- sumatomo(1)
- 年齢:53歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年〜5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s〜45m/s
- 平均スコア:100〜109
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
ロフト角「10.5°」、 シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、 シャフト硬度「SR」
他の方が言うように打った音が恥ずかしいぐらいの音。隣の打席の人が振り向いているぐらい。
性能にしても前作より落ちるのでは。
最近の渋野他の契約プロが調子落としているのも一因かなと。
ヘッドの形がただ円形なだけで違和感多い。
ゴルフ用品・口コミサイト my caddie(マイキャディ)TOP > ドライバー > G425 MAX ドライバー
G425 MAX ドライバーについてクチコミする|お気に入りリストに加える
メーカー | ピンゴルフ |
---|---|
ブランド | G425 |
商品名 | G425 MAX ドライバー (30件) |
価格 | 77,000円 |
公式ページ | https://clubping.jp/ |
累計の総合評価 | ![]() |
ランキング 最近180日間 |
36位/1321商品中 |
スペック |
ヘッド体積:460cc クラブ重量:301g ロフト角:9°、10.5°、12° クラブ長さ:45.25、45.75、46インチ |
商品登録日 | 2020年9月4日(金) |
飛距離 | ![]() | 4.1点 |
---|---|---|
やさしさ | ![]() | 4.5点 |
コストパフォーマンス | ![]() | 3.5点 |
打感 | ![]() | 3.1点 |
方向性 | ![]() | 4.4点 |
構えやすさ | ![]() | 4.1点 |
1〜5件/30件
ロフト角「10.5°」、 シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、 シャフト硬度「SR」
他の方が言うように打った音が恥ずかしいぐらいの音。隣の打席の人が振り向いているぐらい。
性能にしても前作より落ちるのでは。
最近の渋野他の契約プロが調子落としているのも一因かなと。
ヘッドの形がただ円形なだけで違和感多い。
ロフト角「10.5°」、 シャフト「TOUR AD HD5」、 シャフト硬度「S」
始めにG425MAXの9.5°を購入して何よりも真っ直ぐに行くのに驚きラウンド3回行きOBは2回だけでした!(1回はボールが全員ある所に行ったのに見つからず…)自分の実力と勘違いしタイトリストTSi2の9°を購入し全然ダメでした。そこで買い戻しで10.5°にしてカチャカチャで少しロフトを立たせてます。やはりピンですねと思いました。みなさん音が音がと言いますが、コースで打ったら全く感じませんし、シャフトなのかなっ?純正シャフトの人が回りにいないので、もしかしたらですが純正シャフトを変えたら音が気にならないかもです。逆に僕はピンの音が好きなので最高なクラブです。
ロフト角「9°」、 シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、 シャフト硬度「X」
これは抜群に良いです!!
他メーカーも試打しましたが、g425MAX一択でした!!
とにかく真っ直ぐに飛ばしたい!という人にはうってつけだと思います。
【良い点】
とにかく真っ直ぐ飛びます!
スライスしやすい方にはもってこいかと!
ハードヒッターの方は個人的にテンセイシャフトとの相性抜群だと思います!!
【気になる点】
捕まりやすい性質がある感じがするので、フックしやすい方は少し注意かもしれません。
あと、打音・打感は好き嫌いハッキリ分かれそうです(笑)
ロフト角「10.5°」、 シャフト「Speeder 569 Evolution VII」、 シャフト硬度「SR」
打音に不満をお持ちの方多いですよね。
地クラブでは良くやる手法ですが、ウェイトを外して、トルクを弛めて絞め直してみて下さい。幾分緩和されますよ。打感も柔らかさが増します。ゴムワッシャーを咬ませれば更に良いです。よかったら試して見て下さい。ひたすらまっすぐに飛ぶ良いヘッドです。つかまりが良いスピーダーとの組み合わせでは、楽にドローで飛ばせます。スコアを纏める為にはもってこいの性能です。一発の飛びは有りません。しかしながらこの安定性は凄いですね。流石です。
ロフト角「9°」、 シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、 シャフト硬度「X」
前回酷評しましたが、縁があって買うことになり早速コースへ持っていきました。
前回も言いましたが、今回のMAXでみなさんの一番の不満点は「打音」でしたが、
コースに持っていくと以外と気になりませんでした笑
いや、むしろ打音のおかげでみんなから「ナイスショット!」の掛け声が多く、
実際飛距離はSIM等と変わらないんですが、なぜか周りからは飛んでる風に見えてました笑
さて、MAXの最大の売りはやはり方向性ですが、やっぱ素晴らしい。
ツイストとかAIとか謳い文句にしてますが、やっぱPINGの直進性は群を抜いてます。
ここ最近どのブランドもPINGを追随しているのも納得がいきます。
SIMやマーベリックの飛距離はとても魅力的ですが、結局一発勝負の本コースで曲がってしまうと
飛ぶ魅力より、フェアウェイにどれだけ残すかが結局スコアにつながるんですよね。
なので、私の周りも飛距離を謳い文句にしているドライバーを買うんですが、ここ最近PINGを
買ってるか、もしくはG410を買い直している人が増えました。
構えた感じ、座りの感じ、フェースの向き、どれをとっても安心安定なのがPING。
LSTと比べると少しスピン量は入りますが、それでも最近のドライバーらしく
高弾道低スピンでかっ飛んで行きます。
室内で試打すると打音ばかりが気になりますが、安定したショットを打ちたい方は
今回のG425MAXは絶対候補の上げてもいいと思います。
あとは冬の強風アゲインストの時にどこまでボールを押せれるか見てみたいと思います。
あ、あとボールを捕まえたい方は絶対SFTがおすすめです。
このMAXの大きなヘッドを無理やり返すとかえってどフックかそれを嫌うとヘッドの後方が
重さで垂れ下がって右にペローンって出やすくなります。
ポイント:3
2020/11/27 (金) 20:24
これは凄いです!
直進性と音が(笑)
下の方も言われてますが、PINGのドライバーってどうやったらあそこまで甲高い音になるんでしょうね。
また、打感も非常に硬く、G410プラスも相当打感と打音が酷かったですが、このMAXは更に上を行きます。
ただし!直進性は間違いなく今市場にあるドライバーの中では最強だと思います。
どうやっても真っ直ぐしか行きません!
絶対チーピンだろって球も左10ヤードぐらいしか曲がってません(笑)
飛距離は・・・いやーここなんですよね実際。
悪くないんです。ただ、SIMやマーベリックと比べると・・。
更に、同じような直進性能を誇るコブラの方が飛びます。
そして、国産のRSや新しいスリのZXも飛びます。
決して飛ばない訳ではないですが・・ちょっと物足りないのは確か。
ま、毎回フルバックで回ってPGAバリの距離のセッティングならまだしも、
レギュラーティーからOBは絶対ヤダ!って方にはMAXはドンピシャだと思います。
あとは甲高い打音だけを気にしないで頑張ってください(笑)
ドライバー | |||
1位 | GBB EPIC FORGED ドライバ... (37件)7点 | ![]() | |
1位 | キング スピードゾーン エ... (7件)7点 | ![]() | |
3位 | TSi3 ドライバー (53件)6.5点 | ![]() | |
4位 | スリクソン ZX7 ドライバー (10件)6.4点 | ![]() | |
4位 | TS2 ドライバー (53件)6.4点 | ![]() |
|