写裸さんのQ&A回答履歴
写裸さんのQ&A回答履歴
31〜55件/55件
-
ゴルフシューズのソフトスパイクが外せない靴底をお湯に浸けて見てください。泥が乾いてかんでる場合が多いので、ふやかせると取れると思います。2010/9/24(金)17:15
-
ダウンブローで打てるようになったのは“何が変わった”時でしたか?シャフトのしなりが感じられて、ターフが取れるようになりました。2010/9/24(金)17:13
-
服装・・・大丈夫でしょうか???いいんじゃないでしょうか!? 基本的に、裾は出さないことが最低条件ですが。 アロハだダメということは聞いたことが有りません。 来場時、帽子・ジャケット着用でスニーカー・ぞうり履きでないこと。 ラウンド時、帽子・襟付きシャツ(ハイネック含む)着用で、短パンの場合はハイソックス。 あとは、服装よりも立ち居振る舞いのマナーのほうが大事です。 ただ、けっこうアロハはラウンドしにくいですよ!汗でひっついてスイングしにくいです。 ゴルフ専用アンダー等をきるか、ゴルフ専用の服を着るほうが無難です。2010/7/26(月)17:48
-
ドライバーショットでの下半身始動に関して私の場合、まずはドライバーを短く持って練習しました。 始動のきっかけは、誰かに左後ろのポケット(または、ベルト)を引っ張ってもらってるという感じを意識しています。 私の場合、ニュアンス的には、キュっと切り返す(早く)のじゃなくて、グイっと切り返す(ゆっくり)感じで始動しています。 フェースが戻らないとかスライスが怖いとかは気にしなくていいと思います。ドスライス打っても、誰も怒らないですよ! それに、プロではないのですから、賞金も関係ないですし。 失敗しながらするのが練習ですから、思い切って試してみることが大事だと思います。2010/6/29(火)16:01
-
お奨めのゴルフ本ありますか?本は、一般的な内容を書いてあるということを前提に読めば各誌大差は無いと思います。 同じような内容の繰り返しですし、号によっては矛盾するレッスンも多々あります。 あまり、レッスン本に惑わされないようにして下さい。 でも、自身に合うレッスンやスイング等は大いに参考にして下さい。2010/5/11(火)00:15
-
計測値のヘッドスピードと実際のコースでのヘッドスピードについて。私の場合は、逆にコースのほうがヘッドススピードが上がります。 ゲージ内の計測値は39〜44と幅があります。 実際の1Wの飛距離は、250〜270ヤードで、 7Iが160ヤード(ミズノMP−30)前後です。 状況に応じてヘッドスピードは変化すると思います。 特に、競技に出てるときは、飛距離がかなり伸びることが多いです。 また、同伴競技者によってもかなり変わります。2010/5/11(火)00:12
-
頚椎椎間板ヘルニアヘルニアかどうかはわかりませんが、私も昨年まで重度の腰痛持ちでした。 ラウンド後半は、クラブを杖代わりにして歩く始末で、それを見かねた同伴競技者がリラックスポールなるものを紹介してくれました。 名前は、リラックスポールやストレッチポール等いろいろな名前で売られてますが、 素材が発砲ウレタンで、直径15cmくらいで長さが90cm前後のポールです。(ボールではないですよ!) それを朝晩各5分づつ試しました。すると1ヶ月くらいで改善の兆しが見えました。 今ではすっかり治っています。 価格も3,000円〜10,000円くらいなので、物は試しにやってみて下さい。 (ア●ペンやスポーツ●ーソリティでも売ってます) これで腰痛や肩こりが治った人がたくさんいてます。 それどころか、腰骨がまっすぐなるので、ヘッドスピードが上がって、飛距離が伸びた人もいてますよ! 藤原紀●もやってるらしいです。2010/4/12(月)15:29
-
ウエッジ回答にはなってませんが、 ウェッジやパターは個々の感覚的なものなので、 ご自身で試打されたほうが良いかと思いますが。 構えた感じの顔の好き嫌いや、 打った感じの打感は人それぞれですよ。2010/3/5(金)15:29
-
シャフトのへたりについて2私自身も非常に興味のあることです。 私の経験談ですが、カーボンシャフトに関しては、ほぼヘタリは無い様に感じます。 同じくDMGもヘタって無い様に思うのですが、ショップの店員さんは、鉄シャフトはヘタリますよと言います。 ただ、私のクラブを知らない人が振ると、硬いと必ず言います。 そう考えると、全然ヘタって無いのかなとも思います。 内部に水等が浸入して、錆びてしまったり、ヘッドスピードの早い人が、かなりのダウンブローで使わない限りヘタら無いと思うのですが・・・。 それと、使用回数(スイング数)によっても差が出るのでは?日に1000球打つ人と、週に100球しか打たない人とでは、当然差が出ると思います。 後、やはり夏場は少し軟らかく感じますね!ですので、季節によってもマチマチに感じるということでしょうか?!2009/12/14(月)11:54
-
高速カメラ(1秒に30回から40回)写真もいいですが、やはりシャッターチャンスが難しいですし、一人では撮影できません。 やはり、三脚(あれば)とビデオ(デジカメのビデオモード)が一番です。 私の場合、自分のスイングを見た時はかなりショックでした・・・(笑) 今は少しづつですが、良くなってきてると思います。2009/12/6(日)22:19
-
振り遅れについて1、両脇を締める(ボディーターンの基本) 2、左肘を極力伸ばしたままで、テークバックからダウンスイングと移行する(肘の曲げ伸ばしの段階で振り遅れが発生する人がいてます) 3、左への踏み込み時、腰の横へのスライド幅を少なくする。歩幅を狭めるのも有効(下半身が大きく横にスライドすると、上半身とのバランスが崩れて、手が置いてけぼりになります) 4、左肩の開きを抑える 5、バランスよく筋力アップする(クラブ重量やバランス重量に負けないように!) 6、意識して腕の振りを早くする(手打ちに注意) 以上のどれかが原因だと思います。 ちなみに私は、よく「もっと腕の振りを早く」とよく言われました。2009/12/5(土)13:10
-
捕まったフェードボールの打ち方を教えて下さい私はフッカーなので、フェードを打つときはドローの反対の動作をします。 と言っても、全部を反対にするのではなく、フェースローテーションとテークバックだけを変えてます。 ドローの場合は、フェースを返しながら球を掴まえるのですが、フェードの場合は、フェースを返さずに左下に振っていきます。 もともとがフッカーなので、100%成功はしませんが、かなりの確立で、フェードになります。 それと、テークバックを極力まっすぐ引いてくるのも大事だと思います。 (アウトにあげる必要は無いですが、両脇を必ず締めておいてください。) 左下に振るのを怖がった場合は、ただのこすり球になるのでドスライスに注意です。 上級者のフェードヒッターを見ていると、体の左側(右打ちの場合)球を捌いてフェードを打っているようです。 フェードを打つにはまずはスライスを打って、曲がり幅を小さくする練習がいいのではないでしょうか?!2009/11/26(木)12:41
-
短く見えるシャフト色こんにちは。 ちょっとマニアックなシャフトですが、ピノイージーが短く見えますよ! メーカー名はマイナーですが、製品はピカイチです。 特にヘッドスピードの速い方には最高の恩恵があるシャフトですよ!2009/11/26(木)12:20
-
コースの不得手の解消をしたい技量が上がるまでは、クラブ選択を慎重にしてください。パー4なら3オン1パットでラッキー、仮にボギーでも良しと割り切ることが大事です。 ティーショットはドライバーですか?思い切って5Iや7Iを使うことも大事ですよ! ちなみに私は、400ヤードくらいのミドルで、ティーショットで5I(約180ヤード)、セカンドで3W(220ヤード)という攻め方をよく使います。2009/11/12(木)13:33
-
グリーンまであと5〜10ヤード。ぴたっ!と付けようとしてもうまくいきません。アプローチが転がしということなので、 基本的には使う道具(番手)でパターと同じ距離感が出るクラブをチョイスします。 後は着弾地点と着弾後のラインに集中して打っていくだけだと思います。 私の場合でしたら、パターの距離感と52度のウェッジの距離感が同じなので、通常52度で転がします。 ウェッジの距離感が悪い時は、パターの距離感も悪いですけどね! その時は、番手の上げ下げで対応しています。 以上後参考まで!!2009/8/10(月)18:40
-
アイアンを打つときのリズムとウッドを打つときのリズムは一緒ですか?あまり気にして打ったことは無いのですが、多分同じだと思います。 クラブの長さは変わりますが、手の長さは変わらないですからね! 不利遅れが出るということは、クラブが合っていない可能性もありますし、飛ばそうとして意識過剰になっているかもしれません。 クラブを上げるというより、肩を入れるに重点をおいて打ってみて下さい。 クラブは普通に振れば、そのクラブの距離が出るように設計されてますよ!決して強振する必要はないですよ。多分・・・。2009/7/3(金)19:20
-
スーピド1に筋トレ 2にレッスン(正しい軌道・スイングで振りましょう!) 3に重たいものと軽いものを交互に振りましょう! これでヘッドスピードアップ間違いなしです!多分・・・2009/7/2(木)17:27
-
トップからインパクトにかけて左足が早く伸びてしまう癖が直らない応急処置ですが、初めから若干棒立ち気味で立たれてはどうしょうか? または、右打ちの場合でしたら、ボールを少し右足よりにセットする方法もあります。 多分原因は、左足の踏み込みへの過剰意識だと思うのですが・・・。 左腰の後ろのベルト通しを、後ろに引っ張られてる意識で切り返してみてください。 ウエイトシフトは不要です。 (クラブが勝手に体重移動をさせてくれます) 意識を左足から腰の左後ろに持っていくだけで、かなりましにはなると思います。2009/6/12(金)16:26
-
シャフトによって、シャンクが出たりしますか?ズバリ、出ます! 特にオーバースペックの場合は出やすいです。 自己分析のとおり、スイングが崩れるのが原因です。 特に、オーバースペックの場合は、体が飛ばそうとするあまり突っ込んでしまって、シャンク気味になることが多いです。 ですので、リシャフトする場合は、普通に振り切れる範囲で、固めのシャフトがいいのではないかと思います。 また、球が揚がりづらいなら、中〜先調子のクラブがいいと思いますよ。 一度信頼できるショップで見てもらったほうが、原因と処置がすぐにわかるのでおすすめです。2009/6/12(金)16:18
-
前下がりのラフからのアプローチの仕方教えて下さい。前下がりですよね!? 前下がりは、下半身をどっしりと安定させて、 手打ち気味でスイングするのが正しいと思います。 手打ちといっても、下半身がぶれない程度にスイングはして下さい。 あとは、当然出球が右に出やすいですし右に曲がりやすいので、 状況に応じて左側を狙って下さい。(右打ちの場合) あとは、自分の体格と癖に合わせて試行錯誤して下さいね! ちなみに私のようにほとんどフェアウェイから打つ事が無い人間になると、 結構傾斜地も苦にならなくなってきますよ!要は慣れですね!2009/6/4(木)14:22
-
突然のシャンクシャンクにも種類があります。 フェースが開いて、歯に当たってしまうシャンク。 この原因は、主に手打ちとスウェーです。 しっかりと両脇をしめて、左腰を後ろに切ってボディターンして下さい。 この時の注意点は、脇をしめるのと腕をしめるのを勘違いしないで下さいね。 腕をしめて窮屈なスイングになると、本当のシャンク魔になってしまします。 クラブのネックに当たるシャンクは、右ひざが出る場合が多いです。 後は、歯に当たるシャンクと同じく、手打ちとスウェーが原因ですね! 治し方は歯シャンクと同じです。 両方に共通する治し方は、しっかりと肩を入れてテークバックをとるということと、 ゆっくりスイングするということです。 ラウンド中にシャンクが止まらなくなったら、 右足を爪先立ちにして、若干クローズスタンスで打ってみて下さい。(右打ちの場合) 上記がシャンク大魔王と言われた私の研究結果です。 ただ、スイング等は人それぞれなので、自分なりにいろいろ試して下さいね!2009/5/23(土)13:48
-
グースネックのアイアンについて基本的には打ち方は同じですが、 グースネックは球の掴まりがいいぶん左に行きやすいです。 ですので、あまり手首をこねるような動きや、 極端なタメは無くしたほうがいいでしょうね! アドレスがしっくりこないのは、 自分のアドレスに対してボールをセットしてないからでは? ボールにあわせようとしてませんか? 微妙なニュアンスのことですけど、かなり違いますよ! しっくりこないうちは、ハンドファースト強めで、 徐々に直していってもいいのでは!2009/5/22(金)14:53
-
月例について所属するゴルフ場の性質やクラス(A、B、C)、年齢層によってもかなりの違いがありますよ。 基本的なルールくらいは覚えておくべきですし、 特に重要なのはマナーです。 それから、キャディーにルール確認を望んでも無駄なことが多いです。 (最近は無知なキャディが多い) ルール確認はまずはマーカーにして下さい。 マーカーがわからなければ、同伴競技者に確認してください。 判断が付かない場合は、2球でプレーして、 ホールアウト後競技委員に確認して正しいほうでアテストして下さい。 月例といえども、あくまでも競技です。少しはピリッとしてラウンドしましょう!2009/5/22(金)14:46
-
効果的練習方法は?技術面は先のシロナさんとナイスショットさんでよいかと思います。 精神面のお話を1つ! K2さんはボールと地面とのわずかな隙間にクラブの歯を入れようとしてませんか? それって、上級者やプロでも至難の技です。 ボールの赤道から地面の間の数センチにクラブの歯が入れば、ボールは浮きます。 後は、しゃくりあげる動作さえなければ、結構ナイスショットですよ! ヒットする面が広くなった分だけ 気持ちにもゆとりが出るんじゃないでしょうか?! 一度お試しあれ!2009/5/15(金)14:50
-
ルール教えてくださいそれで正しいと思います。プラス付け加えるなら、 スイングの区域に障害物があった場合も、 ニアレストポイントから1クラブ以内にドロップできると思います。 (ピンに近づかないで) 5ヤードもアプローチ、50ヤードもアプローチ、 いちいちスプリンクラーがあるからって移動されたら、 ゴルフにならないです。 でも、詳細はルールブックを見てくださいね! (勝って言ってスミマセン)2009/5/15(金)14:15