みんなのQ&A

ピッチ&ランで使用するクラブ

2014/7/21(月)14:22

 私はピッチ&ランの場合には,落し場所やピン周り次第で8番からSWまでクラブを変え,ボールの位置を変えるのですが,友人はSW一本やりで,低く打ち出しスピンを効かせて距離を合わせてきます。どちらも決してアプローチがうまい訳ではないので寄ったり寄らなかったりです。友人は番手を変えると距離感が身につかないと言います。私から見ればスピン量は一定ではないので,SW1本のみは逆に難しいのではないかと思うのですが,どうでしょうか。
 皆さんは複数番手使用派ですか,1本槍派ですか。

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2018/7/19(木)14:48

    以前ある雑誌でトップアマ(プラスハンディの人々)4人が全く同じ質問に対し座談会をする企画の記事を読みました。

    私も数年前に非常に興味があった話題だったので。

    その結果は、綺麗に2分してました。
    複数派と1本派に。

    当時私は3本のウェッジを使い分ける方法を選んでいました。
    打ち方同じでクラブ替えるだけの方が楽だと思ってたので。

    しかし練習では狙い通りに打てていても、実際のラウンドではその場面に対し何を選択すれば良いのか迷うことが多く結果的に寄って無いケースが多かった印象がありました。

    そこで1本(私は58度)だけの練習を徹底的にしました。
    当然色んな打ち方を覚えて使えるようにしないとダメですので、ウェッジの打ち方のバリエーションが格段に増えましたし、結果的に上手く使えるようになりました。

    すると色んな場面で対応出来るようになり、微調整も3本で打ち分けていた時よりも繊細に出来るようになり、機械式に寄せていたのが感覚的に寄せれるようになり結果としても以前よりもカップに寄る確率が増えました。

    58度の応用で54度や50度を使えるようになり、感覚的に58度以外の方が寄せ易い判断も出来るようになりました。

    良く、まずはパターが使えるか?次にランニングなど出来るだけ転がしで行けるか?・・・最後にピッチショットやロブショットなどと言いますが、私の場合はパターがダメなら次は58度でイメージ出せるか?(低く転がす打ち方も)それでイメージ出なければ54度でどうか?50度でどうか?の手順になっています。
    (私はキャリーを出した方が寄せれるイメージが出るタイプです)

    結局はウェッジを自分の手のように操れるまで練習しないと結果は出せないものだと悟りました。
    そう言う意味では1本を沢山練習した方が、複数本に比べて中身の濃い技術が得られる気がします。(複数本は時間が分散し中身が薄くなる)

    私の場合の話でした。

  • 2014/7/22(火)23:13

    クラブもありますが、ボールによっても違いますよね
    スピン系のボールだとピッチエンドランが止まってしまうことも・・・
    最近はスピンのかかりすぎない中間クラスのボールを使っています
    アプローチうまいわけでもないので、ライが悪ければ52とかPWじゃ
    ないでしょうか

    あとはキャディさんに悪いので
    キャディつきの時は本数控えるようにしてます

    なんにしても、
    ピッチエンドランでスピンかかりすぎて手前に止まってしまうより、
    ピッチショットでスピン効かず奥まで転がってしまう方が
    リスク高いよねえ

  • 2014/7/22(火)13:15

    60°の一本槍派です。立てたり寝かしたりして打ってます。

    私もご友人の方と同様、番手を変えると距離感(高さと転がり)がわからなくなります。
    ゴルフを始めてから今まで、寄せをこれだけでやってきたので、番手を毎回変えると弾道のイメージが湧かないです。
    たすさんと同じで、寄せは基本的に 60°or パターみたいな感じですね。
    60°でも無駄に上げたりせず、基本的には立てて低く出すランニング打ちがほとんどです。
    キャリーが必要な場合のみ、必要に応じて寝かせます。

    ピッチエンドランの時のスピンコントロールを、あまり難しいと感じた事はないですね。
    転がす時は転がる打ち方をするので、鋭角に入れたり開いたりと、意図的にスピンをかけにいかない限り、予想以上の止まりすぎはあまり起こらないですね。
    グリーン周りだと振れませんし、ラフからが多いので、スピン量が毎回極端に変わるって事はないです。

    ピンまで30y以上の距離があれば、振っていけるのでスピンも考慮しますが、どの位減速するかってのは慣れだと思いますねぇ。

    ずっとこのロフトだけを使ってた為か、ロフトの立て方とヘッドの入れ方とライの状況で、高さがこうなって、スピンがこうなって、転がりがどうなるかってのは、感覚的にイメージ、計算ができる様になってて、このイメージが強すぎるため、他の番手だと合わないのです。
    色々使える人は、イメージ力が高く器用だなと思います。

  • 2014/7/22(火)00:54

    びっくりした!アルシビストさんのご質問でしたか。

    私はいろいろ使う派です。青木功にあこがれていたので一時期はタラコで転がしたりしてましたし、タイガーの影響でショートウッドで転がしたりしましたがこれらはあまり成功した覚えはないです。とりあえずやってみたい人なんです。

    アイアンは7か8、PW、48度、52度で多いのは8IかPWですね。
    私はパターが特に下手なのでできるだけ転がしてラインを見たいというのがあってランニングに近いピッチエンドランで足を使います。
    そもそも同じ距離でもライや風向きなどいろいろ状況は違うわけで同じように打って(その力加減すら違うはず)同じ距離が出るなんて思っていないので。

    めったにラウンドできないのでコースに出たらできるだけいろんなことを経験したいと思っていますので同じような状況でも違うことを好んでします。

    因みに友人の武器はチッパーです。しかもプロギアのR35のようなタイプではなく、古いロフトのないアイアンタイプです。これでグリーン周りから絶妙に寄せてきます。2ラウンドに1度くらいの確率でチップインを見せられます。

  • 2014/7/21(月)22:12

    ピッチ&ランと言うことであれば、基本はPWか50度です。ただ、ラウンド中に使い分けることはあまりしません。

    ザクっとやりそうな時は、SWでソールを滑らすイメージで打つこともあります。

    トラブルで下を抜くしか無い時は、7Iあたりですかね。

  • 2014/7/21(月)21:10

    個人的なロジックでは動線上にあるホールに入る確率と点に飛んでくるボールがホールに入る確率はどっちが上かというと多少の強弱では動線上にあればホールに入る確率の高いと思っている
    というのもグリーン上でチッパーで打つ人がいないのと一緒

    とすれば 出来れば転がしでいけるならいった方が入る確率が上がるというのが持論

    前置きが長くなったがグリーン上のアンジュレーション、傾斜の無いところに落とし後は真っ直ぐホールに向かって転がせれば入る確率が上がるならそれに越したことはない

    まず第1条件は上記ロジックに最適なピッチ&ランになるようクラブを選択する

    第2条件は打つ場所による ラフ、カラー、フェアーウェイ、バンカー有無など様々な条件があるだろうから一番ピッチに適性なクラブ及びそのピッチの着打点からの転がり具合を加味して最適なクラブを選択する

    第3条件は最適なクラブの修練度 当然この寄せにおける自信のあるクラブは14本なんてことはないだろうから 適正なクラブを選択する

    で個人的には7I,PW,52,58,PTのどれかとなる
    元々色々な技術を試したい派なのでスプーンやUTなども使う
    ホームコースなら何度も似たようなシチュエーションから違うクラブで試せるため技は広がるが精度が上がるクラブは限られた

    インドネシア駐在していた知人は100yd以内は転がせると言って器用に5IからPTまでを駆使してのせてくるのには驚いた

  • 2014/7/21(月)19:28

    メンバーでいつも同じコースに行くのか、ネット予約などでしょっちゅう行くコースが変わるのか、ワングリーンかツーグリーンかにもよりますが、私は両方の考え方です。

    まず、いつものコースであればグリーンの速さやタッチが分かりやすいので、上げ・転がしとも対応しやすいので複数本で対応できると思いますが、行くコースがまちまちでグリーンの速さが分からないときなどは、SWでピッチショット的に上げてキャリーを出していくのが無難かな?と思います。
    最初の2、3ホールはグリーンのタッチを掴むのに集中して、その後対応方法を考えていくのが、最近の私なりのやり方です。

  • 2014/7/21(月)19:04

    私は複数派ですね。

    セルフプレーの機会が多いので当初はクラブの手持ちが少なくて済む、SW1本での対応をしておりました。

    しかし、距離があるとスイングも大きくなり、失敗するリスクが高いのでスイングが小さくて済む複数派?になってしまいました。

    とは言ってもセルフプレーで沢山のクラブを持って行きたくないのでグリーン周りはAWの52°とSWの56°を主に使用しています。

    どちらかと言うと距離のバラツキが少ないAWのほうが使用回数が多いかと思います。

    又、2ndで打ったアイアンが手元にある時は、それを使ったりする時もあります。

    ただ、複数使う時はクラブの確認をしっかりしないと転がり過ぎたりするので注意が必要だと思います。

    過去にも、2ndでPWと9Iを持っていったつもりが、確認したクラブが9Iで確認しなかったクラブをPWと思い込み打ってみたら、やたらオーバーし。。。結果、8Iだったなんて事もありました。

    乱文、失礼致しました。

  • 2014/7/21(月)18:12

    自分はSw一本かな?それかパターですね
    コレで慣れちゃったし
    クラブ変えてやる方法は、どうも距離感がつかみにくかったです
    そもそもグリーン周りにはそんなにクラブたくさん持っていかないから
    SWでやるしかないって状況が多くそれに慣れてしまった感じ
    80ヤード以内はほぼSW1本ですね
    上げてより転がして良しかな、
    打ちっぱなしでもそんな練習ばかりしてますし
    1パット〜タップインOK位には大体寄るし
    ただ、ロフト58度でのグリーン周りは極端に難しいので持っていますがほとんどコースにはもっていきません
    いつも56度です
    それと自分の思うようにコントロールできないSWクラブもあるので
    今のクラブは手放せないです。

  • 2014/7/21(月)16:22

    私の場合PW(46度)、52、56を使います。
    ですがホームコースが砲台の2グリーンでグリーンが小さいのでそこではほぼ52、56ばかりです。
    PWを使う場面としては花道あたりで左足上がりのライ、ピンが一番奥で上りというシチュエーションくらいですね。

    私は40yd以上はピッチショットのイメージで、それ以下の距離での通常のピッチエンドランの場合、落としどころを必ずグリーン上にするのでキャリー以上のランを必要とする場面は特殊なシチュエーションを除けばほぼありません。

    プレーヤーのレベルによりますが仰るようにサンドウェッジはスピンコントロールが難しいクラブだと思うので、私も友人には絶対薦めませんがサンド一本槍の方は何を言っても聞かない事が多いですね。
    上手く打ちすぎた、とかいう訳のわからない事を言ってみんなショートしています。
    イメージ通り上手く打ったならばっちり寄るでしょう。

    ご友人は寄らないことも多い様なので、要するに使いこなしていないという事になりますが、アルシビストさんが複数のクラブを使って毎回ビシッと寄せればいつの日にか気が付くのではないでしょうか?

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ピッチ&ランで使用するクラブ
×