ぶのたろうさんのQ&A回答履歴
ぶのたろうさんのQ&A回答履歴
61〜77件/77件
-
VENTUSもう一点忘れてました。 VeloCore記載なしはテーラーメイドUSの純正カスタム用に作られた全く別物と言って良いと思います。 そもそもアフターマーケット用のVENTUSは、フェースを閉じたままシャフトに負荷をかけながらしならせてタメを作って行く用なスイングに合わせて作られている(昨今のPGAプロが使っていると謳われているハードな手元調子のシャフトはほとんどそうです)ので、純正カスタムで「カッコイイから」とか「あこがれ」で選択され、うまく打てないとドライバー性能のせいにされてしまいますからね、、、 ある意味でのメーカー戦略だと思います。2020/10/16(金)23:25
-
VENTUS追加で質問されていたので。 VeloCoreとの記載があるものは原則同じです。メーカーは少なくともそのように言っています。 普通に考えればわざわざ別物を作る必要はコスト面から見てもないと思うので、嘘ではないと思います。2020/10/16(金)23:17
-
クロカゲシルバーについて 違いは?知ってる限りで簡単に。 KUROKAGE Silver TiNiの安定性を高めるため、次期モデルとして更に先端剛性を高めているのがKUROKAGE Silver Dual-Core TiNiです。 要するに全く別のモデルです。 カスタムシャフトとして装着されている場合は、一般的にアフターマーケット用に販売されているものと同一であると認識しています。 テーラーメイドは大体TMなんちゃらとついていたり、コスメが違うので同じ名前だけで別物の場合は大抵わかります。キャロウェイの場合はfor CWと書いてなければアフターマーケット用と同じという認識です。 ※発注方法によって異なるケースもあるので、一概には言えません。そのため中古シャフトを検討する場合はコスメの違いをしっかりと見極める必要があるかと思います。2020/10/16(金)16:29
-
VENTUSVENTUSは基本ワールドワイド展開しているモデルにはRed、Blue、Blackの3種類が存在し、日本にはこのうちBlueのみが展開されています。 またVENTUSは、ValoCoreテクノロジーにより先端部分が安定して弾道が安定するというのが一番の特徴で、これはUS、JPともに全く同じです。(というか基本同じものです) 問題は「VeloCore」というロゴが入っていないVENTUSが存在し、オークションやフリマサイトなどで売られている事です。 これはよく見てもらうとわかるのですが、そのほとんどがテーラーメイドのスリーブがついているかと思います。 要するにVeloCoreテクノロジーがないVENTUSはテーラーメイドの標準カスタムシャフトとして開発されており、また中から先端部分のBEND Profileもかなり違うように感じ少し走って捕まる感があります。 なおテーラーメイドでのカスタムでは標準カスタムではVeloCore無しとなりますが、カスタムモデルとしてアフターマーケット用として売られているVeloCore付きVENTUSも発注可能です。 VeloCore無しとの違いを質問されているという事は、オークションやフリマサイトで検討をしていると察しますが、結論として「コスメが同じ全く別のシャフト」となりますので気を付ける必要があるかと思います。2020/10/16(金)16:06
-
ベンタスとテンセイどちらも最近のPGAツアーでのトッププロが使ったといわれるシャフトですが、全く特性が異なります印象です。 【TENSEI CK Pro ORANGE】 手元がかなり柔らかく先端も硬くなっていますが、手元のしなる部分がグリップ直下と感じるほど超手元で、また先端もホーゼルに近い部分に走る感覚があります。 基本的に超手元の先端が硬い安定系のシャフトではありますが、上記の事から結構切り返しタイミングが合う人と合わない人にはっきりと分かれる傾向が強いと思われます。 このことから結構捕まらないという人が多いですが、タイミングが合う人にとってはむしろ捕まえやすい(が捕まるわけでは無い)シャフトであると思います。 このTENSEI CK Pro ORANGEの性能を活かすには、強めのカウンターバランスを利用してシャフト重量を1つ挙げると良いかと思います。 なお弾道は低弾道〜中弾道。スイングによって高く打ち出すことも低く打ち出すことも可能です。スピン量については操りやすい傾向にあります。 【VENTUS BLACK】 典型的な手元調子の超硬シャフトです。Sフレックスでも振動数が一般的なシャフトのXもしくはTXほどです。 しなりポイントは手元ですが感覚的には少しだけ中よりですが、そもそもしなりを感じられる人が少ないかもしれません。 ですが意外とトルクが高いのでトルクでしなりを感じるタイプの方は結構しなるイメージを持つかと思います。 基本的に超硬シャフトなのでHSが高い必要がありますが、それ以上にSフレックスをHS50でぶん回しても、シャフトをしならせる技術が無いと全くしなりませんので注意が必要です。 なお弾道は低弾道。スピン量も非常に低いのでバックスピン多めで再度スピン少なめの、MOIが大きい安定系ヘッドの性能を十分に発揮させるには相性が良いと思います。 ※飛距離性能 どちらの場合でもそのシャフトが合う人にとっては弾道安定系のシャフトですので飛距離性能が高いわけではありませんので、一発の飛距離を求めたいのであれば選択しないほうが良いと思います。 ある程度平均的に飛ばしながら方向を安定させ、弾道やスピン量をコントロールしたいという人にとっては、それぞれ合うスイングタイプが異なりますが、ハマる人にとっては非常にハマるのではないでしょうか?2020/10/14(水)22:46
-
三菱 クロカゲXDに似たシャフトは?KUROKAGE XDは比較的手元が柔らかく中間が硬く先端手前で若干柔らかくなり先が硬いというシャフトですが、いわゆる典型的なダブルキックと異なり走りすぎたり手元が柔らかすぎるという事が無いシャフトです。 このタイプは製造方法的に一昔前では実現しずらいためあまり似たようなシャフトは正直ありません。 似たタイプだとDiamana RFがありますが、おそらく1フレックス上げるか、0.25〜0.5インチ程度Tipカットする必要があるかもしれません。 最新だとDiamana D-Lmitedが似ていますが、KUROKAGEに比べると手元が柔らかすぎるの為、タイミングが取りずらいかもしれないため、重量を落として1フレックス上げて似るかどうかではないかと。 そういう意味では日本では未発売ですがDiamana D+ PLUS Limited(世界展開したD-Limitedの元になっているシャフトで、Whiteboardとは異なります)か、TENSEI CK Pro Whiteが比較的似ているかもしれません。 一番の肝は手元のしなるポイントに対して、負荷をかけてしならせるタイプのスイングか、溜めていくようなスイングかで、変わるかと思います。2020/10/14(水)15:13
-
番手ごとの距離を正確に把握するには飛距離は同じコースボールを使ったとしても、インドア練習場、屋外練習場、そしてラウンドでは大きく変わってくると思います。 そのため基準となる番手ごとの距離は、ラウンドで知る必要があるためランドを重ねてそのたびに測るしかないと思いますよ。 GSP計測器なんかだとショット地点を登録し、歩いていくと登録地点からの距離を出してくれる機種なんかもありますので、活用しましょう。 であって、ただ単に距離だけを計測しても意味は有りません。 ショットした時の風の強さ、方向、そしてインパクト時の打感に捕まり度合い、ティーアップしたのかフェアウェイからなのか、それともラフでフライヤーしたのか、してないのか。 これらの条件を重ねていくと案外と7鉄で基準が150yの人であっても、130〜170yくらいまで距離の差が出るはずです。 質問には > 番手ごとの距離、実力を把握する事は全ての基本 とありますが、一番基本になるのは番手毎の距離よりも、状況に応じてどれくらいのぶれ幅が出るのかを知るという事です。 そして自身の経験によって蓄積されたデータを瞬時に引き出せるようになることが、何よりもマネジメントにつながると思います。2020/10/14(水)13:44
-
自分が青から回っていいのかどうかそもそもティーイングエリアの違いは、本来はゴルフの腕前ではなく持っている飛距離の違いによって選択するべきものです。 なので青ティーから回るとスコアが落ちるかもしれないからという不安は持つ必要はないと思います。 実際80台でラウンドできる方なら、ある程度の距離が残ったら無理せず刻んでアプローチ勝負をするでしょうし、ドライバーも言うほど曲がって毎ホールOBとなり合わせというわけではありませんよね? であればスロープレーになる事も無いと思うので、何ら問題はないかと思います。 ただし問題はコース側ですね。 青ティーは4人の合計が云々とか・・・ 既にどこかのメンバーになられているのであれば、声をかければ青ティーからラウンド可能なところが殆どだと思いますし、コースによってその後ろに黒があるなら青は声掛けだけでOKなんてコースもありますので、ラウンドするコースを選べば、結構青ティーからでもラウンドできると思いますよ。2020/10/14(水)13:30
-
ミズノフィッティング120Xだと左プッシュとありますが左プルで、左前方に真っすぐ飛んでいく感じですよね? 元々スライサーとの事なのでおそらくアドレス時にフェースをかぶせて構える癖がついてませんか? 基本的にシャフトは固くなると左に行きやすく捕まる傾向になります。 よくこれ間違える人が多いのですが、フレックスに対するヘッドスピードというのはあくまでも一般論の話であって、結局はスイングタイプでフレックスが決まるので、書かれているHSならばDG120程度ならXが適正と出ても何らおかしくありません。 また520、719、921Forgedに関しては921Tourに比べるとフェース長が長いので、無意識にかぶせてアドレスをすると非常に違和感があると思います。 特に520はかぶせるとフック傾向が強くなるヘッド特性の為、取っ散らかった球が出たのかもしれませんね。 なんとなくですが、ハンドファーストに構えてリーディングエッジを真っすぐ向けているのではないかと思われますので、真っすぐ構えた状態でフェースを真っすぐ向けた状態で、120Xを装着したシャフトで打ってみてはどうでしょうか? 恐らく520か、921Forgedで再現性のある良い球が出る気がします。2020/10/14(水)13:08
-
カートの運転マナー以前にセルフプレーの時に打つ人(要するに一番ティーグランドから近い人)を追い越さないで止めておくのは、打ち込みを防ぐためにも必要な事です。(ティーグランドでカートの位置を見ること多いと思いませんか?) 当然マナーもありますが、動かさないという意味がマナー以外にもありますので、そういう意味合いで注意するのも手かと思います。 なお僕は別にカートの音がしようともしゃべりかけられようとも、気になったこともありませんし、それが原因でミスが出た事も無いので、そういう事がおきるかもという前提にたって、ショットするのは必要だと思いますけど・・・2020/8/29(土)22:45
-
ボール選びコストパフォーマンスの高いウレタンカバーのツアー系ボールという事であれば、ホンマのTW-XかTW-Sが人気もあるしエースボールにしてる方が多いと思います。 実際最近ホームで被ることが非常に多くなって、慌ててネームスタンプ買ったくらいなので。2020/8/29(土)22:39
-
ラウンドの服装について女性の場合は「ゴルフウェアとして販売しているものであれば」という注釈が有りますが、襟無しや裾出しもOKとしてるコース増えたと思います。 男性のドレスコードは相変わらずですけどw2020/8/29(土)22:35
-
柔らかいシャフトってアゲンストに弱いですかなんか質問の意図とは全く違う答えばかりなので。 > アゲンストになると拭け上がって距離が極端に落ちます。 そもそもゴルフボールは多かれ少なかれバックスピンがかかって飛んでいます。したがってアゲインストになれば、揚力が余計にかかってしまうため、無駄に球が上がりやすくなり結果として飛びません。 それにより「適正な」スピン量になっとしても、風によって進行方向に対しての空気抵抗も増えますから無駄な揚力が働き続ける事ので飛ばなくなります。 > やはり柔らかいシャフトってアゲンストに弱いですか あなたにとって無風時に「合わないくらい柔らかいシャフト」なのであれば、バックスピン量もサイドスピン量も「元々多い」状態になるのでアゲインスト関係なく飛びません。 逆に固ければアゲインストに強いというわけもありません。 合わないくらい硬いものを使えばスピン量は減るでしょうが、結果として無風時は揚力が足りず飛びません。 ではアゲインスト時は揚力増えて良くなるのでは?と思われるかと思いますが、当然、風によって進行方向に対しての空気抵抗も増えますから結果的に飛びません。 アゲインストの時は「どうあがいても飛ばない」という事です。 ボールを変える事で多少の飛距離ロスを抑えることはできるかもしれませんが・・・2020/4/15(水)21:28
-
tenseiプロオレンジに合うFWシャフトドライバーは異なりますが同じシャフトを刺しています。 3Wは色々と検討した結果、TENSEI CK ORANGE 60S(日本では未発売の方です)を1インチTipカットして指したうえで、ドライバーと同一バランスに調整して使用してます。 USモデルなどを販売しているショップなどで取り扱っている事があるので、試してみてください。 なお、TENSEI CK PRO ORANGEとTENSEI CK ORANGEは、日本でも発売してるかUSモデルかの違いだけだと思っている人がなぜか多いですが、振動分布も特性も全く違うシャフトです。(ショップのレビューなんかでも勘違いレビューが多い) ですが、双方ともカウンターバランスで振りやすいのは変わらず、Proも捕まりやすいシャフトですが、ノーマルは捕まりながらもボールも高く上がりやすいので、先端硬めにし、バランス調整するだけで非常に振りやすく、ドライバーのプロオレンジとマッチするシャフトになるので試してみてください(5Wなら70S使うなどでも良いと思います)2020/4/9(木)17:01
-
ゴルフグリップの下巻きテープ剥がし方シール剥がし(私の場合は雷神)を使ってます。がシールはがしはしっかりと糊面まで染み込まないと何も意味がないので、スプレーしてから数分待ってあげると非常に簡単にペロンと取れます。 シール剥がし使ってすぐに剥こうとする人多いんですよね・・・ ちなみに同様に段ボール箱に張られた配送用の伝票シールなんかも簡単にはがせますよ。2020/4/1(水)14:13
-
グリップの重量が変わると捕まりにくくなるでしょうかどうなってしまったのかがわかりませんが、元に戻したいならば普通にゴルフパートナーに行けばNEXGENブランドの同一モデルのグリップ売ってますよ。2020/4/1(水)14:04
-
レインウェアワークマンは私も1票です。 お金をかけるのであればお高いものを変えば良いと思いますが、いわゆる大雨ではなく、通り雨をハーフくらいしのぐのであれば、「R600 レインスーツSTRETCH Perfect」というのがおすすめです。 自分も実際買い、先日急な通り雨でしかもかなり大雨でしたが、これで6ホールほど特に問題なく回れましたよ。 湿気も適度の放出してくれるので、ゴルフメーカーの中途半端な価格帯のモデルを買うくらいなら圧倒的にコストパフォーマンスは抜群だと思います。2019/7/25(木)10:16