chokiさんのQ&A回答履歴
chokiさんのQ&A回答履歴
1〜29件/29件
-
ディアマナブルー確かUS版のシャフトです。 このシャフトについては詳しく分かりませんが... その後の910H USだか913H USでカイリとそっくりなハイブリッド用のが装着されてたので、試打会でメーカーの人に聞きました(アヒナのようなコスメのもありました)。 メーカーの方によると、 「カイリとは全く別物です。カイリだと思って買うとガッカリします。」 とムッとした感じで、まるで偽造されたかのような言い方でした。 だから買うなら日本製(純正はランバックス製?)を買ってね、ということのようでした。 ディアマナブルーも、青マナとは別物と考えた方が良さそうです。 振って違和感がなければ問題ないかとは思いますが... ご参考まで。2015/8/23(日)13:16
-
オーダークラブ前述の方々の仰る通りですね。 もう上達はしない(スイングは改善しないレベルまで到達した)、というのであれば永年利用?でも良いのでしょうが... オーダー品なら買い替え不要とは限りません。 よりシックリくるシャフトに替えたり(リシャすると高くつく)、新製品に魅了されたり。 スチールシャフトだと、サビなどの劣化も気になります。 コレは折れてヘッドがすっ飛んでいくのを目撃したことからくる個人的なトラウマですが。 NSは優れている方だと思います。 付け足すとしたら、 「オーダーした製品のスペックをシッカリ控えておく(オーダー表など)」 ですかね。 手放す可能性も考慮し、名前の刻印等はお薦めできません。 オーダー品は確かに安い買い物ではありませんが、少なくとも2~3年使い倒せば充分に元は取れる、と割り切ってます。 あと大手だと、売れないシャフトなどはカスタムでも取り扱わない、などの制限があるようです。 話がそれますが、個人的にドライバー用のNS Regio Formula(青)は大好物なのですが、ミズノでは受け付けておらず(初代Regioがイマイチ売れなかったから、と聞きました)、中古品をリシャしました。 知り合いはその不満から地クラブオーダーへの道を歩んでます。 長文で申し訳ないのですが、以下 小生の遍歴です。ご参考まで。 因みにグリップは下巻きを二重、は必須でした。 MP-37、NS1150(R)、ライ角 2°フラット → スイングが変わり、掴まりが悪くなってきた 新たに発売されたMODUSに惹かれて買い替え MP-69、NS MODUS(S)、ライ角 1°フラット → ヘッドが楽だったが、年齢に伴う体力の衰え?でラウンド後半しんどくなってきた 更に楽に感じたMP-4に惹かれて買い替え MP-4、NS MODUS(R)、ライ角 1°フラット 更に同一スペックでMP-64も所有し、前回から間隔が空いた時のラウンドや冬場にMP-64を使用してます。 最近は仕事が多忙になり、練習場も含めMP-64の使用回数が増えてます。 これほどの頻度で買い替えるのは極端かも知れませんので、あくまでもご参考程度にとどめてください。2015/7/5(日)17:27
-
シャフト交換誤りがあるかも?なので、念の為 追記させていただきます。 先の書き込みで「スリーブが対応してない」と断言してしまいましたが、910Fは もしかしたら913Dに装着可能かもしれません。 (らぷとるさんの書き込みを見るまで 3Wも913Fだと思い込んでました) 910Fは残念ながら手放してしまい確認出来ませんが•• 913Fが発売された時、メーカー担当者から 「ドライバーより短いFW、UTはスリーブの太さがプロに不評で、913F(913Hもかな?)は若干細く設計されており使い回し不可」 との説明を受けたのですが、910Fならば910D、913Dと互換性あるかも知れません。 失礼致しました。2014/9/14(日)23:10
-
シャフト交換短くなると振りやすくはなると思いますが•• ライ角が変わるので、球筋が変わる(掴まりが悪くなりスライス弾道かな?)と思います。 また、球が上がりにくくなると思われます。 それをカチャカチャ調整でカバー出来るかどうか。 先の方々のご指摘通りスリーブが対応してないので、やるとしたらドライバー用のグリップ側をカットするのが妥当そうです。 またフレックスを少し軟らかめにした方が良さそうですが•• でもその前に、取り敢えずは2インチほど(5cmくらい)グリップエンドを余して握り、振り心地に違和感がないか?弾道がどう変わるか?を試されてはいかがでしょう。目安にはなると思いますよ。 それで練習場でもラウンドでも問題なければアリかもしれません。2014/9/13(土)22:20
-
3Wと5Wではどちらが良いのでしょう??小生もまさに同じ悩みに直面中... 4Wという手も良いと思いますよ。 昔のロイコレなど、1万を切って投げ売りされてる優れモノも見かけますので、取り敢えずのお試しにはオススメです。 シャフトが合うかどうかがネックですがね。 小生も最近3Wの精度の悪さを痛感し、たまたま見つけたPing Anser 4Wで試行錯誤中です。 その下は19度のUTです。 ドラの次を5Wにすると、距離を欲張って5Wまでおかしくなる気がしまして... 使用はまだ数回ですが、3Wより怪我が少ないです。飛距離は200〜210ヤードくらい。 以前使っていたRomaRo 3Wでは登り坂を駆け上がって230ヤード越え、と驚くこともあれば チョロって100ヤード未満、なんてことがしばしばありましたが、そのような大怪我が激減しました。 ご参考まで。2014/9/11(木)22:12
-
7Wにスチールシャフト装着を検討しています。PT201さんも仰ってますが、3W、5Wとの重量フローが気になります。 小生も7W-NS850FWは使用中ですが、UT(NS950UT)との流れ、繋がりは良いですよ。 但し1Wは60g台、3W、5Wは70g台です。 長さの妥当性はフィッティングの世界になってしまうので一概には言えませんが、ミズノのカスタムオーダーのHPを参考にされては? カーボンとスチールで長さが変わるので目安になると思います。2014/8/25(月)22:23
-
長尺ドライバーの悩み軽・硬は先の方々が述べられてますので・・ 牧野裕プロが某テレビ番組で長尺化について 「先端を0.5インチ カットすることで、頼りなさや暴れすぎを防げる」 というようなアドバイスをされてました。 小生の経験ですが、Diamana B 60S(44.75inch)が軟らかすぎに感じられ 45.5inch の Diamana B 60X が挿さったドライバーを見つけて飛びついたところ、 ハードに感じられて使いこなせませんでした(フレックスを上げるには短すぎ?)。 どのくらい長くするか?にもよりますので一概には言えませんが・・ 重量やフレックスの違いで、全くテイストが異なる製品もありますので、 「先端をカットしてグリップ側を延長」 というのを試してみるのも一つの手だと思います。 ご参考まで2014/8/4(月)18:58
-
UTの穴昔ドライバーの穴について工房の人に聞いた覚えがありますが… 穴からジェルを流し込んでバランス調整したり、発泡剤を入れて打音を抑えたりするらしいです。 UTもこれと同じではないかと思います。 製品の個体差をジェルで最終調整する、とも聞いたことがありますが、コレはガセかもしれません。 メーカーの方にご質問の製品について聞いた訳ではないので、違ってたらスミマセン。2014/8/2(土)00:48
-
パターの長さについて私も34→33インチにシフトしてます。 ついフルの長さで握ってしまうので、短くする事で窮屈さがなくなりました。 デメリットとしてはヘッドの利きが悪くなり(ヘッドのバランスが軽く感じます)、ショート病に陥りました。 その副作用でリキんでオーバーしたり、と散々… 今は鉛を貼って微調整してます。 より変化の無い感覚で打つには鉛での調整が必要かもしれません。 関係あるのか分かりませんが、近年のキャメロンパターは、短いシャフトほどソールのウェイトが重くなってます。 ご参考まで。2014/6/4(水)21:52
-
フェースローテーションについてロングアイアンに限りませんが、小生の場合 『捻転差を保ったまま、グリップが右腰の辺りでインパクト』 ですかね。 これが出来ると、フェースが勝手にローテーションしてくれます。 リキんで手先の帳尻合わせになるとダフります。 恐らく手先に意識が行き、下半身が止まるためです。 そんな時は、ライトスタンドポール際を狙う(例えが野球でスミマセン)、と意識して振り遅れると、クラブが遅れて出て来ます。 あとはインパクト以降、肩をシッカリ回しきる事ですかね。 これが出来てないと、左半身が伸び上がりシャンクやスライスが••• 良い処方箋になるか分かりませんが、ご参考まで。2014/5/19(月)21:10
-
ヘッドなのかシャフトなのかいつも書き込みを参考にさせて頂いております。 私は4:6か3:7でシャフト重視です。 この冬、アンダースペックのシャフトを入手してラウンドし続け、スイングがおかしくなりました(既に手放しました)。 開き直ってシャフトを試す目的で借り物でラウンドしたりもしましたが、違和感のあるシャフトはストレスが溜まりました。 『このメーカーのこのシャフト』という限定はしてませんが、購入するシャフトのテイストは似たものになります。 ヘッドもインパクト音や構えた時の見た目等で好みは偏りますが、特に振り心地やスコアに直結するのはシャフトだなぁ…と実感した次第です。 次々に発売される一方、シャフトメーカーの試打会は少ないので、クラブメーカーの試打会ではカスタムシャフトを目当てに足を運ぶ事も多々あります。 長文失礼致しました。2014/5/1(木)21:45
-
距離計測器周囲はショットナビ・ポケットの使用者が多いのですが、ポケットからの出し入れ等が面倒そうでしたので、グリーンオンの腕時計タイプを購入し使用中です。 【良】 ・ボタン連打でグリーンの手前・センター・奥までの距離が分かる。 ・2グリーン(メイン・サブ)が同時に表示される。 早朝などの場合、途中にメンテが入り前半と後半のグリーンが切り変わることがあるが困らない。 【?】 ・ハザードまでの距離、ハザード超えの距離なども分かる。 ただしバンカー、池などのマークを覚えないと意味が無い。 【悪】 ・グローブのヒレ(?)の部分でボタンが押されることがあり、飛ばした距離・打数が分からなくなることがある。 腕時計タイプの宿命のようなもので、手首より肘に近い側(より太い部分)に巻いている。 ・曇りの場合、スタート時の反応が鈍いことがある。 ・マニュアルモードで使用しているが、カートでグリーンまで乗って行き、 次のティーグラウンドが近いと勝手に次のホールに切り替わる。 実際の自分の飛距離を知ってガッカリすることが多々ありますが・・ 打ち損なった場合のボール探しで、自分の飛距離から「この辺りにあるはず」とあたりを付けやすく、探す手間がかなり省けて助かります。2014/4/15(火)11:00
-
イオミックのグリップ『Sticky Evolution』という、右手部と左手部で異なる設計の商品もあるようですが・・ ●エボリューション 2〜3年前 X-Evolutionが気に入って良く交換してました。 若干太目で私には合っており、握りやすく感じました。 プラスティックのように固い感触です。 当時は流行った為かあちこちのショップで見かけましたが、 近年は在庫が無いショップも増え、価格もやや高いかな、とやめました。 ●スティッキー 触感は極めて柔かいです。 手の握りが強いと、摩耗で潰れた感じになります。 中古ショップでも親指部が擦れてエグられたようなのを見かけます。 一度 中古アイアンセットに挿さったものを購入したことがあります。 このアイアンを雨の日に使用したのですが、雨に滅法弱い。 ワックス掛けしたかのようにツルツル滑り、クラブが飛んでいきそうで参りました。 パターグリップは滑りにくく「イオミックのグリップは滑らない」という 先入観があったので衝撃的でした(悪い意味でですが)。 確か『Black ARMOR Series』が安価で、試すのには良いと思います。 グリップエンドの色で太め・細めが異なり、左手部はエボリューション(固め)、 右手はスティッキー(柔かめ)の混合です。2014/3/18(火)11:49
-
KBSとモーダスTitleist 660MBのKBS Tour(R)、MODUS 120(S)を所有してます。 (厳密に計ったことはありませんが、どちらも総重量は5Iで410〜415g程度です) 違いと言っても、フレックスによっても感触は異なると思うので、あくまでも参考程度にして下さい。 1.答えるのが難しいです。実際に振ってみてのフィーリングかな・・という曖昧な答えになってしまいます。 私自身がどちらも違和感なく気に入って使えているので。 2.【KBS】→ 高弾道 【MODUS】→ 中弾道 3.極端な違いは感じませんが、【MODUS】の方がやや距離は出ている気がします。 【KBS】は高く跳ね上げて落ちて止まる、という印象です。 (あくまでも【MODUS】との比較で、あえて強調するなら、ですが) 4.【KBS】ですかね・・ True Temper社の製品で例えるなら、 【KBS】→ Project X Flighted(先が走る) 【MODUS】→ Dynamic Gold(粘る) というイメージです。 フックが出にくいのは【MODUS】ではないかと思います。 【KBS】はProject Xの設計者が開発したような・・?(間違えてたらスミマセン) 5.【KBS】は意外に硬くハードです。 S-FLEXは120g(カタログ値)、個人的には 特にロングアイアンがシンドイです(R-FLEXは110g)。 DG(S200) → KBS(S) に変えた知人が、「ラウンド後半になるとキツくて、DGから変えた意味がない」とボヤいてました。 「他社でSなら【KBS】はRを選択するくらいがちょうど良い」 という話を良く聞きます。 R-FLEXでも頼りなさは無く、先がシッカリしており当たり負けしない感触です。 【MODUS】は【KBS】よりやや重い(S-FLEXで115g)ですが、振ってみると【KBS】より重い、という感触はありません。 R-FLEXはカタログ値では【KBS】R-FLEXと同じですが、実際に振ると【KBS】よりも少し軽く感じました。 インテンショナルに曲げたい場合は【MODUS】の方が良いかもしれません。 余談ですが・・ 【KBS C-Taper】という製品もありますが(最近のTM社製品に挿さってますね)、 このシャフトは重量帯が【KBS】に近いのに、振ってみると軽く感じます。 Project X PXiに似た感触でした(重めのカーボンシャフトのような感じ)。 長文になって申し訳ありません。 実際に振ってみての感触は個人差があると思います。 あくまでも参考程度とし、試打されることをお勧めします。 (出来れば鳥かごではなく、工房付き練習場での試打クラブで落ち際まで視認できるのがよりベターなのですが・・)2014/3/17(月)10:58
-
練習でのテーマ他の方と被る部分があるので端折りますが… 真っ直ぐは基本なので練習しますが、 最近は『木の真後ろ』を想定して、意図的にフックをかけたりスライスをかけたり、を取り入れてます。 木の後ろはしばしばやらかす失敗なので、結構ラウンドで活きてきます。2014/3/16(日)14:03
-
アイアンがとにかく飛びません・・・・・「ドライバーは9Iの倍の距離が目安」と聞いたことがありますが・・ 月並みながら、 ? ひたすらパンチショットで低弾道を打つ感覚を身に覚えさせる ? 体重を左股関節に乗せる(フィニッシュで左足1本立ちできればOK) ? 左足下がりの傾斜をイメージして打つ(カゴ等、段差のできるものを右足で踏む) といったことが思いつきます。 ?は右足に体重が残って、いわゆる「明治の大砲」になっていないか?のチェックのようなものです。 これらは小生がレッスンで時折 受けるアドバイスですので、万人に効果があるとは限りませんよ。 ちなみに小生も全く同じような症状(?)が止まらず、苦しむことがあります。 初心者の頃(スライス三昧)からの癖のようで、スライスを避ける為にインパクトで左肩が本能的に止まってしまいます。 止めまい、と思っても体が言うことを聞きません。急ブレーキがかかる感じですが、自覚は全く無し。動画を見せられて分かります。 この急ブレーキによりヘッドが先行して逆yの字(ハンドレイト)になり、フェースが寝て飛距離ロス & 超高弾道になります。 ひどい時は、レッスンプロには「全番手まるでロブショットだね・・・」と言われる事も。 他の症状としては、 ・左肩急ブレーキにより、右肩がクラブに引っ張られて下がりダフる ・途轍もない剃刀フック(?) が見られます。 蛇足ですが、小生が使用しているアイアンはマッスルバックでロフトが 34°(7I)、 飛距離はキャリー・ラン合わせて平均140ヤード程度です。 10年程前のモデル(ロフト 36°くらい)を使用している知人の飛距離は130ヤード程度だそうです。 この知人は「高弾道の方が球が止まるから、これはこれでいい。飛ばしたい時は番手を上げる」と開き直って(?)ます。 ご参考になれば幸いですが・・2014/2/24(月)17:43
-
ゴルフギアの冬支度アイアン~ウェッジ、ボールは変えません。 定番ですが、ドライバーとスプーンは少し軟らかいフレックスにします。 と言っても、同一モデルで変えるのではなく、暖かい時期はTour-AD BB 6SR、寒くなったらDiamana B60S、と体感で易しく感じるものへの変更です。 ドライバーは夏場よりロフトが立っているものがランを稼げます。 (9.5→8.5など) 最近は薄手で暖かいブルゾン等もあり、かさばらずスイングの邪魔になりにくくなってますが… パターでグリップエンドが、前傾で膨らんだ腹部に引っかかってド引っ掛け、というミスがあり、少し短めのを使います。 知り合いには『重い方がクラブに振られて体が回りやすい』と重めのシャフトにする方もいます。 ご参考まで。2013/12/19(木)21:25
-
グリップはどこがお勧め?工夫してますか?以前、マスダゴルフのスリックフィットが気に入って挿していました。 一見ツルツルで滑りそうなのですが、雨に滅法強かったです。 難点は、扱っている店が少なく、取り寄せになることが多かったことです。 左手部がやや太めなので合わない方もいるかも? その後PINGのフィッティングで「少し太めが良い」と診断されたのを機に、ホワイトアウト(GOLF PRIDE)を二重巻きで挿してます。 (PINGのフィッティングでは、手の大きさや指の長さで診断してくれます) ただしホワイトアウトは数グラム重いので、バランスが僅かながら軽めになってしまいます。 結局、どこのショップにも置いてあるモノに落ち着いた、といったところですかね…2013/11/20(水)21:31
-
タイトリストとミズノの比較私はどちらのマッスルアイアンも好きで愛用してます。 (具体的にはMP-69、MP-37、タイト660MB) 以前、知り合い(工房)に聞いた話ですが…(ちょうどタイトとミズノが話題になりまして) その方の話では 「買うなら絶対メイドインジャパンですよ。 一般の人にはなかなか分かりづらいですが、持ち込まれるリシャフト依頼で抜くと、海外製品がいかにズサンかが良く分かって腹立ちますよ。 日本製は『そこまでやらなくても…』というくらいキメ細かい。細部まで行き届いてます。 海外ブランドに憧れるなら強制しませんが、どちらか迷うのであれば日本製をお勧めします。」 だそうです。 「ロフトピッチが3°で、かたや+1°、かたや−1°、番手間の差が1°しかなく、距離の階段が出来ない」 なんて話も聞いたことがあります。 3~4年前のことなので最近のはよく分かりませんが、かつては雑なモノも出回っていたようですよ。 立場上、その方も詳細までは教えてくれませんでした。 一方である年配の方は 「アイアンなんてのは、鉛を貼ったりライ角調整したり、で自分に合わせるものなんだから、完璧な完成品を求める事自体が間違い。」 ライ角調整となると軟鉄に限られるかもしれませんが… 小生の腕では、造りが雑かどうかまでは分かりませんので、気にせず使ってます。 考え方は人それぞれ、どちらも悪くないと思いますよ。2013/11/12(火)21:37
-
ドライバーについて考え方・クラブの位置付けは人それぞれ、と思いますが・・ アルシビストさん、MP-FREAKさんをはじめ、共感する内容は多々ありますね。 ドライバーは比較的 楽に打てて かつ距離を稼ぐ恩恵を受けるクラブ、と思っています。 ●ドライバー、スプーン ⇒ 距離優先(極力 距離を稼ぐ番手) ●UT ⇒ 中間(ラフ等から距離を稼ぎたい・パー3で200ヤード等の距離合せ) ●アイアン〜ウェッジ ⇒ 方向性(打ちたい距離を打つ) という位置付けです。 この1〜2年、一番難しいと感じているのは3Wです。 地ベタから打つ番手で一番長い。調子が悪い時はトップして20〜30ヤードのチョロ、なんて大怪我もあります。 知り合いには、「苦手だから」とドライバー・FWを使わず、それなりにスコアをまとめる方もいます パー5でもUT3発で3オンして見事にバーディ、というのも見ました。 しかしこれはUTが安定していれば、という条件付きで、この方は安定しない日はとんでもなく大叩きします。 個人的には、『使わないのはもったいない』・『選択肢の幅を減らすことになる』と考えてます。 小生も調子が悪い時は10ホール以上でフックが頻発することもありました。 前日の練習では調子が良いかったのに・・等。 それ以来、狭いホールやハザードがあっても、プライベートラウンドでは敢えてドライバーを使うように心掛けてます。 結局、練習場ではなく、プレッシャーのかかる場面(=コース)でトライしないと上達には繋がらないと思ったからです。 (結果的に上手く打てるようになるか?は別ですが) 逆に競技・コンペ等、スコア重視の場合は戦略を替えることもあります。 その時に「どう攻めるか」の選択幅を増やす為、といったところですね。 もちろん「ドライバーを使わない」ことも選択肢の1つです。 あとは、その日の調子との相談、という事になると思います。2013/10/24(木)10:26
-
レガシーのリシャフトリシャフト・買い替え、どちらにしても、まずは量販店などで試打された方がよろしいかと思いますが・・ できれば日を変えて打って、振り心地が変わらない(違和感が無い)、と確認してからの決断が良いと思います。 最初は妙にリキんで違和感があり、別の日に打ったら打ち易さを感じた、なんてこともありますので。 練習場に工房が隣接し、色々試せればベターですけどね。 いきなり飛び付かず、あれこれ試しつつ中古品を探すのも手です。 リシャフトはそれなりの出費がかかりますので、状態の良い中古品の方が安くあがる可能性もあります。 (その中古品のシャフトが合うのかを確認する意味でも、試打されるのが無難ですが) GS75とGS85の違いは分かりませんが、カタログ値はあくまでも参考程度にしたほうが良いと思います。 以前 試打した DG SL(90g台) が異様に硬く感じ、同じ重量帯の N.S.Pro 950 とは全く違う感覚であったのを痛感したことがあります。 現在は N.S. Modus(S) を愛用してますが、同じ重量帯でも KBS C-Taperなどは軽く感じます(試打したらトップ三昧、カタログ値が全くあてになりませんでした)。2013/10/23(水)18:20
-
クラブフィッティングに関しマリノスケさんのプロフィールを拝見いたしましたが、適度に安定したスコアを出されているのかな、とお見受けしました。 少なくとも全くの素人ではないな、と。 他の方も書かれてますが、スイングがある程度固まっているのであれば、受けてみるのは価値があると思います。 客観的なデータに基づいて、スイングテンポやスイングに合うシャフト、シャフト重量、シャフト長、グリップの太さ等も診断してくれます。 ただし、有料であったり、大手量販店の室内イベントの場合はクラブ購入が前提、などもあります。 メーカーのフィッターが出張でやってくれる練習場でのイベントは、無料のものが多いです(診断は簡易版ですが)。 まずはネットで探して、様子見で気軽に参加されてはいかがでしょう? 個人的には室内より練習場の方が、実際の弾道を視認できるので納得しやすかったです。 小生も極端な煽り打ちだった2年ほど前に「2度フラットが妥当(アイアン)」でしたが、現在は「ライ角調整不要」に変わりました。 自分のスイングの成長というか、変化も確認できますよ。2013/10/22(火)18:45
-
FWのヘッドについてあくまでも打ったことがあるモデル限定です。 ドライバーのH/Sは40くらいで、それでも軟らかさを感じられるFWの一例?としてご参考になれば・・ ●ミズノ MP-METAL Ti 現行モデルであり、現在エースとして3Wを使用してます。 価格も少し落ちてきたので、ヘッド目当てで純正シャフトの中古品を狙うのには良いかもしれません。 蛇足ですが、軟らかさに惚れて異なるシャフトの3Wを5本所有していた時期があります。 ●Titleist 909F2 ゴルフを始めて2〜3年、軟らかさに一目惚れ(?)し、これまた異なるシャフトの3W・5Wで計7〜8本くらい持っていたような・・ 909F3も悪くないです。 US版も違いが分かりませんでした。軟らかかったです。 中古でかなり価格が落ちてます。 この後のシリーズである 910、913 は、だんだんと硬い打感で魅力が失せる一方・・ (で今はミズノを使用してます) ●ロイコレ B.B.D type H-? ヘッドが小さめで引き締まっており、軟らかいです。 状態の良いヘッドはなかなか見つからないかもしれません。 値段は落ち切ってる感じです。 知り合いの話によると、中古ショップに持ち込んでも、店によっては値段が付かないらしいです(古すぎて処分扱い?)。 ●SRIXON Z725 試打のみです。引き締まったヘッドで打感もなかなかです。 中古でもまだ価格が高め、リシャフトとなるとスリーブ等で余計に費用がかかるかもしれません。 場合によっては、結果的に新品の方が安上がりとなる可能性も・・ 中古品は稀にジェル注入でバランスを調整したものもありますのでご注意を。 調整できるもの・できないものがあると思いますが。 名前に「Tour」とあるものは比較的 打感が軟らかいものが多い傾向にあると思います。 フェースに貼り付くような打感で少しでもボールとの接触が長い = サイドスピン等をかけやすく球筋をコントロールしやすい(操作しやすい) いわゆる弾き系で飛びを売りにしているモデルは、球離れが早く軟らかさを感じるにはヘッドスピードが必要では・・ もちろん、全てが当てはまる訳ではありません。 (Tourモデルでも3W等は操作性より距離を稼ぐ目的もあるでしょうから)2013/10/7(月)19:38
-
DG-200Sの重量についてシャフト単体では僅かながら軽くなるのではないでしょうか? その分、ヘッド(単体)が重くなるように作られており、「総重量」では短い番手ほど重い、 という流れになると思いますが。2013/9/19(木)10:25
-
ツアーAD PTとディアマナS(青マナ)以前 愛用していたのですが、少なくとも3年以上は経過しましたので、あくまでもご参考程度にして下さい。 ちなみに打ったことがあるのは Diamana 青、PT とも60g台です。 共通なのは「比較的方向性が安定する」であったと記憶してます。 左を気にせずに打てて、「飛距離を稼ぐ」というより「曲がらない弾道を飛ばす」というコンセプト、上がりすぎない中弾道です。 フック癖をなんとかしたかった頃にPTを使用してました。 その前に短期間ですが青マナを使用してました。 (青マナを使用していたらフック癖がついた、という訳ではありません) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【Diamana S63】 特徴を強いて挙げるならば、手元〜先端までが全体的に緩やかにしなる印象でした。 あまり打ち手を選ばないシャフトで万人受けしそう、という感じです。 逆に全体的にマイルドな為、突出した特徴を感じ取りにくいかもしれません。 最近のモデルでは Diamana B が Diamana S の後継とされてますが、 コンセプトは同じのようながら、徐々にヤワになっているように思えます。 少ししなりすぎるような・・アマチュアにとっては「打ち易くなった」と言えるかもしれませんが。 【PT-6 SR】 これは思っていた以上にハードだったと記憶してます。 Sも打てましたが、私のヘッドスピードではシャフトのしなりを感じることが出来ませんでした。 よってSRを使用してましたが、かなりシッカリ目のシャフトです。 こちらの最近モデルで似ているのは Tour-AD BB ですかね・・ 現在のエースドライバーで使用してますが、これも私にはハードなので フレックスはSRです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 私も当時とはスイングが変わっており、改めて今のスイングで打つと印象が全く違うかもしれません。 ヘッドや重量、バランス、打ち方(打つ人)によっても感触は微妙に変わると思います。 両シャフトは中古ショップに結構出回っているので、可能であれば是非 中古ショップの試打会で打たれると良いと思います。2013/9/13(金)18:37
-
タイトリスト 712U カスタム試打会で打ちました。 【構えた感じ】 アイアンそのものです。 トップブレードがメチャメチャ薄い。 もっと早く出して欲しかった・・ アイアン型UTは、ミズノ、EPON、SRIXON等を過去に使用したことがありますが、 何れと比較してもダントツにアイアンに近い形状です。 他の方も記述されてますが、バックフェースが見えません。 トップブレードの厚さに安心感を感じて好む方には向いてないと思います。 【打感】 やはり中空ですので、それなりの音・打感ではあります。 しかしながら、他メーカー(あくまでも私の知る限りですが)の中空型に比べれば 極めて軟鉄アイアンに近いと思います。 以前 SRIXONのZ-UTI(2011? カーボンでは青いMiyazakiが刺さってるモデル)を 打った時に、中空とは思えない打感・軟らかさに驚き衝動買いしましたが、 712Uも引けを取らない軟らかさです。 【弾道】 中弾道ですかね・・高過ぎず、低過ぎず。 試打クラブがDGで、私にとってはハードスペックだったので何とも言えませんが、 アイアンよりは上がり易いと思います。 【難点?】 確か、アクシネットの担当者の話では 「基本的に受注精算で、大量生産してショップに並べるような売り方はしない」 との説明を受けました。 事情が変わるかもしれませんが、希少で中古ショップでもなかなか値段が下がらないと思われます。 シャフトもそれほど多種に対応してませんので、DG以外をご希望されるのでしたら熟慮が必要ですし、 やはりご自分で試打された方が無難です。2013/8/30(金)11:32
-
シャンクで困ってますシャンクはたまに連発します。 レッスンで良く指摘されますが、私は体が伸びあがる傾向があります。 その原因としては複数あり、 ・ヘッドアップが早すぎ ・ボディターンを意識しすぎるあまり、腰を回そうとして伸びあがる(特に左腰) ・右膝が前に出過ぎる これらが単体やら、複合やら・・でシャンク連発。 で、受けるアドバイスが、 「右足を一足分下げ、前傾をキープする意識で打つドリルを行うように」 です。 極端なクローズドスタンスです。 私の場合、上体の伸びあがりでクラブ(グリップ)の通り道が窮屈になってシャンク、というのが原因のようです。 コースでシャンクしだした時は、打つ前のルーティーンで右足を下げての素振りをするようにしてます。 処方箋は皆さんそれぞれ異なり、お役にたつかは分かりませんが ご参考まで。2013/5/30(木)18:36
-
非純正品スリーブって大丈夫ですか?非純正にもいろいろあるようです。 ネジが純正と同じ太さのものは問題なく「カチッ」とハマりますが、 非純正は純正より若干太いネジ(当然ハマりません)を多く見かけます。 (あくまでも私の知る限り、ですが・・) そのため、私は同じ 9.5°の910ドライバーを2本購入し、純正用・非純正用で別々にしてました(シャフトは10本程度所有、うち純正は当然ながら2本です)。 もし非純正品を入手されるのであれば、純正のネジで問題ないか、純正ネジが駄目ならネジもセットで付いてくるのか、を確認した方が良いですよ。 私が購入した非純正品は問題ありませんでしたが、スリーブに傾斜が無く、ポジションチェンジしても弾道が変わらない物もあるようです。 破損の危険性があるため拒む工房もあるので、事前に確認した方が無難です。2012/10/18(木)19:02
-
キャロウェイ X-PrototypeとレイザーX マッスル アイアンの違い「RAZR X MB」を使用しています。 明らかな違いとしては、フェース面の溝の数ではないかと思います。 「RAZR X MB」は「RAZR X フォージド」等と同様、溝の本数が「X-プロト」の1.5倍くらいあるのでは? 私は構えた時にこの溝の多さに圧倒され、「強烈なスピンがかかって止まりそう!」との印象を抱き即座に購入しました(あくまでもイメージ出来る、というだけですけど・・)。 X-プロトは打ったことがありませんが、打感や性能に極端な違いはないと思います。 フェースは他メーカーのマッスル並みに小さいですが、格段に難しいとは思いません。芯を喰った時の打感はたまりません。 最近のアイアン(ストロングロフト)より1番手ほどロフトが寝てますので、球は普通に上がります。 アイアンで『飛ばしたい(飛距離ロスを抑えたい)』というのであれば「インプレス(ヤマハ)」や「X-BLADE(ブリジストン)」の軟鉄の方が良いでしょう。 注意すべき点としてはシャフトではないかと思います。 「X-プロト」は、稀にM10(キャロ純正)の中古品を見かけます。 重さ的にはダイナミックゴールドとNS950の中間くらいで、比較的アベレージ向けとも言えます。 一方「RAZR X MB」はダイナミックゴールド、プロジェクトX、KBSツアーなど、純正で挿さっているシャフトは120g後半くらいで硬めのハード仕様です。上記以外のシャフトはまだ見たことがありません。 おそらく H/S 45以上はないと厳しいのでは?というシャフトばかりで、アスリート向けではないかと思います。 上記シャフトがキツイのであれば、リシャフトも念頭に入れる必要があります。 現在使用されているアイアンのスペックとのかけ離れに注意して選ばれれば、臆することはないですよ。2012/9/18(火)19:07
1〜29件/29件