みんなのQ&A

池越えパー3

2024/7/8(月)18:38

池を確実に越えようと腕で切り返してしまい、アウトサイドインのプルフックのミスが出やすいです。距離は想定通りになりますが、グリーンを大きく外しトラブルとなることが多いです。
苦手とするホールの考え方や番手選び、アドレスやスイングで意識することなど、アドバイスいただけると幸いです。
よく行くコースの苦手ホールなのですが、ティーグラウンドからグリーン近くまで池が続いているため、ショート厳禁なところも悩みどころです。

質問者 sandcanyonさんからの追加コメント

皆様ご回答ありがとうございました。
改めてホールの研究、ホールを想定したショット練習に取り組みます。
納得するところ、思うところが多かった遅咲きトム様の回答をベストアンサーとさせていただきます。

この質問に回答する

ベストアンサー

  • 2024/7/9(火)11:32

    そんな、意識しないようにとか雑誌やネットの受け売りのようなことが守れるくらいなら80台後半は叩きませんよね。
    だからみんな苦労するんです。
    私も長らくそんな暗黒の時代を過ごしました。
    それこそプロでも池越えでピンが振ってあったらセンター狙ってます。
    優勝争いの最終日に追いかけてる選手か、順位が悪く一か八かで打ってる選手くらいです狙ってるのは。
    そしてピンが手前なら優勝争いしてなくてもプロも池に入れてます。
    先日のアースモンダミンカップの9番ショートでは沢山入れてました。

    自分の番手の把握や風の読みも当然ですが、そもそも毎回完璧に打てない。
    フライヤーや強いフォローや大きすぎる番手じゃなければ、ゴルフはピッタリ以外はショートのミスがほとんどです。
    外しても良い場所に打てる技術があればグリーンオンできるよね・・・(っていつも思います)
    それができないから、みんな苦労してるんだって。
    池が嫌なら、しっかり打てる自信なければ、大きい番手でオーバー覚悟で打つしかないです。
    その時も、大きいかもしれないと緩むとショートです。
    普通に打つつもりで、普通に打つほど難しいことはないです。
    ギリギリの番手で上手く打てるのは片手レベルです。
    大抵は力んでミスです。

    左右へ逃げれる状況(左右に池やバンカーなど)なら、徹底して反対サイドへ打つ方法はありますが、前後の縦距離を合わせるのが一番難しいです。

    但し、グリーンの手前がすぐ池のようなホールは別として、多くは手前にバンカーがあったりラフの部分があったりして、案外池からグリーン面までに余裕があるホールも多いことです。
    ティーイングエリアからは余裕なさそうに見えて、実はそうでもないケースです。
    冷静にホールレイアウト見たり距離計で測ると、池を越してピンまで距離があってセーフゾーンが広いことはあります。
    それで気楽に打てて結果が良ければマネジメント力の差になると思います。

ベストアンサー以外の回答 5件

1〜5件/5件
  • 2024/7/9(火)08:41

    失敗した経験が多いと、また同じミスをするのではないかとイメージしてしまい、それが現実になってしまう悪循環ですね。

    グリーン外すならどこが一番寄せやすいのか決めておくこと。
    初めて行くコースなら難しいですが、よく行くコースとのことなので、グリーン周りの状況は知っているはず。
    その苦手ホールは手前が池、左は大きく外すとトラブル、では右は?右から寄せやすいならグリーン右端いっぱいを狙ってはどうでしょう。少しひっかけてもグリーンオン、大きくひっかけても左サイドに少し外れるくらいなら寄せやすいかも。
    私もホームコースのパー3に似たようなホールがありますが、やはり外しても寄せられるほうを狙っています。

    1
  • 2024/7/9(火)06:50

    応急処置的には、距離計を使い、自分に近いグリーンエッジもしくは陸地までの距離を知ることです。ピン狙いじゃなく、真っ直ぐ打って池ポチャしない距離を知ると、小さい番手でフルスイングすることなく打てます。

    練習場では、番手別の平均キャリーを覚えておく。トップトレーサーレンジ付きやトラックマン付きの練習場じゃなくても、携帯できるレッドアイズポケットなどじゃなくても、スマホでgolfboyなどを使ってもわかります。良い時代になりました。

    余情残心


    1
  • 2024/7/9(火)00:10

    腕を使っているとアウトサイドインになり易いので、腰(イメージとしては体全体、または大きな筋肉)を使って振れるとアウトサイドインが減ると思います。
     よく行くゴルフ場が多くのガードバンカーと砲台グリーンだらけなのでまっすぐ飛んでしまいバンカー手前に止まるならば、バンカー越えになります。手前の砂混じりのライの悪い場所ならバンカーに入ってくれた方が簡単で嬉しい位です。
     対策は私も事前準備以外は無いと思っています。上げて転がる球、上げて転がらない球をまずは練習で8割以上の確率で再現することでしょうか。耳にタコができているかもしれませんが、スィングはとにかく一定のリズムでゆっくりと振る事に尽きます。
     狭いホールで両脇がペナルティの時は距離を落としてでも、球を上げないでライン出しをしながら前進しています。私はドライバーでインパクトだけで打っていますが、UTの20度未満をコントロールできるなら「短めで硬いシャフト」で安全に距離を稼ぐのも良いかと思います。これも高い確率で出来るように事前に練習して身に付けるしかないかと思います。
     ご期待される回答になっていないかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。

    1
  • 2024/7/8(月)21:58

    準備が大事だと思います。

    外してはいけない所と許容する所。
    自分に出来る事と、出来ない事もあるし、番手の得手不得手もあります。
    それらを考えて、番手選択と狙い所を決め、最終的には「あとは普通に打つだけでいい。(普通に打たなければならない)」って状態にしておけば、不安は減り、ミスは減ると思いますよ。

    苦手と意識する程のホールで、最高の結果を求めるのは贅沢です。
    パー3は、設計者の意図(罠)がまともに反映されるんで、実は一番難しい事が多いですからね。
    パーは出来すぎ、ボギーで十分位で考え、自分への許容幅を広げておけば、行って良い場所は増えると思いますよ。

    1
  • 2024/7/8(月)20:43

    苦手とするホールの考え方や番手選びという事ですが、まず苦手と思わないことです具体的には
    グリーン外しても「いいや」と思う事です。

    ハザードが池の場合確実に超える番手を選び
    「腕で切り返してしまい」等ゴルフスイングでは
    ないことはせずに、大きめの番手で
    クオータースイングしてフルショットしない事。
    それが確実に出来るようになったら、ピッタリ
    番手でフルショットしてください。

    参考まで

    1
1〜5件/5件
×