G425 ハイブリッド

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格37,400円~
-
公式サイト
-
スペック番手(ロフト角):#2(17°)、#3(19°)、#4(22°)、#5(26°)、#6(30°)、#7(34°)
クラブ重量:345g(#4) -
商品登録日2020/09/05
クチコミの評価
-
クチコミ件数35件
-
ランキング6位/778商品中
-
累計の総合評価
-
716件
-
68件
-
55件
-
44件
-
32件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
G425 ハイブリッドの最新クチコミ
-
2023/7/1(土)08:35番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「ALTA J CB SLATE」、シャフト硬度「S」
最近なぜか再版されてるんで買ってみました。ピンは今までマークダウンも最初だけですが今は一部店舗で売ってますね。
この425ユーティリティーは構え易く上がりやすくて最高です。
ヘッドは良いのはもちろんですがこの純正シャフトが一番評価の高いとこです。とにかく振りやすい。
シャフトの色もよく考えられてる。どんなヘッドスピードにも対応してくれるんでセカンドやティーショットも含め大活躍してます。 -
2023/4/3(月)22:27番手「#5」、ロフト角「25°」、シャフト「KBSツアーハイブリッドプロトタイプ」、シャフト硬度「S」
年のせいか怪我の影響によるパワーダウンか、5番アイアンのナイスショットが減ってきたので楽に打てるユーティリティを探していたところ、友人のユーティリティにKBSツアーハイブリッドプロトタイプが挿さっており試打させてもらうと、何とも言えない振り心地。硬すぎず柔らかくもなくヘッドの位置もわかりやすく飛距離も高さも出るし打ちやすい。ただこのシャフトは同じ重量帯でも硬さに種類があるので試打がおすすめです。吊るしのスチールシャフトではアイアンとの重量フローが狂うものがほとんどなのでシャフトメーカーの在庫処理のお手伝いみたい。ヘッドは打ちやすく打感もそこまで悪くない。最新のG430は飛んで曲がらないが打感が酷すぎる。
-
2022/12/23(金)15:19番手「#5」、ロフト角「25°」、シャフト「ALTA J CB SLATE」、シャフト硬度「R」
打感はまずまずですが飛距離が思ったより出ないように思えます。打ち方が悪いのかも知れない。現在いろいろ(ボール位置、スイング軌道など)と試している所です。少しわかったことはややアップライトの軌道の方がいい当りがする。構えやすさはとても良いと思います。
-
2022/11/13(日)22:13番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「MCI-90」、シャフト硬度「R」
打ちやすくて球が上がるユーティリティと聞いて4番と5番を購入しました。確かに同一ロフトのアイアンに比べると、優しいスイングで距離は稼げます。ただ、標準のシャフトはかなり軽いため、重量だけでも重めにした方が扱いやすいと思います。
ウッドが苦手な私が使うと、チョロを含めたトップ系のミスが出て球が上がらなかったり、フック系のミスが頻発したため、結局アイアンに戻しました。綺麗に当たると強い球でしっかり飛ぶんですけどね…ちょっと安定していい球を連発するのが難しかったです。 -
2022/10/27(木)22:03番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 HYBRID」、シャフト硬度「S」
とても打ちやすいクラブです。
玉もよく拾ってくれ、打感、飛距離性のともに抜群です。
Pingのクラブは初めてでしたが、あまりの良さに、今後Pingにハマりそうです。
多くの人におすすめできるクラブだと思っています。