
銀ちゃんさんのQ&A回答履歴
銀ちゃんさんのQ&A回答履歴
1〜30件/38件
-
カートのカゴについてご友人の言い分に賛成です。基本、自分のキャディバッグの上がその人のエリアかと。自分も長年そうして来てます。たまに気心の知れた友人とのラウンドで適当に入れる人が居たらさっさとその友人のキャディバッグの上に移しますね(笑)ただ、最近のカートは上部のカゴが小さくなったりしているのでヘッドカバーは後部席後ろの仕切りの無いエリア(それでも自分のキャディバッグに近い場所にしますが)に置きます。ラウンドポーチが入る入らないと言った事も有るので見知らぬ人とのラウンドでは気を使いますね。2022/10/25(火)19:44
-
太めのグリップ自分も手が大きめの指長めなのでいつの頃からか内径58のグリップに下巻きを螺旋二重にしてます。ただ内径58でバックライン無しが非常に少なくゴルフプライドは欠品が続いており、eliteglip かnexgenくらいでしょうか。nexgenは安くて良いですがウェッジのグリップは年間30〜40ラウンドで2回、ドライバーは1回交換してます。2022/2/7(月)11:12
-
ボーケイウエッジのバランス調整S M7ではシャフトを抜きヘッド側の円柱形のウェイトを外せばD3にはなりましたが S M8ではD4が精一杯でした。シャフトを短くしたりグリップ側を重くしてバランスダウンする方法もありますが、ただでさえ重いボーケイがさらに重くなるので自分は避けました。因みにシャフトはmodus 125の Sを54°と58°に挿しています。ご参考まで。2021/12/21(火)22:15
-
フェアウェイウッドについて参考になれば幸いです。年齢もお若いしスウィングもフォームもこれから変遷を経て上達されると思います。今年、道具を替えてスコアが良くなった一番の要因はアイアンだったのですが次が5Wなんです。それまでタイトリストの915、18°に初代エボリューション(青エボ)の757を使っていましたが使用頻度も低くハイブリッドを多用していましたが結果が良くなくて、アイアンを5番から入れる時にハイブリッドを一本化、そしてその流れで5Wを S I M2にしてシャフトもドライバーと同じスピーダーエボリューション?の 669 Sにしました。ドライバーの同シャフトはどうにも合わないのですが、、このクリークにはドンピシャでハマり高さ、掴まり共に最高で、ロングで何度もグリーン周りまでセカンドが 打てて何年かぶりにゴルフが楽しくなっています。 機会があれば是非試打されて見てください。ヘッドスピードはドライバーで42〜43程度ですがメインシャフトはM Jの7 Sと重めをゆったり振るスタイルです。長文乱文ご容赦ください。2021/10/26(火)22:16
-
SIM‐MAX‐DとSIM2‐MAX‐Dの違いに関してsim2max-dは1年使用しましたがそれ程のドローバイアスでは無く芯を食ってストレートからややフェードで1年経過後安定的に馴染んで不満は無かったのですが、2が出て検討する際、d もアドレスしたところ前作と違ってフックフェイスに見えました。フックフェイスのヘッドが捕まりの良さに繋がるとは違うと思うので2はmaxを購入しました。テイクバックを深くする事を意識すれば充分捕まって飛距離も出ます。フックフェイスがお好きならdで良いでしょうが引っ掛け癖が付かないようにストレートフェイスで捕まえるスウィングを習得される方をお勧めします!2021/6/23(水)22:53
-
ウェッジシャフト(モーダス3 120Sか105dst)自分もZX5を#5からセットのA(50°)までmodusu120SをD2で組みました。ただPWとAの重量差が#9とPWの8gピッチに比べ大きい(Aが軽い)ので鉛で調整しPW457gに対しAは464gにしてます。そしてウェッジはVOKEYのSM8を54°58°をmodus125Sにしてます。ウェッジをワンフレックス重くしてるのは長年のセッティングで50代まではアイアンSに対しウェッジXにしていました。今回はSM8のヘッドが重いので工房でヘッドのゴミ鉛を取ってシャフトも半インチカットしてようやくD4の478gと対Aで14g差となりました。やや重いですが練習やラウンドで直ぐ慣れます。ご参考まで。2021/6/7(月)08:22
-
快適なゴルフシューズ自分は真夏用にナイキのローシGと言うモデルのスパイクレスを持っています。ただ、朝露でも靴の中は濡れるくらいメッシュ多用です(笑)その代わり通気性抜群n蒸れ知らず。ご参考まで。楽天ではナイキ(NIKE) 2020 ジュニア ローシG スパイクレス ゴルフシューズ 909250-008 ピュアプラチナ×ホワイト(20y6m)[次回使えるクーポンプレゼント] [楽天] #Rakutenichiba https://item.rakuten.co.jp/amuse37/800279848/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share こちらが有りますが、サイズ色等、ナイキは出したモデルの追加はあまりせず売り切りみたいな感じですので探すのも大変ですね!2021/5/13(木)16:57
-
ウェッジについて既にたくさんのご回答を得ていらっしゃるので参考までに。ぱぱちんさんのご質問は今の自分のセッティングにも似ているのですが、この度、ZX-5にアイアンを更新したのですが初めてセットのAウェッジを購入、これが50°です。シャフトは#5からAまではmodus3120Sにしましたがウェッジ(VOKEY SM8)は54°(Dグラインド)58°(Kグラインド)でシャフトを同125Sにしました。 アイアンと同じシャフトにするかワンフレックス硬め重めにするか好みもあるでしょうが自分は長年PWとウェッジのシャフトはワンフレックス替えています。ただ、VOKEYは吊るしですとバランスが重すぎるので工房でホーゼル内のカスを取って貰ってD3にして使用しています。フローもPW,Aから5〜6gづつ重くなってちょうど良いです。2021/4/23(金)08:08
-
グリップは太め派?細め派?自分はグリップは内径58で下巻き2重にしています。ブランドは今はゴルフプライドのみですがIOMICやエリートも使っていました。グローブは25サイズのところワンサイズ下げて24でキツめにして使用してます。最近、初めてCADEROで下巻き2重にしてドライバーに挿しましたが装着感は柔らかく吸い付く感じで気に入ってます。問題は耐久性でしょうけど。同じグリップで下巻きも同じにしても細く感じたりするのであまり神経質にならずに何パターンか試されて気に入ったレシピを見つけてください。2021/3/5(金)12:30
-
ミズノフィティング。昨年、有料フィッティングを受けました。アイアンだけでしたが520を購入しましたが有料の方になにか違和感があって別のショップでもう一度3球フィッティングを受けてそちらで購入しました。が、グリップはショップで挿したかったのでグリップなしでオーダー、納品しましたが折角の軟鉄ヘッドに保護が無く傷だらけ。まぁモノは間違い無いでしょうけどがっかりしたものです。ミズノは高いし有料フィッティングでは値引きもないのでフィッティングを受け、行きつけのショップでライ角を調整してポイントとか利用してもそれほど大差はないと思います。2021/3/5(金)12:23
-
アイアンカーボンシャフトについてAP3でMODUS3105SからMCIBLACK80S(5−P)で、その差異約10g,軽くなりましたが105もBLACKもちょっと軽すぎたせいか手打ちになりかえって調子が悪くなりました。去年、MIZUNO520をDG120Sで使いましたが全然合わず、T400を組む際にMCI100Sにしました。80よりは振りやすくなりました。確かに打感は大人しくなるとは思いますがダフれば衝撃は同じですね(当たり前ですが)。ウェッジもAW,SWをMCI105Sと120SをMILDとSOLIDにしていますが、こちらは実に距離感や手応えも柔らかく安定しています。雑文で失礼しました。2021/2/22(月)17:25
-
ゴルフウェア 襟なしについてモックネック、ジップアップのゴルフウェアは好きで着用します。短パン時もショートソックス、アンクルソックスです。キャップは100%被ります。以前、本来なら今年オリンピック会場になる予定だったクラブに行った際はジャケットはもちろん、半袖のポロシャツの下の長袖インナーも禁止、携帯電話でのメールのチェックもレストラン、コースとも禁止と言われて「これが名門かー」と感心した覚えがあります。今はこのコロナ禍で殆どのクラブでドレスコードも緩和化してるのでは。なんでも一緒ですが格好よりマナーの方が大事だと思います。ツーブロックの髪型を禁止する学校と同じではありませんよね。プレイファスト、ピッチマークを直す、ティグラウンド近くで大声を出さないそれに他人を不快にしない身だしなみで良いと思います。2020/7/30(木)14:05
-
あまり知られていないマナー・エチケット・ルールパッティングの際、後続組が待つようならアプローチのクラブやパターはバッグに戻さずカートの運転を最優先してます。クラブをみんながバッグに戻したりスコア付けたりしないようにしてプレイファストを心掛けてます。2020/7/11(土)07:02
-
Check Go ProについてNEW BALLはSRIXON Z-STARと同XVとPROV1(各1ダース)で試しました。他にもロストボールで30球ほど試したが慣れるまでにコツがいりました。ご質問のようにラインはともかく中心点はどれも同じようなところ、ロゴの数字の周辺に集まります。ラインを入れるとロゴとは平行にはなりませんのでなんとなくズレてる感じはしますが気分の問題なので気にせず、ラインを信じてパッティングするようにしてます。また中心点をティアップの際は主にドライバーの重心位置に来るようにしてこれも気持ちの問題で打つようにしています。先の方も書かれているように水平なところでペンをそっと入れてボールに抵抗が無いようにするのが肝要かと。2020/7/3(金)13:53
-
パターグリップのこだわりパターはスコッティ・キャメロンのNP2(2012製スタジオセレクト)をずっと純正のグリップを交換しながら使ってきましたが今年になりソールウェイトを40g☓2に替えたのでグリップもスーパーストロークに初めて変えてみました。グリッププレッシャーが強い方で力みが入っていましたがヘッド重量が増えたこと、スーパーストロークにしたことでボールの伸びと転がりが良くなりパッティングが楽しいです。ショットが飛ばなくなり寄せとパッティングが肝なので良かったなと個人的に思っています。2020/7/3(金)08:16
-
ボールに目印ってしてますか?タイガーがラインを入れてると知ってからですから25年くらいラインを引いてます。プラスティック製のボールに嵌めてラインを描いてました。最近横田プロの動画に影響を受け(笑)「Check Go Pro」を導入。全くの新球では良いのですが既に引いてあるボールに試したらエラい事に。まぁ誤球はまず無いですがパッティングには良いガイドラインだと思っています。2020/7/3(金)08:06
-
ウエッジの長さについて自分は50°のウェッジをDGからMCIMILDにリシャフトした際、58°はDGから手持ちのライフルスピナーにリシャフトしたところ50°と58°が全く同じ35.25インチになりました。バランスを揃えたので58°は詰め物を取り除いてもいました。そこで今度はその58°を同じくMCISOLIDにリシャフトしようと工房にお願いしたところバランスがD5になるとのこと。詰め物を取り除いた後なのに?とお聞きするとMCIは先端にメタルコンポジットになっているためとのこと。結局、58°の方を0.25インチ(1ポイント)短くすることでD4にて組んでもらうこととなりました。重量フローは変わらずなので大丈夫かなと楽しみにしています。駄文長文失礼しました。2020/7/2(木)09:21
-
グリップのこだわり自分もツアーベルベットラバー360°がここのところのお気に入りです。イオミック、エリート等々色々試しましたがまた原点回帰ですね。CPが良いのもありますがM58のBL無しでどこでも買えるのは安心ですし耐久性も十分です。ご参考まで。2020/6/30(火)08:03
-
「ダフる」と「ダブる」面白い質問ですね!他にもドラコンをドラゴンとかオナーをオーナーとか聞きます(笑)。最初に刷り込まれた言葉が記憶されているのではないでしょうか?ダフるをダブるとも聞くことは過去にはありましたが自分より高齢の方が多かったように思います。自分が還暦になると同級生ゴルフ以外では年下が多いので今では殆ど聞かなくなりました。クリークとかバフィも若い人は言わないですし。その昔、ニブリックというゴルフ雑誌(今で言うアルバみたいな)がありましたが語源は9番アイアンと言うのもすっかり聞かなくなりましたね。2020/6/25(木)15:06
-
スパイクレスゴルフシューズ自分は天候や服装に合わせて数足のゴルフシューズをローテーションで使用しています。その8割はスパイクレスで先日直近で買ったアディダスのシューズもスパイクレスです。一番長く所有しているアシックスのゲルプレショットクラシックですがリーズナブルな製品です。年間多いときで30Rほどのプレーですが一足で回るラウンドは5Rくらいでしょうか。その頻度では全くプレーに問題ありませんよ。特に最近のスパイクレスはソールのデザイン材質もテクノロジーの塊(笑)なので耐摩耗性も高くなっていると思います。BOAに拘ることもありませんがどうしても雨天のプレーが予想される時はシューレースではなくBOAタイプにして滲み込みを防いでいますがソールはスパイクレスで十分です。グリーン保護の観点からもスパイクレスを愛用しています。長文駄文、失礼しました。2020/6/11(木)11:23
-
アイアンの重量今回アイアンを変更するに当たってシャフト、ライ角、バランスをカスタムで組みましたがそれでも重量フローにずれは有りました。若い頃には気にもせず 打っていましたが年齢と共に身体も動かない(笑)のでせめてクラブだけでも気分良くと思いEXCELで重量フロー図のグラフを作り鉛で揃えるようにしました。1Wの重量に合わせていくとUTまでと、アイアンからウェッジまででは曲線が異なりますがそれでもそれぞれで揃っていると気分が良いです。2020/5/11(月)12:40
-
新ドライバー購入に合わせたFW、UTの買い替えについてご意見ください。個人的見解になります。自分もドライバーはこの数年、毎年替えてしまう有様です(笑)。ですが、FWは3番5番については長年同じものを使用しています。セカンド、サードでのショットでの結果にそれほど不満が無く、またシャフトが気に入ってるのも大きな理由かもしれません。3番はタイトリスト913Fd15°で初代白スピーダ757S、5番もタイトの915F初代青スピーダエボ757Sです。まぁ正直5番を打つ場面で無理せずU4、これは最新のPING410Gで対応することも多くなってますが。ただ、きちんと打てれば敢えて使用頻度の低い3番5番を最新モデルに替える気持ちにはなれないのが正直なところですね。駄文失礼しました。2020/4/28(火)11:10
-
パットの時、竿(ピン)どうしてますか?自粛前から新ルールに則り挿したままです。現在、周辺のゴルフ場はコロナ対策からバンカーレーキも使用を控える旨、要請しています。コロナ関係なく通常のプレーであればPLAY FASTを心がけていてPINGは挿したままです。2020/4/27(月)14:04
-
緊急事態宣言を受けて自分はラウンド肯定派ですね。もちろん条件付きで。往復は元々乗り合いではなく自家用車での単独移動。プレーはスルーでのランチ無し、風呂なしでロッカー使用無し。セルフでのバッグ積み下ろしにカート乗車時はマスク(ま、花粉症だからと言うのもありますが)。であれば3密どころか自然の中での運動は心身の健康増進に繋がるし毎日スーパーやコンビニに行くより感染リスクも低いと思います。近所の練習場はどうなのかな?確認はしていませんが。コンペ開催予定もありますが、各自自由参加として且つ上記条件にてストレス発散してきます。2020/4/9(木)11:49
-
ユーティリティへのアイアン用シャフト使用についてもう解決済みですが参考までに。自分は5番アイアンにはDG120の200Sを37.75で挿し4UにはDG105Sを38.5を挿してます。重量差は4g程度ですから振り心地はあまり変わりません。簡単ですが以上です。2020/3/16(月)11:53
-
アイアンの打音について去年の日本オープンの時に大会ボランティアで参加しプロアマ1日、本戦土日と間近で観る機会に恵まれました。プロアマの日にドライビングレンジで小一時間真後ろで拝見出来た時の印象ですが、やはり打音の素晴らしさに驚きを禁じえませんでした。石川遼プロ、星野陸也プロ、アダム・スコットプロ他全てモデルは違えどアイアンの音は高く澄んで「カシィィィン」と余韻が長い音でした。良く練習場でもダフらないように「カッ」と直接ボールにコンタクトした後にマットに当たる音がするのが良いと聞きますがトッププロのドライビングレンジでのアイアンの打音はクリアな澄んだ音だけでターフを取ってる音は聴こえませんでしたね。自分はあの音を聴いて「あー、自分はまだアイアンを真芯で打ったことがないんだなぁ(笑)」と改めて思わされました。もちろんヘッドスピードも違いすぎますがボールにクリアにコンタクトしてると乾いた音がしてるのだと思います。ご参考まで。2020/2/17(月)12:00
-
テーラーメイドM6ウエイト交換お探しのウェイトがヘッドの最後部の部分であればこちらで買えます。自分も標準の6gから8gに変更したく購入し問題なくM4、M6と使っています。 >https://www.amazon.co.jp/dp/B082VVZVSY/ref=sspa_dk_detail_0?psc=1&pd_rd_i=B082VVZVSY&pd_rd_w=fcuv0&pf_rd_p=aadbaebd-99fa-42cf-90e0-095e5b21f501&pd_rd_wg=Tt0zZ&pf_rd_r=MY5WDQPR82CQCWZWASS8&pd_rd_r=d5797e31-e3cf-4777-b37d-d060418269d9&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFHVFUxUDgyVllSMUMmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTA5NTU2MzUxNDZEQk5HRzBYMVhJJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTJISEFMT0o3UFJIUDQmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWwmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl2020/1/21(火)13:58
-
『美人プロゴルファー』報道について原英莉花プロ!2019/11/1(金)08:25
-
キャディバッグ今回、キャディバッグを買い替えスタンドバッグにしたのを機にフードを外しました。セルフで行くことが多いので外してある方が便利ですね。車に積みっぱなしですが傷が付くことは無いのでは。ただしアイアンカバー(5I〜SWを一度に包むタイプ)は付けてます。2019/10/28(月)09:59
-
FUBUKI TM6シャフトに近いシャフト同じくFUBUKIのAi?と言うシャフトがあります。自分はそれの50gをM4に入れて使ってました。ロートルク(50gSで6.0だったかと)ですが撓り戻りもあり打ちやすかったですね。参考まで。2019/5/23(木)12:43