825さんのQ&A質問履歴
825さんのQ&A質問履歴
1〜18件/18件
-
ラウンド動画コース関係者や詳しい方に教えていただきたく質問します。 友人と一緒に会員権購入検討しているコースがありネット等でそこについて検索しておりましたところ、登録者数百人程度のYouTuberのラウンド動画に辿り着きました。 そのYouTuberはグループで動画投稿しているようで全員100以上は打ちそうな雰囲気の4人でのラウンド動画で、打てる状態になってから一人一人打つ前に面白いとでも思っているのか観てる人を楽しませようとしているのかしょーもないパフォーマンスなのか悪ふざけなのかをしておりました。 たまたま観た私からすればただただ意図的にスロープレイをしているようにしか見えませんでした。 数分しか観ませんでしたがその動画は不愉快極まりないものでした(後続組らしき人影もありました)。 スロープレイを容認するかのこんな動画の撮影許可を出すようなゴルフ場を買うのは嫌だな、と思い友人にその話をして動画を見せようと思ったところ、どうやら動画は削除されているようでした(検索で辿り着かなかっただけかもしれませんが)。 ここからが本題なのですが私が想像するに動画により私と同じように悪い印象を持たれゴルフ場の評判が落ちる恐れがあったり、その糞YouTuberが撮影許可を取っていなかったりするような場合、コース側から動画の削除を申請するような事はあるのでしょうか? また演者以外の他人が映っていないとして動画をアップすることをゴルフ場がやめさせる権限はあるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願い致します。2023/3/24(金)21:35825
-
ツアーキャディ普段あまりトーナメント中継とか観ないのですが、たまたま観た今週のUSLPGAツアー3日目での出来事。 渋野Pが4番ショートでティショットをバンカーに入れました。 バンカーショットは80cm程度に寄り、お先するほどでは無いですがナイスリカバリーとなりました。 渋野Pはキャディからパターを受け取りボールをマークしに向かいます。 すると同伴者のキャディがタオルを持って渋野Pの後ろを着いていき、ボールを受け取り拭いて返しました。 明らかに拭きますよ、と意思表示をしていました。 渋野Pは少し驚いたように会釈をしていました。 当然渋野Pのキャディはバンカーをならしている最中の出来事です。 同伴者のキャディが帯同キャディなのかハウスキャディなのかはわかりません。 同伴者のボールがどこにあったのかは確認できませんでしたのでピンを抜きにいくついでのことだったのかもしれませんが、これまではキャディってその担当しているプロのことしかしない印象でした。 私が見ていなかっただけでツアーではよくある事なのでしょうか?2022/10/9(日)12:50825
-
動画出演者の所作ゴルフ動画でその出演者の所作に対しクレーム的なコメントをよく見かけます。 練習場で足でボールを打ちたい場所に動かすことに対してだったり、最近見かけたのはラウンド動画でグリーン上でパターをつきながら(体重をかけているわけではない)歩くことに対してのクレームなどです。 まあ仰ることはわからんでもないです。 手でボールを扱うスポーツで、かつ革製のボールであれば尤もだと思います。 少しでもグリーンを傷める行為をするな、という事なのでしょう。 そもそもボールは常に地面にあってクラブを使ってとんでもない力で打つものです。 ちょっと足で寄せる程度のことでスパイク鋲でボールに傷がつくほど踏みつけるわけでもないのでそれくらい別にいいじゃんと思ってしまいます。 私はオートティーアップが普通になってからゴルフを始めたので足でボールを扱う事はないですが、ゴムティーにボールをのせなければならないのが普通だった人にとってはクラブと靴でボールを挟んでティーにのせることも普通のことなのでしょう。 手でやった方が早い気もしますが下を向いて前の打席に頭を近づけるのも危険な気もします。 カーリングのストーンも映像ではみな足で動かしてますがそういうのにもクレームが入っているのでしょうか? グリーン上の所作は私もやってしまいますが、引きずったり体重をかけなければ全然問題のない行為だと思っていました。 実際トーナメント中継でもよく見かける光景です。 カップからボールを拾う時やマークする時、ピッチマークを直す時など前屈みになる際パターを杖代わりに体重をかけてしまう事がありますがこちらの方がよほどグリーンを傷める行為だと思うのですが・・・ そういう人はショットする際の地面反力にも文句を言うのでしょうか? その出演者が嫌いで重箱の隅をつついて批判的な事を言っているだけなのでしょうか? この手の話題は既出かもしれませんがご意見頂戴したく質問させていただきました。2022/5/14(土)21:08825
-
FOOTJOY SUPERLITES XP BOA1ヶ月ほど前にタイトルのシューズを購入しました。 スパイクレスシューズは初挑戦です。 名前の通り非常に軽くてラウンドでの疲れも軽減されているようで気に入っていたのですが右足母指球付近のスパイク鋲(スパイクレスだとなんと表現すれば良いのでしょう?)が剥がれてきてしまいました。 幸いつま先部分の鋲とつながっているので無くなってしまった訳ではないので瞬間接着剤で貼り直して問題なく使えてはいます。 一応1ヶ月でラウンドは14回、練習場はアプローチや短い番手がメインですが3000球くらいは打っていると思います。 右足母指球なのでスイング中、強いテンションがかかる部分ですから練習場(のマット)での使用が良くなかったのかな?と考えており、今後は練習場は古いスパイクで行こうと思っておりますが同じような状態になった方はいらっしゃいますか? いらっしゃるなら同じように接着剤を使われたのかも教えてください。2022/3/8(火)20:37825
-
ヘッドの重量調整先のPGAツアーでリッキー・ファウラーが43.5インチのドライバーを使って優勝しました。 私は今46インチのドライバーを使っており操作性やミート率に不満はないのですが、実際短尺化するとどれくらいヘッドスピードや飛距離が落ちるのか?打ち出し角や弾道にどう変化があるのか?ふと疑問に思い一度44.5インチくらいのドライバーを組んでみようかと思っています。 本来なら短尺化するならシャフト重量を上げるべきなのでしょうが、できれば同じシャフト、同じヘッドスペックで試してみたいです。 ただし似たようなバランス、振動数にする為、ヘッドの重量調整をしようと思っています。 現状カタログスペックで198グラムのヘッドを使っているので、おそらく短尺化に伴い少なくとも210グラム前後に調整が必要であろうと考えています。 発泡剤では10gも入れられないでしょうし、グルーや鉛での調整になればヘッドの特性も大きく変わってしまうと思っています(低重心化など)。 あまりヘッド特性に変化のない調整方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。2017/3/5(日)22:11825
-
Roddioの汎用レンチいつもお世話になっております。 当方現状3W、5W、3Uの3本はロッディオのヘッドを使用しております。 ちゃんとロッディオコンシェルジュのショップで組んだものです。 コースに練習場と普通に使用していますがよくダフるとかいう訳でもないのですが、すぐに(1ヵ月くらいで)ウェイトが緩んできます。 地面をトントンとすると変な振動が感じられるのです。 ショップにある専用レンチでしか締められないのでこれまで緩んできたらその組んでもらったショップに持ち込んで締めてもらっていたのですが、まず行くのが面倒な事と行くたびに新しいクラブどうですか?と営業されるのが正直鬱陶しいです。 ネットで調べてもわからないので何か市販の汎用レンチで対応できるものをご存じな方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 それともネジ止め剤か何かを使った方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。2016/12/28(水)22:13825
-
新ルールもしも皆さんがラウンド等を通じて感じる不平不満から新たにルールを決める事ができるとしたらどんなルールやマナーを制定しますか? 私が提案したいのはまずは以下の2点です。 ・ゴルフ場のメンテナンス等状態が良くない場合でも自らが作ったディボットやボールマークを直さないプレーヤーは文句を言ってはいけない。 なおグリーン上で自らのパッティングライン上のボールマークを直す事は自らを有利にするための行為なのでこれを行う事で文句を言う権利は発生しない。 ・身体的理由や無神経さ故グリーン上で靴底を引きずってしまいグリーン面を傷つけるプレーヤーは金属製やプラスチック製の鋲を有するスパイクを履くことを禁じ、スパイクレスシューズを着用すること。 皆さんもラウンドの中で色々と思うことも多いのではないでしょうか? 皆さんの作ってほしい新ルール、新マナーをお聞かせ下さい。2016/10/13(木)22:32825
-
ボールマーク直しツール先日米国人とラウンドする機会がありました。 その方がセルフスタンドバックにクラブ以外に長さ35インチくらい、直径3センチくらいのアルミか何かでできた棒を持っておられました。 棒の片方にキャップがあり外すと太さ2ミリ程度、長さ4センチ程度の針金?がちぢれ麺のようにねじってあるものが10本程度ありました。 そしてグリーンに上がるとその棒を取り出しボールマークに針金部分を2,3回突き刺しあっという間に腰を屈めずに立ったままボールマークを直していました。 あまり日本語をしゃべれない方でしたがアメリカのキャディーさんには結構普及しているらしい物でそちらから取り寄せた物だという事は私の拙い英語力でも何となくわかりました。 とても秀逸なものに感じましたので芝の根に悪影響がないのであればホームコースのキャディさんにも勧めたいと思うのですがネットで探しても見当たりません。 その商品名や国内でそのツールを売っているところをご存じな方がおられましたらご教示下さいませ。2016/9/11(日)10:35825
-
皆さんのお気に入りのウェアブランドを教えてくださいずいぶん前の話ですがウインタースポーツに明け暮れていた頃、ゴーグルはOAKLEYと決めていました。 まあ当時はオークレーと言っていましたがいつごろからかオークリーに変わってしまいましたが。 そのウインタースポーツからの流れでゴルフを始めてからこれまでOAKLEYのウェアを好んで着ていましたが近年同伴者と被る事が多くちょっと嫌になってしまい、他ブランドに少しずつシフトしていこうと思っています。 皆さんはどんなブランドのウェアがお気に入りですか? ちなみに先日米国育ちの方とラウンドした際、日本のブランドはとんでもないネーミングの物が多いねえ、なんてことを言われました。 パーリーゲイツは三途の川、ダンスウィズドラゴンはアヘンをキメる、ざっくりというとそんな意味らしいです。2016/4/14(木)15:45825
-
砂の入ったグリーンこの時期養生の為グリーンに多く砂が入っているケースがあると思います。 そんなグリーンでは転がりが悪かったり、砂の多い部分少ない部分で極端にスピードが違ったりで距離感も出しづらくなってしまいます。 ボールに多く砂がつくので「お先に」もボールを拭いてからなど気を遣うのでなかなか厄介です。 私はどうも見た目以上に遅いのでは?と思ってしまいついつい強めのタッチになってしまいます。 皆さんはそんな状態のグリーンでどのような事に気を付けていますか?2016/4/1(金)14:54825
-
目土に肥料を混ぜてもいいのでしょうか?コースメンテの関係者や詳しい方に質問です。 よく行くコースの一つは芝生の状態が良くない事が多いです(パブリックコース)。 どうやら毎年夏前に張り替える方針の様なのですが張り替える直前のティーグランドなんかは結構芝がはげています。 はげたところを見ると土というより砂という感じなのでどうも土壌に問題があるのかな?なんて思ったりします。 そこで私一人の力ではどうにもならない事はわかっていますが土を肥やすために目土に自前で買った肥料を混ぜてみようかな?と考えております(そこだけで年間50ラウンドくらいはします)。 多少はネットで調べて季節ごと、品種ごとに肥料をまいて良い時期というのがある事はわかりましたが勝手なことをされては困る、というものであればやめようかと思いますがどうでしょうか? よく行くコースなので少しでも良い状態が長く続いてほしいだけなのですが…2016/1/11(月)01:10825
-
弾道測定器 SkyTrak弾道測定器が欲しいなあ、なんていつも思うのですが流石にトラックマンは個人で買うには高すぎて手が出ません。 以前からスカイトラックの事は知っていましたがプロは軒並みトラックマンを使っている事と、また情報も少なく購入を躊躇してしまいます、トラックマンの10分の1とはいってもなかなかの金額なので… 使用されている方がいらっしゃいましたら是非SkyTrakAsiaというソフトは必要なのか?付属のモバイルアプリでは何が足りない、できないのか? また使用感など教えていただきたく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。2015/12/28(月)18:57825
-
湿度と飛距離の関係間もなく梅雨を迎えゴルファーにとっては嫌な季節になろうとしています。 雨上がりのラウンドの際空気が重たくて飛ばないなぁ、と感じる方も多いかと思いますしまた私もその一人です。 ところが最近水蒸気の質量というのは通常の大気(窒素8割、酸素2割など)の質量よりも軽いという事を聞きました。 具体的に言うと気温が35度で湿度100%の場合、水蒸気を含んだ空気の質量は湿度0%の場合と比較すると2%強ほど軽くなる様です。 それならば本来は今日は湿度が高いからよく飛ぶわ、なんて日が無ければならないのですが寧ろ逆の印象を受けます。 ならば飛ばない理由は何なのだろうか?と思い質問させて頂きました。 飛ばないと思って打ったら飛んでしまったというのが怖いので理屈等、頭では理解しておきたいのです。 なお見る人が誤解しないように理論的、科学的に証明されているとか実証出来る事なのか、それとも想像の範囲なのかを明記して頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。2015/6/4(木)17:03825
-
加点法?減点法?こちらのQ&A等見ていると道具を変えてスコアアップ!なんて書き込みをよく見ますが、皆さんにとってゴルフは加点法、減点法のどちらでしょうか? 上のような書き込みをしていらっしゃる方はどちらかと言えば加点法なのだと思いますが、私は加点されるようなショットを打つぞ、というよりも減点されないショットを打つぞと思ってプレーしていますので思考が減点法なのだと思います。 ですがこちらの書き込み等を見ていると如何にして100点のショットを打つか?90点のショットをどうやって100点、120点にするか?という加点法寄りの書き込みの方が圧倒的に多いようです。 ちょっと私自身ネガティブ過ぎるのかな?と思い質問してみました。 出来れば(私がそうなので)競技等に出ていらっしゃってゴルフはスコアを競うゲームだ、という方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。2015/2/1(日)21:06825
-
ハーフ以下セットでラウンドくだらない話にお付き合い下さい。 近々友人と技術向上のためになるであろうという事と面白そうという事で少ない本数でラウンドすることになりました。 クラブ選択は個人の自由でパターは使えることになったのですがそれ以外に3本にするか4本にするかという話になっています。 バックからでも6200程度でショートが5ホールあるようなコースです。 ちなみに5つのショートではセンター無風フルバックならばいつもは4I、5I、5I、7I、9Iです。 おそらく3本になりそうですが、私は3本なら3U、7I、52度、4本なら5W、5I、8I、52度で行こうと思っています。 シチュエーションが想像できないとは思いますが皆さんならどんなクラブ選択をしますか? ちなみに長いミドル、410yd(30yd打ち上げストレート)、390yd(20yd打ち上げドックレッグ)×3の4ホールは3UT×2でも距離的にも厳しそうなので寄せ勝負のつもりです。 ティーショットで200yd以上打たなければいけないような谷越などはありません。2014/7/20(日)20:47825
-
逆球が出ないために元々ドローが持ち球です、というか数年前までは強烈なフッカーでした。 ここ数年かなりストレートに近づいてきましたが基本ドローで打っていますし、その上でのコースマネージメントをしています。 ラウンド数も多くなり行くコースも様々になってきましたがやはりその中でフェードでないと厳しいホールがあります。 そういう場合はフェードを打つ(つもり)で攻めるのですが、上手くいく時もありますが、時折ドローではまず出ない逆球が出てしまい当然大トラブルになってしまいます。 本質的にフックが出やすいスイングなのでしょうがもっと平均スコアを下げていくためにも克服したいと思っています。 フェードを打つ為のメカニカルな事は理解しているつもりですが何かが足りていないのだと思っています。 皆様は持ち球とは逆の球を打とうとする時、逆球が出ないようにどこを、何を意識していますか? 普段の持ち球と合わせてお教えいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。2014/7/13(日)12:36825
-
耐久性の高いスピン系ボール昨年よりラウンドの回数が飛躍的に多くなりました。 当然ボールの消費具合も飛躍的に伸びました。 これまでタイトのV1Xを使っていましたがウェッジのフルショットを数回すると表面がかなり傷ついてしまい、結果3、4ホールでボールを交換しなければなりませんでした。 そして今年からツアステX01に変えたところタイトの倍以上のホール数使える様になり喜んでいました。 しかし昨今のツアステの撤退の噂もあり新しい耐久性の高いボールを探さないとと思っています。 私はあまりボールを変える方ではなくほとんどのメーカーのボールを使った事がありません。 所謂スピン系で耐久性の高いオススメボールを皆さんにお教えいただければと思います。 ヘッドスピードは普通に振って47くらいですので同じくらいの方のご意見を伺えればと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。2014/6/26(木)23:55825
-
グリップ選び最近気になるアイアンセットの中古品をオークションにて購入しました。 そのクラブにはゴルフプライド マルチコンパウンドが下巻き3重で装着されておりました。 コード入りはこれまで純正装着されていてもすぐに交換するなど敬遠してきましたので、マイクラブとしてははじめて本格的にコード入りグリップを使用したのですが、その中で雨中のラウンドでの優位性を強く感じることとなりました。 しかししばらくそのまま使ってみた所、右手の中指と薬指の第二関節と末節の間にこれまでは出来なかった大きなマメができてしまいました。 これまでコード入りのグリップは使ってこなかったのでグリップのせいかな?と思い 練習の頻度等と照らし合わせるとやはりマメが出来てしまうのは困るので結局これまで使っていたツアーベルベットラバー下巻き2重に交換しました。 ですが雨のラウンドもある事を思うと重要視するのは練習よりもラウンドなのにと何か腑に落ちません。 私のようにコード入りグリップが合わないという方も当然いらっしゃるかと思いますが、皆様はどのような基準でグリップを選んでいるのでしょうか? ラウンドのペース、練習頻度等も含めてお教え頂ければと思います。 ちなみに私は練習が週4、5回、ラウンドが週2回弱くらいです。 宜しくお願い致します。2014/5/28(水)18:37825
1〜18件/18件