ブリリアントさんのQ&A回答履歴
ブリリアントさんのQ&A回答履歴
1〜26件/26件
-
ドライバーシャフトとヘッド選びのご相談です。いろいろリシャフトした経験から言わせていただきますとまず試打された907 D2のシャフトの挿し方は?907はスルーボアなんで差し込み量が7センチ位入りますよね。 これだと通常SでもX位の硬さになりますし、先の部分の強度がこれ以上ない位に上がります。 硬くなりすぎるのを嫌って、ブラインドボア仕上げにしている物もあります。これは通常通り35ミリくらいの差し込み量にして組みます。 この方法だとSはSの硬さのままに仕上がります。 また、タイトリストにはスルーボアヘッド専用シャフトも存在しました。これは純正のメーカー特注のみの場合ですが、9003が存在していたかは分かりません、、、。要するにシャフトのパラレル長が長い為シャフトが硬くなりません。これもSのままの硬さで仕上がってます。 つまり3パターンの中からどれを試打したのかによって全然違います。 通常9003Sは45インチD3位で組むと振動数270弱位になる筈です、まずは振動数とかバランス・総重量とかを見て参考にしてみて下さい。 9003はスピン量も減るし、出しゃばらないので良いシャフトだと思います。 P9003は一度長尺にしてみたら、すごく飛びましたが体がつらいので断念しましたが一度試す価値ありです。 どちらか云うと9003はSよりXの方が振りやすいと個人的には思います。2012/6/29(金)15:00
-
ニューポート(スコッティキャメロン)まずは構えた時の印象が一番ですが、、、。 ニューポートはトップブレードからフランジなど少し丸みを帯びてますよね、ニューポート2は全体的に角があるというかシャープな印象に若干なります。 モデルとなったピンのアンサーに近いモデルは、ニューポートと云えるでしょう。 余りきっちり目標に対して構えないでフィーリング重視の方はニューポートが合うと思います。 きっちり目標に対して構えて行きたい方はニューポート2が合うと思いますが、構えたときの印象が第一だと思います。 ちなみに、各社のニューモデルはニューポート2に近い物が多いようです。性能的には大差ないと思います。2012/6/25(月)16:36
-
FWの重心距離についてたぶんゴルフクラシックの特集の事をおっしゃられていると思います。 ドライバーやアイアンと違いヘッドの設計意図が分かりにくいのが私も困っています。 わたしは、第一印象で決めてしまいますが、、、。 構えてみて洋ナシ型は重心距離が長いはずですし、丸型は短い物が多いと思います。 あとは、振ってみて感触を頼りになりますね、、、。 簡単な大型ヘッドの方が、重心距離が長く出来ている事が多いと思います。 まとまった資料は多分無いはずです、あれば見てみたいですね。2012/6/15(金)15:10
-
アイアンのロフト調整についてロフトを立てるとバンスが減りグースが強調されます。 ミズノでは、ロフトを立ててもグースにならない様にしてもらえます。 ただし、購入後に対応しているかはわかりません。 要は、ロフトとライ角をカタログ通りに直す位なら問題無いと思いますがクラブが仮にマッスルバック的なクラブですとボールが上がらなくなる場合もあるでしょう。 US物のキャビティとかですと、簡単なモデルなのに5番で27°合わせとかのモデルならロフトを立てても問題ないと思いますが、、、。 試に1本だけやってみてダメならあきらめる事をお勧めします。2012/6/15(金)14:35
-
ドライバー スライスが出にくいギア私もどちらかと云えばスライサーの仲間なので、右に行かないドライバーを探しています。 ドライバーは年間10本は買います、R11は9度10.5°と2本買いましたが決して捕まるヘッドではありません。まだR11Sの方がボールが上がり易い分曲がり幅が減りますよ。 私的には、アスリート用のクラブの中でタイトリストの910D2にDJが一番スライサーには簡単だと思います。 私はその日の調子もあるでしょうが、910D2 9.5°DJ7−X D3のポジションだとフック系のボールが出ます。 あとは、少し見栄えが悪いかもしれませんが、2代目GR・ダイワ赤オノフ2009・など少し易しめのヘッドに先調子のシャフトを入れれば球筋はだいぶ変わると思います。それと完全なるプロモデルを使う場合はロフトを少し多めにする事をお勧めします。 シャフトは、柔らかいよりも硬い方が曲がり幅が当然へります。ただし少し距離が落ちるかもしれません。距離を取るか、方向性を取るか大変悩むところですよね。2012/5/31(木)14:51
-
アイアンシャフトの抜き差しソケットの浮きを治すだけなら、昔は熱湯をかけて治した事があります。 一度シャフトを抜いて、挿し戻すか又はリシャフトするかいずれの場合もメリットとデメリットがあります。 メリットはシャフトを抜いた際にシャフトの先端部分についているバランス調整用の重りを取り除いてもらい、足りない分をヘッドに鉛を張る事によりクラブの性能が変わるし重心が下がります。鉛を張る位置にもよりますが場合によっては打感が良くなる事もあります。 デメリットは、同じシャフトを挿しなおしてもリシャフト扱いになりますので中古クラブ屋に売却する際は下取りが下がります。 また鉛を張る事により見栄えが悪くなる場合もあります。 お店にもよりますが、シャフトを一度抜くならスパイン調整したりシャフト自体を変えたりすると練習もする気になるかもしれませんね。2012/5/28(月)13:51
-
アイアンのロフトについてストロングロフトは別に意味がある訳じゃなく、ショートホールで人より短い番手で打つのがカッコいいと思う方が使えば良いと思います。 5番で22°とかのクラブもありますが、22°のアイアンを確実に打てる人がどれ位いるかのかメーカーも考えて欲しいものです。 PWの下に何本も入れる必要があるロフトが立ち過ぎたクラブよりも、5番で26°とか27°位のクラブの方が上達すると思います。 私も過去にBSのGR ブラックを買いまして7番で180ヤード飛んでしまった時はゴルフになりませんでした。 クラブの設計によって、ボールの上がり方や飛距離の違いがあります。 その距離感になれなくて、調整の意味でロフトを立てる事は悪く無いと思いますが、、、。 初めから飛ぶ飛ぶと云うアイアンは基本的に打感も悪い物が多いと思いますよ。 ちなみに、私のクラブは5番で27°合わせでDGのX100を入れておりますが7番で160ヤードから165ヤードを狙います。それよりも長い距離は長いクラブを持てば良いし、結果のスコアの方が大事だとおもいます。2012/5/24(木)16:21
-
タイトリスト910 US仕様と日本仕様の違いについてUS版のアヒナはトルクがだいぶあります。 確か4.いくつとか5位ありました。 日本版のアヒナはトルク3位だったと思います。 なので、物が全く違います。売りやすくする為にコスメを同じ様にしただけで性能は値段の差があると思いますが。リシャフト前提なら安い物を買っても問題ないと思います。 スリーブの違いはたぶん無いと思います。通常のリシャフトが出来ましたので、、、。 スリーブの口径が広ければセル管を入れれば問題無いでしょうし。 もしかしたら、ヘッド重量がUS版の方が重たいかもしれないですね。2012/5/24(木)15:17
-
GD Pershingに似たシャフトパーシングって懐かしいですね。以前打たせていただいた事があります。 似たシャフトはと云われると、、、。 以前何かでUS版のグラファイトのPTと聞いた事があります。自分の感じではPTよりも少ししっかり目かもしれませんが、、、。 またPTに似ているシャフトとしてディアマナの青マナがありますよ。 ただし青マナはPTよりも柔らかめですので、気を付けてください。 現在無いシャフトを探す時に私は、ヤフオク・タカゴルフ・ジオテックで探してなければゴルフエフォートで中古クラブの検索でシャフトから選べるので試してみてください。あれば良いですね。2012/5/21(月)14:15
-
ドライバーで280y飛ぶ人は初めから曲がるけど飛ぶ人って方が多いと思います。 野球を真剣にやっていた人など体の芯になる部分が強い人は、上手い下手は別にして飛びます。 プロ野球選手などヘッドスピードが軽く50を超える人も多くうらやましく感じます。 では、ヘッドスピード45位のセミハードヒッターならではの飛ばし方はないのかと考えるといかにミート率を上げるかに係っていると思います。 昔キャディーのバイトをしていた経験だと普通のおじさん達は、180ヤードも飛べば御の字でしょう。 だから、240ヤード飛べば飛ばし屋さんに見えるでしょう。 競技ゴルフの決勝クラスになると、いぶし銀のおじさんは別として平均的に250〜270位は飛ばしてきます。 私も計測機によりますが、ヘッドスピード45〜48あたりが通常です。 それでも、クラブの芯でとらえると270ヤード〜先に行きます。 まずは、自分に合った道具を使う事と芯に当てることミート率で云うと1.4以上の平均が欲しいですね。 意外と多いのが難し過ぎるヘッドにハード過ぎるシャフトを使っている人、ヘッドかシャフトをやさしい物に変えると相性にもよりますが飛ぶようになると思います。 まずはボールがしっかり捕まるクラブを使うと平均値は上がります。 道具を変える気が無ければ、体を鍛えるしかないですかね。2012/5/15(火)13:57
-
ダイナミックゴールド 昔と今まず重要なのがクラブの長さとバランスそしてグリップの太さ総重量ですかね。正直キャビティーとマッスルバックを比べるのも少し無理があると思いますが、、、。ファーストステップまでの距離の違いはS300とS400の違いと云うよりも時代が違うし、シャフトの種類もテーパーとパラレルがありますしそこら辺を調べてみて下さい。 クラブ自体もシャフトの差し込み量やネックの長さの違い・重心距離の違いでずいぶんフィーリングがかわりますよ。 ゴルフクラシックの付属でついてくる冊子にクラブごとの重心距離や色々なスペックが出ていたりするので勉強になりますよ。 たぶん古風な感じのマッスルバックかハーフキャビティを選んでみてください。タイトリストの712MBか712CBがおすすめですかね。2012/4/7(土)17:29
-
シャフトわたくしの経験上DJは、柔らかく先がよく動くのでキャリーは出ますがランの期待はできません。 ボールがつかまらない人・上がらない人が使うと結果は良いみたいですよ。今までSを使っていた人はXの方が調子が良いみたいです。 ちなみに、わたしはチップカット0.5インチしたら生まれ変わりましたがエースドライバーには勝てず売却しました。 ボールの高さと捕まりに問題ないなら、DIか9003・PTみたいに先が暴れにくいシャフトを入れた方がロスは減ると思います。 今度グラファイトデザインから出るBBシリーズも先の暴れないシャフトらしいので、出るまで我慢するのも良いと思います。2011/9/27(火)11:36
-
お勧めアイアン正直ハンデやスイング・持ち球が解らないとお答え難いのですが・・・。 MB710・RAZR X FORGEDは使いました。 両方とも素晴らしいクラブだと思いますが、私は左に行くミスを減らしたいので左に行きにくいクラブを使います。それと打感ですね。 現在はツアープリファードMB DG S−300(並行物)を使用してます。RAZRシリーズは両方ともバウンス角が大きく楽に打てますが、打感が硬めです。710MBはアップライト過ぎるのか、楽にボールが上がるのですが、左に行き過ぎるので私的にはNGでした。 MP68・RAZRマッスル・ツアープリファードMBを試打した時に 打感はMP68が良かったもののツアープリファードMBが予想を超えた打感の良さ(テーラーの中で多分最高)とボールの上がり易さ、そして左に行きにくかったので、即購入しました。 正直今のマッスルは、ボールも上がり易いし、よっぽどロフトが寝ていなければ、キャビティーに負けない飛距離が得られます。 新しい物が好きなら、テーラー 楽にゴルフをしたいならキャロウェイ カッコ良さ・コンボにし易いので便利なタイト 打感ならミズノ って感じになります。個人的意見ですが参考にしてください。 ちなみに私は、178センチ95キロ ヘッドスピード50前後です。2011/8/9(火)16:16
-
同じような方いますか??私もシャンクで悩んだ経験がありまして、、、。 100球打つと30球位シャンクの時も有り、やる気がうせました。 原因は色々ありますが、インサイドアウトの軌道の人の方がシャンクが出る傾向にあるとおもいます。 わたしの治し方は、ネックに当てない様にトウ側で構えるのでは無く ネックで構えました。 人間の本能で、このまま打つとシャンクすると思えば勝手に脇をしめて ネックに当たらない様になるもんだとおもいます。 出来るだけアウトサイドインを心がけてスイングしてください。 もともと、インサイドアウトで打つ人はアウトサイドインを意識すると オンプレーンに近くなる傾向にあります。 試しに、ネックで構えてみてください。 基本的に下手な人にシャンクは出ないと云いますんで。2011/7/23(土)14:57
-
プロのアイアンの総重量基本的にアイアンの重量が雑誌に載っていることは稀なんで、あくまでも憶測の域を出ませんがDGX−100とかS−300・S−400あたりで組んでいるプレイヤーが多いので、5番アイアンで430グラム〜という方が多いと思います。 プロジェクトX・KBS TOURで組んでいてもあまり変わらないと思いますが。 中には、DG SLなど少し軽量なシャフトで組んでいるプレイヤーもいます、そうした場合は10グラム前後軽い可能性があります。 一番の違いは、長さが5番で38インチか、それより長めで組んでいる場合が多く当然バランスもD4・D5位の物が多いみたいです。 特に欧米人は手が大きいのでグリップも太い、下巻きのテープも多いのでかなり重量としては重めに出ると思います。 聞いた話ですが、アーニーエルスは下巻き7枚という話です。 あと、タイガーはX−7というDG X−100を重く・硬くしてあげた様なシャフトを使う事もあります。私が打ってみた感想は、重いは硬いは大変おバカなシャフトでした。参考にしてみてください。2011/4/16(土)10:56
-
スチールシャフトについてNS950 NS1050はSと云っても軟らかいので、DG S200と比べると明らかに違います。 比べる対象としてはNS1150 TOURがほぼ変わらないそうです。 人それぞれ硬さの感じ方が違うし、振り方も違うので簡単には言えませんけど、、、。 ひとつの基準としては振動数計にて測るのが解りやすいと思います。 DG S-200の5番アイアンで振動数320から330の間位でしょう。 あとはシャフトの差し込みの深さが重要になりますので、リシャフトの際はショップの人と良く相談してください。 ちなみに大型ヘッドの方がシャフトは軟らかく感じますよ。2010/11/8(月)16:40
-
キャロウェイ FTツアー以前使用していましたが、カーボンクラウンですが音はとても静かで物足りない位です。 FAはオープンフェースですのでとても構えやすいですが、ライ角もフラットですので捕まりは良くありません。 現在のプロモデルといわれるドライバーの中で1・2位を争う位捕まらないと思います。 またヘッド重量も200グラムを超えてますので、バランスはでます。 しかし最近多いセミ長尺にするには注意が必要ですね。 基本的にはフッカー用でスライス・フェードが持ち球の方はやめた方が無難でしょう。 私は、ディアマナ スティンガー70Xをリシャフトしましたがいまいち捕まりが悪いので止めましたが、初速の大変早いクラブなので捕まりの良いシャフトを入れるとバカっ飛びクラブになる可能性も秘めています。 私的には、ドローバイアスが出るのを待ってます(プロトだと有るみたいなんですが)2010/8/28(土)16:48
-
S9 PRO ドライバーまず質問された方の持ち玉が分からないと正確には分かりませんが・・・。 スピン量がドライバーで3000回転を超えるようなら低スピンになりやすいシャフト(tour AD 9003 /DI)等を選ぶと良いと思いますが平均的なスピン量であれば低スピン系ヘッドには少し球を上げてくれるシャフト (イリマ EV MD)あたりが良いと思います。 シャフトの重量や硬さは個人の趣味や相性があるのでコメントは出来ませんが、大型のゴルフショップに行けばリシャフト用の試打クラブがあるので試してみてください。 私はPRO9-1 SにアクシブXの7074を入れましたが他のドライバーの方が明らかに飛ぶため使いませんでしたが、なかなか良いヘッドと思いますので色々試してみてください。2010/8/14(土)03:29
-
グースネックの微調整一番簡単なのはロフトを寝かす事でしょうね・・・。 ただし顔つきも変わるし、バウンス角も増えます。 グースのきついモデルで捕まりすぎるのは、明らかにシャフトかヘッドが合っていないのか? スイング的な問題か? 相談できるショップがあれば相談してみてください。 ロフトを寝かすにしても1〜2度くらいまでが限界だと思いますけど・・・。2010/3/27(土)17:08
-
遠藤製作所EPON(遠藤製作所)は基本的には鍛造製法に特化したメーカーなので、色んなメーカーにヘッドを供給しておりますが、基本的に各メーカーのハイエンドモデルに当たる物を製作しているそうです。 キャロウエイのレガシーシリーズ ミズノのMPシリーズ ヤマハのツアーモデル ブリヂストンのX−DRIVE系 ナイキのVR TOUR400 などプロモデルもしくは値段の高い製品に集中しています。 最近のモデルだとタイトリストのVG3など・・・。 アイアンはBSの703 ヤマハ インプレス フォージド ツアーモデル など ちなみに昔はやったBSのPRO230チタンなども遠藤製のクラブでした。 正直アイアンは三浦の方が評価は私のまわりでは上ですが・・・。 ドライバーに関しては、テーラーからヤマハに移籍した谷口徹は遠藤製に ひかれて移籍した?といわれる程ですのでドライバーから試して みてはいかがでしょうか。 おすすめはAF101です。 打感 見た目 音 所有感は申し分ありません。2010/3/15(月)13:59
-
激シャンク(オールヒールヒット)ラウンド中のシャンクは大変気分が悪いですよね? 突然のシャンクで切れた事も何回もあります。 結局のところ中途半端な事をしないで、ボールをセットする際に完全にヒールにセットして構える事。そのまま打てば100%シャンクのアドレスをしてみてください。嫌でもやってみてください。 技術的には振り遅れが無くなればかなりの確率でシャンクは減ります。 あとはダウンスイングで右足が暴れない事ですね。 一時的な事なので頑張ってください。2010/1/19(火)16:02
-
インテンショナルフック・スライス以前シード選手に教わりました打ち方をものすごい簡略的に書くとこうなります。 形よりも感覚的な要素が強いので合わなければご了承ください。 ?スライスボールは左足体重で最後までスイングする。 トップからダウンスイングの切り返しを少し早めにする。 体重はややつま先にかける。 ?フックボールは右足体重で最後までスイングする。 トップからダウンスイングの切り返しは遅めにする。 体重はやや踵にかける。 球の位置は球の高さにより変えています。 練習法は、友人と一緒に練習に行き、トップに来る手前でスライスかフックかその友人に言ってもらい体が反応するように練習してみてください。 スタンスの向きとか、握り方とかで打ち分けるよりも慣れると簡単ですよ。2009/12/14(月)17:37
-
左利きはどっちで打つほうが理に適っている?私は左利きの右打ちです。 理由としては、親父に買ってもらった野球用のグローブが右利き用だったからだと思います。それからスポーツはサッカー以外は右利きになりました。 当然ゴルフは右で始めましたが、技術的な問題は多分ハーフウェイバック周辺でクラブが立ってこない事位でしょう。 これは、意識的にやれば出来る事ですがアプローチなどで出来ないと辛いんです。 たまに左打ちの練習をしますが、左打ちのときはクラブが立ちます。2009/12/11(金)10:11
-
捕まったフェードボールの打ち方を教えて下さいわたくしの腕前ではあまりキチンとした事は言えませんが簡単にできる スライス系とフック系の打ち分け方を書きます。 まずはスクエアに構えて、トップまで来たら早く振りに行けばスライス系が出ます。 逆にゆっくり切り返せばフック系の球が出ます。 もちろん個人のクセやイメージもあるでしょうが、一番簡単に球を打ち分けられます。ちなみに私はスライス系のボールが持ち球ですが、 左ドックレッグのホールでは意図的に切り返しのタイミングを変えています。練習場でまずは試してください。 テークバックの方向や球捌きの位置を変えるとスイングを崩しかねないので、簡単の事からやってみてください。2009/11/30(月)17:39
-
スイングスピードについて私も同じような悩みを持ちながら、日々考えていますが、、、。 私は17歳でゴルフを始めて以来飛距離で悩んだ事も無く、HSも50前半ありましたが34歳になり飛距離が落ちましたし3Wが難しく感じてきました。道具を買いまくり、スイングをプロに習いそれでも納得できずにだした結論は、、、。 年齢にもよりますが腕力はそんなに急に落ちません。筋力も鍛えていれば現状維持は出来るとおもいます。ただし柔軟性と瞬発力は20前後から落ち始めるとおもいます。 ゴルフは歳をとっても出来るスポーツなのでナメられやすいですが、300ヤード飛ばす作業は結構大変ですよね。今は道具の進化が凄いので、ためしに軽くて軟らかいクラブを試打する事をお勧めします。簡単にHSが3〜5位はあがりますよ。2009/9/3(木)16:47
-
2009年 宮里藍選手使用モデルドライバー 赤塗装版基本的にツアープロが使っているクラブとシャフトはプロトタイプなので市販品には無い物や刻印のみが市販品と同じで全く違うクラブという事が多いんですが、それらを踏まえてお答します。以前雑誌で見たときは宮里選手はP51-5という限定生産(確か600本限定)の701を小ぶりにして少しディープフェースにしたモデルを使用してました。基本的に新品の状態ではゴルフショップに並べられない商品らしいので、ネットや中古ショップを中心に探すと見つかります。自分も所有しておりましたが球は捕まりますが、上がりにくいので注意してください。ホーゼルが短いのですが 想像以上にシャフトの挿入量が多い事もあり、シャフト選びには気を付けてください。ちなみに中古の場合65,000円位〜75,000円位で買えると思います。私はEV−6 Sでしたが軽いので売却しました。2009/7/11(土)10:26
1〜26件/26件