みんなのQ&A

ハンドファーストとシャンク

2024/3/25(月)08:23

最近Prosendrというハンドファースト矯正器具を購入し練習で使い始めたのですが、着けて使用方法の通りスイングするとシャンクしかでません。
ドライバー飛距離の割にアイアンが飛ばないのが悩みで、球が上に上がり過ぎなのを抑えるためにProsendrを使い始めました。ドライバー、アイアンともにドローヒッターで、アイアンはトラックマンのデータではインサイドからダウンブロー4度程度(7I)。スローで動画を撮ると、ダウンスイングの途中から手首ほどけ気味という感じです。
文字だけの情報で恐縮ですが、シャンクが出る原因と、対策ご教示いただけますでしょうか。

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2024/3/27(水)07:08

    ちょっと横からで申し訳ないですが、右手首背屈・左手首掌屈をキープしたままでインパクト迎える(いやフォローでもキープする)くらいの意識・感覚じゃないとハンドファーストはキープできませんし(スロー動画などでハンドファーストインパクトにならない)、それまでにリリースする意識だと動画ではフリップに見えますね。
    またハンドファーストキープでも体をしっかり回せれば正しいインパクトになります。
    決してシャンクなどとは関係ない動きですね。
    皆さんが体を左に回すことを書かれてるのは、大半の人が自分が思ってる以上に体を回してないからですね。

    ちなみにハンドファーストを習得する器具に、「ザ・ハンガー」と言うものがありますが、あれこそ体を回せてない人はボールが右にしか飛びません。

    とにかくカルチャーショックなほど本当のハンドファーストは違和感ある感覚だと思いますよ。
    それを受け入れられるか。辛抱強くマスターしようと続けられるか。
    他にもトップの位置とかシャフトプレーンとかアドレスとか全般を見直さないと、手元だけでは治らないですね。
    まだゴルフ歴が浅いのでクセは治ると思いますので、本気ならば全てリセットするつもりでやってみて下さい。

    片手ハンディの人でも本当に打ててる人はあまりいないです。
    アプローチの打ち方見たら大体分かります。

  • 2024/3/26(火)21:45

    興味本位で知り合いのお店で装着した程度なので打ったことはないのですが、トップで右手背屈、左手掌屈を作った形を維持したままインパクトなどはされてませんでしょうか?

  • 2024/3/26(火)09:38

    ちなみにこの器具って、右手首が固定されるわけじゃないですよね。
    単に右手首の背屈角度が行き過ぎないように(タイガーの角度らしい)するだけですよね。
    と言って左手首が掌屈できるわけでもない。
    なので付けてない時と、原則何も変わらない器具のはずです。
    だからハンドファーストがキープできるわけでもなく、アーリーリリーズが解消されるわけでもない(自由にフリップする)と思っています。
    またボールを挟むことで左右の一体感(バランス)は多少作れるが、柔らかいのであまり効果は少ないと思いますし、それは他の器具でまかなえます。(パーフェクトローテーションなどで)
    シャンクの原因は様々ですので何とも言えませんが、手打ちで下半身が左へシッカリ回転していない人は出やすいかもですね。

    2
  • 2024/3/26(火)08:53

    この器具自体を否定するわけでは無いけど、これを付けても打てる人は打てる。
    スイング見てないので想像ですけど、考えられる事は「身体の詰まり」じゃないかなぁと思います。

    この器具を付ける前は、ロフトが寝ちゃう癖があったんですよね?
    それって、身体が詰まってる状態から腕や手首を、過度にリリースして捕まえてる状態。ロフトは寝やすいし、リリース量が多すぎるので、球筋は左右に暴れる。
    気を抜けばスライスするし、ちょっとのズレで大きくフックする。
    そして器具を付けると、腕は下ろせない、リストは解放できない。でも身体は詰まってるままなので、行き場を失った腕は前方に出て…、シャンクになる。
    こういう流れはあるんじゃないかと。

    改善方法としては、懐を作って腕の通り道を確保する事ですね。
    上下の捻転を意識する、前傾角を維持する。色々ありますが、インパクトの形を作った時に、右の脇腹の前に空間を作って、腕はそこを通る。
    この空間がないと、右腕が通る道がないので、前方に出やすくなります。

    的外れであればスルーで構いません。
    参考になれば。

  • 2024/3/25(月)23:59


    この器具の仕組み上、インパクト付近まで手首を固定してインパクトを迎えると極端なフェイスオープンでインパクトを迎えることになってませんか?
    このような器具で腕だけハンドファーストを作ると基本的にフェイスはオープンにインパクトを迎えます。インサイドアウトが強いとネックシャンクという落ちもあると思います。

    現象を回避する為には、以下をお試しください。
    ①左サイドに振り抜く(インサイドイン)
    ②インパクトに向けて右手甲が離れるようにインパクトを迎えてみる(自然にリリース)

    1
  • 2024/3/25(月)13:05

    Prosendrは手首を固定させる器具ですが、これだけだと理想的なインパクトになりません。ダウンスイング途中から手首をほどいていた人は相関的に体も伸びあがって打っていたと推測。
    伸びあがらず前傾角度をキープしたまま振りぬくことと、手首の角度キープはセットになることが必要条件です。

    ダウンスイングでは左の広背筋を使って左腕リード。こんなイメージで振ってみてください。左側にスペースを作ってから腕を押し込むと右腕が前に出なくなりシャンクとは決別できますよ。

    1
  • 2024/3/25(月)12:43

    この器具を見る限りシャンクの原因は分からないですねえ。
    明らかに器具付けた時だけシャンクが出るのなら、器具を付けた手元が気になりいつも以上にボールに近くなってるのでしょうね。
    器具を付けた時と付けてない時で何が違うのか自分で分析するしか無いですね。

    一つだけ書くと、この器具でハンドファーストをマスター出来ないし(構造上)、手打ちが解消されるわけでも無いのでご注意を。
    トップでリストを折りすぎ(オーバースイング)防止にはなりますが。
    アーリーリリースも治らないですね。

    1
  • 2024/3/25(月)11:25

    結局、手振りスイングが原因かと思います。器具を付ける事で
    手首の調整が効かなくなり
    手が出てシャンクという感じです!
    何を使っても構いませんが
    しっかり身体を使ってスイングしない限り安定した軌道を得る事は難しいと思います。

    参考まで

  • 2024/3/25(月)10:05

    軸回転を優先するから、リラックスしたグリップで腕やクラブが遅れてくる結果が、ハンドファーストになるというだけです。PROSENDRではなくても、昔からハンドファーストの形をしたグローブなど強制ギブス的な練習器具はありましたが、こういうタイプの練習器具で気を付けなければならないのは、ハンドファーストの形にするため逆に腕やグリップに力が入ることです。

    右利きの場合、右手右腕に余計な力が入るとシャンクも誘発しやすいですね。なぜなら右腕に力が入ると、右腕が真直ぐ伸ばしたがちになり、インパクト前で左肘より右肘が前に出てやすく、シャンクも出るということです。最近ではクラブの軽量化に伴い、右膝が前に出てしまうシャンクよりも、この手のシャンクが多いような気がします。

     対処法は両腕リラックス、ゆるゆるグリップで、軸回転でクラブを上げるようにすることだと思います。折角買ったPROSENDRを使いたいなら、両脇の締め具合のチェックポイント用にするということでよいのではないかと思います。

    余情残心

    2
1〜9件/9件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ハンドファーストとシャンク
×