RS D ドライバー(2022)

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格88,000円
-
公式サイト
-
スペックヘッド体積:460cc
クラブ重量:299g(S)
ロフト角:9.5°、10.5°
クラブ長さ:45.5インチ -
商品登録日2022/06/28
クチコミの評価
-
クチコミ件数2件
-
ランキング667位/1460商品中
-
累計の総合評価
-
72件
-
60件
-
50件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
RS D ドライバー(2022)のクチコミ
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「デラマックス020dプレミアム」、シャフト硬度「S」
ローグST MAXDからの買い換えです。
当方、たまにヒールに当たる癖が
有り、解決してくれる
ヘッドがローグMAXDでした
飛距離、方向性は文句無しの
100点満点でしたが
ゴルフ量販店でRSを試打し
びっくりしました
プロギアは初めてです
飛距離は同等、方向性は若干
ローグですが打感はRSです。
エースシャフトが
デラマックス020赤プレミアムに
挿したら飛距離が5~10y伸びました。
ローグは来年新作が発売される事も
有りまして.思い切って
RSDに変えました。
国産のクラブ使用は初めてですが
楽しみです。
コース使用後、投稿致します。2022/12/23(金)14:37- 年齢:59歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「Diamana FOR PRGR SILVER」、シャフト硬度「R」
プロギアの試打クラブレンタルで
RSとRSD(共にRシャフト)を借りてみて
どちらを買おうか考えて
発売と同時にネットからRSDの方を購入しました。
歴代RSは全部所有したことがありますが、今回のRSが一番飛んで打感も柔らかく、でも弾き感もソコソコ残っていて
打って気持ちの良いドライバーですね。
前作はRS+を出て直ぐに購入しましたが、半年位で、4代目のRSに戻しました。
4代目と5代目を比べると弾く感じは4代目の方が好みだったので。
この6代目の打感は4と5の中間な感じがしますね。
あと前作よりは掴まりが抑え気味なので、変なチーピンも出ませんので、安心して降って行けると思います。
自分はヘッドスピードが36〜7しかないので、RSDの方が向いてると思います。
HS40以上の方ならRSの方が合うかなぁ?
手持ちのシャフト、SpeederNXにも変えて打ってみましたが、相性も良く曲がりませんね。
久々にプロギア、ヒットしそうな気がします。2022/8/6(土)21:29- 年齢:61歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:100~109
- 平均ラウンド数:月1くらいかな