わしさんのQ&A回答履歴
わしさんのQ&A回答履歴
121〜150件/150件
-
ワークスゴルフはどうなっているのでしょうか?http://www.worksgolf.jp/actworks/ ここでしょうか? 私は見られます。2009/3/5(木)11:40
-
ヒールヒットの直し方一般的には、ボールと体が近すぎ、グリップが薄いことが起因していると思っています。 長いアイアンを例えばPWの長さに持って打ってみて、問題なく打てますでしょうか?問題ないのであれば、長く持った時と何が違うのかを探れます。 思いつく例をあげれば、長い時は股関節から前傾を作るのではなく、背を曲げることによって調整していませんか?脇の閉まり具合は全クラブ一緒でしょうか?左手のVは全クラブ同じ方向を向いているでしょうか?などです。 いかがでしょうか?2009/3/4(水)23:48
-
コックリリースを我慢する方法をお教えください。リリースタイミングが早くダフるのであれば、手に力を入れ過ぎている可能性が高いと思います。 短いアイアンでティーアップをして、手首をぶらぶらにして40〜50ヤード打ってみて、真っ直ぐか、若干右に出てドローしますでしょうか?それができていればティーアップなしでも同じように打てるはずです。大切なのは手に力を入れなくとも飛ぶことを実感することだと思います。2009/3/4(水)23:30
-
クラブ長の図り方メーカーによって異なりますが、概略でいえば、アドレスした時のヒールの基点からグリップエンドまでの長さになります。因みにメーカーによる基準の違いによって表記が同じなのに実際には長さが違う、またはその逆もあります。2009/3/4(水)18:33
-
サイドスピンヘッドスピードとサイドスピンの量はトレードオフとは思いません。上手な人はヘッドスピードを上げてもサイドスピンを増やさずに打てますし、そればかりではなく、ヘッドスピードのいかんにかかわらず回転量を増やしたり、減らしたりできるはずです。 さて、質問に対する私なりの提案ですが、 球筋がスライス系ならフックの練習を、フック系ならスライスの練習をするのはいかがでしょう?どうすると、どうなるとボールに横回転がかかるかわかるようになり、真っ直な球筋の感覚もわかるようになるのではないでしょうか。2009/3/4(水)18:12
-
アイアンの重量と弾道について影響、ありです。 詳細に関しては”芝刈大好き”さんのおっしゃる通りだと思います。 因みに、重さはヘッドスピードに合わせるのが良いと思っています。例えば5番アイアンでH/Sが45m/s以上で430g, 42m/sで410ぐらい38m/sで390gぐらいかなと思っています。2009/3/2(月)18:51
-
ドライバー、アイアン共にひっかけに悩んでいます。飛球のブレとクラブは関連します。ただ、どれ程かは人それぞれです。例えば、プロならどんなクラブでもちゃんと打てますし。 多分コメントから判断してスイングとクラブがベストのマッチングではないのかもしれませんが、だからと言ってこの店員さんが言ったような“引っかけは治りません”なんてことはないなずです。 何故ひっかけているか究明すれば、今のクラブでもひっかけなく打てるはずです。例えば、シャフトが軽すぎ、柔らかすぎが原因なら軽くスイングしてみればよいだけです。飛距離はそんなに落ちないと思いますよ。2009/2/17(火)11:24
-
ドライバーイップスです。同じ悩みをお持ちの方お願いします。5年前のクラブに戻してしまうのはいかがでしょうか?2009/2/16(月)22:47
-
ドライバー、アイアン共にひっかけに悩んでいます。違う言い方をすれば、両方とも難しいことではありますが、軌道とフェースの向きをコントロールできていないということです。 手始めに、ビジェイ・シンのように右脇にバスタオルをはさんでハーフスイングするのはいかがでしょうか? タオルは落ちずに、ボールはまっすぐ飛びますか?それがスクウェアな軌道とフェースの向きです。2009/2/16(月)22:42
-
テレビを見て思ったのですが…欧米の方がグリップのフック化が進行しているからではないかと想像します。 但し、アイアンまでハンドファーストになっていないということは、グリップの位置が左足内側でなく体の真ん中にあるか、ボールの位置が左足かかと線上になっていることになります。個人的には手を前に出すことはしませんが、クラブが短くなるにつれ、ボールは体の内側にしていますので、その分ハンドファーストになります。その方が、自然のような気がするのですが。2009/2/4(水)11:44
-
ドライバー、3wで玉が芯に当たりません。こんなチェック方法はいかがでしょう。 単純に3Wを短く持って、ティーアップして5Wの要領で打ちます。5Wより短いクラブでまったく問題ないのですから、ナイスショットがでるはずです。次に元に戻して打ってみましょう。ヒールにあたるはずですよね。そこでさっきと体の動きが違うのか、重心位置は全クラブ同じになっているか、あるいは棒立ちになって脇が開いてしまっていないか等などを探し、そこを修正します。 いかがでしょうか?2009/2/1(日)23:49
-
ウェッジのシャフトに関して質問します。ウェッジを絶対に変えないのであれば、アイアンもDGにしないとタイミングが狂うと思います。2009/1/26(月)23:03
-
バンカーショットの時は左体重?右体重?通常と同じ、真ん中でよいと思います。 左足体重にするのであれば、その目的を明確にしておく必要があると思います。2009/1/26(月)22:59
-
正しくボールをセットアップできる方法を教えてください。この場合、 オープンに構えるのはお勧めできません。何故ならオープン度によってボールの見え方が変わるためです。 また、練習場で構え、マット、目標等など、全てを平行、直角にすれば、正しく構えた時に見た目、ボールはどう見えるかとか目標はどう見えるかが身についてきます。打つ前にかかと線上にボールがあるかクラブを置いてみるのもいいと思います。 セットアップは、足を閉じたままフェースをセットします。この時、クラブフェースは体の真ん中、そのためボールは左足かかと線上より左にきます。そこから左足、右足の順で足を開きます。 試してみてください。2008/12/26(金)09:03
-
ドライバーで失速する原因は何ですか?球が高く上がり、途中で失速し、下に落ちる感じでランが出ないならバックスピンが多すぎです。ヘッドがスティープに入ってきてしまうのだと思います。 では、どうするか、難しいんですよね、2008/11/21(金)17:45
-
トップでどうしても右膝が伸びたままです。右膝の伸びを無くして、飛距離を伸ばしたいということですよね? HS47、ミート率1.5で245y(左右のブレは全部で17y)ということですよね? 理論上、HS47でミート率1.5ならキャリーで280yぐらいランを入れれば300yぐらい飛ぶことになります。にもかかわらず245yで左右にもそれほど曲がらない(全部で17yは良い数値だと思います。因みにHS、ミート率ともよい数値だと思います。)のであれば、残るはバックスピンにエネルギーがとられているとしか考えられません。 そうでしょうか? これから先の話は長くなり、かつ的外れであれば意味なくなってしまうので、今回はここで筆を置きます。2008/11/21(金)17:37
-
ドライバー、FWが右へ左へ安定しません。問題ありません! ”6番ぐらいまでは打てるようになった”という表現からゴルフ歴はそんなに長くはないと察します。最初はウェッジでも当たらないのそのうち打てるようになったように、長いクラブもそのうち打てるようになります。クラブが長くなれば、それだけスイートスポットに当てるのは難しくなるは当然であり、右に行ったら、それを直そうとして引っかけ、今度はそれが嫌でまた右にの連続です。ある程度、打てるようになるには長いクラブの方が時間がかかるだけの事です。 で、あえて言うなら、 ”大振りせずに、あまり頭を動かさない” でしょうか、2008/11/10(月)17:46
-
ライ角64度に近いアイアンはありますか?タイトリストは比較的アップライトです。また、ピンはライ角調整を売りにしていますので、フィッティングをして、ベストなライ角のアイアンを購入する手もあると思います。2008/11/10(月)17:32
-
ショートパットが最悪です。イップス脱出方をお願いします。イップスなんていう言葉は忘れましょう。何故20cmのパットが入らなかったかを考えればよいのです。 通常20cmのパットはどう打っても入ります!(それが入らないから悩んでいるんじゃないかと思わずにもう少し先をお読みください) 先ず、パターはパターなりに構えていますか?ヒールが上がり過ぎていたり、ハンドファーストになっていいたりしませんか?なっていればそれだけで入らない確率アップです! 次にフェースはホールにスクウェアにセットされていますか?多くの方は自分で真っ直ぐに構えたつもりでもフェースが開いていたり、閉じていたりします。友人に見てもらうの一番(最近プロもキャディーに真後ろからチェックしてもらってるますよね)ですが、畳の縁などの合わせてチェックするのもよいかもしれません。 上記2点さえできていれば、多少、アウトサイドインだろうと、手首主体のストロークだろうと20cmは入ります。 いかがですか?2008/10/28(火)14:45
-
コック使いますか?普通に打ちますか?何故を理解するとどうするかを決めやすいと思います。 オープンに構えるとは、フェースを開くとはフェースを右に向けることになります。そのまま振ればボールは右に飛びますので、左を向く、オープンに構えるになります。 コックを使うとヘッドの入射角が急になりますので、ボールが通常より高く上がります。 昔、サンドウェッジというクラブがなかった頃は、バンスがないため、少しでもダフルと砂にもぐってボールが飛びません。開くとはロフトが増えると同時にバンスも増えます。今はバンスの充分あるサンドウェッジがありますので、普通に打ってもそれなりにバンスが効いてくれます。 型通りに言えば、ボールの高さ、スピン量によってスイングが変わります。 ただ、最初はバンスの効いたSWで普通に打って、十分にボールはバンカーから出ることを確認したのち、どこを変えるとどうなるかを試してみると、技の幅が広がると思います。例えば、単純にオープンといっても、肩のラインもオープンなのか、あるいは肩のラインはスクウェアなのかとか・・・2008/10/27(月)23:48
-
XブレードCBに変えるメリットは何なのでしょうか?今、チャンと打てないのはシャフトのせいというのはあたっているような気がします。多分、NS950の場合、振ろうと思えばかなり早く振れるはずです。が、DGのS200はそのタイミングでは振れません。HSが45あればDGのS200の方が合っていると思うので、新しいクラブでのタイミングになれることが必要だと思います。 話がそれるのですが、ベストが95でHSが45ということは、体に恵まれた方ではないでしょうか?それなりに技量とHSは比例しているのでX-20(易しいヘッド)には標準で(重い)DGはありませんし、Xブレード(難しいヘッド)には(軽い)カーボンシャフトはありません。故に例えばX-20にDG(易しいヘッドに重たいシャフト)で技術を磨くなんていうのも一つの手だったような気がします。2008/10/27(月)17:33
-
マットで『シャキッ』という音の出るショットが出来ません。これは難しい質問です。 ”ドスン”といって低いボールになるのですから、クラブはボールに当たる前にマットにあたり、撥ね返されてトップになっているんだと思います。ただ、その通り芝で打てばダフると思うのですが・・・ バンスの利いた“シャキッ”がどんなショットをイメージされているかちょっとわからないので想像で書きますが、もし、それが、クラブのリーディングエッジがボールの一番下に入り、その瞬間、クラブのソールがマットにこすれ、”スッ”という音がすることをあらわしているのであれば、 気にしない方がよいと思います。というよりそのショットを目指さない方がよいと思います。 というのは、特別な場合を除き(ベアグランドやカート道路の上)、コースではボールは若干でも沈んでいます。上記の想定が正しく、”シャキッ”というショットと同じショットがコースでできたとしたら、それはダフリになります。 あまり神経質にならず、ボールの横っ面を叩くイメージ良いのではないでしょうか。生で見るとプロのアイアンショットはターフが取れても、カキーンという音がします。それはクラブが地面に着く前にボールにあたるためで、プロはもっとボールの上を打っています。2008/10/14(火)18:07
-
練習場ボールについてお伺いします。私は気にしない派です。 確かに飛距離は落ちますし、打感も違います。ただ、例えば練習場でドローを打つ人がコースボールを使うとスライスになるなんてことはないと思います。 ボールの癖というより、飛ばない分、その人の癖があまり出ないぐらい(逆もあり?)に考えるのはいかがでしょう。2008/10/14(火)17:45
-
一般的によく飛ぶクラブを紹介してください。一般的に飛ぶクラブはないと思います。 やはり基本はヘッドスピードではないでしょうか。大きく分けるとH/Sが40以下、42ぐらい、46ぐらい、50以上でそれぞれ飛ぶクラブの仕様が変わってくるのではないでしょうか。2008/10/9(木)23:06
-
クラブ(シャフト)のUSA使用と日本使用についてメーカーそれぞれだと思います。 よくあるパターンは日本仕様の方がクラブ(シャフト)が軽い、ロフトが立っている、グリップが細いなどがあると思います。2008/10/9(木)23:03
-
シャンク病に悩んでます。ご指導お願いします。当然ですが、シャンクはクラブがアドレス時より、2〜3cm向かって前方にずれておりてくることによって起こります。難しいのはその原因が人それぞれで、それなりにクラブの振れる人に起こることだと思います。 私の考えうる範囲では、ボールが近すぎる<−猫背のアドレスによって起きる、グリップが薄くなっているなどが思い浮かびます。2008/10/9(木)23:00
-
ライ角で悩んでいます。調整は本当に大事なのでしょうか?ライ角は重要です。但し、アイアンはそれなりにライ角が変えられますが、ウッドはほとんど変えられません。となるとアイアンとウッドでまったく違った球筋になってしまいます。想像ですがアイアンで引っかけ、ウッドでスライスになるような気がします。 市販品のライ角にはそれなりの理由があり決められていると思っています。標準から2度ぐらいまでならその人のスウィング傾向といえますが、それ以上だと標準的なスイングより著しく変わっている、それ自体が悪いとは言えませんが体に負担がかかったり、不効率(飛ばない)なスイングになっている可能性があるような気がします。2008/10/9(木)22:51
-
30Y以内のアプローチに悩んでいます。精神的問題と考えるより、技術的な傾向と考えるのはいかがでしょうか? コースでタイミングが早くなるということは、タイミングを早くできるスウィングをしているといえるのではないでしょうか。一概には言えませんが、一般的には右手の使い過ぎに起因している場合が多いような気がします。 試しに練習場で右手一本でアプローチされてみてはいかがでしょうか?100発100中とは言いませんが、10発中7発ぐらいちゃんとアプローチできれば、両手でも、コースでもよいアプローチができるのではないでしょうか?2008/10/9(木)22:26
-
自分に合ったパターの長さはどうやって決めるべきなのでしょうか。PingのWeb Fittingは一つの参考になると思います。ただ、その示された結果がしっくりこない場合もあると思います。その場合は以下の要領でチェックすることをお勧めします。先ず、ボールは目の下にセットし、パターのソールが浮かないように構えます。(何故なら、多くのゴルファーはプロと比べてボールが外側に、そしてトウを浮かせてセットする傾向があると思っていますので)そのアドレスから右手一本でパッティングをしてみて、真っ直ぐ打ったと感じ、かつ実際まっすぐボールが転がるパターが自分に合ったパターだと思います。2008/4/3(木)08:04
-
軽量スチールだとスライスするのですが、みなさんはどうですか?単純にヘッドスピードと重さの関係で考えればよいと思います。 ドライバーのヘッドスピードが46ぐらいならDGのS、42ぐらいならNSPRO、40以下ならカーボン、50以上ならDGのXと考えています。2008/1/10(木)16:14