TATSUMIIさんのQ&A回答履歴
TATSUMIIさんのQ&A回答履歴
451〜472件/472件
-
ハイバウンスウェッジの打ち分け(忘れた頃にすみませんです) ラフ(浅or深)なのかフェアウェイなのかそれ以外なのか不明ですが フェアウェイからやや左足上がりならば普通に打ってもスピンが入るから大丈夫そうなので そこまで深くないラフと想像しました。 だからと言って先述の通りで打ち方のレクチャーが出来るわけではないのですみません。 ご丁寧な追記、ありがとうございました。 打ち方ではないですがお伝え出来る事と言えば、 「プロでもライの状況をかなり詳しくチェックしています」 ということでしょうか。 ボールの浮き具合 ホームランした場合の対面の状況(池・OB etc.) 芝の状況(順目・逆目・長短・春夏秋冬・芝の種類(抵抗等)) 芝と下地それぞれの水分量(ぬかるみ・雨上がり・完全乾燥 etc.) 当日の自分の状態(調子の良さ・スイング傾向・ゲームの流れ etc.) (自分への戒めも含めて) 意外とちゃんとした判断が出来ていない事が多いので意識してみると良いと思います。 70台の件ですが 質問者さんの経済状況やゴルフへの熱意が継続されるなら、お世辞抜きに時間の問題だと思いますよ。 芸能人ゴルフを見たことがあるかと思います。 かなり変なスイングでもベスト70台はザラにいますでしょ。 ほんの一例ですが面白い記事を見つけたのでご参考まで↓ https://zubagolf.com/approach/rob-shot 記事中の今田竜二ほどフルスイングする事は滅多にないでしょうけど、 グリーンが下りならこれくらいのフルスイングにチャレンジしてみるのも一興かと。 重心を下げる事によって「フラットな軌道になる」あたりは参考になりますね。 何言ってるかわかりませんが30ヤードぐらいのルーク・ドナルドの動画です↓ https://www.youtube.com/watch?v=7FUUVov4HMw ボールですが、V10の2012のカバーは「ウレタンブレンド」となっていますのでそれなりにスピンが効くと思いますが やはり「止める」に関しては純粋なウレタン系ツアーボールには敵わないかと思います。 同じBSの「TOUR B」はマイキャディでも評判が良いので試してみてはどうでしょう?2019/2/2(土)12:03
-
ウェッジの購入を考えています(追記) 現状の50°56°で対応しきれていないシチュエーションやお悩みが不明なので何とも答えようがないのですが、 ドルフィンを入手する際に56°を選択されている時点で、インパクトロフトが寝る方向の打ち方をしている故に球を上げる事に苦を感じなかったのではないかと思われます。 とすると 56°以上のロフトの必要性は無く 50°で転がし系もカバーできている ならば特にウェッジを増やす必要はないかと思います。 「グリーン周りやバンカーショットを上達たい」ではなく 単純に番手ごとの飛距離のフローに悩みを感じ始めたというならば Z565アイアンのPWが44°なのでで 48°52°56°が綺麗ですが Z565がポケキャビなのを考慮すると 46°50°56° も良さそうかと個人的には思います。 ウェッジのモデルにもよりますが、ポケキャビのPWとマッスルバック状の単品ウェッジをつなげる場合に4°の差を設けるとギャップが大きい場合がありますのでこのような推薦になります。 買い足しも1本で済むので懐にも優しいかと。 ※各々のモデルやシャフトの選択によって飛距離の階段が上手く出来ない場合がありますので出来れば試打をオススメします。2019/2/2(土)09:50
-
ウェッジの購入を考えています一番のQは >グリーン回りやバンカーショットを上達させてスコアアップを目指したいのでウェッジをもう一本追加したいと考えていますが、皆様なら何度のウェッジを追加しますか。 との事ですが、 「番手を増やすと上達する」 とお考えでしょうか? 現実的には逆です。 少ない番手(本数)でこなす訓練の方が上達する可能性が高いです。 全てを否定出来ませんが限りなく低い可能性の事をお望みだと思います。 >球を拾うような感覚 >バンカーショットは苦手 >故にドルフィンウェッジ入手 からの推理に過ぎませが 右手を使い過ぎた方の特徴に当てはまります。 右手を使い過ぎないレベルブローであればバンカーを、苦にしないはず(逆に得意)かと思います。 繰り返しますが >グリーン回りやバンカーショットを上達させ… ですが、 現状の問題点を炙り出し それに対しての練習量を増やす これに尽きると思います。 ウェッジ増やせばスコアアップするなら自分も増やしますから。 >グリーン回りやバンカーショットのミスをクラブの助けを借りて減少させる』であればこの限りではありません。2019/2/2(土)01:42
-
使用クラブについて追記を読んでも漠然としていてイマイチ分かりませんでした。ご丁寧にありがとうございました。 なんとなくですが 「一般素人は道具なんてクラブの形状をなしてさえいれば大体一緒だ」 VS 「とはいえ資金力や周りの理解さえあれば新製品が欲しい」 という考えが交錯している事は理解出来ました。 最初の質問欄にはやさぐれた面だけが前面に表れてしまったのでしょうか。 1日100円貯金をするだけでも2年後には新製品が買えます。片落ちや中古ならもっと安く。 あまりネガティブにならずに出来る事から出来る範囲で前向きにやられた方が楽しいと個人的には思います。(夢がありますし、生活にも張が出る。) が、それさえも個々人の自由ですから他人がとやかく言う問題ではない事もまた真理でしょう。 FE-700にはこだわりがありそうですね。ポケキャビの掃除がイヤだと言われればそれまでですし、変えればスコアアップの可能性は高いでしょうけど、イヤだと言われればそれまでです。 質問者様のようなオールドモデルマッスル派の方も、スリクソンのポケキャビに変えたら「もっと早く変えていれば良かった」的な感想がここマイキャディーにも多いのも事実ですのでご一考を。(スコアアップ確率がかなり落ちますが、ポケキャビとは言わないまでもタイトのCB辺りではどうでしょう。) 粗悪品の件、理解しました。 確かに有りました。 私は「ZZION」と「wilsone」というFWを見た事があります。かれこれ14年ぐらい前の事でしょうか。友人と爆笑した懐かしい思い出です。今の御時世では商標法の関係であまり見かけなくなりましたね。2019/1/20(日)21:47
-
パターの距離感すみません。 URLの張り付けに失敗しました。 http://golf-saishin.skr.jp/archives/1854 これのピンタイプの物です。 ブラックカッパーではなくシルバーのやつです。2019/1/20(日)11:34
-
パターの距離感自分の場合は パターはの距離感は100%感覚でこなしています。 場面場面で降り幅やスイングスピードの基準と言うものはありません。 打ち出す初速と転がって行くスピード感をイメージしながら2回素振りをしてイメージが消えないうちに速やかに打ちます。 デイや松山君のようにみぞおちから下が微動だにしない事で距離感と方向性が得られると信じて取り組んでいます。また腕のポスチャーも変わらないようにしています。 TPOで変わりますが、 イメージする初速と転がりスピードは ショートパットは強目。 ミドルパットは50センチオーバー。 ロングパットはチョッキリを選択する事が多いです。 個人的な感覚では パターというショットは最初から最後まで転がすという特性があり、地面の状態の影響力が大き過ぎて降り幅でこなすのがとても難しく感じます。30センチのテイクバックが5ヤードとか決まっている基準を現場の状況に当てはめる事がとても煩雑に感じます。 アプローチを含め、空中を使えるショットの場合は降り幅も有効かと思います。(降り幅派否定ではなく、あくまでも個人的な意見と言うことでご理解ください。) (以下は余談です) たまにキャディー付きでやると 5ヤードの下りとかで「2ヤード打って下さい」とか言われると非常に困ります。(2ヤード打ったら3ヤード残るやんけ!と心の中でツッコミ入れたくなる) 勿論、真っ平らでの2ヤードの事を言っているのは分かりますが、見た目と足から伝わってくる情報とで脳と体が混乱してしまいます。 最後に 使用パターはTP COLLECTION SOTO (https://mycaddie.jp/sp/detail_PID_8691.htm ) グリップは純正のピストル型。(この純正グリップが絶妙に秀悦 ) 握りかたはオーソドックスな逆オーバーラッピング。 ミスの傾向は6:4で引っ掛けです。2019/1/20(日)11:22
-
使用クラブについて最初の質問欄が 『私は普段から「◯◯」や「□□」のような不満や思いがあります。どう思いますか? また皆様も溜め込んでいる「愚痴」があればお聞かせください。』 とかなら理解出来ます。 具体的に何を求めて投稿したのでしょうか? 目的がさっぱり分かりません。 本当のところを是非お聞かせ下さい。 また書かれている事で気になった点を2つ上げさせて頂きます。 「プロは合わない道具でもスコアを崩さない」ですが 100切りを目指している人にとって5連続ボギーは絶好調と言えますが、プロにとっては完全にスコアを崩している状態」という事になります。ですので合わない道具でボギーで耐えているとしてもレベルによっては「スコアを崩している」という事が言えるでしょう。 (粗悪とはひん曲がっているとか折れているとかですか?それだと他人を巻き込んだ怪我の恐れがあります。論外とさせて頂きます。) 「自分の腕前ではフィッティングは意味をなさない」ですが 質問者様のレベルぐらいてあってもでも、一般的に推奨される物と掛け離れたスペックのクラブを使用していた場合はフィッティングした道具に変えれば「劇的に」スコアアップする可能性は否定出来ません。(個々人の掛け離れ具合によりますが) 質問者様の使用クラブが合っているかどうかは別として、少なくともアイアンをFE-700からスリクソンのポケキャビにして、ドライバーもゼクシオあたりにするだけで結構違うと個人的には思います。2019/1/20(日)10:05
-
旗竿について今、気付きましたが 自分のコメントがロナウドさんのコメントの次に書き込みされているから勘違いされたのかもしれませんが、 ロナウドさんのコメントに対して異議があるという事ではなく、ピンの抜き差しルール改定について個人的に思っていたことを正直に書いただけですのでご理解下さい。2019/1/11(金)09:06
-
旗竿について名前が出たので書き込みします。 ロナウド様。こんにちは。 辛口の書き込み参考にしてます。 私もせっかくのゴルフが台無しになるのは嫌なので (お金と時間がとてつもなく勿体無い) 極力大人の対応をするよう心がけています。 しかしながら、大人を過ぎた御先輩(ご老人)や大人の階段を昇る気がさらさら無さそうな若者にちょくちょく乱される事もあってまだまだです。 今回の件も、言われれば「あ、はい」と刺したり抜いたりすると思います(根が小心者なので)。 自分も中年になってかなり丸くなりました。 しかしながらまだ「全く気にならない」レベルには到達しておらず、修行(ゴルフ?人生?)が必要です。 大概は後日談として気のおける友人との酒の肴にしています。2019/1/10(木)17:45
-
スライス対策ヘッドは性格の尖がっていないニュートラルなものを選択して シャフトのフレックスが柔らかいものを刺して 普段の3割程度のスイングスピードで振る感覚でゆったり大きくスイングして 100ヤード以下を打つ練習だけを暫くの間続ける と修正される可能性があります。 力み(りきみ)を完全に捨てるのが目的ですので、 「スイングは大きくフィニッシュまで」 「スピードはとてもゆっくり」 「100ヤード以上絶対に飛ばさない」(これが意外と難しい) 力むと簡単に100ヤード以上飛ぶので気を付けて下さい。 完全に力まなくなるだけでも色々と良い効果が期待できると思います。 (ミスの度合いが減ったり、ミスの原因に気づけたり) ジオテックやアナライズあたりで練習用の柔らかシャフトが購入できるのでこの手の物も良いのではないでしょうか。 ひとまずご自身のクラブでいいので実践してみることをお勧めします。 ご自身のクラブではスイングスピードがゆっくりなので低いライナーが出るのが正解です。2019/1/10(木)17:23
-
旗竿について既に解決済みのようですが失礼致します。 ミケルソンの全米でのパット問題とは色合いが違いますが、 いずれもモラルとかスポーツマンシップに関わる問題だと思います。 元々がプレーのスピードアップを目的にして改正されたのを承知で 上りのパットでは抜いて 打ち過ぎて下りが残ったらまた刺して その下りのパットを1.5mオーバーしたからまた抜いて…なんて ルール上はやろうと思えばやれるという事でしょうけれど。 基本的にはロングパット時にピンを抜かないで当たった時の打罰がなくなる事で時間短縮になるようなプレー進行を心掛けるべきだと個人的には思います。 「ルール上の正当な権利だ」とか言って抜き差しする人と同組になりたくないですね。 (以前から個人的にデシャンボーはあまり好きではなかったですがセントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズでのデシャンボーの記事を読んで完全に嫌いになりました。) プロの間で変に流行して一般素人まで波及するなんて事が無いように祈ります。2019/1/10(木)14:33
-
ハイバウンスウェッジの打ち分けピンまで20ヤードのバンカー越え。バンカーを超えたところからピンまで10ヤード。 ボールのライの状況不明。バンカーを超えたところからピンまでの状況不明。 という状況で スコア平均90以上。 コース上での成功率0パーセント。練習での成功率40パーセント。 練習条件不明。 という質問者様の現状で 「どのようにショットされているか」という質問なので回答にはなりませんが 「普通に打つ」が一番良いかと思います。 トップ・ダフリ・ダルマ落としを絶対にしないのがまず最優先になるかと思います。 また変に開いてバンス飛びしてロングパットを残すよりも、 一番安全な打ち方で多少のオーバーは良しとして、あとはパットを頑張る方が良いかと思います。 このような回答になるのにもいくつか理由がありまして 「スコア90以上というと殆ど(5割〜9割)ミスショットでラウンドが構成されている」 完璧なショットも勿論出ますが、結構なミスを沢山しているから90を超えてしまうという現実がある。 バンカー越え・ピン手前・ロブという選択はプロでも難易度が高いショットなのでシングルの方でも普通にミスをします。なので上記の「普通に打つ」となるのです。 (補足:歴が少ない中、ぐんぐん上達しているように見受けられます。いずれ70台でラウンドするようになるでしょう。そのころには80台後半のラウンドはミスばかりのラウンドに感じられることでしょう。後に同感して貰えると思います。) 「状況に不明点がある」 少しでも状況が違えば違う選択肢になるのがゴルフではないでしょうか。 せっかく頂いた回答もシチュエーションに当てはまれなければ無駄になってしまいます。 「質問者様のスイングにどういう癖があるのか不明」 目の前でミスショットを見た上で付きっきりでアドバイスを受けたっておいそれとはマスター出来ないのがゴルフ。 「滑らすように」というアドバイスで良くなる人も入れば、余計にスティーブになったりする危険性があるのがゴルフ。 要はこういった文字だけの場でスイングや打ち方のレクチャーをするには限界があるどころか危険性さえあるという事を常々感じます。 (別に趣味(お遊び)だからスコアも上達もどうでもいいから挑戦したいので、兎に角打ち方のアドバイスだけ貰えればいいんだというのであればその限りではありません。) 以上、長文失礼しました。2019/1/10(木)10:37
-
低い球打つにはhttps://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=596 https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=798 ↑過去のQ&Aにもありますし、「スティンガー 打ち方」とかで検索すれば大量に情報があふれています。 ご忠告として 揚足をとるわけではないですが「タイガーのような」は無理だと思って下さい。 「ような」の定義にただの低い球も含まれるなら別ですが。 PGAの同業者も「真似が出来ない」「参考にならない」とささやかれるのがタイガーです。 TVでも一目瞭然ですが肉体もテクニックも超人レべルの「生ける伝説」です。 使用しているスペックも尋常じゃない事はネットでも散見されます。(真偽は不明) ちょっと大袈裟ですが 尋常じゃない肉体で 尋常じゃない道具を使用して 尋常じゃない入力を生み出し 世界レベルにおけるトッププロの技を持ってして繰り出している とお考え下さい。2018/12/7(金)09:57
-
ハイブリッドGPSの正確性本来であればこの質問に書き込む内容は現在L1S対応の機種を使用した方の感想だと思います。 論点のズレを感じるので別に質問を設けましょうか。 とは言え、質問者様やhrglssさんのおかげで「みちびき」や「L1S」の事を勉強出来ました。 非常に感謝しております。ありがとうございます。 因みに自分は「レーザーを追加購入して併用」に1票。 まずは「L1S」を実際に使用した場合の実力を知りたいですね。2018/11/10(土)11:55
-
以前低空飛行で皆さんしっかりとスルーしてらっしゃると思っていたのですが。。。 欲しかったコメントは 「たかしくんの個人レッスンで解決」 あたりでしょうか? ドライバーの底に『しか』当たらないってのは100%ってことなのだとしたら逆に才能あるかもしれない。2018/11/8(木)22:54
-
ティアップと直打ちなんで「ティアップのみ」なんですか? チーム芹沢等でよく推奨している練習ですが、さすがに「のみ」の人はあらゆるレベルにおいていないでしょう。 気になった点を一つ。 不特定多数の方が閲覧・書き込みをする場なので質問の際は自分の特異点等は必ず記入するようにした方が親切だと思います。 過去には書いてある質問も多々ありましたし、ここに回答された方の中にはご存知の人が多いとは思いますが、閲覧者を含めて知らない方も多数いるかと思います。 例えば 過去に↓のような質問経歴がある者です。以前はプラスハンデでした。 https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=3001 等々を最初か最後に付け加えてあれば貰えるアドバイス内容が全然違う内容になる可能性があるかと思います。2018/10/13(土)16:54
-
周囲とのやりくりおふざけで言いあえる間柄なら何の問題も無い事ですよね。 そうでないから質問していると思うので、私の個人的考えを述べさせていただきます。 「その場が一番和むであろう対応」が正解かと思います。はにかむもよし、ホントそうっすよね〜と乗っかるもよし。その場なりの和む対応があるでしょう。 皮肉として言っているのであれば、可哀想なことに人として徳の低いお方なのだなと理解して、適当(適切)にあしらうのが最善かと。 もしくは(出来れば)仕事で絶対的な結果を残せば、「仕事はプラスハンデなのにゴルフは80ぐらいだな」ぐらい言われるかも知れませんね。2018/9/27(木)00:11
-
最近流行のストロングロフトアイアンの番手何をもってして? ですが、メーカーに課せられた規定や約束事は特に無いと思います。 となると自由なのです。 質問者の言うようにロフト表示でもよし。イロハニホヘトでもよし。干支でも星座でも。 そのアイアンセットを使う人がそのクラブを飛距離の把握し、クラブを選択する目印として機能していれば刻印は自由なんだと思います。 (ロフト表記なのに虚偽であるのはさすがに悪質ですけど。35°なのに表記が25°とか。) シャフトのフレックス表記も絶対的な規格がある訳でも無いですし、ドライバーのロフト表記で言えばリアルロフトなどと言う言葉があるくらいですしね。 自分は別に気にも止めませんが、質問者さんは何故にモヤモヤするのか? フレックス表記やリアルロフト、今回の番手等の話題は、大概「見栄」が絡んでる場合が多い話題ですけどね。2018/9/26(水)23:34
-
クラブを選ぶ時にヘッドとシャフトどちらが重要か?この質問もだいぶ古いのですが参考になりそうな記述がありましたのでご紹介しておきます。 http://www.analyze2005.com/storeblog/?p=18412 「○○派とか決めたい人・・・」 「その人にとって劇的に変化したのでそう言いたい気持ちはわかります」 ↑このフレーズあたりは「偏った思考の人あるある」ですね。「〜と言いがち」みたいな。 何より以下の文章に同意です。(くだらないとまでは思いませんが) 「まあしかしどうして、どっちが大事か?とかスイマセンがくだらない話・・どっちも大事に決まっています。」2018/8/16(木)16:38
-
クラブを選ぶ時にヘッドとシャフトどちらが重要か?「クラブを選ぶ時はヘッドとシャフトどちらが重要だと思いますか?」についてですが。 どちらも重要で、どちらも許される限り合うと思われるものを選択するようにしています。 なので私的な回答として重要度は5:5です。同じことですがニュアンス的には10:10の表現がより近いと思います。 モデル/ロフト、フレックス/重量/長さに注文を付けた時点でどちらもおろそかには出来ない事項だと考えています。 ヘッドが合っていればシャフトが軽くても重くてもフレックスも長さも関係ないって人や、シャフトさえ合っていればリアルロフトが8度だろうが13度だろうがヘッド体積も重量もあまり関係ないって人も中にはいるのでしょうが、自分はそれだと難しいのでどちらもとても重要です。2018/6/23(土)18:31
-
伸び悩み・・・モチベーションの維持についての質問を見かける度に思うのですが、 「別に保つ必要がない」に尽きると思います。 趣味でやっている限りにおいて楽しく感じないならやる必要ってあるのでしょうか。(その他に無理にやらねばならぬ事情があるなら別ですが) 自分はゴルフ歴13年目になりますがずっと楽しいから続けています。テレビゲーム等もやっていた時期がありますが興味が薄れたので止めました。当然ながらモチベーションを保とうなんて思いませんでした。 家練習・打ちっぱなし・ラウンド・テレビ観戦等、全て自分が欲するからするのであって無理にモチベーションを保ってはいません。 それだけですと身も蓋もないので別の視点から言いますと、 プロフィールが本当であれば20代からゴルフを始めて現在35歳で平均H/S.30m/s〜35m/sという事ですが、身体的な問題(病気等)が無くてこの数値ですと(失礼を恐れずに言わせていただく事をご容赦下さい)相当に効率の悪いスイングという事になります。ご病気等であれば以下は無視してください。 普段全く運動をしなくてゴルフも年1回程度の極普通の華奢な手打ちのスイングの妻で33m/s(GST計測)なので、それを鑑みると極めてロスの多いスイングだと思います。(因みに妻の飛距離は160Yぐらいです) また効率の悪いスイングはミスの出やすいスイングであるケースが多いです。 飛距離も出なくてミスも多ければ、つまらなく感じてしまうのも致し方無しですよ。 月並みな回答ですがプロのレッスン等を受けられるのが良いかと思います。飛躍的に良くなって楽しくなるかもしれませんよ。2018/3/28(水)18:26
-
着地点はどこ?「無理するか?・予算重視か?」ですが、それは「何を買うか・幾らなのか・購入目的・環境」によってまさに「人それぞれ」以外の答えがない質問なのは明らかですよね。 もっと詳細(せめて目的と品名)を書かないと具体的な回答は不可能でしょう。 また「一線を超えて」とありますが、その先に「本当のボーダーライン(限界)」があるのではないかと思います。 質問者さんが本来求めている答えは最後の段落に凝縮されていて、単に「背中を押して欲しい」って事ではないでしょうか。(違っていたら以下は無視して下さい) こういった場では自分の武勇伝がてらに「買って良かった」等の肯定意見が多い傾向があるのでそれは他の方にお任せして、自分はあえて「引き止める」見解を3つほど。 吊るしのクラブや中古品で、それもプレミア品でもない極普通のモデルで上手な方はたくさんいます。(というかこのタイプに上手な人が多い?気のせいか???) またお高い地クラブ(ジャンなんちゃら・セブンちょめちょめ・etc.)を使っていて、同じ背格好で同じぐらいの腕前の人に飛距離やスコアで上回られるとちょっと惨めというか気恥ずかしい思いをするかもしれない。 最後は単純に「別に必要なかったな」と購入後にふと我に返る。 長々と書きましたが購入目的が「スコアアップ」等でなく単に「物欲」からくるものであれば「買い」で良いと思いますよ。検討している時点で「買えるから検討している」のでしょうから。それはそれで正直羨ましい限りです。 長文失礼しました。2017/12/21(木)11:48