みんなのQ&A

アイアンの引っ掛けが止まらない

2024/5/21(火)20:00

いつも皆様のご意見を参考にさせていただいております。

現在、アイアンにZ565を6i-PWで使用しています。
シャフトはmodus105Sです。

特に8iより下のショートアイアンで引っ掛けが止まりません。
出球は狙い方〜若干右に打ち出すのですが、大きくフックして下手すると左のOBゾーンまで飛んでいきます。

上に入れているドライバー(AKIRA prototype DI-6S)や5w(M6 DI-6S)、5u(EPIC FLASH tour-AD HY-85)もごく稀にチーピンが出ますが、現状悩むほどではありません。

先日のラウンドでは上記ショートアイアンの距離120-150y辺りでグリーンを全く捉えることができず、ティーショットやアプローチ、パットにもメンタルが影響したのか3年ぶりに100超えのスコアとなってしまいました。

対処方法として、
①若干開いて構える
②ウィーク気味に握る
③フックと信じて右方向を狙う

など諸々試していますが、どれもハマっていないのが現状です(場合によってはスライスや右へのすっぽ抜けでOBになったりします)。

ここ最近は目も当てられない状況のため、モデル自体は気に入っているものの、リシャフトや場合によっては買い替えも1つの選択肢かなと思っています。

長くなりましたが、こういった悩みを抱えるゴルファーに対して、練習方法や対処法、買い替えをお勧めいただく場合はクラブやシャフトに対する考え方など、忌憚のないご意見をいただきたいです。

よろしくお願いします。

質問者 George423さんからの追加コメント

72smileさま

早速のご回答ありがとうございます。
アイアンをフェード打ちにということですが、具体的にはアウトサイドイン軌道を意識しながら打つという理解でよろしいでしょうか??

遅咲きトムさま

実は以前低弾道に悩んでいたところ、シングルの方から少し手が返るタイミングを早めてみては(極端に言うとフリップ気味に)と助言を受け、実践していました。結果、弾道は高くなり、チョロも減ったのですがこういった現象となっています。
他の方の質問を見て、インパクトスナップを以前購入していますが半ばお蔵入りになっているので、引っ張り出してハンドファーストを今一度練習したいと思います。

72smileさま

具体的な方法ありがとうございます!

この質問に回答する

回答 11件

1〜11件/11件
  • 2024/6/2(日)11:30

    開いて構えると捕まえに行かないと擦るのがわかるので捕まえにいっちゃって逆効果だと思います。

    閉じて構えてフェードを打つ意識で練習されるといいですよ

  • 2024/5/28(火)14:22

    フックが発生するケースは下記のパターンです
    ※プルフック、ドローなど様々ですが割愛します

    a) 軌道=インサイドアウト → フェイス=クローズ
    b) 軌道=インサイドイン → フェイス=クローズ
    c) 軌道=アウトサイドイン → フェイス=クローズ

    共通する事はフェイスのクローズ【被っている】という事です

    1) アームローテションがきつい、速いかも知れません
    2) スイングプレーンがフラット過ぎるかも知れません

    1Wなど長いクラブでは影響が少ないのですが、
    短いクラブだと円弧も短くなり、フェースが被りやすくなります
    テイクバックでインサイドに引く癖があると発生しがちです
    後ろから動画など撮って確認してみてください

    ゴルフ用アームバンドなどを使用し腕と体を同調させ、
    肘を下に向けて構え、ヒンジを縦に使用するようにしてみては如何でしょう
    何れも【脱力】し振り子運動を意識するのが大事です

    「引いて引く」などで、YouTubeで検索すると有用な動画があると思います

  • 2024/5/25(土)00:32

    ご参考になれば幸いです。
    ショートアイアンはロフトが寝てきますので、長い番手と同じ様に構えて打てば左に行きます。クラブの調整も実は非常に大事です。出球から左なのだと仮定しますが、ハンドダウンがキツイ、すくい打ちの2つがあると、短い番手は左に出て左に曲がります。もちろんアウトサイドインでもそうなりますが。8番ならボールは真ん中かボール半個右に起き、フェースはティーなどを使ってアドレスした状態で、ティーがやや右に向くくらいが真っ直ぐです。ハンドアップ、ハンドダウンでも変わりますが、ティーの向きに注意しながらアドレスの位置を決めてください。あとは、なるべくコックは使わない意識で思い切って右に打って見てください。とにかく、足のラインと肩のラインを並行にして、そのラインから30度くらい右に打ち出す気持ちで。シャンクが出たら、もうゴールは近いです。
    ポイントは、ショートアイアンは左にいくクラブと認識することと、だからこそ右に飛ばすこと。前上がりのライから打ってるのと似た様なものですからね。

  • 2024/5/23(木)07:27

    拝見してないので間違っていたらスミマセン。

    出玉から左に出て(センターやや左含む)左に曲がってるなら、フェースと右肩が被ってると思います。

    いわゆる「アウトサイド・イン」のスライス・スイングをフェースを被せることだけで解決しようとしている時期と思われます。

    解決までは2段階あり、
    先ず①「Dプレーン」を頭で理解し、軌道とフェースの関係を覚えること。

    次に②「全くの逆球(右に出て、右に曲がる)」を打てる様になることです。

    全くの逆球は「インサイド・アウト軌道」で「フェース右向き」でないと打てません。

    打てる様になったらフェースをスクエアに戻したり、緩やかな「インサイド・アウト」に調整していけば宜しいかと。

    全く反対の球も打てるということは、仕組みを理解してるからこそ出来ることで、
    即ち(すなわち)その中間も打てるということになります。

    他の皆さんからも有益なアドバイス頂いてると思うので、何が自分に合うか色々試してみて下さい。

    因みに次のステップはドロー(出玉・右)とフェード(出玉・左)の交互打ちで、それが出来るとショットだけはシングル入口かと。

    1
  • 2024/5/22(水)12:06

    朝寝ぼけて、左を右と撃ち間違ってます!

    ビックリ!すいません

    1
  • 2024/5/22(水)10:09

    私の持論は、「教わった人以上に上手く離れない」です。
    なので両手シングル(例えば7として)の人に教わっても、HC7が限界。
    しかも自分の実力が上がり目が肥えてくると分かってきますが、HC7って実は大したことがないはずです。
    特にスイングなんて個性的で、ショットもアプローチもパットも思っているほど上手くない。
    アマチュアなんてそんなもので、それでも全てが上手くいくと良いスコアは出ます。
    ハンディキャップはベストスコアからの計算なので、実力以上のハンディになったりします。

    その人を見ていて参考にしたい、こんな風になりたいと思う人のアドバイスは聞いても良いと思いますが、大半は(練習場で聞いていると)デタラメ言ってる人が多く、しかもその人が打つとミスばかり・・・。

    フリップ気味に打っているとのことなので、下から“あおった”感じで腕を返しているかも知れないですね。

    そしてインパクトスナップですが、多くの人が上手く使えないので直ぐにやめてしまってます。
    それくらいアベレージの方には複雑な動きで、違和感ある動きなんですよね。(私も最初は戸惑いました)
    しかしハンドファーストはその手元だけでは完成しません。体がシッカリ回って(体をシッカリ使って)その動きに腕が付いていった結果がハンドファーストです。

    大半の人は動いてるつもりでも体が全然動いていません。下半身(腰や足)も上半身(肩や胸)も。
    小さなアプローチで体(胸や腰)が飛球線方向に向いていない人が大半です。
    なかなか自分の体で正しい感覚を掴むのが難しいのがゴルフですよね。

    1
  • 2024/5/22(水)08:36

    対処方法は所詮応急的なもの。コースでどうにもならないときの痛み止め薬であり、それを常用すると原因放置で悪化します。特に右向いてフックは最も悪手。

    スイング的な体の動き方までは読み取れませんが少なくともフェースが被りすぎているのは間違いないでしょう。
    フォローで左手の甲(グローブのロゴ)が見えるくらいで振りぬけるようにしてみてください。フェードでもドローでもどちらでも構いません。

    1
  • 2024/5/22(水)06:57

    追加の質問について

    単純にアウトサイドインに振るとスライスという事で

    狙う方向に対し、少し右にスタンスをとり、スタンス通りに右手首の角度キープしたままフィニッシュまで振るのです。
    そうすると出玉右に出て
    狙った方向に戻るカタチに
    なります!

    参考まで

    1
  • 2024/5/22(水)06:41

    遅咲きトムさんのご指摘どおり、根本原因を改善することのない対処法ですね。根本原因は、上半身と下半身が同調していないこと。アドレスではスクエアに構えられるのに、スイングの特に切り返しから下半身の動きよりも両腕の動きが早すぎるスイングの結果です。飛ばす気持ちを抑え、トップで余裕を持たせて、やさしくダウンスイングに移行する練習が必要だと思います。練習でも飛距離を求めないことが肝心です。今までとスイングのテンポが変わるので、体に覚え込ませるには、個人差があります。

    余情残心

    1
  • 2024/5/22(水)05:40

    典型的に利き腕を使い過ぎてのチーピンだと推測しますね。
    色んな人を見ていて感じます。
    ドライバーでドロップ気味にお辞儀するようなボールが出ることないですか。

    ロフトの多いクラブほど捕まりが良い=引っかけるです。
    一般的には長いクラブは出にくくても当たり前です。

    あとはどこまで本気で上達に向けて取り組むか(意思があるか)、そこそこで良いとするか次第ですね。

    書かれている対処法は表面だけの応急処置に過ぎません。
    またそんな症状の打ち方の人が急にフェードなんて打てるはずもなく。
    恐らくアウトサイドアンで打つと左はそのまま飛び出して、さらにフックすると思いますね。

    一度ご自分では全く腕を返さない(気持ち悪いくらいに)意識でスイングされてみてはどうでしょうか?
    あとは恐らくハンドファーストインパクトになってないと感じます。これが一番良く言うことですが、まず治らない部分なのですが)

    1
  • 2024/5/21(火)20:47

    色々試行錯誤しているのですね!
    この際
    アイアンをフェード打ちに
    変えてみてはどうでしょう
    その方がグリーンで止まりますし、良いかと思います

    是非、お試しになって
    ください!

    参考まで

    1
1〜11件/11件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アイアンの引っ掛けが止まらない
×