みんなのQ&A

アイアン重量フローについて

2021/5/21(金)00:51

クラブの手入がてらアイアン重量を量ったところ9鉄とPWが同重量でした。
(4鉄〜8鉄までは6〜7g差でした。
 8鉄438g、52度ウェッジ460g)
ネット等で調べてみると7g差程度が理想と書いてあったり、あまり気にする事はない等の記事が見受けられますが、実際には重量差ある方が理想なのでしょうか?
鉛で調整しようとも思いましたが、クラブがAP2 714でバックフェースに鉛貼るスペースがあまり無い事と、バランスが重くなりすぎるのではないかと思います。

7gまでは無いにしても4〜5gを鉛を貼らずに調整する方法もあるのでしょうか?
(つるやゴルフHPにシャフト内バランス調整とありますので一度聞いてみようとも思いますが、、)

教えて頂けば幸いです。

*AP2 714 プロジェクトX5.0

この質問に回答する

回答 11件

1〜11件/11件
  • 2021/5/22(土)00:13

    皆様、短時間の間に様々な回答頂きありがとうございました。

    とりあえずは市販の鉛を購入し、ヘッドとグリップ下に貼ってみて、ゴルフ練習場のバランス計にて量ってみたいと思います。

    また、今回で海外製の吊るしのクラブの精度もわかりましたので近所の工房にロフト、ライ角調整で持ち込みたいと思います。

    お一人ずつのお礼させてもらうつもりでしたが、予想より多く回答頂きましたのでまとめてのお礼とさせて頂きます。

    また機会御座いましたら宜しくお願い致します。

  • 2021/5/21(金)15:49

    先の方も書かれている通り、AP2の9とPWは0.25inch差であり、他番手との差よりも少なくて大丈夫です。

    この差を埋めるのに鉛を貼らない方法としては、グリップ効果の際にグリップの重量公差を利用するのも出来ます。例えばツアーベルベットラバーであれば、50gを基準に48gから52gの±2gの範囲で店頭に置かれています。現在お使いの9とPWのグリップが同重量と仮定した場合、PWに52g、9番に48gのものを入れれば、気にならない範囲に収まるかと思いますし、振り心地の影響もさほど出ないと思われます。

    ただし厳密に言えば、バランス云々とか8番と9番の差が…などキリがないため、あくまでもほどほどに気にするので充分なように思います。実際にコースに出たら1打の差も無いくらいですよ。ご参考まで。

  • 2021/5/21(金)14:34

    他の方を否定するつもりは無いですが、グリップ下のシャフトに鉛は、一般的にはバランス変わらないと言われてますが、実際やってみると結構変わります。

    バランス量りながらをオススメします

  • 2021/5/21(金)13:53

    知ってしまうと気になりますよね。
    グリップのすぐ下のシャフト部分に必要分の鉛を貼ったら良いですよ。
    バランスにもほとんど影響しません。

  • 2021/5/21(金)13:11

    こんにちは。
    私も714AP2所有してて最近また引っ張り出して使ってます。

    714AP2って9IとPWの長さの差が0.25inchです。

    なので適正な重量差も3〜4g差でいいです。

    1gぐらいの鉛をシャフトの3か所程度に分けて貼ればシャフトの特性への影響を抑えて重量を増すことができます。

    あとはヘッドに1〜2g程度鉛を貼ってバランス整えればいいんじゃないかと思います。

  • 2021/5/21(金)12:49

    私もタイトリストのアイアンを使ってた経験がありました。714−AP2はデザインも良く、ほどよい寛容性と操作性をミックスしたバランスの良いモデルだと思います。

    タイトリストのアイアンの特徴は、既製品だとアップライトな設定なのとデュアルシャフトレングスを採用してるところです。長く使うのであれば、お悩みのウエイトフローと共に、一度、きっちりとした調整を、お近くの工房で行ってみてはいかがでしょうか。

    タイトも含めて量産メーカーのヘッドは精度の誤差が広いです。重量、ライ角、ロフト角などもばらつきがあります。基本的にヘッドを軽く作り、工場でシャフトを挿す際にオモリを入れてヘッドバランスや全体の重さを調整して組み立てます。自ずとクラブ全体のウエイトフローにも誤差が現れます。

    アップライトについては、私はタイトリストの場合まず全番手を
    カタログ値に合わしてもらって使用し、そこからフラットに調整していました。調整をお願いしているクラフトマンは、そのままだとカタログ値と全然違うと言ってます。

    あと、AP2に採用されているデュアルシャフトレングスは、お持ちのクラブの7番と8番を見比べてもらうとわかりますが、ボーゼルの長さが8番以降で長いはずです。ボーゼルが長いとスピンが増えます。その分シャフトのフローが短くなるので半番手ハードになるというタイトリストの設定です。わざと7番と8番の振り心地に変化を持たせています。
    それがいやな人もいて、シャフト長のフローを合わせてリシャフトする人もいます。

    あと、ウエッジまでの流れも需要です。AP2とともに一度、ご近所の工房を訪ねて見てください。

    ヘッド、シャフトをバラして再調整すると、さらに愛着がわきます。でも、それよりも私が重要視するのは、スイング技術の向上に大きく影響すると思っています。きちんと計測して組んだクラブであれば、打った球の傾向や善し悪しは、自分のスイング技術の欠点として分析できるからです。

    良いクラブに巡り会うことも、ゴルフの楽しみのひとつですね。
    参考になれば幸いです。

  • 2021/5/21(金)12:25

    吊るしのクラブでは起こりうる事ですし、タイトの吊るしなら「あるだろうなー」と思います。

    気づいたなら気になるでしょうけど、要はアメリカの方はそんなの全く気にしてないということですよ。

    気になるなら、グリップの先端のとことヘッドに鉛を、バランスを量りながら貼ればいいですよ。バランスは量り方が載ってるサイトがあるので、自宅でできますよ。

    ヘッドに貼るとこないって、メダリオンの上に貼りたくないだけですよね?
    ホーゼル内の鉛調整なんて、お金出して取ってもらう人がいるくらい良くない調整とされてますよ。(というか、タイトならすでにある程度入ってるとは思いますが)
    それをお金出して入れるなんて、あまり勧めません。

    多少見た目悪くなっても精神衛生上を良くするなら、鉛貼りを勧めます。

  • 2021/5/21(金)12:05

    大事なのは同じ感覚で振って、芯を食うか。です。
    数値的なこともあるけど、数値合わせたら結果が悪くなった、ってのは、アマゴルフあるあるです。
    机上の数値より、その番手への熟練度の方が大事なので。
    同じスイングをしたつもりなのに酷くミスる。とかなら調整しても良いでしょう。

    試すなら、不恰好でもいいのでPWのバックフェイスに2gの鉛を貼りましょう。
    いきなり5gも貼るのはやめた方が良いですよ。
    バランスが変わりすぎて、逆に訳がわからないって事もありますからね。

    2g貼って、結果が良くなるのか?何も変わらないのか?悪くなるのか?
    それによって、ホーゼルに鉛を仕込んでのバランス調整を考えてみてはどうでしょう。
    大事なのはナイスショットを打つ事です。
    現状に使い慣れていて、大きなミスがないのに、フローに沿わせる事を優先してミスが増えるくらいなら、何も変えない方が良いんですよ。

  • 2021/5/21(金)10:57

    「知らぬが仏」って言葉もありますが、知ってしまったから気になっているレベルですよね。
    何か顕著な支障が出ているわけじゃないですよね?

    同じAP2の9番とPWが同重量との認識で良いですか?
    ところで8番と52度の重量は記載ありますが、問題の9番とPWは何gなのでしょうかね。
    どちらがどうなのか?どちらもフローに乗っていないのか?

    まあ机上論では適正に重量フローしている方が良いでしょうが、今の段階でスコアに影響やショットに影響しているかどうかの判断も分からないはずです。
    1本だけ振り心地に違和感あるならば改善の余地はあるでしょうが、シビアになりすぎなくても良いと思いますね。

    クラブのスペックが気になりだすと(拘りだすと)キリがないでしょう。
    詳しくなることは良いですが、スコアやショットへの影響はそれだけではないので「心・技・体」と共にバランス良くが良いでしょうね。

  • 2021/5/21(金)10:36

    大手メーカーには珍しくないことです。重量誤差の箇所は、ホーゼル内のシャフト挿入口の深さにあります。クラブ長は、接着寸で調整するので外観上はわかりません。
    もし鉛で調整する場合、ヘッドに貼付スペースがなければ、シャフト先端になります。後は新たな重量に馴染むよう練習するしかありません。次にアイアンを買い替えた時に、余計な違和感をひとつでも減らせたらよいですね。

    余情残心

  • 2021/5/21(金)06:21

    スコアとかショットに影響がないようならそのままで良いとは思いますが。。。ここに質問されている段階で気にしているようなので調整したほうが無難かと思います。。。
    個人的には、9IまでのフローとPWからのウエッジのフローで考えると良い気がします。。。
    アイアンはそのままでPWからのウエッジ群の使いがってが良ければそのままでも良いかと思います。。。

    ただ。。。ここも。。。個人的には。。。PW以降のウエッジ群は。。。少し重めになる傾向があるので。。。そこをどう考えるかだけだと思います。。。
    調整は鉛を貼るほうが簡単で。。。シャフト内への鉛挿入は嫌われる傾向だと思います。。。

    乱文失礼致しました。

1〜11件/11件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アイアン重量フローについて
×