NEW ATTAS アイアン

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格9,720円~
-
公式サイト
-
スペックキックポイント:中
トルク:1.8〜4.0
重量:40、50、60、80、100、115
フレックス:R、SR、S、SX -
商品登録日2014/06/02
クチコミの評価
-
クチコミ件数8件
-
ランキング144位/1994商品中
-
累計の総合評価
-
74件
-
64件
-
50件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
方向安定性
-
操作性
-
フィーリング
-
NEW ATTAS アイアンの最新クチコミ
-
2023/6/23(金)16:14シャフト硬度「X」
元々X100を使用してましたが、振り方が悪いのか?肘痛を発症し緩和させるためカーボンを検討。
MCI100Xを試すもしなりすぎてどうにもならず。
ATTAS IRON 115Xを試したところハマりました。
左に引っかからず、球は高くなり打感は良くなりひじも痛くならない!
逆にデメリットは抑えた球が打ちずらくなることと芯に当たったか薄いかぐらいしか分からなくなります。(フェースのどこに当たったかは?)
シャフトが衝撃を吸収するうんぬん言う人もいますが、カーボンの方がインパクトで発生する衝撃が少ないといった方が正解かと思います。 -
2022/9/1(木)17:22シャフト硬度「SX」
ゴルフ肘とばね指の影響で腕への負担軽減のため、モーダス115Sからリシャフト(G425)しました。
スチールと同重量帯のアッタスアイアン115やMCI110と悩みましたが、メーカーから10SXの試打セットをレンタルした際に結果が良かったためこちらを選択しました。
手元側に重量感があり、しなやかにシャフト全体がしなるため振りにくさはなくスムーズに移行する事ができ、球の高さは変わらず、飛距離は1番手ほど伸びました。
10SXでも振動数は低めですがトルクがしっかりしているため、頼りない感じはありません。
同じタイミングでG710#5/#6のMCI100Sの中古も購入しUT代わりに使っていますが、MCIの方が手元側が軽く少しスカスカした感じを受けています。私のイメージ的にはMCIが旧NS950で、アッタスアイアンがプロジェクトX LZのような感じです。
モーダス115からは15gほど軽くなり、私の場合は重さによる力みがなくなりドライバーやFWも安定する副作用?もありました。
何より体への負担が少なくなり200球近く練習しても腕が痛むことがなくなったのが嬉しいです。
モーダスと比べると手元側(特に右手部分)が少し細いため、同じようなグリップ感を出すには下巻きを通常+1枚増やした方が良いと思います。 -
2022/2/18(金)22:24シャフト硬度「X」
普段はモーダス125xを使っているのですがアイアン用のカーボンシャフトも使ってみたいなと思い、色々悩んでこのシャフトにしました。まず色がスチールっぽい色なので違和感が無く使えていいです。振った感じもスチールっぽい感じで癖もあまり無くて素直なシャフトだと思います。重量の差も今使っているアイアンのPWと7g位なので、違和感が無くて気に入ってます。スチールからカーボンに移行を考えている方におすすめです。手首痛とか肘痛がある方カーボンシャフトいいですよ〜^^v
-
2022/2/6(日)01:39シャフト硬度「SX」
親指痛とヒジ痛からカーボンシャフトを模索しMCI100SとATTAS アイアン10SXを検討し、SXフレックスのあるATTAS を選択しました。
ちなみにドライバーHS49&〜50です。
使用アイアンはミズノプロ118にプロジェクトX6.0からのリシャフトです。
仕上がり後、即打ちっぱなしへ!
緊張の初球。9番アイアンでクォーター気味で打ったところ…ナイスショット!
その後何球打ってもナイスショット!
重量差は約20gほどあるはずなのですが、違和感が全く無いのです。
むしろ先端剛性が高いため、ピンとしたハリを感じ、フェイス向きと軌道でドロー、フェードの打ち分けもシンプルに打てます。
気になる故障箇所への負担も大きく軽減され、本当にリシャフトして良かったと思ってます!
飛距離は各番手5ヤードほど延びております。
弾道も高弾道になりスピンもしっかり入っています。
これは良い!
MCIにしなかった理由はSだと少し心持ち柔らかく感じ、Xだと硬かったので微妙に合わなかった事と、打感がボヤける感じが強く思いました。
ATTASアイアンについては打感もクリアです。
ラウンド発投入時にシーズンベストが出ましたので自分に合っていると確信しました。
どちらかと言うとアイアンのシャフトには粘っこい動きは全く不要と思われる方向きだと思います。とても良いシャフトです! -
2019/11/30(土)15:28シャフト硬度「80S」
ヘッドスピードは42くらいです。
練習を重ねるうちに、ゼクシオフォージドの純正カーボンでは球が左に巻くようになりリシャフトを致しました。
コンペが近かったので、慌ててMCI80Sに全部を先に差し替えてしまったのですが、どうしてもこちらのシャフトが気になり、セットと同一のスペア用の7アイアンにアッタス80Sを入れて打ち比べております。
多分、MCIの方が無難で知名度も高いのでしょう。
悪くはないけど、スチール感覚の非常におとなしい性能の無難なシャフトです。
一方で、こちらのアッタスは、インパクトの瞬間にグッと押し込む感じです。
ヘッドが走るというよりも、やはり押し込む感じが私はします。
そのため、同じアイアンのハズが、インパクト音が全然違います。
アッタスの方が、インパクト音が腹に響くような低音で、一段と力強い球となります。
MCIがキュンという音なら、アッタスはギューンという感じです。
せっかくのリシャフトですからアッタスの方が、ワクワクします。
飛距離というよりも球の高さでMCIを上回っております。
私のように、上から叩いてあまりフォローをとらないせっかちなスイングの方は、こちらのシャフトをぜひ試してほしいです。
ゆったりとしたスイングの方はまた違った感想になるかも知れません。
現在、MCIシャフトに差し替えてしまったことをちょっと後悔しながら、7アイアン以外のリシャフトをひそかに検討しております。
以上ご参考になりましたら。
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
-
USTMamiya/LIN-Q
LIN-Q BLUE EX(リンク)
-
USTMamiya/ATTAS
The ATTAS V2
-
USTMamiya/ATTAS
ATTAS KING(キング)
-
USTMamiya/ATTAS
ATTAS MB-HY PINK Ver.
-
USTMamiya/ATTAS
ATTAS MB-FW PINK Ver.
-
USTMamiya/ATTAS
ATTAS DAAAS PINK Ver.
-
USTMamiya/
ツアービームラボスペック H シャフト
-
USTMamiya/
ツアービームラボスペック M シャフト
-
USTMamiya/
ツアービームラボスペック L シャフト
-
USTMamiya/ATTAS
ATTAS DAAAS(アッタスダァーッス)