みんなのQ&A

アイアンとハイブリッドの組み合わせに関して。

2015/9/3(木)11:38

アイアンと同じスイングで、ハイブリッド(ユーティリティ)を打って同じ弾道を得ている人に質問ですがどのような組み合わせでうまくいっているでしょうか?

ちなみに私はi25アイアンと915HでシャフトはすべてMCI90Sです。
915H自体もやや短く、ライもフラットにしていますがi25よりも捕まりがいい為、やや左を警戒しなければいけないのがストレスです。

極力打ち方を変えず、クラブの特性を合わせて対応したいところですが、こんな組み合わせでうまくいってるよ等アドバイスがあればよろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2015/9/4(金)22:28

    6i〜WはG25にNS950、5UTはコブラのバフラーrail-H25°にNS950、本日golfパートナーにてバフラー4H22°を入手しました。ハイブリッドはG15、i15、G20、ANSERと渡り歩き、貰い物のバフラーが何故かピッタリ!重い分、気負いなく振っているのが好結果をもたらしているのでは?と考えています。

  • 2015/9/4(金)13:50

    UTはロマロRAYを24、21、18で使用してます。
    シャフトはアッタスハイブリッド。

    実は、この仕様に辿り着くまで様々なUT遍歴を重ねました。
    その原因が巻き球や引っ掛け。
    ロマロのUTに出会うまではステンレスヘッドしかなく、このチタンヘッドに出会うまで捕まりの良いUTにコンプレックスみたいなものを感じてました。
    そんな折、たまたま試打した時に球離れの良さからこのヘッドありきでシャフトを探したのですが、上記の現象がやや改善する程度で、また一から出直しかと思ったところ、工房からアッタスハイブリッドのチップカットを勧められて試しに21度を0.5インチ最初はカットしました。
    だいぶ安心出来るようになり、更0.5インチカットして計1インチカットで現在に至ります。
    カットしても先端部分の剛性があまり変わらないことから、大きな違和感無くカット出来るのがこのシャフトにした一番の理由です。
    現在では18度で0.5インチ、24度で1.5インチカットして使ってます。
    どの程度カットするかはシャフト次第だと思いますが、ヘッドも然ることながらシャフトで調整する方法もあるかと思います。

  • 2015/9/4(金)13:14

    ユーティリティークラブは捕まりが良いものが多いですね。すでに重心角についてコメントしているので、重心角と関係の深いフェイス プログレッションについて、コメントします。915Hも他の最近発売されているUTも、当然、ショートウッド同様、エッジはシャフトの中心線よりかなり前、ですけど、ナイスショットはエッジよりかなり上の位置で打ちます。最近のユーティリティークラブは、フェイス上部が、シャフトの左のラインより右、オフセットになっています。最近発売されたユーティリティークラブでオフセットになっていないのは、量産メーカーでは該当なしかも知れません。ロマロやエポンaf903HYBくらいしか、ちょっと前のロイコレnewTRCもそうだったかな。だから、購入する前には、トップエッジの位置にも注目してもらいたいです。かく言う私は、UTはロフト角21度のエポンaf902、4iは三浦のPP9003のオフセット付き、つまり、常に左警戒で方向性確保です。この組み合わせの欠点はスライスがやや打ちにくいということです。参考まで。

  • 2015/9/4(金)02:24

    私の現状のセッティングは

    5W ロマロ Ray FW バシレウスαFW75X
    3U ロマロ Ray UT ファイヤーエクスプレスUT100S
    4I スリクソン Z745  DG D.S.T X100
    です。

    私の場合ラウンドの95%はフルバックでのプレーなのでミドルのセカンドやショートでUTを多用しますが、セッティングやスイングのせいかもしれませんがあまり気にしたことがないです。

    UTは2番だろうが3番だろうがある程度ウッドとアイアンのつなぎの番手になる(アイアン寄りとはいえ)のでsuperheroさんが仰るようにこんなもんでしょ的に使ってますし、私のセッティングでいうなら4Iのショットの精度(平均点)、3Iを使用した場合の精度、3Uの精度を比較すれば3Uを使用することに疑う余地もないです。

    質問者様の場合は少々考えすぎのような気がしますがどうでしょう?
    UTの方がつかまりがいいのは事実ですがつかまりやすいというピンポイントの情報に惑わされてはいませんか?
    各番手の精度、ミスの傾向、平均スコア・ハンデキャップに対して求めすぎではないか?など一度照らし合わせてみてはどうでしょうか?

  • 2015/9/3(木)23:04

    今のセッティングです。
    IR三浦 技研
    MBー5005+DG−S200
    UTタイトリスト
    915H+DG−S200
    UTテーラーメイド
    エアロバーナー+DG−S200

    ハイブリッドを使う飛距離はいつも迷います。
    いつも弾道が異なり迷ってしまうので、得意なFWを使うようにしていましたが、高さを抑えたりするためにUTを使うようにしています。
    IRよりも易しく一定の飛距離が出せるので活用の機会が増えました。

    915Hは確かにアイアンとの捕まり具合が異なるように感じます。
    特性の違いから仕方がないと思っています。
    エアロバーナーを使ってみたのは、球離れが早いため捕まりすぎず飛距離を出せるからです。
    曲げることは難しいですが、915Hよりもエアロバーナーの弾道の方がアイアンの雰囲気に近く使えるような気がしています。
    915Hはアイアンとは雰囲気が違いますが、弾道調整ができて安定しているので使っています。
    易しさを求めてUTを使うと思っていますので、シンプルに直進性+想定する飛距離から選択すれば、納得のいくクラブを選ぶことができるように思います。

  • 2015/9/3(木)20:43

    そうなりますよねぇ・・いや、自分も同じ様な事をよく思うので。

    アイアンとUT、長さ的にはほぼ同じなのに、重心深度が違うから重心角に差がある。
    だから捕まり感が違ってくるのは必然っすね。

    UTの重心を浅くして重心角をアイアンに近づけるか、シャフトを変えて弾道の折り合いをつけるか・・
    ギア側で出来る事はいくつかあると思うのですが、一長一短なのでどれが正答なのかは難しいですね。

    実例として私の場合を書いておきます。
    UT(16°) TW717 バシレウスUT-90S 40.5インチ
    3I(20.5°)MP-4 DG-CPT(ズラシ無し) 38.75インチ

    これで同じ感じで打って、3鉄はちょいドロ、UTはやや右に出て戻る感じ。
    ただ、球位置とかで調整して結果オーライにしてる感じです。
    結果が良いから使い続けてるけど、純粋なギアの性格としてはあまり揃ってないなぁ・・って感じです。

    これを打開するために、上で書いた事を考慮して同ロフト帯のUTをもう一本作ってる所です。
    このロフトなので、抑え込む様なシャフトは使いづらい(HS的にギリギリ)んですが、そういったシャフトを使う分、重心の低いヘッドを使ってロフトを1度足して・・・みたいな。
    まぁ、上手くいくかはわかりませんけど・・。

    回答としては不十分で申し訳ないですが、お互い良いクラブに出会えるといいですね。

  • 2015/9/3(木)17:55

    915Hよりも重心角の小さなハイブリッドを選べば良いんじゃないでしょうか。
    重心角に小さいものは、ヘッドが返り難いわけだから。
    パッと思いつくのは、アイアン型ユーティリティかな。

  • 2015/9/3(木)17:40

    PINGのS55アイアン(CFS/S)とi25のHB19°(PWR80/S)を使用しています。

    S55の3番が21°なのでi25は2番アイアン的な位置付けです。

    掴まりはどちらも程良い感じで同じイメージで打ててると思っています。

  • 2015/9/3(木)15:25

    元はPING派だったけど タイトリストに宗旨替え中って感じ?
    現在自分も915HにミズノのMP69を合わせているけどあまり捕まりの違いを意識したことがないというか そんなもんだ的な使い勝手

    i25を(試打以外で)使用したことが無いので捕まり具合加減が分からないがMP69も決して捕まるクラブではない

    915Hは確かに捕まり具合に安心感があるのでティーアップ、直いずれも方向性だけ見極めれば後はオートマチックなところが気に入っている
    スイングはアイアンとほぼ一緒でウッド系と振りが違う
    そもそも振り切るクラブではないのでアイアンのようにコントロールショットで打つ感じ
    よってアイアンはコントロールショットなので必然的に捕まり具合は調整、915Hはオートマチックに振る感じ

    その前に使用していたSLDRレスキューがSLDR FWの延長上で捕まらないし止まらない感じで手早く手放した。
    やはりハイブリット、ユーティリティーに求められるのはアイアンの延長上でアイアン同様 正確性とグリーンで止まることが前提 飛距離はその条件が満たされる範囲内での最大値で良しとした。
    よって現在の915H 3(21)の飛距離は205yd程度 SLDRに比べ10yd落ちたけどグリーンで止まるので

    でアドバイスがあるとすれば、i25がコントロールできないのであればやさし目のクラブに替えるほうがバランスが取れるように思う
    AP2あたりはお勧めかな 個人的には716CBもタングステンインサートで興味あるところだけどまだ誰も試打できてないしね

  • 2015/9/3(木)13:43

    アイアン i25 DGX100
    ハイブリ G30 CFS(S)

    ハイブリをG30にしたら高弾道になったので
    今のところまだ問題は起きていない気がします。

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アイアンとハイブリッドの組み合わせに関して。
×