みんなのQ&A

最新鋭ミニドライバーの性能

2024/9/27(金)08:54

ゴルフ用具はローテク産業(関係者の方申し訳ございません、以下読み進めていただけるとご理解くださると思いますが見下す意図で記述しているのではありません)と知りつつも、ついつい、キャッチコピーに踊らされ、最新兵器を買ってしまいます(買うことが大きな楽しみの一つでもあるからと自分では思っています)。
さて、本題ですが、
AIで何万人ものプレーヤーやスイングを解析してできた「どこに当たっても飛ぶクラブ」的なミニドライバーを最近購入し、ラウンドしました(私の場合、ゴルフはへたくそですが、万人向けほど色んなパターンは必要なく、ある程度スイングも軌道も一定範囲に収れんしています)。
この最新機能が謳い文句のクラブと、一昔前にトップアマ等を席巻した小ぶりサイズの地クラブと打ち比べると、結果としては最新モデルのキャッチコピー通りに私の場合はなってしまいます(つまりAIフェイスの方が飛ぶ)。
換言すれば、
ヘッドサイズ、重心位置や角度、素材構成、シャフト長やカーボン樹脂等の配分やKP、いずれのクラブもそれなりに自分の好みなのに、データも実績も最新クラブがラン込みトータル飛距離で勝つ結果となっています。
皆さまはどこに原因、若しくは理由があるとお考えになられますか?
(具体的な比較対象はグランプリやアストロです。ワオなんかも入るかも‥)
お知恵拝借、よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2024/9/29(日)06:04

    通常の長さのドライバーが上手く行かないのでミニドライバーに辿りつきました。

    そんなミニドライバーは、パラダイムミニとバーナーミニの2本を使用しております。

    地クラブの小ぶりなヘッドは使った事はありませんが、使用する2本で感じる事は、340ccのAIフェイスの安定感、304ccヘッドでの操作感を感じます。

    AIフェイスも飛ぶ感じはありますが、やはり捕まったボールがはまった時のバーナーミニの飛距離も捨てがたいと思ってます。

    個人的には、自分のスイングにあったヘッドサイズで選ぶほうが良い気がします。

  • 2024/9/27(金)16:48

    大手ゴルフクラブメーカーは、ローテク産業ではありません。製造されたゴルフクラブが、ルールに縛られたローテク製品というだけです。言わば、コンピューターを駆使して、新しい味のキャンディーを作っているようなものです。

    昔は、クラブデザイナーが自身の経験と美的センスで設計し、金型職人が設計図を見ながら銅の金型を作る。金型には何度も修正を加え、OKであれば、製造機器用の金型を作って大量生産するという仕組みでした。

    今はAIを駆使したCAD、CAMそしてCAEを使います。AIを駆使したCADは、これまで世の中に出回ったクラブの解析データに基づいたCADにより設計、3Dプリンターで樹脂金型を作り、CAEでは、空力、打球面の応力分布や強度を想定するばかりではなく、ウッドの場合は、内部のリブの配置によって打音までシミュレーションできます。CAMは、CAD設計に基づく製造機器の数値制御プログラムを作ります。

    AIを駆使するためには、大量のデータ集積が必要ですが、データ集積はまだまだ十分ではありません。今はクラブデータというよりゴルファーのスイングデータが不足しています。千人単位、万人単位のゴルファーがフェイスのどこで打っているかをサンプルしたまでに止まっています。その証拠に、ラケットホーゼルではないセンターシャフトのAIフェイスパターはまだありません。これはセンターシャフトパターを普段から使っているゴルファーのサンプル数が少ないからではないでしょうか。

     ミニを含むドライバーでも、例えば、店舗に簡易なシュミレーターがあり、3回振って、「はい、あなたは目標に対して3°のアウトサイドインで、フェイスは2°オープンなので、Aの棚から選んで下さい。」なんてことに早晩なるのでは。地クラブは、その対極にいて、何度も修正を加えられる双方向コミュニケーションによる徹底したオーダーメイドクラブ、かなり高価だけれど、オンリーワンのクラブ。中古屋は買取りお断り。

    いずれにせよ、クラブがスイングを作るのか、スイングがクラブを作らせるのか、永遠の謎のままて、ゴルフクラブは進化したことになるのだろうか。

    余情残心



  • 2024/9/27(金)13:24

    時代は進化するものなので当然と言えばそれまで。
    毎年生き残りをかけて各メーカーが凌ぎを削って、昔より良いものが開発されなければ企業として成り立たない。
    それはゴルフギアに限らず。
    もちろん、全製品が良いものではなく(世に送り出した物の中に)失敗作もあるでしょうが。
    また、万人に受け入れられるなんてことも難しいので、合う合わない・好き嫌いは色々あるでしょうが。

    そしてミニドライバーはあくまでも、大型ヘッドドライバーが苦手な方(長さであったり、捕まえ方であったり)向けに作られたと解釈しています。
    昔の小ぶりな地クラブとは意味合いは違うでしょう。(大きさや長さだけで比較しても意味は薄い)

    まるで、昔の車と今の車で排気量や馬力だけで速さを比較しているような話に感じます。

    まあ新しいものが何でも良いわけじゃない(その人にとっての価値観や使用感・所有感などと共に結果も)ので、そこは好みで良いとは思います。
    クラブに限らず、車でも家電でも家具でも・・・・・。

    1
  • 2024/9/27(金)13:13

    ミニドライバーがと言う話ではないですが、私も最近キャロウェイのウッドを買って同じように思ったことがあります。やはり私も同じスペックながら前使ってたチタンヘッドの地クラブより飛ぶのです。私の場合は新しいクラブのほうが振ってもフェースが被らないので思い切り叩けている印象です。叩かなければやはり飛ばないのでそう結論付けましたが、叩ける安心感はやはりAIが考える最新クラブの飛ぶ所以だと思います。

  • 2024/9/27(金)11:49

    大手メーカーは初速性能最大値を保ちつつ打点ブレに耐えられる寛容性を広げてきています。
    従来、初速性能と寛容性はトレードオフの関係というのが通説だったと思いますが、大手ほどこの2つを両立してきており、一方で地クラブといったパーツメーカーは遅れをとっています。これは開発資源の差なのでしょう。
    10年前までは地クラブのほうが飛ぶと囁かれていました。それはスピンが極端に減る特性だったり反発係数の出荷基準を厳しくして高品質を担保していたから。
    今は大手も工夫して生産ブレが少なくなり、以前のような地クラブの優位性は無いかもしれません。
    その辺は周知の事であり、地クラブメーカーさんも良く理解しているようです。
    メーカーとして生き残るためには、大手には無い特性を商品に付加するしかないでしょう。
    その結果、万人受けしにくい尖った物が多いです。
    最近はシニア負けの物が増えたように思います。

  • 2024/9/27(金)11:46

    漏れ
    最新ミニドライバーに対する
    ところは 主に
    ドライバーで上手くミートが出来ない方用に、シャフト短く
    ミートしやすくした商品だと思います。
    例外として、スプーン代わりで
    下から打てる方、ドライバーで
    置きに行く場合に使いたい方等は別ですが

    参考まで

  • 2024/9/27(金)10:28

     もう何年も前になりますが、現在の大型ヘッドのドライバーに対応できずに大昔の初代Biggest Big Berthaを併用していた時がありました。その時はフォームが胸で回していたことが一つの起因かと思いますが大昔のドライバー(小さいヘッド)の方が飛距離が出ました。その後大きなヘッドに対応したフォーム、スィングプレーンに移行して今では大きいヘッドの方が距離が出るようになり、大昔のドライバーはあまり使わなくなりました(直ドラの練習がメイン)。 
     新しいドライバーは応力分析(全てのメーカーで採用されてはいませんが、多くのメーカーさんはご利用されているはずです。一見ローテクのように見えますが高価な構造分析ソフトは十分な先進技術が含まれています。)から導き出した設計になっており、許容性が高まっていることが大きな要因でありますが、それも使い手に依るところも大きいのです。それなりのフォームでスィングプレーンを作ってもらう事が前提にあります(釈迦に説法ですみません)。
     この年齢(60歳)になると運動能力が落ちてきて道具に頼るところが増えてくるかと思います。その時に道具を如何に効率的に使うかが結果に大きな差が出てきます。すぐに結果が出るところをみると質問者様はまだまだ伸びしろがあるのではないかと思います。

  • 2024/9/27(金)09:27

    クラブはヘッドとシャフトの
    マッチングの良し悪しで結果は
    かなり違って来ます。
    純正シャフトは一般的なアマの
    ヘッドスピードでの最適スピン量、初速、打ち出し角等のAIのデーターベースに乗っ取って
    出来上がっていると思います
    ですので、そのデータベースから外れたアマやプロにはcallawayに代表されるような
    トリプルダイヤ等々のヘッドが
    存在すると思います。


    参考まで

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 最新鋭ミニドライバーの性能
×