大叩きラウンド
年間平均より10打以上大叩きする日ありますか?
そう言う日って何が原因ですか?
・アンラッキーの連続
・スイングがわからなくなるなどでロングショットの不調
・パットの不調
・アイアンショットの距離感のズレ
また次回ラウンドには修正できてますか?
年間平均より10打以上大叩きする日ありますか?
そう言う日って何が原因ですか?
・アンラッキーの連続
・スイングがわからなくなるなどでロングショットの不調
・パットの不調
・アイアンショットの距離感のズレ
また次回ラウンドには修正できてますか?
解決済みですが。
それが普通ですね。
良いときも悪いときも含めて、いつもの自分。それが実力。
90の人は、80も出れば100も出る。
プラスマイナス10打なんて許容範囲内ですね。
まずそれを自覚しないといけない。
練習で1mのパットが5球連続で入ることもあれば、5球連続で外れることもある。
平均すると3球入る。
そんなことが本番のショットやパットで起これば簡単に10打くらい差が出る。
ちょっとした差です。
それほど分析して明確にどうこうって、言うほどじゃないですね。
無理やり原因(言い訳)を挙げれば幾らでも出るでしょうが、解決にならないですね。
辛口と思われるかもしれませんが、そうして事実を受け止めないと無理に変な理由を見付けても何の対策にもならない。
コンディション(コースや天候など)以外なら全ては自分ですので。
レベルと共にスコアの波の幅は小さくなるはずです。
冬に新しいドライバーにすると、ウェッジが駄目になる・・・あるあるです。
私の場合大きく叩くのは傾斜強め、コンパクション硬めの超高速グリーンくらいです。
難しいセッティングって事ですね。
強風とかそういうコンディションでなければ+10も叩くことはまずありません。
先日も11.5フィートの傾斜強めの砲台グリーンで叩いてしまいました(コンパクションの数値は忘れましたが硬め)。
いつも以上に手前からと意識しなんとか耐えていましたが、ラフからのセカンドを8mほど上に着けてしまいほとんど触っただけのパットが全く減速する雰囲気なく6mほどオーバーし3パット(カップ位置も厳しいホールでしたが)したのをきっかけにそれ以降セカンドをフェアウェイからでもグリーンにキャリーさせる事ができなくなりました(フルバックティからのプレーで長い番手という事もあり)。
返しが怖いのでアプローチもパーパットも突っ込めずズルズルとボギーを重ねるだけのラウンドで終わってしまいました。
私の場合は、やはりアイアンの調子がスコアの良し悪しを決める大部分になっています。特にグリーンを狙うショートアイアンの距離感が合わなかったりスイングに迷いがある時はスコアは総じて悪くなります。逆にドライバーの飛距離なんかはあまりスコアには影響しない事がわかってきました。
そういう事象が起こる時は…その場で修正できる程の腕も経験もありませんので、今日はそういう日なのだと割り切って、次回のラウンドに役立つポイントを何かひとつでも見つけられないかと思って回る修行ラウンドにする事にしています。
私は季節ですかね。
とにかく冬ラウンドが苦手です。
まあそうですね
冷静なマネジメントが出来なかった結果をどうするのが正解なのかを自分なりに分析し、近々再度同じコースに挑む。
こんにちは。
私の場合は
アンラッキーで叩くホールが増える→
『今日のラウンドは練習だ』と、悪い意味で開き直る→
実力以上のゴルフに挑む(いつも刻むホールでグリーンを狙う等)
結果ボロボロ。こんな感じでしょうか。
面白い質問だと思ったので過去1年くらいのスコアを見直してみました。平均は86でしたが100前後が2回ありました。
1回は風もそこそこ強い日に前日(翌日?)の競技の影響で難しいところにピンが切られていた。
2回目は同組にものすごく苦手な人がいた笑 その方と回ると基本スコア悪いです。私に対して何故かライバル視してきて口撃をしてきます。気にしなければいいんでしょうけどまだまだメンタル弱いんでしょうねぇ笑 気にせず自分のプレーに集中出来るメンタルを養いたいです。そうすれば普段のラウンドでも役立ちそうですね^ - ^
体調不良や天候不良以外が原因で大叩きする事はあまりありません。
コロナの影響で体力が落ち、前半良くても、後半大叩きはしました。
コロナのせいにして気にしてません。
練習では調子も戻りました。
パソコン作業が増えると、パター不調になります。クリックし過ぎて、右手でパンチが入り打ち過ぎて距離が合わなくなります。
原因が分かっているので、気にせず受け入れてます。
アイアンやUTが飛び過ぎたり、思った程飛ばなかったりでスコアが悪い時はありますが、パーが取れずボギーになる、ボギーがダボになる程度に抑えてはいます。
GPSウォッチで飛距離の確認が出来るものを使っており飛距離の把握は常に修正しています。
私はグリップやフォームを変えた場合です。スコアが崩れるのを分かっていますが、何かしないと改善もしくは現状維持できないと考えているのでしょうがないと思っています。長いと2〜3か月もスコアは落ちますがそれでも少しづつ結果が出てくると嬉しいものです。
それ以外では精神的に不安定になってしまった場合でしょうか。いつも行っているルーティンのチェックが雑になるようです。
こんにちは。
グリーンが難しくて全然読めなくて、そのうちにイップス発症して手が動かなくなって、みたいなときですかね。
あとは超絶難しいところ行ったときかな。オークビレッヂやブリックアンドウッドのブラックティとか。
スコアカードにあらかじめ決めた印をホール毎に記入、帰宅後振り返るのはどうでしょうか。ショットの方向、パットの方向、リズムくらい最低カバーすれば、自ずと原因が見えてきます。
余情残心
私の場合はOBなしでトリプルとか叩いた後に取り戻そうと実力以上のゴルフをしてしまう時に大たたきラウンドになってしまいます。
そういゆ時は恐らくスイングもおかしくなっていると思います。メンタルのスポーツだなと思います、、、
自分は90を切るぐらいの年間平均ですが、昨年は100を叩くラウンドが1回ありました。
天気も良く、体調も万全、ただ前月の月例杯で3位だったのでスコアを意識しすぎていたのか、パーはおろか、ボギーが精一杯の中でのOB連発、当然、前進4打が使えないのでOBだとダボ以上は確定、更にはそういう時に限ってアプも寄らず、ショートパットも入らない。
とにかく、もがけばもがく程スコアを落とす。そんな感じでした。
自分的には嚙み合わなかった、リズムが悪かった、そんな感じだったと思います。
もちろん、次回のラウンドではアベレージゴルファーなので平均的スコアに戻っていました。
上手く行かない日、そんな日が年に1回ぐらいはあると思います。