tokubeさんのQ&A回答履歴
tokubeさんのQ&A回答履歴
1〜30件/57件
-
同伴者のスコアについてここ数年、同じ友人と2人で回ることしかしていません。ルーティンとしてホールアウトしたら速やかに移動し次のティーでスコア確認しているので特に質問者様のようなことはないです。 気心知れた同伴者で、私と実力的には変わらないと言ってはくれますが実際には結構な差がつくことが多く(友人80台私90台)なんでこんなに違うのかをあとあと分析したりします。確かにショットはそれほど変わらないのに上がったら1つ2つ差が付くことがしばしばあるのでその過程の方に興味があります。ちょうどいい目標というかお手本なので参考にしています。特に課題はパターなので割と同伴者のパット数も確認します。 知らない人とかですごく印象に残るプレー(マナーを含む)をされるようであればその方のスコアも興味はありますね。数字そのものというよりこういうプレー内容でこういうスコアになるんだ、とかですかね。2019/5/15(水)02:58
-
眼鏡、コンタクト、サングラス若いころはコンタクトにサングラスだったのですがドライアイのため目薬が欠かせず面倒なのでと度入りのサングラスを作りました。 オークリーなどは普段使いには派手で、かといってゴルフ専用ではコスパが悪いなとあきらめ、Zoffでゴルフ用スポーツサングラスの度入りを作りました。 Zoffは遠くは良く見えるのでいいのだが老眼が進んで今は手元の距離計やスコアカードは見えないのが不便です。なので最近はグラスコードで首からかけています。 これだと外しても手が空くし置き場所に困らないからいいです。汗をかくので100均のものを使ってます。2019/4/20(土)02:18
-
スパイクレスシューズの使用感ソフトスパイクでは主にFJのMプロジェクトを、また、スパイクレスでは夏場はプーマのファース、それ以外ではFJのコンツアーカジュアルを履いています。 コンツアーのソールはドットのような突起が規則正しく並んでいるだけ、ファースは多少工夫がありますが同じように突起があるだけです。人工芝のティーグラウンドでは滑ることもありますが思ったほど不都合は感じていないので「こんなんでいいんだ」って逆に思ってしまいます。いろいろ工夫されているものもあるのにね。 重さについてはソフトスパイクでもアディゼロのようにかなり軽量なものがありますのでスパイクレスのグリップが心配ならそちらを試される方がいいと思います。 スパイクレスで「履いたままで行きも帰りも」みたいなことがメリットのように言われることがありますが道路など平らなところはは結構歩きにくいし、突起が減りやすい。何より一日歩き回って汗を吸い込んだ靴をまた履くなんて、、、私は嫌なのでその辺の恩恵は感じません。2019/1/21(月)02:03
-
オリジナルカスタマイズ亡き父の話ですが確かタバコライオンとかいう粉歯磨きの缶に溶かした金属(鉛?アルミ?)を流し込んで型を取りT字パターのバックフェースに貼り付け削りだして当時人気だったかまぼこ型のパターを作っていたのを今でもはっきり覚えています。 そのほかにも青木功世代の父はいろいろ細工するのが好きだったようで私のファーストクラブ(庭でのお遊び用)もシャフトを短く切ったおさがりのクラブでした。 私はといえばアイアンの墨入れの塗料を全部ふき取ってプロトタイプっぽくしたり好きな緑の塗料で墨入れし直したりするくらいです。たまに中古でこんなのを見かけて「何てことすんだよ、もー!」と思うあれです。2018/12/13(木)01:32
-
ゴルフシューズに関し靴はゴルフシューズのみならず大好きでゴルフシューズもスパイク、スパイクレスと結構所有しており、インソールはお気に入りのものに入れ替えて履いています。 高さが気になるといえば練習場のマットの上では確かにクリーツの高さとかグリップが気になるのでスパイクレスを使います。ラウンドでは気になったことはないですねぇ。ちなみに今良く履くのはFJのベアフット感覚のMプロジェクトです。革靴のようなヒールのないフラットなタイプです。そう考えると革靴タイプとは結構高さが違うかも。 技術的な面で不調の原因がいつもと違う(しばらく履いていなかった)スパイクなのか、雨の中のプレイだからなのかはわかりませんので他の方にお譲りしますが、そんな細かいことが気になるほど繊細でいらっしゃるならばそもそも雨でも晴れでも同じシューズでプレーすべきなのでは?元も子もない意見ですいません。 もしかして雨用のスパイクを晴れ用の「サブ」だとか「格下」に思っているようならその辺かもしれませんよ。心のどこかで「今日はベストな布陣で挑めていない」って思っているわけですから。ゴルフはメンタルなスポーツですから(友人からは鈍感なお前が言うな!といわれること間違いなしです)。 まあ、私なら不調はまず雨のせいにします(笑)2018/10/9(火)02:27
-
グリップ交換の下巻きについて縦巻き1回 アドレスした時に前後になるよう巻きます。グリップは細めが好みなのとバックラインをより強調するため。さらにテープの消費量が少なくて済むし、交換時に剥がすのも楽。 昔のこと、私も普通にらせん巻きでした。でも巻きすぎだったのかもしれないが、テープ1巻きでアイアン1セット(当時は10本)の交換に足りなくなって大変困りました。 なお、結構前に書き込みしましたが、「Gripit(グリピット)」という交換液は、テープ不要で普通の交換液のようにグリップの中に吹き入れるだけで接着できます。これで今まで特にずれたりはしていません。残念ながら今は販売していないようで検索しても出てきません。2018/5/13(日)23:52
-
練習場にて気合が入らなければ楽しくないので早めに切り上げます。 ところで打ち放題で安いところで調子が悪い、とのこと。 個人的な感想ですが、私の行くところは時間(打ち放題)か球数か選べるんですが打ち放題だと練習が割といい加減になりがちです。いくらでも打てるし打った方が得だし。 球数だと打てる球数がわかるので1球1球丁寧に打とうとしてます。 まあそんなのは私だけですかね?2018/3/31(土)01:31
-
ゴルフでの怪我についてかれこれ30年くらい前、まだゴルフを始めたばかりで練習が楽しくて仕方なかったころの話です。 当時はまだドライバーは重たいパーシモン、スチールシャフト仕様でした。 ろくに当たりもしないのにフルスイングして空振り、その場でかがみこみ動けなくなりました。翌日整形外科で下された診断はろっ骨骨折。しかもその医師がゴルフ好きでスイング論を聞かされる羽目に。 しばらくは「さらし」を巻いて安静に、笑うのも痛いし、くしゃみなんかしたら地獄でした。安静にするしかなかったです。2018/3/5(月)01:19
-
冬仕様2,3か月に1度くらいはラウンドするので真冬でも1,2回はプレーの機会があります。最近は冬でも昔ほど厚着しなくとも素材が暖かくしてくれますがそれでもセーター1枚着るだけでも動きがにぶります。なのでクラブも冬仕様に変更します。 同じヘッドでシャフト違いのドライバー(カチャカチャ無し)を持っていて普段はR、柔らかいR1を冬仕様としています。FW、UTは替えませんがアイアンも普段はセミキャビのスチールですが冬場はフルキャビティでカーボンのやさしめのアイアンにします。 アイアンは飛びが1番手違うので少し体が回らなくても飛距離は変わらずに済みます。 そんなにとっかえひっかえしてたらいつまでたってもうまくならん、といわれると返す言葉はありません。2018/1/5(金)01:10
-
使ってますか?私はランクルゴルファーさん同様中古クラブばかり、しかも結構ウッドもアイアンもキワモノ系が多いのでほとんど残ってます。マイクラブでも出てこないので登録もしてないのがたくさんあります。先日物は試しと査定に出しましたがまあ、、、どうにもならず。 ただ高反発のドライバーは一時中古ショップでの買取も販売もやめるということでしたがこの時は結構びっくりする値で売れました。 唯一残したのはキャロウェイのERC HOTです。これはとんでもないぶっ飛びなのでどうしても手放せません。たまに同伴者に伝えたうえでラウンドにも使用します。 昔のマッスルバックアイアンは練習で使ったりしますがパーシモンのウッドはヘッドの割れとかシャフトの折れが怖いので使えません。2017/12/2(土)00:53
-
10年以上愛用しているもの私もクラブをよく替えますが、唯一変わってないのはサンドウェッジですね。ただし、ある意味消耗品なので厳密にいうと同じものではなく、最初に使っていたものは引退し、同じモデルの3本目です。 それは「ブリヂストン ジャンボMTN3(3はローマ数字)プロモデルのSW」です。現在のものは中古で使用は2013年からですが元をたどれば1990年頃にスコア100切のご褒美でアイアンセットを新調した時に使い始め、そこから数えて3本目です。 しゃもじ型で大きめのヘッド、セミグースのネックに真っすぐなリーディングエッジ、今はなかなかお目にかかれません。 たまにピンを使うこともありますが結局30年近く同じモデルを使い続けています。 30年近く前のモデルのため最近は中古もなかなか手に入らず、モデルは違いますが形はほぼ同じJ'S クラシカルエディションカッパーフェイスとJ'SチタンマッスルのSWを予備に確保しています。2017/10/27(金)03:04
-
雨のラウンドのキャンセル私が若いころ(バブルの頃です)は予約をとるのも大変で、ようやく取れたラウンドの機会を逃すものかと雨でも構わずプレーしてました。でもその代りコースから「荒天割増」なんて別料金を取られることもありました。今じゃ考えられませんね。コース側からすればコースやクラブハウスのメンテなどの面からも「やらしてやるから金払え」って立場だったんでしょうね。 競技ゴルフをされる方は、大会が悪天候でも開催されることはあるでしょうからそのような経験も積んでおく必要はあるのかもしれません。 しかし、私は現在はゴルフをレジャーとして楽しむようになりました。 快適にプレーしてストレス発散、リフレッシュという目的となった現在、まあ雨ならキャンセルしたいですね。 仕入れたニューギアをどうしても試したいとかはあるんですけどね。 台風や嵐の時の波がサイコーっていうサーファーとか、そもそも過酷な登山とか周りの人から「なんでそうまでしてやる?」って思われることも同じなのではないかと思ったりします。2017/10/23(月)01:25
-
スコア・スコアカードの管理長いゴルフ歴に対し、ラウンド数はかなり少ないのでスコアカードは全部保管しています。昔はコースごとに特色あるカードで記念にもなるので捨てることはありませんが実際には見つからないものもあります。 A4のファイルボックスに放り込んでいます。今見てもけっこう思い出しますのですてられません。 始めたころになにかでもらったゴルフのスコアを記録できる専用の手書きのノートをつけていたはずなんですがそれは見つかりません。 スコアの管理は、ウェブのスコアネット、ここのラウンド日記、ゴルフナビのマイページと3つもつけていたんですがマイキャディは単に日記なのでやめて、スコア分析もできるスコアネットに当日のセッティング、服装などと覚えている限りのホールごとの記録を入力しています。 このとき、ゴルフナビで記録された飛距離データがあればスコアネットのほうにも反映させます。ナビは結構ボタンを押し忘れて半分もログが取れていないので一応アップロードするだけです。スコアネットの分析は結構細かいのですが年に4,5回のラウンドではなかなかデータがたまりませんね。2017/8/24(木)01:24
-
キャディバッグ仕切りの形状で…ブリーフィング、いいですねえ。以前ここで「おすすめのキャディバッグは?」のスレで名前を上げたことがあります。 画像を拝見しましたが私が以前使っていたオノフと似た感じですがオノフは変則で上段と真ん中の段は3つに分かれていました。 真ん中の左右の段はちょうど本件バッグの真ん中の段と似たようなか扇形ですので参考までに使い心地を。 当時は中段左に4W、5W、UT、同右にアイアン6-9、真ん中は中尺のパターでプレー開始前から結構キツキツ。 確かに懸念される通り、クラブを抜きだすとき、偏って下になっているクラブは抜きだしにくいですが、逆に使ったクラブを戻すときは自動的に上側に隙間ができるので入れやすいんです。 しかも本件バッグの場合4分割とシンプルで1か所が大きいため多少偏ってもそんなに使い勝手は悪くないのではないでしょうか?単純に1か所3本程度ですもんね。私は一度に何本もクラブを持って歩くので一度に抜くときは狭くて引っかかるし、戻すのも空きがすぐに見つからず大変だったんですがこいつなら3,4本まとめてガバッと出し入れできそう。 実際ラウンドしてると空いてるところに放り込むので意外にバランスよく入ってるもんです。貴殿が決まったところに戻さないと気が済まない方でなければ、ですが。 もし購入してお気に召さない場合にはおすすめした手前、責任取らないといけないのでぜひとも格安にてお譲りいただきたく(笑)2017/6/15(木)02:29
-
サングラス 普段メガネかけてる人の場合どうしてますか?一つ前のスレにレスしようかと思ってましたがこっちのほうがあってるかな 私は普段からメガネを使っているためサングラスは度付にしています。 普通のメガネは今は遠近両用にして2本しかありませんが若いころは近視用で30本くらいをとっかえひっかえ使っていたのでフレームを替えても気にしません。 ゴルフ用はオークリーも検討しましたがゴルフショップでは度付にはできず、眼鏡屋でも扱い店舗が近くになかったので当時JINSとzoff で同じ時期に発売されていたゴルフ用サングラスのzoff アスリートを度付にして作りました。 オークリーは防汚、防滴など高いなりの機能がすごかったんですがそういうものはありません。 ただ最近老眼が進みゾフをかけたままでは距離計の数字が読めません。なので先日、曇り空の下最近使っているクリアレンズの遠近両用のままプレーしてみたら近視の度数は同じなのに明るすぎて全然ボールが見えませんでした。ゾフは薄い茶系のカラーレンズなんですがかけていると全然違います。 オークリーなどのフレームはスポーティで普段使いにはちょっと派手で年に何回も行かないゴルフのためだけにはもったいないと思うのでこれで十分でした。遠近両用のサングラスなんて作れるのかな? 慣れるためなら練習場での使用も別におかしくはないと思いますよ。私はしませんがラウンド用のウェアからシューズからサンバイザーまで着用で練習する人は結構見かけますよ。本番と同じ状態でっていうのは理解できますもんね。2017/5/10(水)22:45
-
皆さんの現在のセッティング皆さんこだわってますねえ。見たことないクラブ名がずらりです。でも私も大好きです。 今週のラウンドから以下の春〜秋仕様のセッティングにする予定です 1W ラパコジャパン スキッターIS430 10度 スキッターアスリート400 R 4W ラパコジャパン スキッターFW4 17度 スキッタークロキンDX R1 5W ラパコジャパン スキッターFW5 19度 スキッタークロキンDX R3 26度UT Nike CPR WOOD オリジナルカーボン R 28度UT アダムスゴルフ テック V4 ハイブリッド 6IRON N.S.PRO 750GH Wrap Tech S 7I-PW フォーティーンTC-550フォージド(2009)N.S.PRO950GH S 48度 フォーティーンMT28 V3 N.S.PRO950GH WEDGE 52度 フォーティーンMT28 V4 N.S.PRO950GH WEDGE 58度 ブリジストン JUMBO MTN3PROMODEL SW PRECISION FM5.5 PT オデッセイホワイトホットXG 2ボール 真冬時にはドライバーとアイアンを入れ替えます。 重量フローとかつながりとかシャフトの調子とか全く気にしていません。「打ってみたいな」と思ったものだけ集めています。試打するときに断りますがフィッティングしたらおすすめは全く違うものになるだろうとは思っています。いろいろ穴がありますが、まあ年に何回も行かないのでこれで何とか楽しんでいます。 また、パターは今回デビューです。今まではホワイトスチール2ボールMID(中尺)が一応エースでしたがルール改正もあり肩身も狭いので同じヘッドの34インチにチェンジ&チャレンジ。先日友人とのラウンドでスコアの差がそのままパット数の差だったのでもうちょっとパット関係に力を入れようと思っています。2017/4/20(木)01:56
-
目土について私は石川遼選手がパッケージになっていたヨネックスの目土ボトルです。 リサイクルショップで未使用品を入手しました。定価がいくらなのか知りませんでしたが2、3百円だったと思います。 目土は始めたころに先輩方に厳しく言われ、その頃はキャディさんも注意してくれたので自然とやっていましたが、セルフで回るようになって忘れかけていたのをこれを見つけて思いだしましたね。 容量は2回分くらいですがティーグラウンドで補充しながら使ってます。 でもまだよく忘れます。コースの方には申し訳ないです。 中身をよく捨てればそのまキャディバッグに入れて持って帰れるので便利です。。(調べたら欠品?ですが当時の定価は1500円!これは買わないなあ)2017/2/28(火)23:38
-
古いアイアン懐かしい!飯合肇モデルですね バカボンに出てくるおまわりさんの目、みたいなデザイン(失礼!)の奴ですね。 ちょっと調べたら私の持ってる「とことんクラブがわかる本 97年版」に情報があるということでみて見ました。中空って話があるんですか?そんな厚みはなかったと思いますけど。 「プロや上級者好みの小ぶりの軟鉄鍛造ヘッド。キャビティ効果は少ないが、パワーがあれば力強い弾道が打てる」とあります。 スペックの詳細がありませんが5番アイアンでロフト28度、ライ角60度、プレシジョンライフル10本セット18万円 さらに丸山茂樹、細川和彦も使用するプロ、トップアマ用モデルでパワーがないアベレージゴルファーにはかなり手ごわいそうです。 今の時代プロだって易しいものを使いますし、メーカーも「マッスルバックだけど易しい」みたいに謳ってますけど、確かにこの時代は打てるもんなら打ってみろ、みたいな所ありましたね。私も若いころホンマのお店に行くと若造が何しに来た、といわんばかりの店員の対応でした。ま、高いんで買えんのか?ってのもあったと思いますが。ご参考まで。2017/1/8(日)17:00
-
シューズ紐派、BOA派?貴殿のように靴紐を結んだり解いたりに不満も不自由もないならば必要ないと思われるのも当然でしょう しかし、私のようにおなかの出たメタボな中年にはかがんで靴紐を結ぶのも一苦労で助かっているんです。アスリートはこんなことで悩まないでしょう。楽なんです。そんな人でも楽しめるのがゴルフだと思います。 靴紐という機能、しっかりホールドする等でみるとそれほどの差はないと思いますが、例えば他のスポーツ、サッカーならかかとでも甲でもあのダイアルはキックの邪魔になると思いますしフィジカルコンタクトで相手を傷つけることもあるかもしれません。 万が一ダイアルの破損、ワイヤーが切れるなどした場合、修理する必要がありシューズとしての機能が失われます。靴紐が切れたら取り換えればいいだけ、自分でも可能です。 ウォーキングなどでは最近増えているように思いますよ。 個人的にはベルクロストラップのほうが軽量、簡便で安価にできそうな気がするんですけど、それはひょっとしたらゴルフというスポーツの趣きには合わないのかもしれませんね。 正直なところ今は流行ではないかと思います。シューズがカジュアルなものにもデザインが広がったこと、Boaでないダイアル式も出てきたことなどが普及に一役買っているのでは。 シューズのタイプとしては残るかどうかは、市場が縮小しても供給が続けられるのか、ビジネスとして継続できるかが問題なのでBoaクロージャーシステムを作っている会社にかかっているかもしれません。2016/12/4(日)02:02
-
レンジ練習場ではどんなシューズを履きますか?昔は鉄の鋲だったので練習場ではグリップが悪くスパイクレスが出た時には真っ先に食いつき導入しました。ソフトスパイクになった今でも練習場ではスパイクレスです。アディダスのアディゼロBOA SPLSと夏場は穴だらけのクロックスゴルフです。 練習場はグリップの状態がラウンドとは明らかに異なるので打席にあわせることを考えています。そういう意味ではスニーカーでもいいのですが、、気分です、ゴルフをするっていう。 ただ最近になって実際のラウンドでも(私が行く安い所では)ティーグラウンドって結構人工芝のマットなんだな、って気が付いてスパイクレスでラウンドすることが増えました。グリップが心配でしたが自分は問題ないです。 あと、練習ということで言えば、Reebokのイージートーンというバランスボールのような不安定感を再現するソールのスニーカーで練習していたこともあります。これはバランスディスクにのって練習するというのを簡易的にまねたものです。 ベアフットブームでビブラム5フィンガーも試しましたが、私は駄目でしたね。靴っていう感覚があまりにも無く普通に歩くのもダメでした。2016/11/28(月)01:36
-
手放せ無い逸品なクラブ使わないけど捨てないのは今まで使ってきたクラブほぼすべてなので厳選すると、 FWでホンマLB-GET(パーシモン) 21世紀に入ってもしばらくはバッグから抜けなかったレイラー風ソールのおそらく5W相当。かなりのスライサーな私が打っても高いドローボールが出るのが不思議です。 さらに今でも現役、中古があれば買い増ししたいSWがジャンボMTN3プロモデル(3は正式にはローマ数字) しゃもじのような丸型で大きいヘッドとセミグースのネック、現在なかなかお目にかかれなくなりました。 同型のJ’sクラシカルエディションカッパーフェイス、J’sチタンマッスルと3本持っています。 その他ホンマ、タイトリスト、クリーブランドクラシック、ミズノといったパーシモンヘッドのウッド類はかなり残してあります。 ゴルフを始めた時はまだパーシモンの時代で2005年のラウンドまで使っていました。今見ると芸術品のようです。2016/11/16(水)03:06
-
今年は猛暑とのことでUAのヒートギア、アディダスの「シャダン」という赤外線を反射する遮断効果のある素材の長袖モックネック、ユニクロのエアリズムの前のシルキードライの長袖Vネックの3枚でそれぞれ水色、黒、白なので上に着るポロシャツとの兼ね合いで使い分けています。 ヒートギアはコンプレッションタイプで他2つはダブつかない程度のフィット感です。 メタボ体型のため通常のサイズではなく着圧効果より着心地を優先しワンサイズ大きい物にしています。(最近はフィッティドという少し緩いのもあるみたいですね。) これにより窮屈さはなくさらに着ている感もほとんどないため上のポロとの重ね着も気になりません。汗っかきなので触ればびっしょりですが肌に戻らないようでさらっとしていますし、長袖なので直射日光から肌を守り疲労感もかなり違うと感じていて一番のお気に入りです。 アディダスは高機能っぽい素材で買ってみましたが少し厚手で吸った汗の乾きが遅い感じで、シルキードライもスポーツ用ではないので処理速度が間に合わない感じですが着心地は柔らかく快適です。 とにかく長袖インナー+半袖ポロでどちらもドライ素材、下は長ズボンにゲイターで肌を出さないというのが私にとっては夏を乗り切るフォーマットです。2016/6/28(火)01:33
-
重い革のシューズってどうですか?他の方も書かれているように昔は取り換え式の鉄鋲でこれが片足に10個くらい付いていました。これだけでも結構な重さですし、靴本体もアッパーからソールまで本革製、雨なんか降ったらもう水吸っちゃって大変です。甲も踵もガチガチに結構きつめで履くというのが常識だったと思います。 しかも今と違ってほとんど歩いてのラウンド、20代だったあの頃でも1ラウンド終われば足は棒のようでした。 今、メインのシューズはアディゼロツアーです。アッパーは合成皮革、ソールは薄く非常に軽いですが安定性に欠けると感じることはありませんし、疲れがほとんどないのに驚きました。 そもそもいくら重くても足が上がらないほど重いわけはないですから数十、数百グラムで安定性なんて変わるもんかな?と感じます。自分の足にフィットしているかどうかが大事な気がしますけど。 脅かすわけではないですが 歩きのラウンドで初めての重い靴って結構怖いですね。私なら逆で歩くときは軽くて楽なスパイクレス、歩かないでいい時に重いのを、うーん重いのはもう無理かな? 革シューズなら貴殿もご存知ECCOのヤクレザー製のバイオムは試着してそのしなやかさに驚きました。 アシュワースとか、どこで売っているのか知りませんがラムダというブランドはクラシックなサドルシューズデザインがいいですよね。 最近は天然皮革でも防水仕様のものがあるので悪天候でも安心ですね。2016/6/6(月)01:57
-
カレーじゃなきゃいけない理由私もほぼカレーですね。でも好きだからというより好き嫌いが多いので。 定食類は付け合わせが食べられずもったいないし、かといって麺類では腹持ちが、、、カレーならこだわるところはきっとおいしいし、作ってなくてもレトルトなどは馬鹿にできないほどうまいのでまずハズレがないと思ってい頼んでます。 いい歳こいておこちゃま味覚と笑われますので頼むのは逆に恥ずかしいんですけどね。年配の方と一緒だったりするとこういうところで人柄とか判断されたりするし。 刺し身定食とか憧れますけど、嫌いなんで。2016/6/1(水)02:29
-
エリート ワンスピード!何色?何のことか気になって調べてみたんですが。。。 なんだかだいぶ前に友人と買ったラパコジャパンのオンプレーンスイングと似ているような。 こちらは特許もとってるしバリエーションもあるのがすごいですね。 当方今使ってるクラブもかなり特殊なしなりのあるシャフトで、その昔はリョービのムチシャフトに興味があったクチです。 まだ実物を見たことがないんですが一番長い46インチのオレンジあたりを体験してみたいですね。2016/5/30(月)01:12
-
ハーフパンツ若いころは夏場はハーフパンツでしたが最近は行き帰りだけですね。 やはり虫が怖いのと草木などでの怪我予防、日焼け予防かな。 パンツ自体の進化もありますね べたべた張り付いて動きにくくなることが多かったですが、最近はストレッチと吸汗速乾素材で長くてもストレスがなくなりましたよね。 それから足がつらないようゲイターを穿くのでハーフだと(ロングソックスっぽくはありますが)隠せないんです。 最近は夏場は上も長袖インナーに半そでポロです。ここ数年夏場の暑さは異常なほどですが肌を出しているのと比べドライ系の長袖インナー、パンツのほうが疲れが少ないなと感じます。 池田勇太選手がバラエティでハーフパンツでラウンドしているのを見ましたが、、、正直アスリートであんな感じじゃメタボ体系の私にはとても似合わんな、って感じです。2016/4/26(火)14:54
-
皆さんの、スイング始動のきっかけは?始動方法はフォワードプレスです。もともとアーリーコックでして、アドレス後クラブをソールした状態でグリップを前(左側)へ倒すようにし、そこで右手首に角度をつけコックを作っていました。今はコックしないですがきっかけとして使っています。 これは岡本綾子プロのあのスイング(もう知らない人も多いのかな?)を自分なりにアレンジしたものでした。 岡本プロはアドレスでソールしないので静止することがなくワッグルからスイングに入るのですが、これは自分には難しかったです。 ただいったんソールして静止すると突然スイングを始めることができず何かきっかけが欲しくて思いついたのがフォワードプレスです。ヘッドを止めた状態での「逆ワッグル」みたいな意識です。 いろいろ考えるといつまでたっても踏ん切りが付かなくなりますから腰を落とし、一つ息をしたら「力まず、かつ何があっても振り切る」という意識で始動します。お気に入りのクラブに「頼むよ!」と。 集中しすぎると楽しめないのであくまでも練習場で打つように自然体でできるだけ静止しないことを心がけています。アドレスまでのルーティンは特にありません。 以前よく一緒に回った方はスイング理論に明るくとにかくいろいろ知っているんですが、その分確認事項が多いのか1打打つのにとても時間がかかります。おかげで反面教師としてますますプレースピードが上がりました。2016/2/22(月)01:51
-
ご飯が美味しいゴルフ場食は好みなので興味なかったらすいません。 最近はほとんどスループレーなので昼食をとることもないんですが、2013年の年末に行った栃木の大日向C.Cのカレーうどん定食が絶品でした。 このところはクリーミーなタイプが流行りのようであまり歓迎しないんですがこちらはピリ辛スパイシーで麺は讃岐うどんのようにしこしこでした。 それからエビ天、アイスクリームの天ぷら、揚げ餅などの具が入っているのも初めてで驚き、ごはんもついているので最後にガレー雑炊みたいにして食べられるのもうれしい。 お土産にスープとうどんのセットで売っていたので思わず買って帰り、家でも堪能しました。 今あるかどうかはわかりませんがいまだに忘れられません。ご存知の方是非ご一報を!あ、違うか。2016/1/13(水)02:14
-
ユーティリティクラブのヘッドカバーについてでも不思議なことにショップでは中古ヘッドカバーのみの販売もあるんですよね。 ショップがわざわざ別にして売っているってことはないんですかね? 別投稿になってしまいすいません。2015/12/22(火)01:55
-
ユーティリティクラブのヘッドカバーについてUTはDRやFWと比べヘッドがスリムですから(というよりほぼ流線型のものも)他のクラブより抜けやすいんじゃないですかね。 実際カートに乗せたバッグに差すとヘッドが下を向くので番手のプレートが下がってたりして重りになるものは意外にスポッと抜けますから本当になくす人も多いと思いますよ。 私の使用しているナイキのCPRアイアンウッドのヘッドカバーはゆるゆるで2回ほどラウンド中に紛失しました。しかし、帰りにフロントで聞いたら2回とも届いていたため今でも健在です。 最近は昔母が父のために編んだニットのパターカバーがちょうどいいので付け替えています。 逆に中古はついていないからこそ売るときに手元に残すということもあるかもしれないですね。こうなると負のスパイラルですね2015/12/22(火)01:39