610位/1488商品中
-
累計の総合評価
-
71件
-
62件
-
50件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
エアロジェット LS ドライバーの最新クチコミ
-
2023/5/24(水)14:17ロフト角「9°」、シャフト「カイリホワイト 6x」、シャフト硬度「X」
ヒールだろうがトウだろうが何処にあたっても高初速で引くほど飛びます。
優等生のセダンなどではなく、フェラーリのようなジャジャ馬感がたまらなく好きです!笑
打感は前作のLTDxに軍配があがりますが、方向性や飛び性能は
向上していると感じます。
またヘッドスピードが最低でも48m/s以上はないとかなり難しいドライバーかもしれません。 -
2023/5/8(月)16:23ロフト角「9°」、シャフト「ジアッタスV2」、シャフト硬度「S」
メーカー主催の試打会で打ってみた所、3種類の中でもっとも数値が良かったのがLSでした。
自分にはロースピンモデルなど打ちこなせるはずがないと思ってましたが、担当者曰くスピン量も2200~2600前後で打出し角も13~15度近く球も上がってる。何より全球右に行ってないので、もし検討されるならLSがいいですよとの事。
ちなみに私のヘッドスピードは平均43~45前後で決してパワーヒッターではありません。(MAX、ノーマルはスピン量多めでした)
計測データがどうしても信じられず別の店舗で試打計測をしたところスピン量、打ち出し角、飛距離共に概ね前回と同じ数値だったため、分不相応と分かりつつ悩みに悩みましたが購入。
3回ほどラウンドしましたが現時点では結果に大満足です。
使用した結果、うぬぼれではなく自分にはそこまで難しいモデルとは思えませんでした。
理由として芯が広い・・・気がする、球筋はほぼ真っすぐ(シャフトが要因かも?)、打感と打音は最高、高初速で飛ぶ、ヘッドがごちゃごちゃしないでシンプル・・・等です。
難しい点としては気を抜くとすぐに曲がってしまう点ぐらいです。(これは自分が悪い)
世の中の上手い人の評価は難しいってことだし、多分そうなんだと今でも思ってますが、今の所、結果がついてきてるので、末永く愛用していきたいと思います。
-
2023/3/15(水)20:40ロフト角「9°」、シャフト「ベンタスブラックTR」、シャフト硬度「X」
弾道が低く打球がドロップ気味な事がある。
LtdxLSではヒールヒットが多く打感が悪い事も多かったが、エアロジェットLSではヒールヒットが無くなり打感が気持ち良い。
一発の飛距離はLtdxLSだと思うが、平均飛距離はエアロジェットに軍配。
シャフトとの相性も有るだろうが方向性はストレートからドロー気味。
空力効果なのかスイングでヘッドが軽く感じ一気に振り抜ける。