MP-15 アイアン

-
メーカー
-
ブランド
-
価格123,120円(6本)
-
公式サイト
-
スペックヘッド素材:マイルドスチール
ロフト角(#5アイアン):25°
ライ角(#5アイアン):60.5° -
商品登録日2014/09/17
-
クチコミ件数29件
-
ランキング52位/1372商品中
-
累計の総合評価
-
79件
-
610件
-
58件
-
42件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
クチコミ
-
ロフト角「25°」、シャフト硬度「RMX95」
中古で買ったMP-59がいい加減ボロボロでその後継ということで漁ってみたら同じNSでもヤマハ純正のRMX95にリシャフトしたものを発見
モノは試しと買ってみたらこれが良かった
難しいイメージのMPでも簡単に当たって振れて言うことなし、ただヘッド自体の感想は正直まあまあ
軟鉄の風味はあっても打感は硬い方、その実真芯を食えば打感が消える感覚もあってどうにも捉え所がない印象
打音も低めであまり気持ちよくないですが少なくとも周りに軟鉄使ってることは伝わる様子
ストロングロフトの割に5, 6番でもきっちり球は上がる、まあそれがシャフトのお陰かもしれませんが
方向は直進性が高いのであえて曲げたい人は別のものがいいかと
また見た目が綺麗なので中古でもバックに入れてるとそれなりに所有感はあります
とりあえずMPというブランドとより簡単に軟鉄使いたいって人に向いてるのではないでしょうか。2022/12/17(土)22:11- 年齢:101歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:110~119
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
ロフト角「22°」、シャフト「モーダス125」、シャフト硬度「S」
中古で安くなっていたので購入。ほんとに丁度いいところって感じのアイアンですね。難しいmpアイアンよりは少し大きめですが、ヘッドターンも少ししやすくなっていて、ほんとにいいバランスのヘッドです。いまはもっと優しく飛ぶアイアンがいっぱいあって、ミズノのmpは難しいですが、芯に当たったとき、きれいなダウンブローに打てたとき、いい弾道、打感になるので上達します。いまのミズノのアイアンとかはトップブレードが少し厚いので、少し構えにくいですが、この15はとても構えやすいです。久々に打って打感もこんなによかったかなと思いました。僕も含めて多くのゴルファーはなかなかラウンドで芯に当たらないとおもいます。優しく飛ぶアイアンほしいですが、値段も手頃で、とてもいい、歯応えのあるアイアンですね。ほんとにシャフトがとても大事で、自分にあったものをみつけてヘッドの評価にしたいです。
2021/4/3(土)13:09- 年齢:46歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「22°」、シャフト「ns950」、シャフト硬度「S」
DMGがラウンド後半に辛くなって来てしまったので、シャフトを見直しました。
大分久しぶりにns950を使って見ましたが、これはこれで、良いですね。軽量スチールとして、代名詞となっている事を改めて感じました。
手打ちに気をつけて使います。2017/8/18(金)20:39- 年齢:46歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「22°」、シャフト硬度「S」
大きくえぐれたキャビティ部にチタンを埋め込み打感の向上に寄与しており、芯を喰うと異常に軽く心地よい打感が伝わります。いかんせん私のスイングと合わずになかなか芯に当たらない…
しかしながら、明らかに外した打感でもグリーンオンしたりするので許容性は高いと思います。
操作性は少し低いと思います。私はフェースターンが大きい方で疲れてくるとフェース管理が上手く出来なくなります。MPだとこれと54辺りが境界線です。
フェースを余り動かさずに打ち込んでいく方は合うと思います。
私には合わなかっただけで、バックフェースの格好良さ等総じていいアイアンだと思います。2017/8/6(日)18:22- 年齢:44歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「22°」、シャフト「KBS Tour v」、シャフト硬度「S」
ミズノフィッティングの結果、シャフトはTour Vが飛距離、方向性のバラツキともに最小であり、ヘッドはMP-55もしくはMP-15がベストとのこと。すでに昨年よりMP-5、MP-55を使ってきており、変えてみたい気もしたし、打感の最も軽いMP-15を選択しました。
1ヶ月使用して、判断は間違っていなかったと感じています。一番打ちやすく、力まないで良いという感触で振れますので、ミスも少ない結果になっています。
ヘッドのせいか、シャフトのせいか断言できない状況ですが、自信を持って打てるから、結果も良いのだと思います。2017/8/4(金)22:34- 年齢:67歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「22°」、シャフト「モーダス120」、シャフト硬度「S」
腕前も省みず(苦笑)ミズノのフィッティング会を受けた時に進められたのがこのヘッドです。ちなみに進められシャフトはモーダス120のSでした。
MP59に比べ、ヘッドが大きめ、芯も広め、その分、打感もほんのりボケ目、直線的
個人的にはそういう印象でした。
10代から遊び半分でもマッスルを打って来た身からすると、最近の所謂“優しめ”クラブは構えにくくて仕方ない。でも、腕前がイマイチだから少し優しめのアイアンが欲しい…そんな特殊なワガママなフィーリングに合うクラブだと思います。正直、購入も(今更)検討しました。
ただ“真っ直ぐアイアンで運ぶ”イメージは強くても“アイアンでインテンショナルに打つ(下手のクセに)”イメージが湧かなかったので、購入には至りませんでした。
直線的に打ちたいなら、他のメーカーにもいいアイアンはあると思います。基本はアイアンにも助けて貰って直線的に狙っていくらたまぁにインテンショナル的に打ってみたい、そんな方にはいいクラブだと思います。2017/6/4(日)01:31- 年齢:46歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな