かわせみ!さんのQ&A回答履歴
かわせみ!さんのQ&A回答履歴
1,021〜1,050件/1,171件
-
ライ角について私的には1Wはティーアップするので別物と考えフェアウエイウッドは揃えたいと思ってます。 ライ角も先に使用していたSRIXON Z-STEEL?の3W(58度)と5W(59度)より、現在使用しているPING i25の5W(56度)のほうが打ちやすいので追加するなら3Wの55.5度にすると思います。 アイアンから上のクラブの選択肢が多いと思いますが、クラブの種類は少ないほうが良いかなぁと思ってます。 乱文失礼致しました。2015/9/6(日)19:17
-
ユーティリティーのセッティングについて当方もホームコース対応という事で今シーズンの中ほどから3Wを抜いて3Uを入れました。 右ドックレッグのホールでのティーショット用ですが、3Iと5Wとの中間という感じのセッティングで5Wを含めて再セッティングしました。 スチールシャフトも考えましたがカーボンのほうが距離的に良さそうだったのでロフト角と重量の観点から選んでみました。 以下がセッティングです。 1W PING G30 9° ATTAS 6STAR 6S 45.25 322g 5W PING i25 18° PWR75 TourS 42.50 349g UT PING i25 Hybrid 19° PWR80 S 40.25 369g 3I PING S55 Iron 21° CFS S 409g 4I PING S55 Iron 24° CFS S 413g 5I PING S55 Iron 27° CFS S 418g ちなみに5WとUTはほぼティーショットでしか使用しません。 参考にならないですね。。。 乱文失礼致しました。2015/9/6(日)16:45
-
アイアンとハイブリッドの組み合わせに関して。PINGのS55アイアン(CFS/S)とi25のHB19°(PWR80/S)を使用しています。 S55の3番が21°なのでi25は2番アイアン的な位置付けです。 掴まりはどちらも程良い感じで同じイメージで打ててると思っています。2015/9/3(木)17:40
-
コックについてスクエアーグリップでスイングしています。 私の場合も手首の角度を保持するイメージです。 左手はライ角を保持するイメージ。 右手はヒンジ角でロフト角を管理するイメージです。 3Iや4Iを打つ時は特にヒンジ角がほどけないように注意しています。 (トップはOK、ダフリはNG的な感覚です) 手を返す感覚は無く右腰辺りに落ちてきたグリップを腰と一緒に回すイメージです。 (グリップを身体に引き付ける感じで左に振り抜きます。) 出球の管理は右掌でインパクトするイメージという感じです。 ただ、右手を意識し過ぎると固くなるのでボールを投げる時のように柔らかく使うのがポイントと思ってます。 イメージだらけですが参考になれば幸いです。 乱文失礼致しました。2015/7/29(水)18:31
-
588RTXプレシジョンフォージド私が選ぶならアイアンとのつながりでNSを選ぶと思います。 重量的にも程よく納まりそうな気がします。2015/7/28(火)06:15
-
シャンク私の場合はハーフシャンク的な球がごくまれに出る事があるのでその時は片手打ちで修正しています。 まずは、右手のみで肘や右手首の角度を意識します。 特に右手が動いていない事を確認します。 次に左手、こちらは身体が回転しないと打てないので腕だけで振っていないのかを確認します。 アプローチ感覚でなるべくゆっくり打つのがポイントだと思ってます。 危険球も出る可能性もありますので試す場合は自己責任でお願いします。 乱文、失礼致しました。2015/7/28(火)06:13
-
苦手クラブウエッジはSWを沢山打ってます。 あまり打たないPWが苦手なので代わりの9番アイアンの使用頻度が多いです。 アイアンは3番アイアンでスイングをつくり7番、9番で確認する感じです。 ウッドは3番の直打ちとハイティーでのショットを多めに打って1Wと実戦用の5Wで確認する感じですかね。。。 沢山打てば苦手意識は無くなると思ってますがロングアイアンよりUTを練習したほうが上達が早いかと思います。 乱文失礼いたしました。2015/6/26(金)17:44
-
ゴルフ・エンゲル係数平均的な小遣いでやりくりしております。(2014年のサラリーマンの平均ぐらい) 一つ目のラウンドと練習は、月3回を目安にラウンド。。。練習は週3回を目安にしております。 メンバーとしてのプレーですので金額としては、3回で2万円程度。(会員権は小遣いを貯めて購入しました。) 二つ目の練習は2万円のプリペイドカードを4ヶ月で使い切る計算で月5千円、それとアプローチ練習に週900円で、合算して8千6百円。 クラブ購入は、オフシーズンの12月〜2月までの間はラウンドしない事にして使わなかったラウンド代で購入する感じです。 シーズン中にクラブを買う際はラウンド回数で調整しています。 ボーナス時の小遣いはほぼ貯蓄に回し、急なラウンドやクラブ買い替え(アイアンとウエッジは4年を目安に全部換える)の為の資金となっております。 参考になれば幸いです。 以上、乱文、長文失礼いたしました。2015/6/17(水)17:52
-
お気に入りのグローブは?フットジョイのナノロックツアーです。 気に入っている点はまずは滑らない所です。 掌部分のナノフロントとかいう繊維が強力にグリップしてくれます。 雨の日でも途中で交換せずに使用出来るので重宝しています。 次に気に入っている所は持ちが良い所です。 グローブが破れる事はまれで大概、手の甲のマジックテープ部分のつきが悪くなって交換するパターンです。 洗濯しながら使えるので経済的にも良いと思って愛用しております。 私の使用状況としては、ラウンド用と練習用で1枚ずつ使用しており、ラウンド用が古くなったら練習用に使いまわすパターンで1枚を1年ほど使う感じだと思います。 乱文失礼致しました。2015/5/19(火)21:49
-
開いて当たるアイアンショットの矯正について私はスクエアグリップでフェイスを開いて打ちたいタイプなので飛距離のばらつきは結構あります。 特にロフトの寝ているクラブで距離を出す時に思ったより飛ばなかったりするのが悩みです。 そんな中、最近練習場の支配人にアドバイスを受けた事として左手甲が上を向いているとの指摘がありました。 意識している事として左手甲でボールを打つイメージにする事で強い球が出るようになり距離も出るようになった感じがします。 フックグリップだとあてはまらないと思いますが参考になれば幸いです。 乱文失礼いたしました。2015/5/8(金)21:59
-
左手小指はどうしてますか?昨年までは割りとしっかり目で握っていましたが、最近は脱力したほうが良い結果を生む事がわかったので軽めに握っています。(巻きつけているかな?) 脱力するには小指にも力が入らないほうが良いと思うのでクラブが抜けない程度にしているつもりです。 乱文失礼致しました。2015/5/5(火)21:37
-
上半身の脱力について最近やっと脱力して打ててる感じがしています。 私が取り組んだ事はゆっくり振る事です。 パターからウエッジまで可能な限りゆっくり振って練習しました。 おかげで長めのクラブもゆっくり振れるようになり先日のクラブ競技でもドライバーのFWキープ率は85%で良い成績に繋げる事が出来ました。 特に飛ばしたい時は、右手の脱力をポイントにしてスイングしております。 参考になれば幸いです。 乱文失礼致しました。2015/4/28(火)05:33
-
月例にむけて2014年9月に月例デビューしました。 質問者様と同じくBクラス(HCDP15以上)です。 心構えとしては皆様がおっしゃるようにルールとマナーが基本になると思います。 特にルールはプライベートラウンドと違って間違える事が許されないのでしっかり覚えて行くほうが良いと思います。 私の場合は過去のラウンドからカート道や人口物、修理地の処置やハザードの処置はそれなりに覚えたつもりです。 あと、アンプレアブルの処置も覚えておいたほうが良いと思います。 道具としてはボールは揃えておいたほうが無難だと思います。 かぶる事もあるのでマークも入れておいたほうが良いかもしれません。 マナーについてはスロープレーにならないように注意が必要になります。 Bクラスだと同伴者のボールも散らばりがちになりますので行方を把握してスムーズにプレー出来る配慮も必要だと思います。 参考になれば幸いです。 乱文、長文失礼致しました。2015/4/25(土)10:19
-
パターの上達について特にショートパットに於ける工夫をお伺いしたい私はL字型のパターを使用しているので参考にはならないとは思いますが距離が短くなるほどにヒール目で打つようにしています。 シャフトに近い部分のほうが直進性が良い感じがするので。。。 練習はオフシーズンにパターマットで転がしまくりました。 パターマットのカップ部分をゴルフボールほどの大きさまで小さくし、左手の片手打ちで練習して右手主体だったストロークを左手主体に変更したつもりです。 そして円柱状の練習用具を真っ直ぐ転がす事でクラブフェイスがスクエアーになるようにしました。 練習の成果は2回のラウンドのみですが、パット数は32と33で良い感じがしています。 ちなみに昨年のパット数の平均は35.82でした。 乱文、長文失礼致しました。2015/3/15(日)22:53
-
3番アイアン私の場合はこすって右に出る時は、手元の浮きに注意します。 フォローで手元がクラブに引っ張られて浮かないように身体に引き付け左に振り切るようにしています。 イメージ的には左脇を締めたままフィニッシュを目指す感じです。 参考になれば幸いです。2015/3/2(月)23:01
-
ドライバーのフェイスの当たり所興味があったので愛用のドライバーPING G30のフェイスを確認してみました。 結果としてフェイス面の中心より少し上の周辺に打痕があるのを確認しました。 G30のフェイス面でいうとスコアーラインの無い、真ん中辺りになります。 練習はウッドで一番難しい3Wで練習し1Wで確認する方法が私的にはあってるかなぁ。。と思っております。 3Wでの練習は45mmのティーアップ上でレベルに打ってから直打ちしています。 3Wがそこそこに打てれば1Wは更に楽に打てるので良い方法かなぁ。。と思っております。 ただ、ハイティなどの練習はちゃんと打てないと他の方に迷惑にもなりますので自己責任の上でお願いします。 参考になれば幸いです。 乱文、長文失礼致しました。2015/2/22(日)11:56
-
二輪車の利用私は経験がありませんが、職場のコンペでは自転車(ロードレーサー)で来る人もいました。 後輩の車でクラブを運んでもらい本人は自転車でのトレーニングをするパターンです。 ただ、ドレスコードが厳しいゴルフ場だとそれなりの対応が必要だと思います。 参考になれば幸いです。 乱文失礼致しました。2015/2/21(土)09:48
-
ディポット跡からの打ち方クリークに落とす覚悟でもグリーン近くに寄せたいのなら7Iでのパンチショット。 確実に行くなら、クリーク手前にPWでパンチショット。 私の場合は、3打目の可能性にかけてPWでのパンチショットを選択すると思います。 乱文失礼致しました。2015/1/9(金)20:15
-
PINGのアイアン!シャフトで悩んでいますミズノMP67のDGS200からS55のCFSのSシャフトに代えて1年程になります。 代えた理由は質問者様と同じような感じで少し軽めで楽にしたいと思っての変更でした。 NSはゴルフを始めた頃に使っていた事もあって重量的な部分のみでCFSに決めたぐらいです。 試打した際、ゴ○フ5の店員さんに再度DGS200のほうを薦められましたがCFSにしました。 当初はDGS200のMP67を夏仕様として使うつもりでしたがCFS+S55のほうが楽にラウンド出来るのでMP67は売却してしまいました。 アイアンを変更した事で、スコアAVGも4.5ほど上り充分に満足しております。 肝心のシャフトのほうは、素直で良い感じがしており、もともと高い弾道のショットが更に上がるようになってアイアンショットが楽しいです。(アイアンのCFSに合わせウエッジ2本もCFSにしました。) 3番から使用していますが、3番でもUT並みに打ちやすく高さも充分に出ます。 夏場にはX硬度のほうが良かったかなぁ。。。と思う事もありますが、これからの加齢の事を考えるとS硬度で良いと自分に納得させております。 以上、私ごとで恐縮ですが参考になれば幸いです。 乱文、長文、失礼致しました。2015/1/1(木)10:01
-
PINGアイアン、ライ角で悩んでますPINGのアイアンに換えて1年経ちました。 私の場合はネット上の診断でブラック、試打での診断がブラックでした。 PINGに換えてスコアアベレージも2013年の97.7から93.2へと下がり、良かったと思ってます。 私の認識としては、ネット上の診断は購入時の標準的な目安と思っているので試打での診断結果が優先されると思っています。 今後スイングの形を変えないのであれば試打での診断結果で良いと思います。 乱文失礼致しました。2014/12/30(火)06:59
-
冬ゴルフのスコア維持昨年末は冬ゴルフのスコアが実力だとおもいつつラウンドしてましたが… 今年からはシーズンオフを自分的に設定しスコア維持に努めるつもりです。 私ぐらいのアベだとすぐに3桁を計上してしまうので… シーズンオフは1月から2月の2ヶ月間、我慢出来るかは未定ですが… 乱文失礼致しました。2014/12/28(日)16:20
-
プロジェクトXシリーズについて私も皆様と同じくアイアンシャフトは同じ物が良いかと思います。 1本だけリシャフトするならUTで代用したほうが良い気がします。 私は3番から使用していますが、3番振れる事を条件に選んだアイアンセットなのでショートアイアンだと物足りない気もしますがバランスを考えれば良かったと思ってます。 乱文、失礼致しました。2014/12/23(火)18:11
-
ゴルフボールについてご意見を基本は白のボールで所有しているのがZ-STAR(3ダース半)とX-01z(1ダース)です。 カラーボールは過去の経験からカラスやサルに持ち去られるのを目撃しているのでドッグレッグホールなど落とし場所が見えないホールは使いたくないのが実情です。 ただ、曇空などで白ボールが見えにく場合はオレンジボールを使います。 この場合は、見える位置に落とす事で対応しているつもりです。 乱文、失礼致しました。2014/12/8(月)18:02
-
アイアンの左巻きの防食策平均パー率(過去6ヶ月)、ショート54%、ミドル24%、ロング17%と比較的ショートホールは得意なほうだと思ってます。 そんな私のショートホールでのショットはハーフショットでティーを5mmほどの高さにし、真横から打ち抜く感じで打っています。 フルショットの目安は8Iで150Yですが7Iのハーフショットで狙う感じです。 振り切らないので左には行き難いと思ってます。 参考になれば幸いです。 乱文、失礼致しました。2014/12/6(土)00:13
-
室内でのアプローチ練習は?パターマット(1.5m程度)とSW(56°)を使って毎日打ってます。 左右の片手打ちで10球づつカップインするまで、その後は、両手で気の済むまで高く出したり、低く出したり。。。。 練習場ではアプローチの練習はほとんどしませんが、少なくとも苦手意識はありません。 ただ、室内でボールを打つのでトップすると器物が損壊する恐れもありますので注意が必要です。 試す場合は自己責任でお願いします。 乱文、失礼致しました。2014/11/13(木)18:35
-
mp好きな方に質問ですMP67を2年程使用していたので、個人的には32が良いと思います。 ただ、32にするなら33、37、4などが選択枝に入っても良いかとも思います。 自分的には、最近のアイアンにロフト角が近い、MP-4が気になるところです。 乱文失礼致しました。2014/10/25(土)11:17
-
パターのグリップを中尺用にすると?グリップを換える事で重量配分が変わるので変化はすると思います。 ただ、その変化を感じ、可とするか否とするかはご自身の判断だと思います。 私の場合は、初期のテーラーメイド スパイダーのジャイアントグリップ(200g以上?)を装着したものを時々使用しています。 32インチにカットし、重量的には690gのものですが、エンドを持つとその重量からヘッドがぶれる感じになります。 しかし、短めに持つとカウンターバランス効果でヘッドが軽く感じ操作性も良くなる感じです。 ただ、パター用のグリップは高いので気に入らない仕様になった場合の覚悟は必要かと思います。 参考になれば幸いです。 乱文失礼いたしました。2014/10/18(土)12:16
-
ロブウェッジの必要性ロブショットの必要性の有無はプレーヤー次第だと思います。 私に限って言えば、アプローチショットで大きく振るスイングは怖いのでなるべく小さなスイングで距離をコントロールしたい方向です。 COW様と同じく、9I(41°)、PW(46°)、AW(52°)での転がしがメインで、SW(56°)は、ほぼバンカー専用です。 今の所は、特に不自由を感じた事はありませんが、今後、は必要と感じる事があるかもしれませんね。 以上、乱文失礼致しました。2014/10/18(土)11:56
-
アイアンシャフトの当たり負けについてゴルフを始めた時からNS950(5I/406g)、DGS200(5I/430g)、PING CFS(5I/418g)と軽、重、中と使用して来ましたが、ターフを取るにはどれも問題ないと思います。 ただ、NS950でターフを深く取ってしまった時はシャフトが折れるような、曲がったような感触は何度かありました。 その点、DGS200は安心して打ち込める気がします。 乱文失礼いたしました。2014/10/6(月)00:24
-
体重移動について私も先に回答されたヴァル様と同じく、体重を移動させる意識はありません。 ただ、最近変更したスイングイメージが体重移動的なので参考になれば幸いです。 バックスイングはボールを投げる時の要領でテークバック(アンダースロー的に)、右手首と右肘が90度ぐらいになってトップを向かえ、左足を踏み込みながらダウンスイング開始。右手首、右肘の角度をキープしたまま右腰付近に落とし、グリップが落ちきった右足甲の上付近から、インパクトゾーンを意識し、左手甲で叩き、90度でキープしている右手で押していく感じです。(右肘を伸ばす) もちろん、左手甲で叩く時は、頭が左に行かないよう意識します。 一応、スクエアーグリップでのスイングイメージで、フックグリップだと参考にならないと思います。 乱文失礼致しました。2014/9/28(日)22:27