みんなのQ&A

ウェッジ構成について

2024/6/4(火)22:30

現在Xフォージドアイアン(2024)を使用しています。(プロジェクトX6.0)
PWが46°なのですが、PWより下のウェッジ構成でおすすめはありますでしょうか?
PWのキャリーは130y-140yぐらいです。
プロのセッティングを見ると、
50 54 58
50 56 60
52 56 60
52 58
など様々な構成があって迷っています。
よろしくお願いします。

質問者 nao050804さんからの追加コメント

皆様コメントありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

この質問に回答する

ベストアンサー

  • 2024/6/6(木)00:09

    飛ばし屋さんなのでPwの下は3本あった方が100yd前後までの距離の階段が整備されるのでスコアに寄与すると思います。

    2本だと1本で色々な距離を打つ必要が生じ、打ち分けるための練習量を多く取ったり、その日の調子に左右されたりもすると思います。

    自分はPw(46度)のキャリーが130yd弱で、下にU(50度)、55度(56度を1度立て)、60度にし.

    それぞれのキャリーの目安を120yd、104 yd、90ydで考えてます。
    (勿論、目一杯のフルショットではなく、リーディングエッジは強く入れず気持ち柔らか目に打ってます。余談ですがTaylorのハイトゥでカスタムした64度も持っています。因みにキャリーは80yd弱で、普段は使いません。)

    60度を選んだのはバンカーから飛ばしたくないシチュエーションで使いたいのと、フルショットでも割とバラつかず打てるので重宝してます。

    さて、頂いたお題目の【構成】からは少し離れてしまいますが、ウェッジは【シャフト】と【グリップ】選びも大切になってくると思いますが、その辺は如何ですか?

    ご存知とは思いますが、ウェッジのシャフトはフルスイングしない分アイアンより「重・柔」をチョイスするプロが昔から多く、

    アイアンがDGX100ならウェッジはS400、私はモーダス130S(124g)とモーダスウェッジ125(133g)を組合せてます。(55度と60度がウェッジシャフト)

    また、ウェッジは短く持って打つ状況も多くなるので、右手が細いとヘッドが返り易くるので右手部分の下巻きを4枚等にする方が多いですね。

    私はグリップを「mcc+4アライン」にし、ショップのテープ違いやクラフトマンの差を始めから排除してしまいました。

    コード入りは初めてだったのですが、長年使っていたベルベットラバーより縦距離のブレが少ない様に思います。

    ウェッジを開いて使う際にバックラインが気になる様なら「mcc+4」で良いと思います。

    ただ「アライン」の方が毎回同じ握り方をし易くなるので、ショットの正確性は向上する気がします。

    取り留めもなく書き綴ってしましましたが少しでもご参考になれば幸いです。

ベストアンサー以外の回答 7件

1〜7件/7件
  • 2024/6/5(水)20:35

    自分もPW46で50、56、60構成です。

    メリットはフルショットでだいたい15yピッチなこと、
    100y以内の距離打ち分けがクロックシステム等で3本使えて楽なこと、
    転がしは50、バンカーとピッチランは56、ロブやスピンショットは60と使い分けでソールを選べることです。

    個人的には60でローバンスが使えるようになるとアプローチが楽しくて仕方なくなりました。

    1
  • 2024/6/5(水)14:27

    3本以上のウェッジ構成に悩む場合は、練習効率を優先するというのが、私の意見です。例えば、50度、54度、58度なら、54度を集中的に練習すると、あとは極言すれば、50度や58度との差のみ認識すれば良いことになります。趣味に時間をどの程度割くことができるかを考えた意見として聞いていただければ。

    54度は、幸い、通常のアプローチやエクスプロージョンショットの練習にも適しています。パットを含め、短いクラブにこそ熟練を要するのがゴルフです。

    余情残心

    1
  • 2024/6/5(水)09:59

    お勧めは人それぞれなので書けませんが。
    私の場合は、PWが同じく46度でその下に50・54・58度です。

    理由は単純明快で、FWを2本(3W・5W)入れてもHS不足で3Wが武器にならない。
    ロングで2オン狙いもしないし、200y以上先をピンポイントで狙う力量もないので、気楽に打てて距離も高さも出る4W1本にして、その代わりに100y以内の精度を高めたりグリーン周りのアプローチを番手替えるだけで多彩に攻めれることを目的にしました。

    特にHSが速くないので50度で100yで、54度で80~90y、58度は75y以下しか使いません。
    HSの速い方が2本で打ち分けるよりも楽に精度高く打てると自負しています。

    プロが60度を使うのは、速くて硬いグリーンで止めないといけないから。
    またフルショットの距離が飛ぶので距離の調整が難しいからと思っています。
    60度はLW(ロブウェッジ)とも言われるようにバンス角は少ないです。
    私も58-08ですが、ローバンスは難しいです。
    ローバンスのメリットが使いこなせない人はデメリットしかないです。

    と言って、56度などをバンカー専用で使う人もいますが、これもどうなのかと・・・・

    タナゴンさん、ヴァルさんの仰る通りですね。

    私の持論は、何を使ってもそのクラブが自分の手のように意のままに使えるか。
    そのためには練習しまくって慣れる必要がある。
    重さも長さもバランスも顔つきもバンス角や形状もグリップも全部が唯一無二の自分のモノとして武器にできるか。
    ウェッジって簡単に買い替えれないと思っています。替えれるならば何を使っても大差ないと思います。
    特に一番ロフトの多いウェッジは、開いたり閉じたり1本で色んな距離で色んな球を打てるようにしますし、その状況をパッと見てどんな風に打てばいいか瞬時にイメージできないと良い結果も出ませんので。

    ※80台前半の方だからこそへのコメントです。

    1
  • 2024/6/5(水)08:50

    ウェッジ構成を決める要素は2つ。
    ・一番下のロフト
    ・何本にしたいか

    正解は無いですし、プロでも多様であり、そのプロもいつの間にか構成を変更しているくらい。何をすすめるかなんて言えません。
    結局は自分がどうしたいのか、しかないです。まずは自分自身に問うてみてください。そこに意図があれば決められます。
    もしそれさえも無いという事でしたらもう一度質問していただきたい。
    グリーン周りのアプローチは何が得意で何が苦手か。100ヤード以内の距離合わせも同様に得意なのか。このような情報があると良いですね。

    本数に関してはトータル14本制限のなか、どこを厚くするのかという判断。アイアンの上(ウッド、UT)なのか、下(ウェッジ)なのか。

    道具に迷いは尽きませんよ。向上心があるうちは。

  • 2024/6/5(水)07:49

    上記の構成は、どれも間違いではないと思います。
    そんな悩ましい状態に出来るアドバイスは…

    「自分のショートゲームにおいて、本当に必要なロフトは何度なのか?」
    まず、これを見極める事だと思います。

    ・グリーン周りで狙った所に落とせる。
    ・バンカーで使いやすい。
    ・ピッチショットで打ちたい距離が打てる。(ちょうど100yが打てる、50yが打てる…など)
    ・使いたい技が使いやすい。
    ・出来ない事をカバーしてくれる。

    理由はなんでも良いと思うし、人それぞれであって当然です。
    ウェッジって、色んなケースで、色んな使い方をするクラブですし、プレーヤーによって得意、不得意も違う。
    ロフトピッチ通りに並べるのはセオリーではあるけど、必ずしも、それが正解ではないと思ってます。

    自分のゴルフを深く追求し、悩み、考え、辿り着いたウェッジセッティングにこそ、価値があります。
    ゴルフは50yからの知恵比べです。
    存分に、悩んでください。
    それも楽しみのひとつです。

    参考になれば。

    1
  • 2024/6/5(水)01:31

    個人的には、フルショット基本の4°刻みでのセッティングがオススメかと思います。

    ちなみにPWがアイアンの流れの場合、ウェッジ形状の50°ではなく48°で距離差が出る場合もあるので距離の確認はした方がいいです。もし48°の場合は、48°/52°/56°or58°の選択もありです。

    もし、60°を入れたい場合は「どう使うか?」が決まって入れば60°の組み合わせもアリです。ただ、ほとんどが56°で事足りる場合が多いので、結果滅多に使わないクラブになる人も多くいらっしゃいます。

    参考になればと思います。

    2
  • 2024/6/4(火)23:54

    50 56 60オススメです!

    自分は20年以上これです!

    2
1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ウェッジ構成について
×