バックスイングについて
バックスイングについて教えて下さい。
私は始動時腰及び上半身を一緒に捻ります。
ある人から膝と腰はなるべく固定で胸のみを捻るイメージでバックスイングした方がいいよと言われました。
みなさんはどんなイメージでバックスイングをしていますか?
バックスイングについて教えて下さい。
私は始動時腰及び上半身を一緒に捻ります。
ある人から膝と腰はなるべく固定で胸のみを捻るイメージでバックスイングした方がいいよと言われました。
みなさんはどんなイメージでバックスイングをしていますか?
固定は、パーシモン時代の教えてですが、未だにそんな古い教えを大切にしてる人がいるとは思いませんでした。体が固い人、も柔らかい人も当然捻転差に違いはあるのですが、ただ、一軸スイングに共通するのは、バックスイングでは、左からのウェイトを受け止める右足は、右足つま先から右足踵に移るということです。ただし、この動きは、ゴルファーの悪いクセを矯正できる訳ではありません。右膝が必要以上に右に流れる癖も、姿勢の伸び上がりも、アップライトすぎるトップも、インに引きすぎるクセも矯正出来ません。だからバックスイングは悩ましい。ダウンスイングはもっと悩ましいものだと思います。
余情残心
右向け右です。
どこを動かす・固定する等は考えません。
意識の問題と実際にできているかは違います。
その「ある人」の言葉も昔の常識のような内容ですね。(右ひざが伸びないように・・・など)
しかし柔軟性がないと不可能ですし、現代の理論では足は伸びていて良いとの教えもありますし。
女子プロやジュニアからやってる人は捻転差大きいですが、アマチュアや男子シニアプロなどは同時に動いてますね。
体に無理のないように個人個人違って当然でしょう。
ちなみに私は肩をシッカリ回すことを心掛けています。
その結果、上半身も腰も下半身も順番に大きく動いていると思います。
その時に、上半身と下半身を一緒にとか時間差作ってとかイチイチ考えていません。(第三者から見てどう動いているか分かりません)
なのでイメージは無いです。
コロコロ変わりますけど、私も昔は右膝は不動。固定して上体を回すってやり方をしてました。
悪いやり方ではないけど、トップまで行くと、右足内側がめくれちゃうんですよね。
右膝固定の意識→右膝が伸びない→捻転は作れるが柔軟性が足りない→上体の回転に負けて右足がめくれる→軸がズレる。
どうしても柔軟性が無くなってきますからね…。
右の骨盤を吊り上げるだけってのが、今の始動のやり方です。
その際、右膝は伸びてもいい、上体は勝手に回る。って思ってます。
人によって、年齢によって、みんな違うでしょうね。
わたしも腰と上半身は一緒に捻ります。
正確には始動からバックスイングの前半くらいまで胸郭から動かして肩と腰が遅れてついてくるような感じですが、客観的には全体が同時に動いているように見えています。
バックスイングの後半からは胸、肩と腰といった中心部分が止まり始め、腕、クラブの順番。切り返し動作以降も同じ順序です。
下半身を止めるとか止めないとか、明らかに個人差ありますので、動かしやすいやり方でよろしいかと。
人によって感覚は違うと思いますが、私は2ピースのスィングなので始動時は腰を回すだけです。腰を固定して胸のみを捻る時は、1ピースで方向性を出す時に身体全体で振ること(距離)を諦めています。50歳くらいまでの方で1ピースで打っている方は筋力や瞬発力で問題が無いのかもしれませんが、私のように瞬発力が落ち目ですとこれを続けるとスィング自体が小さくなってルーティンが狂ってくるのであまり続けないようにしています。
スイングも色々ですが
基本膝というよりは
その場でテークバック
右尻をギュとしたら
右手首の角度変えずに
左に解放すればいいだけ
です
参考まで
それぞれ理想のスイングがありますので、正解は自分出決めるしかないですね(笑)
私はワッグルしながら軸が動かないように下半身は固定するイメージで、上半身を捻るイメージです。
こんにちは。
私は、テイクバックでは「右の股関節を折って体重を乗せ、それにつれて左肩甲骨を目標方向に向けていく」イメージです。下半身を固定する意識はありません。それでやってしまうと切り返し以降の左への振り抜きが悪くなってしまうので、下半身の固定ではなく両足のつま先と踵での体重の乗せ換えを意識します。つまり、テイクバックでは「右の踵+左のつま先」に乗り、切り返し以降で「左の踵+右のつま先」へと体重が移っていく感じでやると、スムーズに右の股関節から左の股関節への体重の乗せ換えが行なわれ、それに従って上半身が動いてスイング、という感じです。下半身の動きは他人から見れば結果的にはあまり動いて見えないかもしれませんが、自分の感覚としては積極的に動かしています。