フェアウェイウッドの新着クチコミ
61〜90件/3,864件
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス フェアウェイウッド型落ちになって安売りしていたので試打もせず買いましたが失敗でした。道具が悪いのでなく自分の腕前の問題と思いますがとにかく玉が上がりません。 他と比べても明らかにステルスだけ調子が悪いので買い換えました。 少なくとも初心者には合わない気がします。 簡単、優しいFWとは言えないモデルだと思います。2024/9/29(日)09:20ati********
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 ツアー フェアウェイウッド10ラウンド使用での色々 ヘッドのスライドウェイトを一番フェース面に 近い位置が自分は丁度いい高さの弾道になり、また強い弾道にもなり、気に入ってます。 下からも優しく楽でコントロールもし易く 3w5wを一本で賄える感じでお気に入りです。 今回運良く手に出来てラッキーでした。 機会ありましたら是非とも試打してみてください。 打感は締まったピシッという感じで2024/9/25(水)23:0172smile
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 フェアウェイウッドネットでオーダーし到着後に練習数回、ラウンド3回した結果です。 打感は少しキンキン感があるが好きな感じ。 安定してストレートから若干のフェード回転が打てます。 ただ、油断するとスライスが出るので少しトゥ側に構えるように意識しています。2024/9/18(水)22:27もの
-
タイトリスト/915915 HUTは捕まりすぎてフックしてしまい大の苦手で、これまでゼクシオ、G425、AEROJETと使いましたが、全て合わなくて手放してきました。 タイトリストの古いUTが評判いいよとの噂を聞いたので、見かけた915Hの中古を5,000円で購入。初のタイトリストUT、これが大正解!! まず、フェース面がチラ見できる絶妙な角度で、最近のUTと違いグースもあまり効いてないのが良かったです。これまでのUTと違って自然と真っ直ぐに構えられる点が◯ 何よりの方向性!狙った方向に真っ直ぐ飛んでいきます。初打ちで180yナイスオンでしたので超好印象でした。その後も175y〜185yに収まる縦距離の安定感もあり、初日から大活躍しました。多少のトップなら初速は落ちにくいみたいで、スティンガーのごとく低弾道でかっ飛んでいきます。 私は1°立てて20°で使っていますが、スリーブで-1〜+2に調整出来るのも便利ですね。FWとアイアンのつなぎとして、セッティングが変わったとしても、前後番手の距離に合わせて微調整できるのは良いと思います。このモデルでも最新のTSRとスリーブ互換があるのでカスタムシャフトも見つけやすいです。2024/9/17(火)09:02Deeeeese
-
グローブライド/オノフオノフ フェアウェイ アームズ KURO(2023)FWが苦手な人には絶対にお勧めです。私は外国製FWを使用していますが、FWを十分に使いこなせなかった時期にはオノフのクラブに相当助けられていました。 払っても尾を引くような伸びる球が出るし、打ち込んでも高弾道でイマージ通りにグリーンを目指して転がって行ってくれます。外国製FWのような気まぐれな球が出たり、一発の代償に不安定さを感じさせません。このクラブ(赤の方がより簡単ですが)で自信を深めてから外国製に移行するステップアップにもお勧めです。 黒は小さくて硬いヘッドですが、シャフトが優秀な所為かコントロールもし易いです。FWを躊躇している100切りを安定して目指す人にはこれが良いですよって大きな声で教えたいです。2024/9/16(月)11:25Adidas fan
-
バルド/TTXフェアウェイウッド少し古いモデルですが中古で購入し、抜群に気に入っています。 FWは苦手でしたが、こいつのおかげで苦手意識がなくなりました。 シャロー形状で球が拾いやすく、投影面積も大きめで安心感があります。 フェースは少し開き気味に感じますが、引っ掛けるのが嫌なので好印象です。 フェースの素材の影響か球の弾きはかなり感じますが、硬いというより軽めで爽快感のある打感です。 私はもともと低~中弾道なタイプですが、このFWは私が打つと打ち出し低く、途中から伸びあがるような中弾道で飛んでいきます。 弾きが良いからか飛距離性能も良いです。 地クラブですが、とっつきにくい印象はありません。 シャフト次第とも思いますがとても打ちやすく、親しみを持ちやすいクラブです。2024/9/13(金)11:53鉄夫
-
タイトリスト/GTGT3 フェアウェイメタル値下がりしたPING G430を買う予定でしたが、タイトリストの自信作という事で、ゴルフ5の顔馴染みの店員さんに強く勧められた為、タイトリストのフィッティングを受けさせて頂き、G430と天秤に掛けました。 これまではステルス2プラス、シャフトはディアマナTB6Sを使ってましたが、フィッティングで勧められたシャフトはハードヒッター御用達のVENTUS BLACK しかも7S。ヘッドはGT2ではなくGT3。 って、上級者でもハードヒッターでもないのになんで? と思いましたが、力まず普通に打ってみると、重さも適度でハードさは感じず、高さもそれなりに出て打感も気持ちいい。 フィッティング後、3日程悩みましたが、GT3 VENTUS BLACK 7Sでオーダー。 納品後に練習場で打ってみましたが、ダフるわトップするわでまともに当たらず、猛暑の中で変な汗も出ましたが、カチャカチャとスライドウェイト、鉛調整を経て、シャフトのタイミングも慣れ、打てるようになりました。 3Wの納品の時に5Wも注文した為、後には引けない状態でしたが、なんとか使いこなせそうです。コースデビューはまだですけど。 それにしてもクラブの値上がりが止まりませんね。今作は値下げもかなり渋い! 三菱とフジクラのカスタムシャフトでポイント10%還元が背中を押しましたが、 このスペックで定価93,500円/本って、ちょっと前ならドライバー買えますからね。 それに比べて日本メーカーは値上がりは有るけど、頑張ってくれてます。 日本メーカーもFWにカチャカチャ付けてくれれば選択肢に入るのに。2024/9/12(木)21:12左肘痛持ち
-
コブラゴルフ/DARKSPEEDダークスピード LS フェアウェイウッド主に打ち下ろし、狭いホールでのティーショットで使用中。 ドライバー同様に低スピンで良く飛びます。 フェイドの打ち易い。 地面からのショットは低スピンなので低い球を打つのに 向いています。 自分の技量では使いこなせていませんが、HSが早く 球が吹きあがってしまう人には武器になると思います。2024/9/11(水)10:01golf boy
-
ヤマハゴルフ/RMX VDRMX VD フェアウェイウッド(2023)今作のヤマハはモノがとにかくいい。ドライバー、アイアンも良かったがFWは別格に良かった。 まずヘッドの座りがすごく良い。そしてヘッドのデザインが洗練されているので視覚的にも邪魔されず、すっとアドレスに入れる。また部分によって材質が変わるヘッド、3Wは90gの重りがついていて圧倒的な初速と飛距離を実現してくれる。(ドライバー並みに飛びます) 純正シャフトはとても頼りなく、ツアーバンが来ている試打会で様々なシャフトを使わせてもらった。 シャフトを自分に合うものに入れ替えれば一生物のFWが手に入る。そんな素晴らしいヘッド。2024/9/8(日)15:56cam
-
プロギア/eggegg spoon BLACK独特な形状なのに男子プロが使っていたりしていて以前から気になっていたegg spoon BLACK。中古ショップで綺麗なヘッドが2万円台で売っていたので一先ず試打。 軽快な弾き感のある打音と打感。かなり気持ちが良いです。構えた感じも独特な形状にも関わらず、上から見ると私は全く気になりませんでした。但し、シャローで大き目なので小ぶりが好きな方には違和感があるかもしれません。 弾道は15°なのに5Wや7W位の高さが出ており、それなのに飛距離は今まで使っていた3Wよりトータル20Y近く飛んでいました。試打した標準シャフトだと捕まり過ぎの弾道が出ていたので、UB6Sが刺さってるのがあったのでそちらを購入しました。 総評は、FWでとにかく簡単で距離が欲しい方、現在(2024年)は中古品しかないので安くて飛ぶFWを探している方には超お勧めです。但し飛び過ぎて、DRとトータル距離が近づいてしまうので、しっかり距離差を作りたい方には使いづらいかもしれません。2024/9/8(日)11:53junyanen
-
ピンゴルフ/G425G425 MAX フェアウェイウッド再口コミです。 FW苦手でしたが、G425MAXFW(5番)は、簡単に打てます。 17.5のロフトなので、1°ロフトを寝かせてます。 ロングのセカンドは、他のFWを一か八かで打ってましたが このFWに変えてからは、自信を持って打てます。 飛びますし、曲がりません。 もちろん結果も付いてきています。おすすめです。 余談ですが、同時期に変えたG425ハイブリッド(4U)は、 いくら打っても合わず、最近売却しました。 同シリーズでも別物でした。 4Uの代わりに7Wを物色しています。2024/9/8(日)09:40タイガー フォレスト
-
ピンゴルフ/G425G425 MAX フェアウェイウッドヤマハのRMXのFWが当たらなくなってきたので、評判のいいこちらを購入しましたが、非常にいい買物となりました。 ドライバーのヘッドスピード43ですが、425は当たれば210キャリーです。 簡単に上がるし、ミスショットでも出たまま曲がらず直進してくれるので、フェアウィウッドで打てば安心感が半端じゃないです。 懸念点は、弁当箱みたいな音と少しフックフェイスに見えるところでしょうか。 打音を気にしなければ、間違いなく買いだと思いました。2024/9/7(土)15:20よっぴ
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス プラス フェアウェイウッド口コミをためらいたくなるほど凄いクラブ。 ゼーテックチタンフェースは強度があるからより薄く作れるらしく、芯を喰うと一度たわんで飛び出していくのを感じる。 そのたわみが球持ちの良さと柔らかい打感に繋がり、かと言って初速が早いので左に引っ掛かることはない。 結果、鬼キャリー、球上がる、でぶっ飛んていく。 いつもラウンドするメンバーはビックリ。 ピンG410LSTの3W、G425MAXの5Wも良かったが、このクラブはちょっと次元が違う。 某ユーチューブでクラブデザイナーの宮◯さんが絶賛してたのを信じて良かった。2024/9/6(金)08:57悲しみの果てに~♪
-
ピンゴルフ/G425G425 MAX フェアウェイウッド425G MAX 7Wを購入しました。 初卸のラウンドにも関わらず、194YD PAR3 でワンオン、バーディーが取れました。 調子に乗って、PAR5のセカンドや長いミドルホールでのセカンドで重宝しています。2024/9/1(日)23:03ズルキチ
-
グランプリ/EMILLID BAHAMACV8 フェアウェイウッドドライバーと合わせて購入 フルチタンで安くは無いが心地良い打感。 飛距離も出て曲がり少ないです コスメもよく所有欲満たしてくれます 吊るしの大手メーカー品を都度買い替えるより、番手的に精度を求める事から長く使うを意識で使っています2024/8/30(金)07:30おひさま&Buddies
-
ピンゴルフ/G430G430 MAX フェアウェイウッド追記します。フルスイングしてみたのですが、ロフト角が21°にもなると、さらに弾道が高くなるだけで飛距離はそれほど変わりません。 買って試してないことのひとつに可変スリーブを使うことでした。スタンダードポジションの時にわずかにつかまり顔だったのですが、−1.5°にするとスクエア顔になりました。キャリーは3ヤードくらい伸びましたが、弾道は高いままほとんど変わらず、球筋が捕まり系のストレートから、ストレートながら落ち際にうっすらフェードのニュアンスが出る感じになりました。3Uからこのクラブにして良かったと思います。2024/8/30(金)05:33アルシビスト
-
ピンゴルフ/G425G425 MAX フェアウェイウッドフェアウェイでの容易性を考慮して#3を手放して#5に替えました。もう1年以上使用していますが簡単に200ヤード以上を打てるので重宝しています。 フェアウェイでは・・・と書きましたが、主にティーショットで使用しています。狭いホールでも安定しています。#3だと時々捕まりが悪い球が出るのと、フェアウェイで十分なコントロールができない事もあり、#5の方が安定してスコアを作れます。 ヘッドは易しいし、十分捉まります。距離も出ます。値段がもう少し安いと良いのですが。 FWのシャフトは純正ツアーで揃えました。重さはドライバーと同じ50gが相性が良かったです。 ちゃんとしたスィングが出来る方なら簡単に使いこなせると思います。2024/8/28(水)22:00Adidas fan
-
キャロウェイゴルフ/PARADYMパラダイム Ai スモーク トリプルダイヤモンド フェアウェイウッド完璧です。 FWが苦手で1本も入れていませんでしたが、このクラブは最高です。 AIのお陰かミスに強く、よく飛びます。 フェード、ドローともに打てますが、フェードの安定感がすごいです。 課題だった1WとUTの間を埋めることが出来て満足です。2024/8/24(土)22:45Tnov27K
-
キャロウェイゴルフ/EPICEPIC FLASH SUB ZERO フェアウェイウッドウッドは全てキャロウェイです。少し前のモデルですが飛距離は最新のクラブと比較しても引けをとりません。打音も静かでボールを潰している感触が気持ちいいです。 もともとデカヘッドやシャローフェースのクラブが苦手なので5Wですがコンパクトな顔つきが気に入ってます。 だいたい200~220ぐらいを目安で使用中です。2024/8/22(木)22:54the ruler
-
ピンゴルフ/G430G430 MAX フェアウェイウッド2打目のFWの確率を上げるため、PINGのフィッティングに行き、5Wと7Wを打ち比べての、結果、7Wを購入し2ラウンド経過。 球は高く、左右の曲がりも少なくて2打目でのエースになりそう。 グリーンを狙える程と精度には程遠いですが、今までの一か八かではなくグリーン周りには近づけると強い味方になりそうです。2024/8/21(水)22:27golfdaisukijay
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス2 フェアウェイウッドマークダウンしたステルス2を購入しました。プラスと試打打ち比べしましたがプラスは重心を感じすぎて打ちにくくステルス2の方がクラブの流れが良かったです。 シャフトとの相性なのか凄く飛びます。着弾してからのランもかなりでるのでピンポイントで狙うのは難しいですがティーショット、ロングの2打目で活躍してくれています。2024/8/21(水)08:31fujipi
-
キャロウェイゴルフ/ROGUE STROGUE ST LS フェアウェイウッド純正テンセイ55シャフトが振りやすく、昨日のラウンドでヘッドスピード43でロングのセカンド236ヤード2オンして久しぶりにイーグルパットが打てました。 強弾道ですがスピンも掛かりグリーン着弾しても止まってくれました。 なぜか直打ちがしやすくフックしずらいので重宝してます。2024/8/21(水)07:03tanitsuyo
-
ピンゴルフ/G430G430 MAX フェアウェイウッド簡単に上がってくれて安定した距離が出ます。一番は曲がらないので安心して叩けます。簡単な分操作性はあまりありませんが真っ直ぐ飛んで安定した距離を好む方には最高のフェアウェイウッドです。3Wも入れたいと思います。2024/8/20(火)21:06masa1028
-
プロギア/RS-XRS フェアウェイウッド(2024)試打したんですが、SRシャフトが試打クラブではなくSシャフトを試打した時はまったく相性が悪くて一度断念(笑) GDOの下取割引が非常に高額下取りとポイント付与だったので試打せずにSRシャフトの3番と5番を購入。 実際に打ってみたら非常に打ちやすく大きなミスもなく戦力になってくれました。2024/8/20(火)20:11yendou
-
A DESIGN GOLF/A GRINDA GRIND MIDWOOD(ミッドウッド)最近はメーカー品も値上がりがした為、比較してもそもそも良心的な価格設定だと思います。 APEXUWからの変更で、構造はAPEX UWと同じでシャフトはウッド系です。 購入番手は19.22.25のの3種類。5番アイアンを使用中の為、 実践投入は19.22です。 当初は22度に別シャフトを挿していましたが、少しつかまるので、GT800(X)に変更し、19度を先端0.5inch。22度を先端1.0inchカットでアッセンブル。 APEXUW二代目→APEWUW初代→ミッドウッドと変更しましたが、特筆すべきはハジキ系のフェイスではないのでコントールを効かせやすい。また、球を拾いやすく、高さも出しやすいです。打音は大人しく、柔らかめです。 投入2ラウンドで異なるPar5のセカンドを19度で 230弱をキャリーで2回とも捉えているので性能的にポテンシャルの高いヘッドで、こちらに変更して正解だと思います。2024/8/19(月)22:55けいじまん
-
テーラーメイドゴルフ/GLOIREステルス グローレ フェアウェイウッドQi 10 max lite のスピーダーが良かったので、同系シャフトの入っているステルスグローレのFWを購入。 ドライバーのヘッドスピードが40程度ではSRでピッタシ。 打感・打音・球の上がりやすさ・打球の勢いなど秀逸です。 大幅なマークダウンもあり良い買い物でした。2024/8/13(火)18:15頑張れ爺い!
-
ヤマハゴルフ/RMX VDRMX VD フェアウェイウッド飛ぶと評判だったのでずっと気になっており、 中古で大分安くなっていたので試打してから購入。 飛びます。ロングのセカンドが大分楽になりました。 顔も座りも良い。良いウッドですね。 強いて言えばキャロウッドを長年使用していたので、打感・打音が違和感あるくらいです。2024/8/7(水)17:03KIJITORA
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 フェアウェイウッド4Uの上の番手として7W を入れてます。距離的に再現性もそこそこ欲しい上に4Uより飛ばせる自信がないと現場では持つ気にならないという、アマチュアとしては中々にクラブ選びが難しい番手。 スピン量と飛距離、寛容性のバランスが凄く良いです。球は上げやすいのに思ったより前にいきます、飛ばしやすい。かといってロースピンすぎて怖い球ではなくちょうど良い。 ヘッドが7Wにしてはかなり大きいのですが、慣れてからは小回りがきかないことより安心感の方が上の感じです。ライが悪い場合はロフトがないとどのみちうまく打てないので、これは使わないので個人的には無問題。 打音は静か目で打感よく、ヘッド形状もオーソドックス、見た目もオールブラックでテーラー特有の安っぽさを感じず素敵です。コスメはSim 以降のモデルで一番良いんじゃないでしょうか。 7Wが売れるモデルではないと思いますが、自分のパワーにはちょうど良い感じです。しばらく使っていこうと思います!2024/8/7(水)16:52Igaguri
-
キャロウェイゴルフ/PARADYMパラダイム フェアウェイウッド色々悩んだものの、このスプーンとは長い付き合いになりそうです。 この3+の番手はしっかり高さを出してキャリーを稼げます。 トラックマン計測のヘッドスピード40前後の平均データです。*持ち玉はフェード キャリー200ヤード トータル220ヤード 高さ 28ヤード スピン量 4000前後 です。 玉質としてはフェードを打てばしっかりと高さを出してグリーンを狙ったり、しっかりと飛距離を出しつつ刻めるイメージです。 ですが、ドローを打てばちゃんと低い球でアゲンストにも強い球がでて、飛距離も+10ヤードぐらい伸びるイメージです。 構えた時の座りもGOOD! 基本フェースはストレートな雰囲気で、フェードやドローどちらでもすんなりいけそうな感じでとても構えやすいです。 ややシャローフェースもあって、打つ前から玉が上がってくれるイメージにさせてくれるし、実際にコースで使っていても、とても優しさを感じ、難しいかったスプーンが頼れるスプーンに変わりました。 もちろんロフトの影響も大きいかなとは思います。 僕的にはドライバーのキャリーが250ヤード以上なければスプーンのロフトは16.5°がいいな!って価値観が変わるほど、コースに出ればちゃんと結果を出してくれます。 ティーショットオンリーならスピンがそこそこ入るのでこのロフトでは少し物足りなさはあるかもしれません。 しかし僕としてはDR-3w-3uとこの流れの飛距離にしっかりと階段が出来るので、ティーショットでスプーンがドライバーと同じぐらい飛んでしまうという事がなく、コースマネージメントもしやすくなったところもお気に入りのポイントです。 他にもフェースが薄いので弾き感はあるんですが、とても柔らかい打感です。 打っていてとても気持ちがよく、軟鉄のアイアンなど打感にこだわる方はこのウッドの打感もお好きな方が多いと思います。 ただ番手毎に素材が変わり、他の番手は打ったことがないので、他の番手はわかりません。 今現状の残念ポイントは2つ。 ・7wも今追加購入を考えていますが、7番もカチャカチャがついてて欲しかった。 ・よーく見ると接着剤の処理が雑(使用中は全く何も気になりませんし、購入直後ぐらしいかそんな近距離で見る事なかったので、今は全く気にしていません。) それ以外は正直文句のつけどころがないと思います。 元々ずっとテーラーメイド 社のウッドを使ってきましたが、迷いなくシフトチェンジできた非常に完成度のとても高いウッドだと思います。 個人的にパラダイムはドライバーよりもウッドやユーティリティの方が当たりなのでは?と思っています。 2代目パラダイムも試打しましたが、ウッドやユーティリティは正直変化を感じませんでした。 スプーンでもしっかり硬さを出してキャリーが欲しい方は間違いなくお勧めです! ミスにも強く、打感や打音も上品、そしてデザインもカッコいい! これを購入してからpar5のツーオンがとても増えさっきも言いましたが、難しいスプーンが頼れるスプーンになったので、これから当面はこのスプーンに甘えていきたいと思います。 pingのように簡単なイメージで、打感や打音にも拘りたい方は間違いなくおすすめです!2024/8/2(金)23:30ボギーオロゴン
-
コブラゴルフ/DARKSPEEDダークスピード MAX フェアウェイウッド飛ぶ!あまりスピンが入らないので10ヤードぐらい飛ぶ。棒ダマみたいな感じになりやすい。FWに距離を求めるのであれば良いと思う。高さやスピンで止めることは難しいと思います。見た目、構えやすさはとてもいい。横には曲がりにくいが縦距離が不安定かな2024/7/31(水)17:17たかし1972