MP TYPE-1 ドライバー

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格68,040円~
-
公式サイト
-
スペックヘッド体積:435cc
クラブ重量:308g(S)
ロフト角:7.5〜11.5°
クラブ長さ:45.5インチ -
商品登録日2017/02/28
クチコミの評価
-
クチコミ件数37件
-
ランキング83位/1460商品中
-
累計の総合評価
-
719件
-
613件
-
52件
-
41件
-
32件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
MP TYPE-1 ドライバーのクチコミ
-
ロフト角「9.5°」、シャフト「Speeder661 EVOLUTION III」、シャフト硬度「S」
メイン使用のMP513より、最近はこちらが使用頻度が高くなってきました。~年齢的な部分もあります。~ evo3との相性も良くランを含め平均240ヤード(トラックマン計測)という飛距離は一般プレーヤーとしてはイイ数字かと思います。パワーフェードもしくはパワードローまでか、私の技量的には限界ですネ。ミズノのドライバーは無駄に重くないのもgoodですネ。
2023/1/28(土)16:38- 年齢:59歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「9.5°」、シャフト「Diamana BF 60」、シャフト硬度「S」
数年前に購入したにも関わらず、暫く自宅で寝てました。
クラブセットを他府県のゴルフ場に送っちゃった為、
セカンドクラブでTSi3とMPtipe12本持ってぶっつけ。
TSi3を前半 MPを後半でラウンドしました。
両方とも45インチディアマナ60
打感は両方似ていますが、MPの方が操作性が良いです。
TSi3は真食った時にぶっ飛びますが、
MPも同じように真食った時にぶっ飛びました。
平均230yくらいの飛距離ですが、250yくらいになりそうです。
打感も両方気持ち良いです。
引っかけにくいクラブで、ヘッドが小さく構えやすいのが特徴的。
レンジボールでは全く当たらない不思議なクラブです。
名器だと思われ。。2021/11/1(月)10:52- 年齢:48歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「9.5°」、シャフト「TOUR AD J-D1」、シャフト硬度「S」
中古で格安になっていたので購入。ヘッドが小さく、構えると正直不安ですが、結果はいいという不思議なクラブ。いままで数々のドライバーを買い使ってきましたが、ヘッドスピード頑張って42くらいの自分には、純正のSで十分です。先調子は苦手なんですが、全体的にしなるのでタイミングはつかみやすいです。シャフトのしなり戻りを使えるのと、重心距離が短いので、つかまりはいいですね。かといって左に巻くようなたまはでません。敏感にヘッド後、反応するので左右に散りますが、狙った球がでるので練習が楽しいです。肝心の飛距離ですが、エピックフラッシュよりも初速でました。ヘッドも軽く振り抜けるしシャフトがアシストしてくれるおかげです。
2021/7/16(金)13:47- 年齢:46歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「9.5°」、シャフト「TOUR AD J-D1」、シャフト硬度「S」
メルカリで状態の良いものが安く出品されていたので購入してみました。普段はシャフトSを選択しているのですが、少し硬めというネット情報を信用してSRを選択してみました。結果は大正解で、先端のしなりを感じながら楽なスイングができます。また、たまにスライスしていた球筋もなくなり、FWキープ率も上がりました。
今まではテーラーメイドのM1を使用していましたが、type-1のヘッドの小ささも気にならず、かえって振り抜きやすく、強く高い弾道の球筋が出ます。
オススメですよ。2021/3/7(日)16:11- 年齢:53歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「ディアマナRF」、シャフト硬度「S」
ミズノのフィッティングでシャフトを確認してから購入しました。シャフトが合っていると打点がブレないのを実感してます。
ヘッドの形状、構えやすさは群を抜いているように感じ、
飛距離も5〜10ヤードは伸びており、打感もいいのでつい練習球が増えます。
打感はタイト910と同等のなんとも言えない柔らかい感触です。
あまり460→420の違和感もなく程よい捕まりで久しぶりにドライバーで満足してます。2019/8/18(日)08:28- 年齢:47歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「9.5°」、シャフト「アッタスパンチ6s」、シャフト硬度「S」
試打したところツボにはまり即購入しました
低めの強弾道で弾がグイグイ前へ進んでいきますので、上がりすぎに悩んでいた自分にはお悩み解決クラブとなりました。低弾道からホップアップしての中弾道で200ヤードネットの中段上に突き刺さるので安心して240以上はキャリーを稼げているものと思います。
つかまりは程よくつかまる感じです。つかまり過ぎた時は自分の左が流れたなと自覚できましたのでクラブのせいではないと思います。
構えた感じは逃すイメージもつかまるイメージもなく、ただただ真っ直ぐに打ち出せるイメージです。私はスクウェアに打ってスピンが入ると微ドロー、入らないと真っ直ぐ高めの棒球がほとんどです。低めでドロップする弾はほぼないです。
打感はまったく文句がありません。自分のAF105と打ち比べましたがほぼ同等レベルと言っていいと思います。やめ時を失う打感と言いましょうか、ドライビングレンジでの打ち過ぎ注意です。
来週早速実戦投入しますが、かなり名器の予感がするクラブです♣2019/1/19(土)14:20- 年齢:46歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
-
ミズノ/ST
ST-Z 230 ドライバー
-
ミズノ/ST
ST-X 230 ドライバー
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.3 パター ブルーIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.3 パター ガンメタルIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.3 パター ダブルニッケル
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.2 パター ブルーIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.2 パター ガンメタルIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.2 パター ダブルニッケル
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.1 パター ブルーIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.1 パター ガンメタルIP