みんなのQ&A

打感・打音への違和感について

2024/1/17(水)11:29

いつも諸先輩方の意見を参考にさせていただいております。
皆様のアドバイス等を参考に、直近5ラウンドはこれまでで初めてのアベレージ80台となり、大変喜んでおります。

現在ドライバー(G410LST、tour-AD DI-6S)を半年程度、ユーティリティ(EPIC FRASH 23°、tourAD HY85S)を1年程度使用しています。

両者とも直進性が高く、結果には非常に満足しているのですが、打感・打音に対する違和感になかなか慣れない現状です。

以前はドライバーにアキラプロトタイプ(tour-AD、DI-6S)、ユーティリティは迷走しながらスチールシャフトのものを使っており、打感や打音に違和感はありませんでしたが、結果でいうと現状のクラブの方が感覚的に良いと思っています。

この違和感を文字で書くのは非常に難しいのですが、G410は金属系の打音とそれに引っ張られてか金属的な打感。EPIC FRASHはポコンというフェースのどこに当たったか分からないような打感・打音と感じています。

そこで質問としては、
①こういった打感・打音をクラブ選定時にどの程度重要視しているか。
②クラブ選定時に、何を重要視しているか(結果はもちろんだとおもうので、それ以外にあれば)。
③打感・打音やそれ以外(ヘッドの見え方など)への違和感がある場合に、どうしているか(慣れるのを待つ?など)。

質問内容が若干被っている気もしますが、ご回答頂けますと幸いです。

よろしくお願いします。

質問者 George423さんからの追加コメント

この度は打感・打音という極めて主観的な質問にもかかわらず、多数のご回答をいただきありがとうございました。

様々なご意見をいただき、大変参考になりました。

現状は違和感がある状態ですがとりあえず結果が良いので、しばらく使いながらよら納得できるクラブ探しを楽しみたいと思います。

改めて、ご回答いただきました皆様ありがとうございました。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2024/1/18(木)22:10

    ①こういった打感・打音をクラブ選定時にどの程度重要視しているか。

    打感、打音はイメージと同じ弾道になるならOkだと思ってます。打感、打音と弾道が一致しないのは気持ち悪いです。勿論慣れもあるので少し打ってみて分かればアリです。
    ちなみに私はウッド系は同じ打感に、例えばチタン系の打感、打音に揃える。アイアン、ウェッジは軟鉄の柔らかい物で揃えてます。
    結構大事な部分ではありますね。以前カーボンフェースのステルスはここで私の中では無しになりましたから。

    ②クラブ選定時に、何を重要視しているか(結果はもちろんだとおもうので、それ以外にあれば)。

    軸となるクラブ=私の場合アイアンセット
    との重量フローと、構えた時の顔付き、構えやすさのフロー。オープンフェースが好みなら同じような物にする等。意外と一本入れると今まで使っていた物に見た目の違和感を感じたりしてしまう物なので、そういう事がないかは確認します。

    ③打感・打音やそれ以外(ヘッドの見え方など)への違和感がある場合に、どうしているか(慣れるのを待つ?など)。

    違和感のないようにセットを組むのが大事だと思ってます。そうでなければ今まで選んできた物ですら変わってしまうからです。前のセットの時に入れたドライバーが違うセットになった途端に違和感を感じるようになる場合、新しく入れたクラブに影響を受けています。ただこれは実際にセットを組んでラウンドしない事には分からない場合が多いです。なのでレンタル出来るならレンタルして使ってみるのが1番良いかなと思います。

    1
  • 2024/1/18(木)16:23

    ①こういった打感・打音をクラブ選定時にどの程度重要視しているか。
    →柔らかい打感を好みます。結局もやもや思っているものは
    やっぱりと思ってしまうので諦めます。

    ②クラブ選定時に、何を重要視しているか(結果はもちろんだとおもうので、それ以外にあれば)。
    →柔らかい打感。出来れば吸い付いている感触が良いです。
    打感と初速感が一致しているものが良いです。

    ③打感・打音やそれ以外(ヘッドの見え方など)への違和感がある場合に、どうしているか(慣れるのを待つ?など)。
    →形状はありますが、ある程度は許容出来るようになってきました。フェイスアングル(極端なフックフェイス、オープンフェイス)は選ばないです。

    1
  • 2024/1/18(木)10:36

    ①気にはしますが、結果優先なので思ったように打てればとりあえず買っちゃいます。しばらくコースで使って、よほど気になるなら買い替えることもありますが、大抵は慣れてしまいます。
    ②座り、フェース面の向き、いわゆる顔ですね。試打で結果良くてもこれが良くないとコースでは使いづらくなる。
    ③大抵慣れると先述しましたが、極端な金属音は慣れないので、はなから使いません。カーボン系のポコッとしたのは特殊だけど慣れました。むしろ好きになったくらい。

    G410は金属系の打感とのことですが、私的には気にならず、むしろ心地よい音に聞こえます。私が思う金属系とは金属バットのようなカキーンという高音な感じで、G410はそれよりも低音なため食いつき感もありイメージの良いヘッドと評価しています。

    ヘッド内部にジェルを入れる(特にフェース寄り)と打感、打音は少し大人しくできますよ。ジェルの分は重量増えるので、何かしらバランス調整が必要になるかもしれませんが、選択肢として。

    1
  • 2024/1/18(木)00:50

    ① 打ったモデルの打感や打音が、自分にとって、許容できる範囲か否か。ですね。
    ざっくり分けると、最高→許容→無理。
    無理、受け付けないと判定した物は、打感を理由に候補から外す事はあります。

    ②性能面(弾道結果)が第一ですが、見た目と弾道が一致してない物は買わないですね。
    易しそうなのに見た目なのに、打ってみたら意外と難しい。もしくはその逆。自分が構えづらい、見慣れない形をしている物も、候補から外します。
    見た目から来るイメージは、とても大事にしていますね。

    ③試打できる場合、②で答えた様に、まず買わないですね。
    試打できない地クラブなどの場合、ある程度の地雷を踏むのは仕方ないと思っています。
    その場合、購入に至るだけのプラス要素もあったはずなので、とりあえず使ってみます。
    使っている内に慣れるか、違和感が消えないかは、使い続けてみないとわからないです。
    違和感が消えない場合は、入れ替えを検討ですね。

    昔は打感にこだわってクラブを選んでましたが、ハンデが減るにつれ、そうも言ってられなくなった。ってのが、本音です。結果を優先してますので、打感は二の次な所もあります。
    ただ、打感や音のフィードバックは、ショットに良い影響も悪い影響も与えますし、何かに不満を抱えてプレーするのは嫌ですよね。
    現代は、少し古いモデルまで合わせると、膨大な数のクラブが存在していますので、どこかに自分が100点を出せるクラブが必ずあるはずです。
    私があなたの立場なら、現状のクラブを使いながら、並行して理想の一本を探す行動を起こすと思います。
    今のクラブで結果が良いなら、シャフトの銘柄や長さ重さのスペックは見えているのですから、先の見えない探究ではないと思いますよ。

    参考になれば。

    1
  • 2024/1/17(水)23:01

    まず私が飛ぶ時(芯を食った時)は打感がほぼ無いです。あれっと思った時に飛んでいます。また、以前は私もG410LST+Tensei orangeがエースドライバーで使用していまして、現在はG425 MAX+Diamana TBを使用しています。このサイトでの打感と打音の評判はスコブル悪いようですが、私自身はその評判の悪い打音を感じたことはありません(鈍いのでしょうか)。打感も嫌いではありません。
    ①打感・打音はあまり気にしていません。私だけなのかもしれませんがpingのDRでマン振りしても嫌な金属音(多少の金属音はしますが)を聞いたことが無いのです。
    ②結果重視(コントロール6,飛距離4)で選んでいます。7割以上の大まかな再現性が出せるクラブをまずは選んで、その中で後はフィーリングでしょうか。
    ③ついこの前は、一番違和感感じたのはグリップ替えた時でしょうか。違和感を感じたその日は使いませんでした。予備クラブ(G425SFT + Diamana TB)に変えました。練習場で数を打って馴染ませましたが、それでも馴染まない時は再度グリップ変更するつもりでした。
    ヘッドの見え方は大事かもしれませんね。ただ、違和感感じても結果が良ければ、その形を覚えておいて繰り返します。自分の違和感は無視します。

    1
  • 2024/1/17(水)21:58

    ①打感では、芯を喰った時と外した時の違いがわからないものは避けています。どういう動きや誤動作があったから芯を外したと考えるのをやめると、結局、同じミスを何度も繰り返すことになるから。打音については、耳鳴りがするような金属音以外は拘りません。

    ②③については、高弾道フッカーなので、つかまり顔のクラブは選ばない。また、ボールが高く上がりやすいクラブも選ばない。クラブ重量重視、基本設計重視ということから、まずは純正シャフトで、また、ウッド系ならスタンダードポジションのみで試打した中から選びます。

    余情残心

  • 2024/1/17(水)16:46

    ①〜③まで似たような内容なのでまとめて回答します。

    その前に私は極力道具に頼らず、上手くなるには腕次第と思ってきた人間なので、皆さんが驚くほどクラブは買い替えてませんので、あまり参考にならないかも知れません。

    その上で、
    ウッド系は打音の優先度はかなり高いです。高い音はNG。
    打感は全クラブ重視。柔らかいもの。(まあ感覚的なものなので自分が嫌じゃなければOK)
    基本、球離れが速いものはイヤ。

    あと皆さんが良く質問で悩んでいるシャフトなどは、ワッグルしたら大体自分に合うか合わないか分かり、実際に打ってもハズレがないのでワッグルがかなり重要。

    あとは顔付きなどは好みがありますが、それは考えてみると過去のモデルで良かったものに類似していると思います。
    言い換えれば慣れの部分が大きい気がします。

    あとはヘッドの裏の顔がゴチャゴチャしたのが嫌いです。(色んな色やデザインや文字がイヤです。シンプルな物が好き)
    ウッドもアイアンも。

    流行りのものも避けてます。

    最後にアドレスして(いや、その前に持ってみて)違和感やナイスショットやパットがイメージできない不安感がある物は、それだけで打つ前からミスの可能性が高まると思うので、普段の練習で如何に自分のモノにできるかでしょうか。
    それでも慣れない、違和感ある物は自分に合ってないと思って手放します。

    変な話、人間と同じでどうしても合わない人(性格や外見など)がいるのと同じかな。
    人それぞれ好みは違うので、売れないクラブも無いし誰かには合う。
    ただそれを見つけるのが難しい。

    最後は少し脱線しました。

    1
  • 2024/1/17(水)12:27

    プロは打感・打音では飯食えないといいますが、
    自分は結果は一番ですが、
    余りに弾く感覚や感高い音は
    気になりますのである程度の
    柔らかさと落ち着いた音でないと
    ゴルフのたのしさが半減しますね

    参考まで

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 打感・打音への違和感について
×