kamiやんさんのクチコミ履歴
kamiやんさんのクチコミ
211〜240件/251件
-
タイトリスト/MB716 T-MB アイアン練習場で試打しました。 MBをイメージして造られただけあってグースの無いストレートな顔ですが、トップブレードに厚みがあり易しさも感じられます。 実際に打ってみて1番驚いたのはとても柔らかい打感です。中空ヘッドのMP-H5を使っていますが、全然違います。マッスルバックで打ったようなボールをつぶしている感覚がはっきりわかります。下部のタングステンでボールが上がり易く芯もやや広めです。ソール幅が狭めなのでダフリはやや弱いです。ヤマハUDX+やPRGRのEggアイアンのゾーンにタイトリストが参入した見た目はハードだが打ったら易しい革新的なアイアンだと思います。 但し値段が6本セットで定価16万2千円とAP1の倍ですので、簡単には買えませんね。2015/3/8(日)20:48kamiやん
-
藤倉コンポジット/スピーダーONYX スピーダーゴルフ練習場で試打してみました。 これまでは重量が増えたら固くなるシャフトしか無く、ゆったりとしたスインガー向けの重軟のシャフトが発売されたので楽しみにしていました。 R15の10°に装着して振ったところ、切り返しで手元が適度に撓るのでタイミングが取り易く、ダウン時もゆったりと戻ってきて入斜角も一定でボールを捕らえてくれて先端部のキックでボールを押し込んでくれます。挙動がピーキーでなくボールが散らばらず方向性も打ち出し角も問題ありません。 70g台にもRフレックスがあるのでFW用としても使えます。 但し1本5万円を超えるので、DR,FW全てに入れたら軽く10万円を超えてしまうところがネックです。 工房専用では無く、リーズナブルなラインでもこの様なシャフトを出してほしいですね。2015/3/8(日)17:38kamiやん
-
キャロウェイゴルフ/XRXR アイアンゴルフ練習場で試打しました。 Xシリーズらしく、グースネックでフェース長が長く、ソールも広い易しさを 感じさせてくれます。重心距離の長いドライバーともマッチしていると思います。実際に打ってみたところ、360°カップフェースの効果でボールを良く弾いてくれて、弾道が高く、飛距離も出ます。打感についてはフェースが薄く、玉離れも良いので、固く感じました。ライ角の関係でボールが右側に出ました。アイアンはライ角が調整出来ないとコントロールは難しいですね。 このアイアンの様に易しいヘッドにはNS950や純正カーボンが装着されていますが、ダイナミックゴールドみたいな重たい粘りがあるシャフトの組み合わせも面白いと思います。2015/2/22(日)17:54kamiやん
-
キャロウェイゴルフ/XRXR ドライバーゴルフ場で試打しました。 構えた感じはフェース面もスクエアで違和感はなく、適度な重量もありセットアップもし易い。ただヘッド上部のスピードステップクラウンが気になります。 フレックスSですが、やや柔らかくアフターマーケットシャフトのSR程度で、HS40程度あれば問題無いと思います。しなりも癖がないので、タイミングも取り易い。重心距離も長めでヘッド挙動も安定しており、手首をこねない限りはチーピンしないと思います。適度なスピン量で打ち出した方向に真っ直ぐ飛んでいき、ボールも良く飛びます。 初級者から上級者まで網羅する扱い易いドライバーだど感じました。2015/2/22(日)17:31kamiやん
-
テーラーメイドゴルフ/RSiRSi TPアイアンゴルフ練習場で試打しました。 TPモデルですので、ヘッドは小ぶりのストレートフェースで、易しさは感じません。しかし実際に打ってみると、左右の溝のおかげか芯を外しても飛距離差が あまり出ません。またトップ気味でも下部の溝の効果でボールは上がります。 易しさを持ち合わせたTPモデルで初級者でも十分使えると思います。 ただミスしても手ごたえがあまり変わらないので、その点が気になります。 後ライ角調整が2度以上出来るかが懸念材料です。2015/2/22(日)09:08kamiやん
-
テーラーメイドゴルフ/バーナーバーナー TP ドライバー2回目の口コミです。 2007年に新品で購入し、現在も使っていますが、単身赴任先のサブセット用のドライバーとして2本目を購入しました。 リシャフト品でDI−5のフレックスR1、45インチの312g、バランスD2.5です。 昨日商品が届きましたので、早速練習場で打ってみました。 ヘッド性能の高さは皆様の口コミで証明済みですが、コックをあまりしない私にとってシャフトの手元側に撓りがありタイミングは非常に取り易く、ダウンスイングでは全体が粘りながら戻って、先端部がしっかりしている事で、ボールを押し込んでくれます。重心距離が長い事も幸いして引っかかりを気にせずに振り切る事が出来ます。その結果ややフェード気味の直進性の高い弾道が打てます。 構えやすさ、打感の良さ、ミスヒットの強さ等、シャフトを選択すれば、 初級者から上級者まで満足出来ると考えます。 本当にこのドライバーは名器と呼ばれるに相応しいと改めて実感しました。2015/2/12(木)23:20kamiやん
-
ナイキゴルフ/VR_S コバートVR_S コバート アイアン2013年にナイキのキャンペーンに当選し、賞品としてVR_Sコバートのフルセットを頂きました。本当はライ角が調整出来るフォージドが欲しかったのですが…。 実際に使ってみると、ワイドソールでバンスあるので、ダフリに強くキャビティ部のトゥとヒールに重量配分をしてあり、芯が広くて当たり負けしません。打感もステンレスの割に柔らかくいい感じです。 重心距離が長く、ヘッドの挙動が安定して高弾道で直進性のある球が打てる本当に易しいアイアンです。新しいヴェイパーは、男前になって少し難しそうに見えます。 2世代前のモデルですので、価格的にもリーズナブルになっていますので、初心者で初めてアイアンセットを買う方に是非お勧めしたいアイアンです。2015/1/25(日)22:12kamiやん
-
クリーブランドゴルフ/RTX588 RTX 2.0 ウェッジ15年以上588のSW(56°)を使っており、見慣れた形状なので、非常に構えやすい。バンス角は10°あるが、バック側が削れており、非常に抜けがいいです。鋳造ではあるが、フェースにボールが乗っているのが長く打感も非常に柔らかく、スピンも良くかかります。ただ残念なのがライ角を調整出来ないところですが、3月に松山英樹が使っている鍛造バージョンが発売予定との事。これならライ角を自分の好み合わせられます。 鋳造の為、他社のウエッジより安価なのは魅力的ですね。2015/1/25(日)16:40kamiやん
-
ダンロップ/スリクソンZ545 ドライバー練習場でメーカー試打会をやっていたので、自分のHS(40程度)を伝えて選んでくれたスペックの印象です。 Blueから打ちましたが、やや重めで手元調子のこのシャフトがタイミングよく振れて方向性もも安定していました。私くらいのHSでは10.5でないと球は上がりません。打感は非常に柔らかく、音も締まっていて非常に好印象です。 トゥヒットしてもセンターヒットした場合とあまり打感が変わらないので、メーカーさんに尋ねたところ、カップフェース効果で反発エリアが広く飛距離が落ちないとの事。但しプロからもミスが分かりにくいとの声があるとの事でした。 MiyazakiKosumaのシャフトは重量帯(50〜70gダイ)、調子(手元、中手元、中、先中)、フレックス(SR〜X)と24種類からチョイス出来るので、自分の振り易いスペックを探せるのが魅力だと考えます。2015/1/25(日)16:23kamiやん
-
タイトリスト/915915 D3合同試打会で他社のドライバーとの比較です。 捕まりの抑えたヘッドでスピン量も少ないので、HS40程度だと球が上がりずらい。溝の効果なのかフェース下部で打っても飛距離があまり落ちません。 一番落胆したのが、打感が固く、金属音が大きい事です。ナイキヴェイパーやキャロウェイ815アルファの打感が柔らかくで印象が良かったので…。 タイトリストは中、上級者向けのイメージがあるので、感性の部分も大事にして欲しいです。2015/1/25(日)07:31kamiやん
-
キャロウェイゴルフ/ビッグバーサビッグバーサ アルファ 815 ◆◆(ダブルダイヤモンド) ドライバー815との比較ですが、ボールの捕まりを抑えており、HSが45以上の方が易しく飛ばせるドライバーです。打感はこちらの方が柔らかい。 自分的には815のヘッドにこの打感があれば最高でした。 先代アルファの本当の後継モデルですね。2015/1/25(日)07:07kamiやん
-
キャロウェイゴルフ/ビッグバーサビッグバーサ アルファ 815 ドライバーゴルフ練習場で試打しました。 SRシャフトが無かったので、Sシャフトで試打。 ヘッドを置いた際、フェース面がストレートにターゲットに向くので違和感無く アドレス出来ます。シャフトもさほど固くなくてタイミングも取り易い。 打感もそれほど固くなく捕まりもあるヘッドです。弾道は低スピンで中弾道で曲がりも少ない基本性能が高いドライバーだと感じました。 グラビティーコアの重心設定を高くすると、スピン量が明らかに増えています。 ロフト角、重心高、ライ角、重心距離を可変する事で好みの弾道をチョイス出来 るのが魅力です。先代アルファはやや難しかったので、易しくなったこのドライバーは非常に魅力的です。 初級者から上級者まで幅広くマッチするドライバーです。2015/1/25(日)06:54kamiやん
-
ミズノ/JPXJPX 850 ドライバーゴルフ場で試打しました。 ミズノの新しいJPXドライバーですが、ヘッドの青色が明るくて落ち着きがありません。セットアップするとややフック角あり、捕まりがよさそうなヘッドです。シャフトはオリジナルで柔らかさを感じますが、実際振ってみるとトップで大きく撓るがインパクト時には遅れる事無くボールを捕らえてくれるので方向性も良い印象です。音が金属音で、打感もやや固いのが自分にはマイナスです。その分弾きがあり飛距離も出ましたが…。 初級者にはやや重めで、撓りを感じられる安定した挙動シャフトが挿してあるこのドライバーで力まずに振れば低スピンの真っ直ぐな球を打てると考えます。2015/1/24(土)21:32kamiやん
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW727 455ドライバー練習場で試打しました ヘッドは455CCとやや小ぶりですが、綺麗な顔をしています。 シャフトはタイミングの取り易い元調子タイプをチョイス。適度な撓りで先が走る事のない安定した挙動で厚めのインパクトが可能です。ヘッドはかなり重心が浅い様で、練習場のボールだとトゥの上で打つとスピン不足でドロップしてしてしまいました。ヘッドスピードが早い人には低スピンでランの多い球を打てそうです。基本性能は高い印象でした。コースで使うボールで1度試してみたいです。2015/1/24(土)20:53kamiやん
-
ナイキゴルフ/VAPORヴェイパー スピード ドライバーゴルフ練習場で試打しました。 本当はSRシャフトが良かったのですが、Sシャフトで試打しました。 ややオープンフェースでセットアップも容易で構えられます。 オリジナルシャフトは自分好みの手元側に撓りが感じられ、挙動も素直でとても振り易く、重心距離の長いヘッドを生かしてチーピンを抑えてくれます。 重心位置が高い事もあり、球が失速する事なく安定した高弾道が得られます。 ボールを捕らえた時にボールが潰れる柔らかい感触がとても良かったです。 自分が持っている初代コバートVR−Sとはまったく違います。 コバート以降ナイキのドライバーは、一発の飛距離より、トータルの飛距離を求める安定感の高いドライバーで初級者から上級者まで幅広い層にマッチすると思います。スリーブが初代と共用出来たらヘッドだけでも欲しいです。2015/1/24(土)19:33kamiやん
-
テーラーメイドゴルフ/SLDRSLDR S フェアウェイウッド2回目の口コミです。 以前試打した際に、大変好印象だったのですが、新しいクラブでしたし、後々他のFWで使っているNSPROGTFWへのリシャフトを考えていたので購入には至りませんでした。ある日中古ショップのサイトを検索してみたら希望通りのスペックの上、価格もオリジナルシャフトより安かったので、思わずポチッと購入ボタンを押してしまいました(笑)。 今日練習場で打ってみたところ、構えた際ヘッドの座りも良く、白いヘッドに黒いフェースが映えてとても構えやすい。オリジナルのシャフトも良かったのですが、使い慣れているシャフトだとよりタイミング良くスイング出来ます。 ロフト17度おかげて、簡単にボールが上がってくれます。その上吹け上がる事ない低スピンの弾道です。スリットの効果なのか芯を外しても直進性が良く飛距離それほど落ちません。私のような100切りを目指すゴルファーには本当に使い易いFWです。これでロング2打目のプレッシャーが軽減出来そうです。 本当に良い買い物をしました。HLの3番ウッドはHS40以下には必需品でしょう。2015/1/24(土)19:08kamiやん
-
テーラーメイドゴルフ/RSiRSi 2アイアン量販店の鳥かごで7番アイアンを試打しました。 フェース長はやや長めでトップブレードもやや厚みもあり、中、上級者向けの設定ですが易しい顔をしていると思います。 スイングするとKBSのシャフトは手元が固い為、自分には切り返しのタイミングが取りにくく、スムーズに振れませんでした。 フェース面にある左右の溝のおかげかフェースのどの面に当たっているか良くわかりません。下部で打ってもボールを拾ってくれている感じです。芯を外しても縦の距離の誤差は少ないと感じますが、ボールが潰れる感覚が無く、打っていて楽しくありません。その後でミズノのJPXのフォージドを打ちましたが、芯近くで捕らえたときの柔らかい打感が心地よかったです。 スコアを考えれば、RSi2かも知れませんが、ライ角も調整出来ない事もあり、購買意欲を刺激しませんでした。残念2014/12/14(日)15:27kamiやん
-
テーラーメイドゴルフ/GHOSTGHOST SPIDER Si 74 Midこれまでオデッセイ2Ballの中尺を使っていましたが、ボールを押し出してしまいスコアがまとまらなかった。ある日ゴルフショップでセンターシャフトのこのパターを見つけて試したところ、カップに吸い込まれるようにカップイン。その後いろんな店で数回試しましたが、カップインの確立が高いので購入しました。 本日実戦デビューさせました。朝一のホールでいきなり7mをカップイン。威力を発揮してくれました。センターシャフトのおかげでやや先で打ってもヘッドが開く事なくフェース面の方向に真っ直ぐ転がります。36.5インチカウンターバランスがいいのか打ち急ぐ事無く、ゆったりストローク出来き、ショートパットの確立が上がりました。 方向性が抜群に良くやさしいパターですので、是非お勧めいたします。2014/11/8(土)21:36kamiやん
-
プロギア/iD nablaiD nabla RS01 ドライバーゴルフ練習場で試打しました。 ヘッドがかなりオープンフェースでフッカー御用達の顔つきです。逃がし顔が好きな自分好みです。シャフトは癖のない素直な挙動をします。反発力があり球の押し出しが強く飛距離が出ます。特にヒールヒットした時も飛距離が落ちにくいのがこのドライバーの特徴だと思います。捕まりの良いシャフトディアマナRやスピーダーエボで組んだらより飛距離が出ると思います。2014/10/14(火)20:12kamiやん
-
テーラーメイドゴルフ/GLOIREGLOIRE F ドライバーゴルフ練習場で試打しました。 ヘッド形状は丸型に白色で大きく見える上に、フェース面が黒いのでターゲットに対して構えやすいです。捕まりが良く、高弾道の低スピンの球が打てます。オリジナルの50g、40g台、ディアマナW60Sの3本を試しましたが、どのシャフトでも基本捕まりは良いです。メーカーの方が40g台が自信作だと勧められて打ちましたが、軽量シャフトに見られるぐにゃぐにゃとした感じが無く、腰のあるシャフトでインパクトの際には先端が走ってボールを押し込んでくれます。数球打つと軽さの影響で手打ちになりスイングが乱れましたが、結構叩けるシャフトです。 自分にあったシャフトを選べば、ヘッドスピードに関係なく、オートマチックにいい球が打てるドライバーだと思います。少し価格が高いのがマイナス要素ですね....。2014/10/7(火)21:44kamiやん
-
ミズノ/MPMP-15 アイアンゴルフ練習場で試打しました。 ミズノMPアイアンにあこがれがあり、最近発売されたこのアイアンに興味があり試してみました。MP54との比較ですが、MP54よりやや芯が小さいですが、フェース面が左右にやや大きくトゥヒットでも当たり負けしましせん。一番好印象だったのが、打感の柔らかです。やはりこの打感は他社のアイアンでは得られないものです。試打クラブがダイナミックゴールS200で自分にはやや重いですが、ボールの高さは十分です。MP54はやや上がりすぎとミズノの方に言われました。 縦の距離感は一定で操作性もいいですが、ミスヒットすれば助けてはくれません。向上心を持った方に長く付き合えるアイアンだと思います。 自分もMPアイアンを使いこなせるようになりたいです。2014/10/5(日)16:45kamiやん
-
ヤマハゴルフ/inpres UD+2inpres RMX UD+2 アイアン200ヤード前後の距離をカバーするのに現在初代eggアイアンの5番23度を使っています。易しくて重宝しているのですが、ライ角がややフラットで球が右に出やすい事と打球音が気に入らないので、ライ角が調整出来る軟鉄鍛造で飛距離が出そうなこのアイアンが気になっており試打しました。 顔つきは普通のアイアンと差異がなく、セットアップが決まります。 打ってみるとワイドソールが滑ってくれて、打感柔らかくボールを捕らえてくれます。打ち出しが高く、高弾道で200ヤード近く飛びます。フェースの下側で打ってもボールが上がります。上からドンとグリーンを狙えます。標準シャフトは自分には軽くて柔らかいので、アイアンと同じモーダス120Rでカスタムを組みます。自分に合ったシャフトで早く打ってみたいです。実際打ってみてライ角が合わなければ調整出来るのもいいですね。2014/10/5(日)16:26kamiやん
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3MODUS3 TOUR120フォーティーンのTC−550FORGEDに挿しています。 リストをあまり使わない為、手元側がしなるシャフトがタイミングが取りやすいので、DGも考えましたが重量を少し軽くしたかったのでこのシャフトを選びました。ヘッドスピードを考えてRにしましたが、切り返しの時にしなりがはっきりとしており、非常にスイングし易く、ボールを捕らえてくれます。中弾道でスピンも掛かり方向性も安定しています。このシャフトにしてから練習場でもアイアンを打つ時間が長くなりました。DGとNS950の間の重量帯のシャフトとしてはベストと考えます。機会があれば新しく発売された125も試してみたいです。2014/10/4(土)06:30kamiやん
-
ダンロップ/スリクソンZ745 ドライバー練習場で試打しました。 オープンフェースの為、フッカーには構えやすいです。ボールの捕まりを抑えたヘッドの為、先が走るスピーダーエボリューションとディアマナRの両方を打ちました。ロフトが9.5ですので、ライナー性の強い弾道が打てます。インパクト時に先が走り、真っ直ぐ飛んでくれます。自分としてはやや手元がしなるディアマナが振り易かったです。 BSのドライバーは捕まりが良い為、ディアマナRは合いませんでしたが、ヘッド性能が変わる事により全然印象が変わります。本当にヘッドとシャフトのマッチングは大切と考えさせられました。2014/9/29(月)23:09kamiやん
-
テーラーメイドゴルフ/SLDRSLDR S フェアウェイウッドゴルフ場で試打しました。 自分はスイングがインサイドアッパーの為、地面から打つFWは苦手です。 HLの3番ウッドとしてこのクラブが気になっていました。 自分のスイングをクラブに合わせない為、試打は3〜4球で判断していますが、ヘッドが白く大きく見え、ロフトが見える安心感からなのか、3球とも 出球が高く、同じ方向に真っ直ぐ飛んで行きました。全打球が安定する事はなかなか無いので、非常に良い印象を持ちました。 シャフトも重量感があり、適度なしなりでタイミングが取り易い事も良かったです。 300〜310g台のドライバーにはベストマッチでしょう。 現在3番は初代Vスチールを使っていますが、もし買い換えるならこのクラブですね。テーラーメイドは本当にいいFWを作りますね。2014/9/28(日)23:45kamiやん
-
ピンゴルフ/G30G30 ドライバーゴルフ練習場で試打しました。 自分好みのややオープンフェイスで違和感無く構えられます。 シャフトも純正ですが、適度な重量感と中元が撓りタイミングが取り易く、先端もいい感じで走ります。重ヘッドの為、ボールを押し出す力があり、また芯も広いので、方向性も安定して高い低スピンの玉が打てます。 重心距離が長いので引っかかりずらく、叩きにいけます。 シャフトのついても固さ、重量から自分にあった物がチョイス出来ます。 自分としては純正シャフトでも十分だと感じました。また価格もお手頃なのも魅力ですね。 最近のピンの人気も頷けます。2014/9/28(日)23:18kamiやん
-
キャロウェイゴルフ/ビッグバーサビッグバーサ ベータ ドライバーゴルフ量販店で試打しました。 昔使っていたグレートビックバーサのヘッドに似ており懐かしい感じがします。印象に残ったのは弾きの良いフェースで気持ち良く球を弾いてくれますが、音は金属音で無く締まったいい音です。ボールの捕まりも良く弾道も高いです。総重量が軽い為、力を抜いて振れば方向性も良いですが、力むと途端に左に引っかかります。ヘッド重量も軽いので長尺シャフトにすれば、より飛距離も伸びると思います。グローレFやゼクシオ8のいいライバルになるのでは....。2014/9/14(日)15:53kamiやん
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLFJ15DF小ぶりなヘッドで男前な顔をしており、非常に構えやすい。フェースにUltimate Strong Metalを採用しており、反発力が高い上キャビティ構造なので、ボールを上げやすく飛距離性能も高い。操作性が良いヘッド、軟鉄ボディでライ角も±1.5調整出来るので、中級者が長く使えるアイアンだと感じました。ミズノMPアイアンとライバルになるクラブです。2014/9/12(金)05:55kamiやん
-
三菱ケミカル/FUBUKIFUBUKI ATブリジストンの新しいドライバーに装着されているのを試打しました。 手元側が適度に撓り、先端もあまり走らないクセの無い、易しいシャフトです。 タイミングが取り易い為、直進性が良く、打感のよいヘッドにマッチして飛距離も出ました。タメの少ないボディターンでスイングするゴルファーにぴったりだと感じました。ディアマナより安価なのも魅力ですね。2014/9/8(月)21:58kamiやん
-
三菱ケミカル/ディアマナディアマナ Rブリジストンの新しいドライバーのついていたので試打しました。 手元側しっかりしており撓りが感じられず、インパクト時に先端が走る為、タメの少ない私のスイングにはまったく合わなかったです。 自分のスイングに合ったシャフトをチョイスする重要性を再認識させられました。2014/9/8(月)21:47kamiやん