みんなのQ&A

スイングの際、何を考えていますか?

2015/12/4(金)13:00

先日ゴルフ仲間で、タイトルのような話題になりました。

理屈っぽい私は、アドレスを取った後は、アドレスのことは忘れて、スイングの中で大事なポイントを考えながら打っています。ケースバイケースですが、左肩から始動とか、左足下がりならヘッドを低く出す、等。いくつもは無理なので、何か大事なことを1つか、多くても2つくらいを考えています。

感覚派の人は、球筋をイメージするようですが、打ち出す球のイメージだったり、飛球を逆算したり、ヘッド軌道をイメージしたりと、様々でした。
もちろん、無心でいつものように集中して、という人もいました。

フルスイング、アプローチ、パッティング、何でも構いませんので、どんなことを念頭に置きながらショットに臨んでいるか、宜しければ教えてください。

この質問に回答する

回答 12件

1〜12件/12件
  • 2018/7/12(木)16:54

    色々考えながら打ってる人が普通でしょうね。

    そして上手く打てない。
    アドレスから動けない。ぎこちなくなる。

    そんな時期を経て、次に考えるポイントが少なくなる。
    そして考えながらでも、まずまず打てるようになってくる。

    しかし同じポイントを考えて打つのに、上手く打てなくなる。

    すると違うポイントを考えて打つようになる。
    そして上手く打てる。

    また打てなくなる・・・・これの繰り返し。

    その内、一番良い動きが見えてくる。
    その打ち方で練習しまくる。

    徐々に体が勝手に動くようになる。
    すると考えなくても打てるようになる。

    ドライバー〜ウェッジまでフルショットは同じです。

    アプローチは違う観点(距離感などが入ってくる)ですが、体が動くようになるまで練習する。

    パッティングも同様に。

    大別して3つの練習を並行して行わないと、どれも同じようにレベルアップしません。

    練習が偏っていると、残りが停滞したままになります。(頭で考えないと打てないし、考えても打てないかも知れない)

    アドレスしてから打つまでに時間かかってる人に上手い人はいません。

    目指すレベルによって、到達する状況は違うと思います。

    ※色々考えて打つのは練習の時です。それは進化させるために。

  • 2015/12/6(日)14:50

    アドレスしてからは軽く、芯で打つことだけ考えてます。
    他の方のコメントにもありますが、無心で脱力してやっているとき=欲張らず雑念なくやっているときが一番いい結果が出ていると思います。

  • 2015/12/5(土)08:05

    基本は考えないようにしているのですがダメですね。
    その日の体調で、どんな動きが出来辛いかを練習場や素振りで把握して、動き辛いところを意識してスィングするようにしてます。
    何も考える必要無いくらいコンディションをMAXにしてからラウンド出来れば良いのですが(^^;;

  • 2015/12/5(土)07:50

    考えてることは「柔らかく、丸く」かな・・

    ケースや番手で違う時もありますけど、普通のスイングであれば、基本はこれです。
    感覚的な言葉ですが、力まずに包んで運ぶ様なイメージで打ちたいので、こう考えていますよ。
    弾道のイメージや、距離や風の計算、逆算、スイングの注意点はアドレスの前に終わらせていますから、打つ時は打つだけです。

    スイング中の考え事はアマチュアは3つ、トップアマで2つ、プロは1つだそうです。
    教訓的な言葉でしょうけど、アレコレ考えすぎるとロクな事にならないのは確かなので、なるべく1つだけにする様にしています。

  • 2015/12/4(金)22:34

    フルショットの場合ですがテークバックでしっかりと腰、肩を回す、それだけです。

    私の場合、テークバックでの回転不足がスイングに於いて最も減点率の高い(最大50%くらいでしょうか?)ミスなのでそれだけを意識しています。
    もちろん他のミスも出ますけれどそれぞれ最大減点率10%とか5%だと思うので回転だけできていれば50点以下のショットは出ないと信じております。

    以前はテークバックではここ、ダウンではここ、という具合にいろいろなことを考えておりましたが、意識することが多いとコースではミスした原因が何なのかわからなくなってしまい1ラウンドに同じ過ちを繰り返してしまう事になるので、少しのミスなら出てもいい、常に80点が出なくてもいいんだ、と思うようにしています。

    あと私は適当に打てばいい場面や普通に持ち球を打っていけばいい場面では弾道やスイングのイメージも素振りもしません。
    集中することにオンオフができないと疲れてしまいますし肝心な場面で集中が切れてしまいがちです。

    神経を使うのはグリーン周りや難しいホール、どうしても持ち球とは逆の球を打たなければならないなど、絶対に80点以上の結果を出さなければならない場面だけにして、多少のミスが出てもいいシチュエーション(広いロングのティーショットなど)では神経を使い過ぎないようにしています。

  • 2015/12/4(金)21:50

    下手な私が申し上げても説得力が無いかと思いますが。。。

    フルスイング=?腕の三角形?頭を残す
    アプローチ=?頭を残す?肩を廻す
    パター=?腕の台形?真っ直ぐフォロー(マレット型使用)

    ‥これを忘れて、ヤッちまった!が多い私デス↓

  • 2015/12/4(金)18:57

    アドレス前にチェックポイントやショットのイメージを考えますが、実際に打つ場面は何も考えていないですね。

    同伴の方からは「もう、打ったの?」と言われるぐらい早いです。

    プライベートラウンドだと自分より遠い同伴者より先に打ってしまうほうです。

    月例などの競技の際は、気を付けてるつもりです。

    乱文失礼致しました。

  • 2015/12/4(金)17:40

    アドレス前なら、その日のチェックポイントですが、アドレス後は何も考えていません。強いて言うと、脱力とインパクトのイメージくらいですね。以前はスイング始動後も一点のみ、チェックポイントを設定していましたが、今は前述のとおりです。参考まで。

  • 2015/12/4(金)17:15

    最近は左ひざ位置と前傾角度の維持、体を十分にねじる事に注意しています。

    「意識」「無意識」「疎か」のループを実感しており、
    「疎か」になっていることを「意識」するような流れです。
    「無意識」が良い状態だと思います。

    少し前は、テークバックのクラブ軌道とトップの右前腕の動きでしたが、その部分は今「無意識」の状態だと思います。
    最近の意識ポイントも以前のループを経て「疎か」になっているポイントです。

    アドレス状態からの弾道イメージをインパクトまで残すという意識は「無意識」にはならないようで、「意識」しなければミスの確立が一気に上がります。

    自分にとっては、弾道イメージは不変の「意識」ポイントのようです。

  • 2015/12/4(金)17:08

    アドレス後は方向はすでに決まっていますので
    左右の肩が極端に上下していないか、スタンスの幅は・・・くらいで
    スイングを始動すると右足で踏ん張れているか、右に体重が乗りすぎていないかを意識しています。
    要は軸がブレてないかの確認ですかね。

    ここまでいけば後は元に戻るだけなので特に考えていません。

    ドライバーもアイアンもパターもトップまで派です。
    そんな派があるのかは分かりませんが。

  • 2015/12/4(金)16:37

    古い?かも知れませんが、私の場合は「左の壁」をイメージしてショットしていますねー。もう、そう考える癖というか…

  • 2015/12/4(金)15:45

    ちょうど今日ラウンドしてきました。

    私の場合は、その日スイングで注意する点をココロの中で唱えながら「モジモジ」しています(笑)
    今日の注意点は「ふところをキープする」でした。

    まだまだ未熟なスイングなので注意点は毎回違います。今日の注意点を意識していると前回注意していた点が疎かになってしまうことはしょっちゅうです。

    無心でパパっと打てる人が羨ましいです。練習あるのみ!

1〜12件/12件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. スイングの際、何を考えていますか?
×