藤倉コンポジット/VENTUS/ベンタス TR レッドのクチコミ評価一覧

藤倉コンポジット VENTUS ベンタス TR レッド
  • 藤倉コンポジット VENTUS ベンタス TR レッド

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    12件
  • ランキング
    118位/2111商品中
  • 累計の総合評価
    6.1
    • star7
      5件
    • star6
      3件
    • star5
      4件
    • star4
      0件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.5
    • 方向安定性
      4.4
    • 操作性
      4.3
    • フィーリング
      4.3
マイギアに登録
クチコミをする

ベンタス TR レッドのクチコミ

1〜12件/12件
  • 2025/3/31(月)16:09
    6

    当初ステルス2に挿して1年以上使い続け、その後地クラブに挿し替え、今回はQI35用に再びテーラーメードスリーブに戻した。24VentusRedも所有し、また現在は他社の先中調子も使っているが、結局VentusTRRedの良さは「しっかり」振り切ることを要求されるが故の良い効果だろうと思う。Ventusは黒や青なら猶更そうだが、赤でもちょっと緩んだスウィングをすると右プッシュアウトの危険性を常に孕む。それがわかっているから一生懸命しっかり振る、すると結果的に飛距離もそれに応じてしっかり出る、ということだろうと思う。つまり、シャフトのお助け効果は少ないが故の長所・短所がある。もちろん、赤は手元が硬いのを好む人でないと合わないが、その方がタイミングが合うひとにはそれ以上余計なことはあまりしないが、しっかり振っても先が勝手に走るわけでは決してない。だから振れる。自分のひとつのスタンダードとして所有し続ける積りである。

    1
  • 2024/4/28(日)20:42
    5

    キャロウェイドライバーを使用している女子プロ(や今シーズンから渡米した某プロの妹さん)の使用率が高い気が以前からしていたので、リシャフト時にキャロ用のスリーブに交換してみました。
    飛距離性は大したことは無いですが、曲がり幅が改善し、フェアウェイを外すことが減りました(まぁ私のフェアウェイキープ率は日によってバラつきがあるので偶々でしょうけど‥)。
    飛距離より安定性を求めるプロが使用する理由の一端が少し理解できたような気がしました。先が走る感じもほとんどありません。
    次は上田桃子Pが挿した某NSの赤いシャフトも試してみたいですね。

  • 2023/7/12(水)12:05
    7

    ネット動画を見て5Rで行けそうなので45.25インチでシム2マックスDに差してみました
    評価内容は満点!
    こんなシャフトがあるんですね
    叩きにいっても、置きにいってもそう狂わずに狙った場所に行きます
    飛距離も伸びてますね、ヘッドスピードはまだ図っていませんが伸びていると感じます
    普段のエースはスピーダーNXグリーン50SRでしたがエース交代となりました

    1
  • 2023/6/23(金)19:49
    6

    ステルス2プラスに使ってます
    ベンタスシリーズをそれぞれ使っていましたがTRレッドは中調子ですね
    先中とありますが重量が重くなる程手元側に来ているみたいです
    ワッグルすると先がしなりますが実際打ってみると真ん中がしなって感じます
    なので先中苦手な自分でも打てます
    計測器では初速等の数字は出ませんが実際に打ってみると結果はいいです
    上田桃子プロが使っただけのことはありますね

  • 2023/6/12(月)22:04
    6

    ベンタスレッドとベンタスTRレッド
    私的に感じた感想を…

    ベンタスレッドの手元側を少しマイルドにした感じ。
    なので、ベンタスレッドでは手元が硬くてタイミングの取り辛さを感じましたけど、手元に少ししなり感を感じるのでタイミングを取りやすく感じました。
    そしてシャフトの中間から少し下くらいが程々にしなるので(走る感じではない)ベンタスシリーズの中では一番捕まりの良いシャフトと思います。
    捕まると言っても左に巻く様な球は出ず、あくまで右のミスを消す程度。
    先中、先調子系は弾き系シャフトのイメージが大きいですが、このシャフトは粘り系に分類されそう。
    シャフトの中間から下が動くので捕まるけど
    走り過ぎないから暴れないし球が纏まる。
    捕まり難いヘッドで右に滑る様な球が出てしまう時にこのシャフトはいいかも。
    そんなシャフトだと感じました。

    1
  • 2023/6/8(木)07:59
    5

    普段はツアーad di7TXを使用しています。捕まりがよいですが、適度な捕まりで、先を走らせることはできますが、方向性は良いと思います。でもやっぱりベンタスなので、初心者向けではなく、スペックにもよりますが、ある程度のヘッドスピードは必要だと思います。あ、自分は7Xです。

  • 2023/4/3(月)10:19
    7

    ステルス2プラスに6S挿して使用の感想
    第一印象は先中か?と思うくらい先中が動いている感じはありません。いい意味で走り過ぎないので安定性に欠けることも無く
    好印象◎何球か打った結果同じ様な球筋
    で同じ様な所に着弾してました。
    先中が動いている感じはありませんがボールは上がります。結果的には先中の動き方をしている様です。とても振り易く素直に動いてくれます。重量感があるので頼りない感じも無く安心して振っていける感じ。
    振って左に引っかかる感じもありません。
    飛距離としてはあまり伸びている感じは受けませんが重い球になりました。
    総じてとても扱い易いシャフトです。
    球が散らばる、球が上がらない、もう少ししっかりした物にして振っていきたい方は
    一度試してみても良いかもです。

    1
  • 2023/3/24(金)11:01
    7

    青ベン愛用者です。
    あまり期待して試打しなっかったのでびっくりしました!!
    ベンタスブルーとベンタスレッドの良いとこどりとのブログ記載を読みなかなか見かけることのないTRレッドを見かけ試打。
    確かに先ず初速性能が高い!!基本ドローバイアス、でも嫌なひっかけという球は出ない。全体的にしなやかにしなり走り過ぎることはないが捕まりは良い。
    弾道・スピンも適正で安定度がとにかく高い。試打時の球の集まり方がエグかった(笑)

    基本的に捕まりの弱いヘッドとの組み合わせがマッチング度高い。
    ベンタスレッドよりブラッシュアップされており扱いやすさが向上。ベンタスシリーズにおいての先中表示は他メーカーのそれとは意味合いが全然違う気がする。
    インサイドからヘッドを入れていくタイプだがチーピンは出ないので安心。右プッシュは完全になくせそう。
    カラーリングは高級感あって良い。

    1
  • 2023/3/18(土)11:58
    5

    試打しました。
    手元がとにかく硬いです。
    ツアーADだとEVやCQ,PTあたりに近いです。
    手元が動くシャフトが合う人には全く合わないでしょう。
    逆に手元が硬いシャフトが好きならどんハマりする可能性があるので是非お試しください。

  • 2023/3/13(月)13:18
    7

    6SをバルドSKYmaxに差しています。
    純正シャフトが40Rだったので、それと比べると(当たり前ですが)、とてもしっかり感が感じられ、出玉もまとまりましたので、気に入っています。

    先中調子とのことですが、癖が無い挙動に感じます。
    手元は確かに少ししっかりしていると感じます。現在意識しているリストターンを押さえたスイングには相性が良いように感じます。

    ヘッドとの相性もあるでしょうが、中弾道で強い球が打ちやすいです。

    力を入れずとも勝手にラインが出しやすく、飛距離も十分出ています。逆にしっかり振ってもそれほど距離が伸びなかったので、安定性能が高いんではと感じました。

1〜12件/12件
  1. my caddie
  2. すべてのゴルフギア
  3. シャフト
  4. 藤倉コンポジット(fujikura)
  5. VENTUS
  6. 藤倉コンポジット/VENTUS/ベンタス TR レッドの口コミ評価一覧
  1. my caddie
  2. すべてのゴルフギア
  3. 藤倉コンポジット(fujikura)
  4. VENTUS
  5. 藤倉コンポジット/VENTUS/ベンタス TR レッドの口コミ評価一覧