ステルス2 プラス ドライバー

ギア情報

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    9件
  • ランキング
    368位/1460商品中
  • 累計の総合評価
    5.6
    • star7
      2件
    • star6
      3件
    • star5
      2件
    • star4
      2件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.8
    • やさしさ
      3.7
    • コストパフォーマンス
      2.4
    • 打感
      4.0
    • 方向性
      4.1
    • 構えやすさ
      4.4
マイギアに登録
クチコミをする

ステルス2 プラス ドライバーのクチコミ

  • 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「ベンタスブラック」、シャフト硬度「S」

    ベンタスブラック5sでカスタムオーダーしましま。いつもお世話になるゴ○フ5ではかなりの高印象でしてが、実際ラウンドで使うと自分のヘッドスピードではドロップギミでした、^^;。ライ角をアップライトにもってきて、ロフトを少しあげるとかなり良くなりました。しかし、ドロップギリギリなのでちょっと危険と思い手放しました。ヘッドは初代のプラスより打感もよくなり、スピンも入るので大変良いのですが、もう少しシャフトのスペックを落とせば良かったかと思います。とりあえず、エースのTSR2からはまだ変更なしかなー。

    2023/3/12(日)08:38
    • 年齢:49歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:16年~20年
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「ベンタスレッドTR」、シャフト硬度「X」

    手持ちのシャフトにて、SIM2からの移行、購入に向け、ステルス2は9°、プラスは10.5°にて試打しました。
    球の上がりやすさは大差ありませんが、打ち出しは当然ながらロフトなりの違いを感じられました。プラスの方が低スピンですので、高打ち出し、低スピンで飛距離が出しやすかったです。
    ただし、ライ角の超絶フラット(54°)の恩恵からか、右に打ち出しやすく、その分右のミスになる(左のミスを軽減するとも言えます)可能性を感じました。
    でも、低スピンの恩恵で悪くてもフェードの範囲、スライスが出るようなことはありません。私の場合はウェイトのスライドを少しドローポジションに設定することで、ストレートもしくは理想的なドローがほとんどとなり、購入を決定しました。
    その後、友人のステルスプラスも借りまして比較しましたが、性能的な違いはほとんど変わりませんが、私にとっては打感が2プラスの方が良く、これが芯の広さ、寛容性を感じることに繋がっているのではと思っています。
    結論、ステルスプラスからの移行であれば、特に緊急な必要性は感じませんので、マークダウンや中古など、安く入手出来るという条件で一考しますが、他社製品を含めそれ以外なら、ステルス2シリーズを比較をした上で、ご自身に合うスピン量が出るモデルを見つけて、検討されるのが良いかと。

    2023/3/5(日)07:32
    • 年齢:58歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:80未満
    • 平均ラウンド数:2か月に1回程度
  • 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「THE ATTAS V2」、シャフト硬度「6SX」

    ステルスグローレプラスに追加する形で入手しました。
    ライ角54°に興味があっての購入です。
    ラウンドで試しましたが、当たると飛ぶ感じでOBはなし。
    ヘッドが重いので当たったなりに真っすぐ飛ぶ感じです。
    打感も打音も心地よく気持ち良かったです。
    ただ、ステルスグローレプラスの191gヘッドから197gとかなり重いので非力な自分には操作性が悪かったです。
    そんな感じなので互換ウエイト待ちながら、自作でスライドウエイトを6g軽量化して練習場で打ってきましたが、良い感じでした。
    ライ角54°もちょいフラットになってアドレスしやすくなったので自分的には使って行きたいドライバーです。

    2023/2/24(金)16:00
    • 年齢:60歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:16年~20年
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
  • 5
    ロフト角「9°」、シャフト「ベンタス TR ブラック」、シャフト硬度「S」

    現在、初代ステルス プラスをベンタスTRブラック 6Xで使用しています。
    ステルス2プラス、試打の際は同じシャフトがなかったので6Sにて打ちました。
    なんとなく、音が安っぽく感じたのと初代と比べて劇的な変化を感じなかったです。
    M2→M3→M5→SIM→SIM2→ステルス プラス と、ずっとテーラーメイドだったので、今回も購入するつもりでしたが微妙な感じになり、パラダイム トリプルダイヤを試打。
    1発でパラダイムに心変わりして予約しました!

    2代目ステルスは、ドライバーではなく フェアウェイウッドが本命な気がします。
    3Wはステルス2プラスを予約しました!

    2023/1/29(日)16:14
    • 年齢:43歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:4年~5年
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:80~84
    • 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
  • 6
    ロフト角「9°」、シャフト「Diamana GT 60」、シャフト硬度「S」

    先日、試打してきました。
    最初は純正シャフトで打ちましたが柔らか過ぎて、上手く打てなくてカスタムシャフトのDiamana GT 60sに変更して打ち直すと気持ち良く持ち球のフェードでほぼ真っ直ぐ飛びました。
    初代ステルスは弾道が上がらず打感もイマイチしっくり来なかったですが、stealth2 Plusはしっかり弾道も上がり低スピンで飛距離も出て曲がり幅も少なく打感もいい感じです。
    見た目もカッコよくなり欲しくなります。
    10球位打って飛距離はキャリーで約280yでトータル300yオーバーも出ました。
    スピンは1800〜2400といい感じです。
    ただ、某大型店での試打データなのであくまでも参考程度で。
    現在使用しているコブラ LTDx LS10.5° D i amana ZF 60s より、低スピンで飛距離的には5〜10yは伸びたのかな?
    もう少し、試打を重ねて買い替えするか検討ですね。

    2023/1/20(金)20:03
    • 年齢:39歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:16年~20年
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:90~99
    • 平均ラウンド数:2か月に1回程度
  • 7
    ロフト角「9°」、シャフト「Diamana TM50」、シャフト硬度「S」

    早速試打してきました。
    明らかに優しくなっていながらも、飛距離性能は変わらず飛びます。また見た目もカッコいいです。現在ステルスプラスを使用していますがスイッチ確定です。
    また何よりびっくりしたのが純正ディアマナです。今までの純正は頼りなく方向性も安定しませんでしたが、今回のはシッカリ感も有りながら振り抜きもよくろくに準備運動もしない鳥かご試打で290ヤードの飛距離性能には驚きました。また低スピンで方向性も非常に安定しているので、冬用はカスタムでなくこの純正で良いのでは?と考えています。

    2023/1/17(火)17:28
    • 年齢:40歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:11年~15年
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:90~99
    • 平均ラウンド数:月1くらいかな
すべてのクチコミを見る すべてのクチコミを見る クチコミをする
  1. my caddie
  2. ドライバー
  3. ステルス2 プラス ドライバー
×