
きくさんさんのクチコミ履歴
きくさんさんのクチコミ
1〜30件/171件
-
ミズノ/RBRB MAX ボールヘッドスピード40前後のアマチュアにおすすめのボールです。表面はさらっとしてて、硬さを感じるので対して打感はよくないかなーと思いましたが、めっちゃ気持ちいい。今まで打ったボールの中で一番気持ちよかったです。スピンはそこそこかな~って感じです。ボールの評価って難しいし、スコアレベル70台とかでないと関係ないかもしれませんが、とにかく気持ちのいいボールでした。2025/3/29(土)12:49きくさん
-
ミズノ/STST-G 220 ドライバー中古であったので興味本位で試打。9度と低スピンのため、全然玉が上がりません。よほどヘッドスピードが速くないと無理。ひっそり販売するのもわかります。新しいstgドライバーもかっこよくて気になっていましたが、試打クラブがないので全然わからない。しだるtvくらいしか参考にできない。最近しれっとマークダウン。ホントにミズノよく分からんメーカーになりさがったなー。 もっとユーザーに寄り添って試打クラブを用意したり、中、手元調子で50グラム台、振動数で245くらいのシャフトを用意するべき。ピンやキャロウェイ、タイトリスト、テーラーなどホントに一般向きのスペックを用意してくれるし、本間なんかはカスタムバリの性能のシャフトを何種類も用意している。ミズノはそういう寄り添いが少なくて値引きも厳しく、買わない。2025/3/23(日)23:31きくさん
-
キャロウェイゴルフ/PARADYMパラダイム Ai スモーク MAX ドライバーわたしも数多くのドライバーをうちましたが、めっちゃ優しいドライバーで、全然曲がらない。少しつかまりは弱めですが、逆に左を消せてめいっぱい打てる。シャフトも追従性があって振りやすい。だいたい芯って感じで平均距離がずば抜けてよい。これでOB出すほうが難しい。たまに出るかも笑。MAXですが、ヘッドが大きすぎなくて扱いやすいし、つかまりもいいので万人にすすめられます。初心者の人予算が許されるなら、真っ先におすすめ。ローグMAXdもいいけど、やはり少し進化してるなー。2025/3/15(土)21:37きくさん
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTOUR WORLD TW757 ユーティリティ昨今クラブの値段が高くなる中、ユーティリティも5万円とかします。このクラブは手元調子の素晴らしいシャフトが入ってて、中古で一万円前半でかえるんです。重心距離は長くてけっこうパワーがいります。ドライバーで40くらいはほしいです。しっかり振り抜いてもつかまりすぎず、強い球でほんのりフェードという理想的な弾道。距離もしっかりでます。めっちゃ優しいというわけではありませんが、性能のバランス、形状が良くて、よいシャフトも入って安い。2025/3/5(水)01:16きくさん
-
ミズノ/JPXJPX 925 フォージド アイアン試打しましたが良さは感じられませんでした。とにかく打感が弾いて好きでない。トゥ側が重すぎて操作性がない。それでいて安定感があるかと思いきや、ヘッドが小ぶりで難しく感じます。何か新しいテクノロジーを出さないのは大変ですが、今のミズノはだめてすね。スリクソンのzxマーク2のdstが多くのヘッドスピード40前後のアマチュアには最高です。値段も良心的。シャフトもすばらしい。すべての人に合うクラブなど存在しませんが、たくさんラウンドして多くはヘッドスピード40前後、モーダスのdstみたいな100グラム切るくらい、手元調子、シャフトのしなりのあるものが万人向け。ミズノファンはミズノを使いたいのに、スリクソンに負けて悔しい。2025/3/2(日)01:03きくさん
-
オデッセイ/TOULON(トゥーロン)TOULON LE MANSパター購入したのは少し丸みのあるネオマレットのデイトナビーチです。トゥーロンデザインのパターはいいものたくさんあるとおもいます。オデッセイブランドで少し値段もお手頃だし、オススメ。このデイトナビーチは適度な安定感と少しの操作性をあわせ持っていて、高級感ごあります。打感も金属インサート的なカチッとしたうちごたえのあるもので、とても気に入ってます。ホワイトホットは柔らかすぎて好きでないので、マイクロヒンジかこのような金属インサートがいいです。ゴルフのスコアにとってパターはとても重要なのは言うまでもないことですが、多くの人にオススメできます。スパイダーよりも安定するし、大きすぎるマレットはもってかれるのでつかえません打感や高級感もゆずれない。そんなわがままな私にぴったり2025/2/13(木)21:43きくさん
-
ミズノ/Mizuno Proミズノプロ S-3 アイアンミズノの新作ということで楽しみにしてましたが、私のようなアベレージにはまったく縁のないアイアンです。70台前半をマークするような人が使うアイアンに思いました。319の後継のような気もしますが、ヘッドが小さく、ほとんど寛容性はないです。まだ319の方が優しいし、オススメ。上手な人にはいいアイアンなのかもしれませんが、ミズノさんにはスリクソンのzx5マーク2のようなものを期待したい。今のモデルだとホットメタルプロなんかが一番ちかいのかなーっておもってます。なんかちょっと販売の感覚がずれてて、どこかのダメな車メーカーみたいになってきたのが心配。もっと一般ユーザーに沿ったものを、本間のように手厚いシャフト構成で、作ってほしい。ほんとにミズノさん心配です。2025/2/13(木)01:21きくさん
-
ミズノ/T24 ウェッジとても素晴らしいウェッジです。めちゃくちゃたまが乗ります。打感めっちゃやわらかい。見た目何の変哲もないですが、構えやすく、抜けもよくて、ボールものる。スピンもめっちゃはいる。操作性もよい。ゴルフクラブって派手なセールスポイントがないといまいち売れないですが、ほんとはこんなクラブが最高だったりする。値段もマークダウンして、消耗品であるウェッジはありがたい。ボーケイ鋳造で3万とかありえない。マークダウンして飛ぶように売れてます。ほんとにミズノさん。二割でいいから頑張って、ものはいいんですから。ほんとにオススメ。2025/2/4(火)21:06きくさん
-
藤倉コンポジット/スピーダーエボリューションスピーダーエボリューション II 661古いミズノmpクラフトドライバー2014のロフト9*5にささっておりました。手元調子が、好きなヘッドスピード38ほどの渡しにはドンピシャでした。ドライバーで不安感がないというのはほんとにいいですね。他のショットにも明らかにいい影響を及ぼします。ほどよくつかまる。ヘッドと相性がいいですね。スピンもそんなにふえません。SRでもしっかりしていて振動数243あたり。歴代のうったシャフトでもっとも方向が安定するシャフトです。ヘッドの位置も分かりやすい。先端はしっかりしているからあたりやすい。SRなのでしなりもどってすごい分厚いインパクト。それによって飛距離がでる。最新のヘッドだともっと飛ぶのだと想うんですが、なかなか新品だと中調子ばかりで合いません。ほんとはこういうシャフトが純正でいいとおもうんですが。2025/1/1(水)16:48きくさん
-
ミズノ/MPMP CRAFT ドライバー格安4000円でありました。 45*5インチで組んでありましたがスペック的にドンピシャでした。構えやすさと打感は歴代でも最高の部類に入ります。しっかり振り抜いてほんのりフェード。しかも飛んでる。コントロールもきく。昨今のカーボンパーツもカチャカチャもないですが、これくらいの慣性モーメントが扱いやすいですよね。コースではドライバーでも球筋を分けたいところあります。慣性モーメントの高いドライバーが打ちやすいとはおもえないです。ほんとにスペック、組み合わせが大切。いかに厚い当たりになるか、コントロールできるか。そうなると高い新品のクラブで最高のスペックを探すのはとても大変で、お金もかかる。以前のように5*6万で買えた時代とはちがいます。絶対に純正シャフトでパッと買えるものではありません。プロではないですが、クラブはそれくらい真剣に選ぶものなんです。ヘッドスピード38くらいになりましたが、アイアンは520にモーダス105Xがドンピシャでした。フィニッシュがきまる、コントロールできる。、それが基本です。mpクラフトを越えるドライバーなかなかない。最新の230ゼットの方が飛んでない。スペック合わせたら飛ぶんでしょうがそんなお金ない。 散々お金使ってきたけど4000円のこれが最高2024/12/31(火)21:03きくさん
-
エリートグリップ/エリートグリップY360°s XT手を使いすぎる私にはぴったりのグリップです。太めでリラックスして握れて、とくに捕まりのよいヘットにつかって、ゆるくにぎるとよい結果が得られます。エリートさんはとても品質がよくて、値段もお手頃。最近やたら高い某有名メーカーよりもいいとおもいます。グリップは消耗品。一年はもちますが、高いのはごめんです。ヘッドを返したいときは普通のy360かパルマックスのコード入りが好み。少し固めでさらっとしていますが、グリップ力はあります。少し固めにおもいます。2024/12/28(土)00:26きくさん
-
プロギア/RSRS F プロトタイプ スリー クローバー ドライバーテンセイ1kホワイト50Sが刺さっておりました。打ったところめっちゃ捕まる。スライスが難しいほどつかまる。だからスライサーの私でも逃がして打つ必要あり。一応カチャカチャついてますが、ロフトマイナス一度しかできないのはつらいところ。確かにギリギリのプロギアさんでしかもプロトタイプなので反発はギリギリ。初速ははやい。でも打感がそこまでの感動ないし、こんなに捕まりすぎるのは困る。あまり購買意欲はわかないけど、買いました。ヘッドも返るけど、安定って感じでもないから不思議。売却かなー。2024/12/27(金)21:18きくさん
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3N.S.PRO MODUS3 TOUR105ずっとモーダス105Sは苦手でした。皆さんが言うようにぴんぴんしていてすごく固く感じ、タイミングもとりにくく、Rの方が断然万人向きとおもっていました。ところが某動画で実はやわらかくて、戻ってこないからふりにくいと解説している方がいて、ほんとかなーとおもっていたところ、中古でXのはいったミズノ520をみつけ打ったところ、こちらの方がやわらかく感じ、タイミングもとりやすく、重さも感じない。芯にあたるとびっくりしました。ヘッドが少しやさしめなのも影響しているとおもいます。ほんとにヘッドとの相性なんですよね。Xの方が手元調子に感じます。もちろんSよりは固いのでヘッドの戻りがはやく捕まります。自分のように低ヘッドスピードの人だとシャフトの性能もいかせてないとはおもいます。でも芯に当たって安定したボール打てたらアマチュアはいいとおもいます。皆さんもヘッドスピード、シャフトの表記にとらわれず、打ってみてほしいです。あと商売のためのフィティングは全く信じないでほしいです。某チェーン店の店員は信用できません。本部からの指示もあるので本当のこと言えないです。2024/12/19(木)21:35きくさん
-
ミズノ/STST-X 230 ドライバー中古ですが、少し値が下がってはきてます。st200xに好きな元調子のdリミテッド50Sがささっていたので購入。格安でした。st230Xに差し替えたところ相性抜群でした。アイアンでもそうですが、同じシャフトでもヘッドが違うと全然しなりかたかわります。ライ角が違うだけでもかわります。多くの方がわかってないとおもいます。ほんとにゴルフクラブというものはフィティングなしには買えるわけありません。自分にまず合わない純正シャフトのものを、こんな高い値段で売っているメーカーには怒りを覚えます。ツアーadはヘッドスピード上がりますし、mmシャフトもいいとおもいますが、もっと合うシャフトはありますし、長さも重要です。人によって体力も全然ちがうし、そんなことこれまでゴルフクラブを長年作ってこられたミズノさん百も承知のはず、だからフィティングで買わせようとミズノプロたちあげたんですよね。まだ純正シャフトで6万台なら許せますが、アメリカであんなにスペック選べて安いのに日本はなんでこうなんですかね。自分ならフィティングに5000円くらいとって、それで購入したら25パーセント割引とかにします。それが一番お客さんのためになる。こんなに売れてないのに、まるで日産みたい考えが。2024/12/14(土)02:59きくさん
-
ミズノ/STST-Z 230 ドライバー中古でいいのみつけました。グリップ太め、シャフト0、25インチカットのディアマナmm。3万円でした。これくらいなら非常に買いやすい。わかっている人はいいバランスで作っているもんです。ほんとに純正長すぎる。自分もオーダーするなら0*25から0*5はカットしてバランスをd1くらいにします。stMAXより打感はいいですね。さすがβチタン。捕まりもそこそこはあります。シャフトがしっかりしなり戻るので変なスライスでません。さすがに41*2はヘッドスピードほしい。スピンもドローで2100*スライスで2800くらい。最近のボールは低スピンなのでこれくらいがいいとおもいます。打つその人に合ったクラブならほとんど飛距離変わらないのとちがうかなー。オフセンターヒットはちょい落ちる。というかそういうふうにミズノはつくる。2024/11/25(月)20:59きくさん
-
テーラーメイドゴルフ/GLOIREGLOIRE F ドライバーほんとに最高のドライバーですよねー。ツイストフェイスやスピードインジェクションなくても、ヘッドの安定感がすごくて、捕まったフェードがめっちゃうちやすい。玉もあがって、スピンも、フェードで2500いかない。高弾道、高初速、低スピン、安定したフェードというヘッドスピード40ないくらいの人には最高のドライバー。こんなすごいのをこんな昔にテーラーさんはつくっているのだからなー。数多くのドライバーを試打しましたけど、ほんとにかなわない。シャフトも手元がゆるくてタイミングとりやすいし、なよなよしてないし、真面目すぎる。この組み合わせを越えるものがどれほどあるんだろう。1万で買えるのだから新品が売れるわけないよなー。2024/11/21(木)18:50きくさん
-
ミズノ/STST-MAX 230 ユーティリティ購入してからしばらく使ってます。ディアマナmmは典型的な中調子。ツアーadと違ってじわーっとシャフトがしなるのがいいです。芯にあたると打感はいいです。ごめんなさい。高さもでるし、スピンもはいるので、バカ飛びはしませんが、優しくあがってつかまりもいいのでよいユーティリティです。定価もそこまで高くないですが、試打クラブが少ないのと、シャフトが癖があってそれが販売に結びつかない。ディアマナmmを標準にして、二割とかひけばよく売れるとおもうのになー2024/11/9(土)15:57きくさん
-
ミズノ/STST-MAX 230 ユーティリティ試打もできずにオーダーして購入。やはりシャフトはディアマナmmのほうが万人向き。ほどよく粘って走る。7アイアンで32から35くらいのひとにオススメ。ヘッドが大きく安心感あり。捕まりがドライバー、fw、ユーティリティの順によくなる。打感は他のシリーズによくにている。そこまでの感動はないけど、いい方。静かに弾く。やっと大きめのユーティリティを出してくれて、早くこうすればよかったのにとおもう。90くらいの腕なので。シャフトは明らかにディアマナmmのほうがすき。、定価も他のメーカーに比べて高くはないが、値引きもなく、試打クラブない、ディアマナmm打てないとか意味不明。クラブはいいのにもったいない。シャフトはここ数年ほとんど代わってないので、試打コーナーにTOURadとディアマナmmおいとけばよいだけ。なぜそれをできないの?2024/10/31(木)20:02きくさん
-
ピンゴルフ/カーステンカーステンTR B60もうだいぶ前のモデルですが、実はほんとによいパターです。いままで難百とパターを打ちましたが、テイクバックでぶれないこと、スムーズにストローかできて、自分が思うようにうてるのが合ったパターです。ケーデンスwとかもよかったですが、どんどん新しいのが出て、さも前のモデルより進化しているようにメーカーはいいますが、昔の値段の安いものでいくらでもあるのです。自分の思うように打てるのに安定する。打感もよい。値段は激安。b60は誰にでもオススメできるモデルです。2024/10/22(火)15:29きくさん
-
ミズノ/STST-MAX 230 フェアウェイウッドYouTubeみて良さそうなので購入。シャフトはディアマナmm。5wをまず購入。ほんとに試打クラブないとか意味不明。怖くて買えるわけない。買いましたけど。明らかにディアマナのほうが万人向きにおもいます。オーソドックスな中調子でじわーっと先が動く感じ。ヘッドの捕まりはやや弱め。ヘッドは大きくて優しいですが、変なチーピンとかでません。油断すると右へスライス。、ほんとにドライバーと同じ感じでふれます。打感は静か。これもドライバーと似ています。そこまで惚れ惚れって感じでもないですが、カーボンクラウンなので。やはり外ブラの方が優勢かな。でもけっして劣るというわけではないですし、玉も上がりやすい。よいクラブにおもいますど、アメリカだと4割引き、シャフトも豊富。日本だと値引きほぼなし、試打クラブなしとかほんとに意味不明。売る気あるんですかね。ミズノ好きなだけにかなしいです。2024/10/18(金)14:31きくさん
-
キャロウェイゴルフ/ROGUE STROGUE ST MAX DドライバーMAXdというとすごく捕まるのをイメージしますが、適度のつかまりで、そこまで普通のMAXとかわりませんが少し捕まります。変にフックフェイスでもないし、スピンも少ない。玉も上がりやすく強弾道。どこに当たっても1*44くらいのミート率になる。間違いなく平均飛距離はあがります。純正ベンタスは振り切るといい動きをして安定しますが、手打ちになると暴れます。パラダイム用のテンセイが入っていて、こちらのほうがしっかりしていてフェードヒッターの自分が捕まえにいっても変なまき玉が出ませんでした。とんでもない一発が出るタイプではないですが、安定感のあるいいドライバーです。打感もいいのでこんなにいいと新品買えないですね。2024/10/14(月)21:28きくさん
-
ミズノ/JPXJPX フライハイ ユーティリティ(2024)特徴はあまりないですが、使いやすいユーティリティです。シャフトが短く当てやすい。打感や飛距離性能はそれなりって感じです。番手ごとにヘッド形状がかわります。塗装もマットで渋いけどいいユーティリティだとおもいます。シャフトもつかいやすい重さと固さを選択してあるので、やっとかーって感じです。中古でよいものたくさんあるので、この値段でも魅力はあんまりないけど、扱いやすい、優しいユーティリティです。新品で飛距離を求めないならおすすめ。2024/10/5(土)13:54きくさん
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-BLADEツアーステージ X-BLADE LIMITEDこれからは始める若い人にかっこよくて、お手軽なものといわれて、真っ先に思いつくのがこれです。ツアーイシューの入ったものでも2万円で購入できました。シャフトの重さは不思議なもので、タイミングがとりやすい、イシューのおかげかシャキッとしている、ヘッドが返りやすい、などのおかげで軽くかんじます。距離は出ませんがあがりやすい。ふったとおりの弾道が、でるのでこれからやる人には持ってこいとおもいます。優しいアイアンはたくさんありますが、上達思考のある方はおすすめです。2024/10/4(金)15:28きくさん
-
ミズノ/M.CRAFTM.CRAFT No.4 パター購入したのは新しいomoiパターの04です。他のところにも書きましたが、改めてよいパターです。少し幅の広いブレードタイプ。重さと幅、ウエイトでブレードの長さのわりにヘッドに安定性があります。操作性も残しあるので、使いやすいです。ステンレスでなくカーボンスチールの削りだしなのでしっとりと重みのある打感。これはこれでいいもんです。距離感も作りやすい。グリップも太めでパターが苦手な人もありがたい。いま、ほとんどの製品に悪いものなどなくて、テーラーやオデッセイで合うものがありますし、テクノロジーの訴えもうまいのでミズノに注目が集まらないのが残念。ミズノはドライバーもフェアウェイもパターもいいもの作ってますが、手にとってもらわないと、目にみえるところにおかないといけない。国産のミズノ、本間の品質はいいとおもうんですが。2024/9/25(水)00:25きくさん
-
ミズノ/Mizuno ProMizuno Pro 223 アイアン243ももっていますが、こちらの方が自分には合ってます。223と243似てそうで全然ちがいます。皆さん注意が必要です。223がよかったから243を買うのは間違いです。一番の違いは重心の深さです。243は上がりやすいように深くなってます。自分はドライバーもアイアンもヘッドが返りやすい浅重心が合います。もちろん程度はあるので、浅ければいいほどいいと言うわけではありません。223は243よりヘッドの安定性も高いように感じます。シャフトが同じではないのでわかりませんが。シャフトもモーダス105Rとダイナミックゴールド105Sでは全然ちがいます。どのヘッドに装着するかでも全然かわります。高い買い物なので、安易に新品を買うのはやめましょう。ぜひ相当の知識のある人にみてもらいましょう。2024/9/18(水)22:55きくさん
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3N.S.PRO MODUS3 TOUR105最高のシャフトというのはありません。打ち手と装着されたヘッド、グリップ、長さなどからくる総合的なものできまります。スイングテンポが早く7アイアンで31*32くらいの私はSとRの中間くらいが合うかなーとおもいます。どうしてもコースにいくとテンポがはやくなりやいので、R312Sは325くらいの振動数になるので、320くらいのダイナミックゴールド105Sがよかったりします。この3つ似てそうで、全然ちがいます。Rはスイングテンポが標準くらいの40くらいのひと、ダイナミック105はスイングテンポ早めの40くらいの人、モーダス105Sはヘッドスピード44はほしいですね。メーカーの人はわかっているとおもいますが、買い換えてくれないと困るので合ってないクラブを売ろうとしているとしか思えません。ドライバーの純正シャフトは長くしすぎでチップカットすれば多くの人が使いやすくなるし、モーダス105はSRをつくるといいとおもいます。その点、ピンやダンロップさんは真面目でシャフトの選択肢を多くしたり、dstシャフトという素晴らしいシャフトをダンロップは作っています。そりゃ売れますし、信頼されます。2024/9/16(月)23:03きくさん
-
ミズノ/MPMP TYPE-2 ドライバー今さらですが、ゴルフ歴長く、しょっちゅうかえますが、5000円で買ったこのタイプ2クロカゲxm60Sが最高でした。たかーいアイアンセットを13万も出して買ったのに何かちがうってあります。長くやってきて自分にはある程度の重さ、手元のしなり、ある程度のシャフトの追従感。、ヘッドの安定性、フェードバイアスがいるんだと何百と変えてやっと気づきました。ほんとに経験のある人にみてもらって決めましょう。お店の人も安易に勧めすぎです。安いもので合ったものがあります。2024/9/13(金)21:16きくさん
-
ミズノ/Mizuno ProMizuno Pro 243 アイアン届いたアイアンをじっくりうちました。めっちゃよいです。前の223もそうでしたがこのアイアンは89pの軟鉄のものがとても素晴らしい。打感はマッスルです。他のメーカーのアイアンも打感はいいなと思うものもありますが、やはりミズノプロの軟鉄、銅メッキにはかなわない。シャフトでも打感は全然変わりますが、モーダスもいいです。小ぶりなのに安定性がある。高くあがって素晴らしい。7番より上もよくできてるとおもいます。打感もまえに比べてよくなりましたが、芯に当たるとパチっと弾いて、玉が上がっていきます。本来は軟鉄で作ったらヘッドスピードが速い人には評価されるとおもいますが、私みたいな32*3の人には助かります。モーダス105アールめっちゃぴったりでした。自分にあったスペックではじめてそのクラブの評価になります。信頼する店員さんのもとじっくり考えて購入してください。2024/8/27(火)22:26きくさん
-
ミズノ/Mizuno ProMizuno Pro 243 アイアン出て一年くらいたちますが、結局買ってしまった。最初は223の方がかっこよくて、243残念と思っていたものの、223と比べてまず、玉が上がりやすい。2度くらいちがう。シャフトとのマッチング注意です。初速が少し速い。距離にして2*3ヤードも変わらないくらいですが、高さも出るのでキャリーは出やすいです。落下角度もおおきくなりやすい。打感が少しよくなった。前の223もよかったですが。ミズノのアイアンはある一定のダウンブローであつく当たるとめっちゃよい感覚になります。ヘッドの安定性がある。この辺は223とあまり変わらない。見た目がよく感じてきた。自動車とかも見慣れてくると、時代が流れるとかっこよく見えたりするもんだから不思議。いろんなヘッドも打ちましたが、自分は重心距離の長めのアイアンは合いません。シャフトはモーダス105のRがやはり合う。多くの人が一番合うと思ってます。ぜひ標準シャフトにしてほしい。245にさすといまいちになるのだから不思議。 ほんとにクラブってちょっとのことでかわる。新品を買うときは皆さん散々打ちまくって決めてください。ミズノプロは銅メッキしてあるからコストはかけてる割に定価は安めですが、普通の人には高価です。その点zx5マーク2のモーダス105dstは完璧です。しかも安い。合うアイアンを買うと買い換えてくれないわけでメーカーさんは困りますが、プロなんだからわかっているはず、ドライバーとかもディアマナmm* 45*25インチを売ってほしい。2024/8/8(木)22:18きくさん
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTR 460 ドライバー世間では評価の低いドライバーですが、どうして?普通に飛ぶし、打感もよい、安定する、スピンも少なめ、安心して叩けるドライバーです。ヘッドスピードは40ないくらいになりましたので、それでも安定して220は飛びます。さすが国産クラブ。品質もいいし、もっと評価してほしい。本間さんを。大手メーカーにゴルフライターが忖度するんですかね。飛距離も普通にでますが、2024/7/13(土)14:20きくさん