ダンロップ/スリクソン ZX/スリクソン ZX5 Mk II アイアンのクチコミ評価一覧

ダンロップ スリクソン ZX スリクソン ZX5 Mk II アイアン
  • ダンロップ スリクソン ZX スリクソン ZX5 Mk II アイアン

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    66件
  • ランキング
    2位/1522商品中
  • 累計の総合評価
    6.4
    • star7
      34件
    • star6
      27件
    • star5
      5件
    • star4
      0件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • やさしさ
      4.7
    • 構えやすさ
      4.8
    • 操作性
      4.3
    • 打感
      4.5
    • 方向性
      4.8
    • コストパフォーマンス
      4.3
マイギアに登録
クチコミをする

スリクソン ZX5 Mk II アイアンのクチコミ

1〜30件/66件
  • 2025/3/12(水)17:29
    5
    ロフト角「7・8・9・PW・AW」、シャフト「ミヤザキAX-Ⅲ 57g」、シャフト硬度「R」

    2度目の投稿です。
    前回購入時に7~AW迄をレポートしましたが今回最新のZXi5の6番を単品購入したので少しイメージが変わりました。
    明らかに新型は進化しており打感と打音の違いがあります。もちろん好き好きですが、ZXi5の打感は軟鉄鍛造並みに柔らかく吸い付く感じが増しています。
    そして何よりAW50度の使いにくさが際立ちやはりPW(44度)以下は他のブランドで揃えた方が良いという結論になり、以前から使っていたアーティザンの46・52度とマスダM425の58度に戻しました。
    ピッチングもそうですが私にはクラブ総重量が少し重く、コントロール性に欠け又スピン量も少なく感じます。
    やはりウェッジでは弾き過ぎて吸い付き感が乏しく感じ、飛び系クラブの欠点が出る気がしました。
    ショートアインになればなるほどこの傾向は強くなりますが9番アイアン迄は使いやすいクラブと思います。

    過去のクチコミ
    5
    ロフト角「7・8・9・PW・AW」、シャフト「ミヤザキAX-Ⅲ 57g」、シャフト硬度「R」

    三浦技研CP-301を使っていましたが、何か気分転換も兼ねて安くて良いアイアンを探していた所、大手ゴルフショップで訳あり特価のZX5-mk2を見つけこれは評判の高いアイアンだと思い購入した。
    7番アイアンでCP-301が30度ZX5が31度と全体に1度づつ寝ているが301よりスイートスポットが広くミスショットの飛距離が落ちにくい為にほぼ同じ位の飛距離は出る、軽く感じるために操作性が良いのが利点で飛距離は同じぐらいだが楽に優しく思われる。
    但しショートアイアンに関しては少し重くPWとAWはもったい無いので今はコースに持って行っているが、先ではAWは留守番になりそうである。
    後は6番アイアンが必要なので同仕様で注文しようとしたが既に杯盤の為ZXi5でオーダーした。
    どのメディアでも絶賛されているZXシリーズのアイアンだが、好みからだと打感は悪い。
    三浦CP-301はキャビティーながら軟鉄鍛造で更に私のはニッケルメッキにしてあるため何とも柔らかい打感が得られる。
    それと比較は酷なのだが、もう少しカチン音がなくなれば良いと思う。
    もう一点驚いたのは純正カスタムオプションのミヤザキシャフトが良かった事、三浦にはフジクラのダイヤモンドスピーダー6Rを挿してあるがミヤザキAX-Ⅲも57gRシャフトながら柔さや嫌な振動もなくしっかりしたシャフトでダイヤモンドスピーダーと全く遜色ない手ごたえだった。

    2025/3/2(日)18:57
    1
  • 2025/2/7(金)13:02
    7
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「S」

    P790を使っていて中空特有の一発のぶっ飛び(飛び過ぎ)や縦距離が合わないのが原因で買い替えました。
    結果は買い替えて大正解!!さすがはスリクソン!打感・デザイン・優しさが全て良く以前より距離感がとても合います。ダブったとしてもZX5特有のソールでカバーしてくれているおかげで飛距離ロスもそこまで起きません。ボールも上がりやすいのでグリーンではちゃんと止まってくれます。
    初心者から上級者まで長く使えるアイアンだと思いますのでアイアンの買い替えは今後無さそうです笑

  • 2025/2/2(日)16:47
    7
    シャフト「project x」、シャフト硬度「S」

    zx7 アイアンを使ってたが
    より優しく精度が上がるのではと
    購入したら
    8番で150ヤードくらい
    ショートでワンオンの確率も上がり
    安心して振れます
    4番はprojectx5.0で190ヤード
    5番〜pwはprojectx5.5
    zx5アイアンAWをprojectx5.5で100ヤード
    マネージメントしやすくなりました

  • 2024/12/23(月)19:13
    7
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「S」

    PRGR02を保有してましたが、このクラブの評判が非常に
    高いのでダメもとで購入しました。さほど期待して
    いなかったのですが大いに裏切られました。
    めちゃくちゃ打ちやすい、打感柔らかい、曲げるショット
    も可能、方向性も取りやすい、うーん、評判通り。
    打感に関してはヘッドスピード42前後が打つと柔らかいです。
    50超える方が打つとちょっと異なるかもしれません。
    PRGR02との比較ですが、振り易さはZX5MK2、打感は
    MK2、方向性はほぼ互角、飛距離も互角、てな感じです。
    ヘッドはMK2の方がやや小ぶり(02の方がトウの高さある)
    重量は7番比較で、 同じMODUS105ですが、DSTの差
    なのかZX5MK2の方が少し重い(2~3g)です。
    PRGR02も良いアイアンなので、じっくり吟味した後、
    どちらか売却します。

  • 2024/11/15(金)16:19
    7
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「S」

    PING G710からZX5MKⅼⅼに乗り替え。
    弟のZX7 MK2とも比較

    やさしさ
    圧倒的に優しい。
    ZX7 MK2は芯を外すと結構距離が落ちるが
    ZX5 MK2は芯を外しても飛距離ロスがあまりない

    打感 柔らかくもあり程よく弾く。いい打感
    芯を食うとZX7 MK2のが柔らかい

    飛距離 PING G710は飛び系だったので落ちるがそれでも7番アイアンで175~180ヤード飛ぶので良い。(参考までにG710は7番185~200。ZX7 MK2は160~170)


    構えやすさ 小ぶりで構えやすい 顔がイケてる

    操作性 フェード ドローが打ち分けやすい

    方向性 捻じれにくいと感じる。これに関しては打ち方のような気もする

    総評は7点満点
    G710より操作しやすくXZ7 MK2より優しく飛ぶ。
    80台前半~90前半ゴルファーには最適ではないか?
    と言うか70台出ても多分今後ずっとこれ使うと思う。



  • 2024/8/20(火)21:38
    7
    シャフト「Diamana ZX-II」、シャフト硬度「S」

    ZX5を使っていて、タイトリストのT350等々が出てT350,T200、ピンのi525などを渡り歩いて結局ZX5-2を買いました。前作より少し飛ぶ感じがあります。シャフトはカーボンですがしっかりしていて、スピンもかかるのでいいです。タイトリストのアイアンはシャンクばかりで、ピンも中空でロフトが立っているのに飛ばず、やっぱり日本製がいいのかな。

  • 2024/7/1(月)18:04
    6
    シャフト「AMT ツアーホワイト」、シャフト硬度「S200」

    アイアンはスリクソン7シリーズ5シリーズを数年使用していましたが、ミズノMPやJPXに浮気していました。中空アイアンもミズノしましたが、私は中空は打感がダメでした。そこでミズノの軟鉄か違うものにするか迷いましたが、ZX5mkⅡの見た目で買い替えました。優しさは多分ミズノJPXと同等で構えやすさはZX5mkⅡの方がコンパクトで良い。打感や方向性は同じ位と思います。抜けはZX5mkⅡの方が良いかな?僅かな差と思います。JPXだと7Iで30度mkⅡだと31度ですが飛距離は変わりません。自分に合っているシャフトや自分に合う顔で購入すればよいと思います。個人的にはAMTでは無くモーダス115で購入したかったのですが中古が無く今もAMTで頑張っていますが悪くは無いです。ただし6Iまでしか入れてません。というか5Iでは高さが足りませんのでG430の5U入れてます。カッコいいので満足しています。

    1
  • 2024/5/28(火)09:03
    7
    ロフト角「#5」、シャフト「Diamana ZX-II」、シャフト硬度「S」

    父が購入したZX5mk2ですが、#5は使わないとのことで試しに打ってみたところ、軽さは気になりましたが以前にZRを所有していたこともあり顔には安心感がありました。最初に持った本間の黒七宝がカーボンだったので、カーボンにも抵抗はありませんでした。打ってみると、スリクソンとは思えないくらい高く上がります。練習場でいきなり200y飛んだので驚きました。すごくやさしいです。下の番手はわかりませんが、とても良いと感じました。このシャフトすごくよくできていると思います。今T100sをモーダス120sで使っていますが、全部替えることもありかなと考えています。

    1
  • 2024/2/11(日)18:13
    7
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「R」

    ちょっとだけ飛んで優しいアスリート向けクラブ欲しいな思い購入に至りました。

    結果から言うと中級者レベルは、
    このアイアンを使っておけば間違い無いと思えるくらいのアイアンだと感じます。

    購入時に間違ってRシャフトのセットを購入してしまったのたのですが、この純正シャフトが良く出来てるなと思います。
    強く振っても曲がらない・吹けないと良いことしかありません(笑)

    これから春先に向けてラウンド回数も増えてく中で、良いアイアンに出会えました。

  • 2023/12/28(木)21:01
    7
    シャフト「modus tour120」、シャフト硬度「S」

    ZX-5を愛用していて何の不満も無く好調でしたが、Mk2のクロームブラックに惹かれてアップデートしました。打ち納めが初使用ラウンドでしたが打感の柔らかさが違いの1番に感じます。飛距離は同じ条件のコース、ホールでは無いし気候も異なるので一概には言えませんが、まぁ前モデルでも問題ないのでオーケーです。クロームブラックの視覚効果は非常に良く締まって見えるしウェッジのブラックに繋がるので良いと思います。

  • 2023/10/13(金)15:35
    5
    シャフト「」、シャフト硬度「S」

    練習場で知り合いが貸してくれたので打ってみたら打ち易いし、曲がらないし、球は上がるし飛ぶし。シャフトさえ合えば万人がスコアメイクには持って来いのアイアンだと思います。ただオートマチックすぎて球を曲げるのは難しいのと自身のアイアン技術が上がるクラブではないです。

  • 2023/9/24(日)21:25
    7
    シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」、シャフト硬度「S」

    今まで2ケ月間XXIO Xアイアンを利用。
    これはこれで非常にやさしく打感も良いアイアンであったが、ロフトがストロングゆえに縦の飛距離管理に難を感じる事が増え、SRIXON ZX5Mk2に乗り換え。

    評価通りで7Iで31度のロフトは想定通りの縦距離となり、番手毎の距離差は当然だが、弾道、スピン、アイアンらしさ(打ち込むほどにスピン量をある程度だが操作できる)も十分に味わえるモデル。個人的な一番の評価はソール(Vカットソールでバンスが芝抜け良し)と番手毎のキャリーとランが揃うところ。これは人気も評価も高いはずだと納得。

    純正のNS950NEO-D.S.T-(S)はXXIO Xでも経験済みでバリ硬の通常NEOと比べ、緩やかな挙動で多くの平均的な男性アマチュアプレーヤーが扱えるシャフト。(通常NEOのSRとRの中間イメージか)

    今秋はオノフやタイトリストなど新作豊富であるが、中空や鍛造とは種類が違い鍛造+溶接のハイブリッドフェースであり、プロトコンセプトC05/C07という遠藤製ヘッドに極めて近いフィーリングである。

    1
  • 2023/6/16(金)11:26
    6
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「S」

    以前タイトリストAP-3を買ったときZ-TXからの乗換ですと書いて、その時クラブを並べてみたら形状、大きさがそっくりですと言ってましたが、AP-3からこれに変えた時に同じように並べて見たら形状、大きさがそっくり。ということはZ-TXからも形状、大きさは変わってないのだなとおもいました。現代になりクラブが大型化しているとかいいますが、10年以上前のクラブと大きさは変わらないので、そこまで大きくないという証なんでしょう。AP-3は中空だったんで、その中空感に飽きてしまい、もう一度スリクソンに戻りましたが、若干中空のような弾き感があります。高さ、距離、初速も文句なくある意味安心しましたが、変えた!という手応えはそこそこでなんとも。。。
    優等生のクラブっていうのはこういうものかもしれません。クセも少なくよく飛ぶ、止まる、上がる。いいとおもいます。

    1
  • 2023/4/16(日)13:11
    7
    シャフト「DG120」、シャフト硬度「S」

    再クチコミです。
    ZX5mk2(DG120)は、Z785(DG)比で
    1番手飛びます。
    ボールも良く上がります。
    方向性も抜群です。
    ミスヒットにも強いです。
    打感も大差は無く。
    アスリート顔の優しいアイアンです。
    シャフトが不安でしたが、買い替えが上手くいきました。

    Z785よりストロングロフトなので
    リアルPWが欲しくなり、追加でAWを購入しました。
    ライ角、ロフト角をオーダーしたので3ヶ月待ちです。笑

    1
    過去のクチコミ
    7
    シャフト「」

    今より、少し優しく、シャフト重量のスペックダウンを
    目的にZ785からの買い替えです。
    i230が、1番の有力候補でしたが…
    両方試打して、結局ZX5mk2アイアンを購入しました。
    ZX5mk2は、Z785より優しく、飛びます。
    またボールも良く上がります。方向性も良くなりました。
    打感もZ785と大差は無く。
    結局、優しく飛ぶのが簡単で、いいですね。
    スコアに、直結しそうです。

    2022/12/11(日)08:51
  • 2023/2/28(火)19:43
    6
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」

    歴代5シリーズ使っています。ZX5はとても完成度高かったですが、訳あってこちらも購入しました。
    構え感はほぼ同じですが、バックフェースのバッジが前作よりスッキリしており傷がつきにくいかもです(前作はここに擦れ傷がよくつきました)。
    完成度はさすがで、曲がりにくく寛容性も高く飛距離も十分です。
    価格が上がったようで、仕方ないでしょうがその点だけマイナスかなと。買って損はしません。

    5
  • 2023/2/27(月)15:13
    7
    シャフト「DG105」、シャフト硬度「S」

    いいですねえ。
    安定感は前モデルのZX5同様、飛距離が多少延びていますかね。
    ただカスタムDGのシャフトの基本の長さが0.25インチ伸びていたのはビックリでした。
    前モデルと合わせてオーダーしたつもりが0.25インチ長くなりバランスがD4となりました。幸い違和感なく振れるので助かりましたが。

    1
  • 2023/2/26(日)11:32
    7
    ロフト角「5-P(6本)」、シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」、シャフト硬度「S」

    前作ZX5からの買い替えで購入しました。
    前作との違いはシャフトがNS950からNEOに変わり5ヤード程飛距離が伸びて安定するようになりました。
    前作もそうだったように非常に高弾道です。
    打感・打音は前作とそんなに変わりないように感じます。
    気に入った点はアイアンの顔が前作より洗練されてカッコよくなったところです。
    ヘッドスピードがドライバーで40以上の方であれば十分使える仕様だと思います。
    操作性も有り使いやすいアイアンです。

  • 2023/2/26(日)00:32
    6
    シャフト「DG105S200」、シャフト硬度「S」

    Z945と併用していますが、比べてしまうと打感は弾きが強くて正直好きにはなれません。
    ただ、飛距離、高さ、抜け、構えた時の安心感はバツグンで、スコアを出す実践的アイアンとしてはもってこいです。
    購入から4ラウンドしてますが、もう少しで70台というラウンドが続いています。
    DG105だとD3になってしまいちょっとバランスが合わないので少しシャフトカットするか検討中。
    見た目は歴代5シリーズの中でダントツカッコ良くて気に入っています。
    捕まり過ぎを警戒していましたが、そんな事はなく、軽いドローボール位で収まり、ミスにも強いのでショートホールのワンオン率が上がっています。
    楽に飛距離を出す事に重きを置いてこのアイアンをメインに試打→購入しましたが、これだけの出来であればZX7Mk2もしっかり試打してみれば良かったとちょっと後悔してます。。。
    打感はあくまでマッスルと比べてですので複合素材のアイアンとして良い方だと思います。

    1
  • 2023/2/25(土)22:27
    6
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「S」

    多少打点がブレた時に、大きなミスにならない寛容性と、ぬけの良さが非常に気に入っている。弾き感が強めで、多少スピン量は少ない気もするが、ロングアイアンでもボール次第ではしっかりとグリーンで止まるので、飛距離が伸びつつしっかりとキャリーで計算してラウンド出来るようになった。

  • 2023/2/23(木)23:25
    7
    シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」、シャフト硬度「S」

    テーラーメイドのM4から買い替えました。
    飛び、打感、直進性、操作性、易しさのバランスが良く全てが平均以上のアイアンのように感じました。どのレベルのゴルファーにでも合ってしまうような完成度かと思います。購入して大満足です。

  1. my caddie
  2. すべてのゴルフギア
  3. アイアン
  4. ダンロップ(dunlop)
  5. スリクソン ZX
  6. ダンロップ/スリクソン ZX/スリクソン ZX5 Mk II アイアンの口コミ評価一覧
  1. my caddie
  2. すべてのゴルフギア
  3. ダンロップ(dunlop)
  4. スリクソン ZX
  5. ダンロップ/スリクソン ZX/スリクソン ZX5 Mk II アイアンの口コミ評価一覧