プロギア/RS/RS F ドライバー(2022)のクチコミ評価

プロギア RS RS F ドライバー(2022)
  • プロギア RS RS F ドライバー(2022)

ギア情報

  • メーカー
  • ブランド
  • 価格
    92,400円
  • 公式サイト
  • スペック
    ヘッド体積:460cc
    クラブ重量:310g(S)
    ロフト角:9.5°、10.5°
    クラブ長さ:45.5インチ
  • 商品発売日
    2022年7月22日

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    12件
  • ランキング
    304位/1589商品中
  • 累計の総合評価
    6.3
    • star7
      8件
    • star6
      2件
    • star5
      0件
    • star4
      1件
    • star3
      1件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.8
    • やさしさ
      4.3
    • コストパフォーマンス
      4.2
    • 打感
      4.5
    • 方向性
      4.4
    • 構えやすさ
      4.8
マイギアに登録
クチコミをする

RS F ドライバー(2022)の最新クチコミ

  • 2024/11/26(火)23:26
    7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「TOUR AD for PRGR」、シャフト硬度「S」

    テーラー、ナイキ、タイト、ピン、キャロとゴルフを始めてからずっと外ブラ信奉者でしたが、このドライバーと出会い改宗しました!
    最近、友人がこのドライバーを購入し、試打させてもらったところ、飛距離性能はAi SMOKE トリプルダイヤにTour AD CQ6Sで打った今日イチショット(打ち上げで250ydのIPを10yd超え)を、同一条件下でつるしのRSFに純正シャフトが楽々オーバードライブ。
    シャフトは余計なことをしない、良く言えばベンタスブラックの優しい軽量版のよう。
    初速がありえないほど速く、変にスライスやフック、チーピンも出ず、出球はストレートだし、飛距離も出る。フェースの打痕を見るとほぼ真ん中に集まっている、と良いことだらけ。
    打感はAi SMOKEと平行使用していたパラダイム トリプルダイヤの柔らかさにははるかに及びませんが、まぁ妥協できる範囲。
    2年前のモデルで大幅にマークダウンしていることもあり、その場でポチってしまい、同伴者に笑われました。
    TSR3に似たヘッド形状で上から見ると男前ですが、ソールのデザインだけは何とかして欲しかった点ですね。
    ボールを捕まえられる人、フッカーやドロー打ちの人はつるしでも思いっきり叩けます。スライサーには向きません。
    外ブラに比べ評価が高いとか、情報量が多いとは言えないドライバーですが、打てば目から鱗、珠玉の一品だと思います。

  • 2022/10/20(木)12:02
    4
    ロフト角「9.5°」、シャフト「TOUR AD for PRGR」、シャフト硬度「S」

    通っている練習場でメーカー主催の試打会が9月にあり
    そのときも少し試打しましたが、改めてじっくり試打してみました。

    9月の第一印象と変わらず、あまり特徴のない
    優等生タイプで悪くないけど、すごい良いわけでもない
    ドライバーですね。

    寛容性もあり、飛距離もまずまず
    構えた感じも決して違和感があるわけではないし
    打感は個人的に好きな打感。
    でも購入検討には入ってこない感じです。

    PRGRは色々面白い事をしていて、たまに凄い尖った名器を
    出すメーカーなイメージを持っているだけ残念です。

    ヘッドカバーが最高にダサいのも逆に最先端なのかも
    しれません。
    8年くらいドライバーを変えていない人なんかには
    お勧めしますが、ここ2〜3年のドライバーを使用されて
    いる方は微妙だと思います。

    1
  • 2022/10/17(月)22:43
    7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「TOUR AD for PRGR」、シャフト硬度「SR」

    RS Dに続いて
    RS Fも購入してしまいました。
    理由としては、 RSとRSDはレンタルして比較して、結果的にRSDの方を買いましたが、
    たまたま行ったショップで試しにRSFも打ってみたら、意外と真っ直ぐ飛んだので、
    変に捕まりすぎるRSDよりは安定性が出るかな?っと思い購入しました。
    でもヘッドスピード37くらいの私には、ちょっとハードなので、標準のウエイト3g、8g を2g、3gに変更してヘッド重量を軽くして、更に先日購入したSpeederのNXグリーンの40Rを組み合わせて使ってます。
    ヘッド重量を軽くするとハードヒッターでなくても、打てて、構えやすくて打感も最高なドライバーとなりました。
    RSFは他の2モデルと違ってウエイトが2つなので、調整幅が大きいから、弄るの好きな方にはお勧めですよ。

    安定性のRSF
    飛距離重視のRSDと使い分けていこうと思います。

  • 2022/9/30(金)11:15
    7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「TOUR AD for PRGR」、シャフト硬度「S」

    年初から今まで、ステルスもローグもTSRも試打しましたが、RSFが断トツに優しく結果も良かったです。

    構えやすい。5°オープンのはずですが、そんなに開いているように見えない。スクエアに見える。私の目がおかしいのかもしれませんが。。

    シャフトが良い。Tour AD M43、そんなにハードでもないし撓りを感じやすく振りやすい。
    ただもうちょっとハードなシャフトを入れてみたいとも思う。でもこの純正シャフトは十分使えるので、しばらくこれで様子を見たいと思う。

    飛ぶ!規制値大丈夫かと心配になるくらい(笑)
    弾き感が少しあるけど、打感も音も文句なし!(TSRより良い!)
    何度打っても同じような弾道で飛んでいく。安定性抜群。ただちょっと上がり過ぎるかな? 10.5度ですが、9.5度のほうが良かったかな?
    カチャカチャ、シャフトで色々試してみたいと思います。

    安定性ではローグも良かったけど、純正シャフトがいまいちで、リシャフト必須だったけど、RSFの純正シャフトは十分使えるので、コスパも良い!

    おすすめです!

  • 2022/9/23(金)23:31
    7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「TOUR AD for PRGR」、シャフト硬度「S」

    ここ数年は外ブラのドライバーでした。確かに飛距離は出るのですが、そのために方向性、打感、打音など、飛距離以外の要素でどれかが犠牲になって、それを我慢して使っていました。
    そんな時に、勧められて打ってみたら、即、購入。使わない理由がありません。
    飛びます、まとまります、曲がりません。距離が出るだけでなく、スコアに直結するドライバーです。
    先調子に近いシャフトが合いそうです。

すべてのクチコミを見る (12件) クチコミをする

同じメーカーの商品

同じメーカーの商品一覧

同じブランドの商品

同じブランドの商品一覧

プロギアに関するみんなのQ&A

プロギアのQ&Aをもっと見る
  1. my caddie
  2. すべてのゴルフギア
  3. ドライバー
  4. プロギア(prgr)
  5. RS
  6. プロギア/RS/RS F ドライバー(2022)の口コミ評価
  1. my caddie
  2. すべてのゴルフギア
  3. プロギア(prgr)
  4. RS
  5. プロギア/RS/RS F ドライバー(2022)の口コミ評価
×