みんなのQ&A

ギアでドロー(フック)を打つ

2022/2/2(水)17:57

いつも楽しく拝見しています。
標題の件について、普段のスイングをあまり変えずに、シャフトやヘッドを工夫してドローが打ちたいと考えた場合、どういった選び方をした方が良いと思いますか?
アドバイスいただけると嬉しいです。

☆全てのクラブを変更するのではなく、主にティーショット用として3番ウッドをセッティングしたいと考えております。

参考に、質問させていただいた経緯です。私がスコアを落としているひとつの原因がティーショットのミスです。傾向として、持球はフェードですが、大きくスライスしてOBや林等へいってしまうことが多いです。
また、以前ネットの記事で、ジョン・ラーム選手がドライバーはフェード、ドローを打ちたい時は3Wを使う、というのを拝見しました。
これらを参考に、スライスし過ぎるとペナルティ等が気になるところではつかまる3Wを試してみたいと考えました。
皆様の知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2022/2/3(木)18:15

    追記コメントありがとうございます。
    それを読んでの追加コメントですが、

    あくまでも私の解釈ですが、フェードは本来絶対に左に行かない(左の危険エリアを避ける)ために使うもの俊之思っています。

    なので本来は左へのミスは致命傷ですが、捕まったボールの場合は逆球(と言う表現が適切か分かりませんが)となって右へ曲がらないケースがプロでもあります。

    逆にドローヒッターが右を避けるために打ったにも関わらず右へそのまま飛んでいくケースもあります。
    しかしその場合もスライス回転するわけじゃ無くスッポ抜けたり打ち出し方向にストレートに飛ぶだけで基本は捕まったボールです。

    またスクエアのアドレス(スタンス)でフェード(あくまでも打ち出し方向は左に)が出るのならばテークバックからなのか切り返し以降のダウンスイングからなのか分かりませんが何かしらが原因で俗に言うアウトサイドイン軌道ですクラブが動いているはずです。

    インテンショナル(つまり意図的に)にフェードを打たれてるなら良いですが、そのつもりが無いのに勝手にそうなってるならばこの先もずっとコントロールされて意図した場所に飛ぶ保証はないでしょうね。

    その辺りも含めて自分の体がどのように動いているか客観的に分析出来る方法も取り入れながらやってみたらどうでしょうか。

    無意識にフェード系になってる人が簡単にドロー系(インサイドからクラブが降りてくる。本来はスクエア軌道でもインサイドからですが)のボールを打つのは難しいはずです。

    打てたとしても手先でこねたニセドローで今度は左へのミスが頻発します。

    持ち球はあって良いと思いますので無理にドローを打とうとしなくても良いと思いますけどね。

    出来ればストレートを打てるようになって、フェードも打てたら十分ですけどね。

  • 2022/2/3(木)11:04

    あえて辛口を書くと

    フェーダーと思っているが実はスライサーの可能性はあること。
    捕まったフェードが打てていればミスしたときにそのまま真っ直ぐ飛ぶか左へのミスは出ても、大きなスライスになることは少ないと思っています。
    右にミスが出るのは、こすり傾向のフェードではないかと。
    (スイング軌道や右足に体重が残るなど打ち方が原因など)

    そしてスライサーが(インテンショナルにフェードを打とうとしてない。勝手にスライスする)簡単にドロー打ちにはならないです。

    ボールが捕まりやすい道具(ヘッド)はあってもそれだけでドローしません。

    最低限、インサイドからボールにヒットするプレーンじゃないと厳しいでしょうね。

    それに上手く合ったシャフトとヘッドが組み合わさればドローも夢じゃないでしょう。

    でも私はストレートを打つ練習を(どうすれば打てるかのコツを掴む)したほうが良いと思いますね。
    まずはベースはストレートで、そこから曲げるためにどうすれば良いか。

    つまり曲がる原因を掴んでストレートを目指す。

    ※実際は普通に自然に素直に(アドレスもグリップもスイングもニュートラルにして)打てば、軽いナチュラルドロー(ほぼストレートの)が出るのが本来だと思っていますし、そうならないのはどこか不自然な個所があると思っています。
    それには手打ちではなく体で打つことなんですが、それが一番難しい。

    あくまでも私の考えですので参考程度に。

  • 2022/2/3(木)01:36

    私も色々打ってみて気が付いたのですが、テーラーのヘッドって基本捕まりを抑えたモデルが多いと思いました。
    Dタイプなので捕まりを重視したモデルなんでしょうが…
    ここは物は試しにキャロウェイのヘッドを試してみて下さい。
    エピックマックスだとスライディングウエイトが装置されてるのでセッティングの幅が広がりますし、シャフトも色んな物が中古で出てるので色々試せるかと思います。

  • 2022/2/2(水)21:26

    スイングで本来は、ドローの練習をして頂きたいのですが、
    クラブのみでドロー打ちたいという事ですので、フェースの被ったクラブ(右打ちですと左を向いた)・ヒール側に鉛を張って右に打ち出すようにしてください。普通に真っ直ぐ 出したのではただの引掛けボールになってしまいます。

  • 2022/2/2(水)19:57

    似たようなドライバーをお使いですので、参考になれば幸いです。
    自分も最近までSIM2MAX-Dドライバーを使用しておりました。
    アームローテーション、フェイスターンの類で捕まる球を修得中の身なので。。。ドローバイアスで重心距離が短めなSIM2MAX-Dを使っておりました。
    ヘッドは。。。ターンさせやすいようにウエイトを10g軽くした184gのヘッドとして。。。クラブ長は46インチで使用しておりました。。。
    シャフトはSPEEDER569EVO3のR、474EVO2のS、NX40Sと使った結果。。。弾道としては。。。全てフック傾向。。。
    捕まりの良いシャフトからだと。。。EVO3、NX、EVO2となります。。。
    SIMMAX-Dのほうが捕まりにくいヘッドとは言え。。。ドローバイアスなヘッドなので。。。捕まりにくい偶数EVOとは言えフェード傾向が気になります。。。スプーンでドローを狙うには慎重になったほうが良いかと思います。
    乱文失礼致しました。

  • 2022/2/2(水)19:28

    ティーショットだけであれば、ドライバー2本という考え方もあると思います。
    確かコースによっては、そんなプロの方もいらっしゃいましたね。
    今の時代、ミニドライバーもあるしで、ヘッドの大きさや、シャフトの長さも自由に選択できますからね。

    私もフェーダーですが、自身がなぜフェーダーなのか?その理由を分析された方が良いと思います。
    私は、自身も含めて、女性のドライバーの試打をよくいたします。
    軽くて短くて、そして何よりもシャフトが短いからです。
    たいていの男性が試すと、とんでもないフックボールが出ますが、中にはフェイスが開いて当たり返りきらずにとんでもないスライスが出る場合もあります。

    軽くするだけで思ったドローボールが出るのか?

    その結果が、リシャフト時の参考になるかと思います。

  • 2022/2/2(水)18:20

    3Wの可変ホーゼルで、ロフト角を増やすと、フェイスは被ってくるので、ドローが打ちやすくなります。シャフトは1フレックス柔らかくするとフックは打ちやすいですが、ご自身のスイングスピードがどれくらいかを知ってからでないと、無駄な投資になることもあります。



    余情残心

  • 2022/2/2(水)18:15

    ドライバーでドローバイアスのG425SFT+ATTAS KING4X 46.25インチ仕様のフックで使用した経験から。。。スプーンでG425SFTのヘッドとATTAS KINGなシャフトでフックが打てる可能性はあるかと思います。。。
    ただ。。。自分基準で言うならば。。。スプーンのほうが掴まりやすいので。。。強いフックになるかもしれません。。。
    ご自身のフェイスターンの加減にもよるので自己責任の上お試しするのもあるかと思います。。。
    乱文失礼致しました。

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ギアでドロー(フック)を打つ
×