driverさんのQ&A回答履歴
driverさんのQ&A回答履歴
1〜30件/119件
-
月例にむけてルール、マナーを守る事は当然として、 自滅しない事ですね。 これは月例などの競技会だからと言う訳ではなく普段もですけど。 ミスをしない! ミスの出るようなクラブを使わないと言いますか。 セカンドショットで距離が残ったら、何でもFWとかUTを使いグリーンに近づけようとするのではなく、7アイアンでバンカー手前に刻み簡単なアプローチを残すとか。 明らかに入れてはいけないバンカーがあれば、そちらに打たず広い安全な場所に打つとか、刻むとか。 ライがフラットでないのに長いクラブを持ちチョロるとか。 崖や谷、深いバンカーに落とし、上げるのに何回も何回もかかると1ホールでも完全にアウトです。 まぁそんな事を頭に入れながら、楽しんで来て下さい。2015/4/24(金)00:15
-
UTのシャフトシャフトをスチールにすれば、まず曲がり幅は減るでしょうね。 その代りに絶対的な飛距離は落ちるのは覚悟しなくてはいけません。 距離を稼ぎたい時に使用することが多いので予期せぬフックをなくしたいと考えていますとありますが、距離を欲しい時にはわざとそのフックを打つのはどうでしょうか? また、距離を落としたい時にはカットに打ちスライスさせる。 そうすれば、1本で30ヤード程度打ち分けられます。 真っ直ぐな球で狙わずに左右に保険をかけて曲げて狙う方が余程安全と思います。 これはカーボンだろうがスチールだろうが同じです。2015/4/23(木)23:57
-
スチールシャフトの寿命ニッケルメッキ、更にはステンレスも塩分を含んだ水分が付着すると錆びやすくなりますので要注意です。 しかし、表面に少々錆びが出たから危険とも言い難いですから、まず問題は無いと思います。 中古ショップには10年物、中にはクラッシッククラブとして30年、50年物もあります。 それらがリシャフトしないと使えないか?となると、そうは思いません。 保証は出来ませんので、あとは自己判断です。2014/9/15(月)23:16
-
シャフトを軽量化したら。。。クラブが軽くなるとコックが解け易くなり、インパクトで手が浮く。 またDGSLは軽くて硬いシャフトなので手に力が入り、手元が浮く。 これらの事が考えられ手が浮き、トゥ側に当たるのではないでしょうか。 もう一つ考えられるのは、力んで体が伸びあがる、腰が引けるでトゥに当たる。 新しいクラブで練習をしていけば、慣れるとは思いますが、グリップを柔らかく握りクラブの重さを感じながら、コックが早いタイミングで解けないように注意しながらスイングしてみるのはどうでしょうか? クラブが軽いと体が待てずに先に開いてしまう事もありますから、慣れるまでは今までよりゆっくりスイングする事が良いと思います。2013/8/15(木)10:12
-
プッシュアウトに関して右に行かせたくない時、例えば右にOBや池、また左から風が吹いている場合などに限って右にプッシュアウトする事は良くありますね。 ラウンドで1−2回なら良いほうかも(笑) 原因は、右に行かすのが嫌でトップまで行かないうちに下してしまおうとして、左肩が早く開くのではないでしょうか。 右が危険な時ほどダウンスイングの早い時期に肩が開かないように注意してトップから余裕を持って下してくるように注意してみてはいかがでしょう。スイングスピードを少し落とすのも良いと思います。2013/5/17(金)20:36
-
インパクト時の左肩について左肩が開くのにも色々な原因があるのだと思いますが、以下の事に気を付けて練習してみてはいかがでしょう。 ・アドレスが大事です。股関節部分から前傾する事。腰が前に出た’しょうべん小僧’の立ち姿はNGです。 ・手は肩からぶらんと自然に下げた位置でクラブを握る。 ・バックスイングはインサイドに引かず極力、飛球線に沿って動かす意識を持つ。 ・トップからクラブをどう下せば真っ直ぐ下に下せるか色々試してその体の動きを理解する。(これがとても需要で、右肩が外回りしてはNGで右ひじは体に付いて下してくるイメージでしょうか) ・ダウンスイング、インパクト、フォローまで前傾を保ちながら重心を左のつま先寄りに保つ。(早いタイミングで重心が左かかとに移ると左肩が開きます) ・スタンスは目標に向けるが、球は20度程度右に打ち出す。 (乱暴な言い方ですが、スライスする場合はフェースをかぶせる) ・トップでは肩は約90度ねじられ、腰は45度ねじられて、その関係がダウンスイングーインパクトまで保たれる事を理解する。 つまりインパクトでは腰は開くが肩はほとんど開かない。2013/5/17(金)20:25
-
教え魔がもう・・・それは面倒でお気の毒な話しですね。 「私はレッスンを受けているし、最近はとても調子良いから、個人レッスンは結構です。ありがとうございます」とスパッと言うのが良いと思います。2013/4/30(火)18:11
-
テーラーメイドのアイアンについて。テーラーR9MAX、PING G25はかなりでかいですね。 まぁでかいだけではなく、構え易さもとても大事なので、まずは ゴルフショップや中古ショップに行き片っ端から構えてみて上手く当たりそうな物を選ぶのがお勧めです。2013/4/23(火)23:10
-
アプローチの球の食いつき「かなりターフの取れる打ち方」と言う表現からすると上からコックでドスンとクラブを入れているのかも。これだとフェースの上に当たり低くは打ち出せないと思います。 距離やボールの位置にもよりますが、ボールの真下からターフを取るのではなく、ボールの左から(例えばボール1個分)ターフが取れる打ち方をすれば低く出てスピンが効くはずです。 クラブのエッジをボールの下に入れるのではなく、ボールの赤道部の少し下にエッジを入れる。クラブは上から落とすのではなく低い位置から入れ、フォローも低く出して行く。これでラインの出た低いスピンの効いたアプローチが出来ます。V字軌道のスイングではなく底部の長いU字軌道のスイングです。2013/4/23(火)22:48
-
ドライバーのフェースアングルクラブは5本ポンと並べたら、フェースはみんな違う所を向いています。 数値にしたら極々わずかな違いでしょうけど。 気になるなら現物を見て買うべきですね。 しかし、現物を見て買おうとしてもどれが良いか分からなくなるのも現実です(笑) 1つ言えるのは何故かショップでスクエアに見えてもコースで見るとかぶって見える事です。これは私だけかもしれませんが要注意です。 タイトの913はフェースの向きを変えられるのでその問題が無いのかと思っていましたが駄目ですか?2013/4/15(月)23:39
-
スピンがよく効くウェッジクリーブランドのCG17 58度でスピンが効かないわけがないでしょ。 10ヤード、30ヤード、50ヤード、フルショットと沢山練習をしたほうが良いですよ。悪い事は言わない。クラブに頼り過ぎだから、ここでクラブのせいにするのはあなたのためにならないと思います。2013/4/15(月)23:28
-
高ーい球日本のプロ達は海外に行くとみんな海外のプロは高い球を打つと言い憧れます。 日本のプロ達のヘッドスピードでも十分に球を上げられない事実。 それで片山プロ等はショートウッドを多用しています。 やはり正しく高い球を打つにはヘッドスピードを上げるしかないのではないでしょうか。 日本のプロのHSは50m位ですか? タイガークラスで56〜60mらしいです。 アマチュアには厳しいですよ(泣)2013/4/15(月)23:21
-
打てば勝手にフック色々な直し方は有るのだろうと思いますけど、どれが合うかでしょうね。 まず、左腰が浮くのは多分バックスイングからトップにかけて重心が左に残り、ダウンでは逆になるいわゆるギッタンバッコンになっているのではないでしょうか? それとは別に普通にアドレスしてクラブフェースを30度程度は左に向けて(グリップはいつものまま)打つとどうなるのか? 次にそのフェースを真っ直ぐにすると凄いフックグリップになると思いますが、 それで打つとどうなるか? 多分左に出て少しフック系になると思うのですが、そうしたら右に打ち出すようにスイングしてみる。 まぁ兎に角スライスするのはフェースが開いているのは間違いないので先ずそれを直すよう色々試してみて下さい。2013/4/15(月)23:06
-
左腰のスライド癖を直すのは難しいでしょうけど、左腰の流れは治したいですね。 今回のマスターズは録画にして上位の選手のスイングを何回も見ましたが、 カブレラ、アダムスコットは見事にその場で回りますね。 何しろ流さないようにしなければならないのですから私はゆっくりゆっくりスイングしてイメージを掴むようにしています。 普段の半分のスピードとでも言いましょうか、コントロール出来る範囲のスピードと言いますか。 左足のつま先の向きを閉じるのも効き目は有るかも知れませんので合わせて試してみて下さい。 そう、大事なことは腰を積極的に回す事だと思います。2013/4/15(月)22:38
-
新品買ってこんなことありますか?確かにそういう事は多いですよね。 クラブは公差内で1本1本それぞれ違うし、依然聞いた話では絶好調であった中島プロは同じ仕様で100本のドライバーを作らせ、そこから選んだそうです。 試打したクラブと実際に手にしたクラブでは多少似た性能であっても全く違う物であると覚悟しないといけないですね。 また試打室と練習場、更にはコースでは全く色々な環境が違うし、プレーヤーの心の状態も違うし。 とりとめの無い話になってしまいましたが、上記の方が回答しているように調整していくしかないですね。良いクラブに出会う事を期待します。2013/4/9(火)23:59
-
バンカーショットについてコメントを見て感じましたが、球が上がらないのはバウンスが小さいSWを使用しているからではないですか? バウンス12度・14度辺りを試してみてはいかがでしょう?2013/4/6(土)00:07
-
バンカーショットについて私の現在のウエッジは2004ゼクシオのオリジナルです。 かなりソールが広くバウンスも12度?程度あります。 フェースを開きカットに打つ派で、フェースは目標よりも右に向くように開きます。 普通のアプローチのように打ちたいとも思いますが、どうしてもバンカーだとスイングが大きくなるので距離のコントロールが厳しいのではないか?と考えています。小さいスイングでは出ないというリスクがあるので、大きく打っても強く打っても飛ばないようにフェースを開くわけです。 硬い砂の時はボールの下にフェースが入る限度まで開き、コックをかなり使いビシッと強く打ち込みます。グリップもかなりしっかりさせ打ち込まないと砂に跳ねられホームランになるので注意です。2013/4/4(木)23:55
-
タイガーのロフトについて・・・かなり以前、ミズノを使用ていた時のロフトは確か、以下の数値だったと思います。(ゴルフクラッシック)今は少しはストロング化しているでしょうね。 L−60度 S−56度 Pー52度 9ー48度 8ー44度 7−40度 6−36度 5−32度 4−28度 3−24度2013/4/3(水)00:13
-
手や指、身体のケアちょっと練習のし過ぎと言うか、何かグリップやスイングに問題があるんじゃないですか? 注射して治すというのは尋常じゃないですよ。 私は長い間ゴルフをしていて腰が悪く、週に一回程度整体に通っています。 しかし、注射は一度も無いです。2013/3/20(水)22:57
-
シャフトに付いているシールについて私は購入したら一番初めに剥がします。 目障りだし、値段も書いてあるのがあるでしょ? 付けたままの人を見ると、ああ、クラブにあまり拘らない人なんだなぁと感じます。2013/3/12(火)17:41
-
ツアーステージのユーティリティのロフトについてツアーステージの質問: これは想像ですが、番手毎の距離の差は10ヤードも無いでしょうね。 そういう事で、U1−U3と入れたり、U2−U4と入れたり、自分の希望の距離の差が出る組み合わせをすれば良いのではないでしょうか。 U1−U2−U3−U4−U5と組み合わせをする必要はありません。 日本ならではの、とてもいたれりつくせりの設定と感じます。 次のセッティングの質問: その人の打ち方、また技術により例えば21度のUTでもかなりの距離の違いを出せる場合もあります。 また、○○度と書いてあっても実際に打つとそこまで飛ばなかったりする事もあるでしょう。本人に確認しないと分からない事ですが、その人にとってはそのセッティングで上手く距離の差を付けられていると考えられます。2013/3/12(火)17:07
-
左へ飛ぶトップからダウン、インパクトに移る際、背中を目標方向に向けておく時間を少しだけ長くする。(瞬間ですが) 表現を変えると、体が左に開く前に手を下してくる感じでしょうか。 左肩をパッと左に向けるのではなく、粘らせる感じで手を下す。2013/2/23(土)10:27
-
弾道が低いのが悩みです悩んでいる状態は良く理解できました。 しかし、回答しようとすると、とても難しい(笑) 一つ言えるのは、手と上体で打ち込む意識は良くないと思います。 手には力を入れずにブラブラした状態で体の後から付いてくるイメージを持つと自然に打ち込まれる感じも出てくると思いますので試して下さい。 それとトップから、まず体を左に回してから手が下りてくるとクラブが上から振り下ろされ、また手も左に出てロフトが減った状態になり球は上がりません。(手がボールに向かう状態) しかし、トップからまず手が下りてそして体が左に回れば手は低い位置からインパクトゾーンに向かいロフト通りの球になります。 (手は右足のかかとに向かう状態) ドライバーであればロフト通りに飛び出しスピンも多くない距離の出るボールになり、アイアンも自然にターフが薄く取られロフト通りに飛び出すと思います。 上手くイメージが伝わると良いのですが文章にするのは難しいですね。2013/2/21(木)23:12
-
UTのセッティングについて私は5Wは左に行くのが嫌で今は使用していません。 UTはUSキャロウェイのRAZR TOUR 2−3−4です。 (カーボンシャフトで75Gと書いてあります) UT2は長いショートホールで良く使います。 210Y程度でしょうか。 また、ライの状態が良いけど曲げてはいけないロングのセカンドに使います。UT3との距離の差は10Yあるかないか? 購入時にはUT2はハードで打てませんでした。 バランスを測定したら、UT2だけD3あったのでシャフトを切りバランスを軽くしたら、とても扱いやすいクラブになりました。 ドライバーのHSは44m程度です。2013/2/21(木)22:43
-
アイアンシャフトについて思い切って、3種類リシャフトするのも一策です。 5Iには、○○ 6Iには、△△ 7Iには、×× というように。 2本分は無駄になりますが、全部を失敗する事を考えれば安いし、納得出来ます。2013/2/20(水)00:34
-
フィッティングは上達してから?数年はティーチングメソッドのしっかりしたスクールに入りつもりで、ゴルフに取り組むのが良いと思います。 そしてスクールに入り、あなたのスイングの傾向が見えてきたらプロにクラブフィッッティングを相談したら如何でしょうか。 どういうクラブが合うか分かったら、新品でも中古でも選んで購入です。 あなたのレベルが上がるに従い、適切なクラブも変って行くと思います。2013/2/19(火)23:54
-
振動数フローについてRやSの表示の基準が無いので、硬さを振動数で揃える程度に考え、 あまりの凸凹や逆転が無ければセットとしてOKじゃないでしょうか? ちなみにディアマナ青はDGと同じように振れるウッド用シャフトとして開発したと聞いた事があります(タイガー用に)2013/2/14(木)21:05
-
ボールの選定について私の判断基準は打感、耐久性、価格等です。 只でも絶対に使いたくないのは、とても硬いボールでサンドウエッジで打つと視界から外れるほど上に上がってしまう物。 パターで打つとパリッとかカツンとか硬く球離れの早いのも裂けています。 耐久性が弱く、直ぐに汚れてしまう物もNG。 調子の悪い時にはコースにより1日に3個位OBで無くすこともあるので 経済的な物を使うようにしています。 色々なボールを使って見て自己判断で決めるしかないと思いますよ。2013/2/14(木)19:58
-
ヤマハ V202ドライバーについて測定機により正しい数値が出ない事があると思います。 また、スイングも試打室内とコースでは変わっていると思います。 少しスイングスピードを落とすつもりでドローを打つ感じで、どんな結果が出るか見極めてみてはいかがでしょうか?2013/2/14(木)19:17
-
アダムスゴルフFWアメリカのシニアツアーでは圧倒的な人気ですね。 USLPGAのヤニーチェン、シニアのランガー等も契約プロだし、ジャンボ尾崎もUTを使用していたのを写真で見ました。 とても興味があったのですが、構えた感じがどれもピンと来ず使用した事はありません。2013/2/14(木)19:10