カット打ちはなぜダメ?
ゴルフを始めて1年未満です。
練習場に週3で通い、スクールも行ってます。
上手くなったり悩んだり、色々しながら、100切が見えるところまで来ました。
身長180cm中肉です。
スクールでは総じて、トップで右股関節に乗り、手を身体の近くを通してインサイドアウトにインパクト、と教えますよね。
私の場合、インサイドアウトに振ろうとすると、7I以下ならまだしも、長いクラブ、特にDWの場合、強く振るとどうしてもハンドファーストになり、強烈なスライスになってしまいます。
スライスを抑えようとかなり脱力して振ると、教科書通りのオンプレーンスイングになります。まっすぐ飛びますが、HSが35から38程度、190y〜210yくらいです。
練習場では良くても、コースでは少しプッシュアウト気味に出ることがほとんどで、少しでも力んで失敗すると大スライスにもなり、かなりおっかなびっくりで振っています。
スクールに行く前、身体で上げてはいるもののかなりアップライトのトップ(ヘッドがほぼ頭上にあるくらい)で、インサイドアウトをあまり意識せず、アウトサイドインで構わない、という意識で振ると、かなり強く振ることができます。HSは45〜47、3度〜5度ほど左に打ち出され、肩の開きを抑えることだけ気をつければ目標へまっすぐから20y右までのスライス(フェード?)で250y〜280y飛びます。
同じイメージで4Uで190y、7Iで160y飛びます。
左に行くことはほぼ無いので、コースでも左ラフを狙えば中央〜右フェアウェイか右ファーストカット程度には収まります。
私の場合、結果だけ見ればカット打ちの方が別人のように良く、そう伝えてもいるのですが、どうしてもスクールではインサイドアウトに変えようと教えてきます。
左ドッグレッグやティーグラウンドのすぐ左に林があるなど、フェード軌道だけではダメだということはわかるのですが、それはそれでやり方もあるのではないかと…
オンプレーンを意識することが大事だというのは本などを見てもわかるんですが、おっかなびっくり、失敗をビビってそーっと振っても、ゴルフが楽しくありません…。
カット打ちでもいいから歯食いしばって思いきり振った方が楽しいのが正直な気持ちです。
カット打ちはなぜそんなにダメなのでしょうか?
カット打ちすることより結果が圧倒的に悪くても、たとえば100切以降も上手くなりたいのならインサイドアウトをきちんと練習するべきでしょうか?
ご意見賜りたく、よろしくお願いいたします。