ステルス ドライバー

ギア情報

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    89件
  • ランキング
    11位/1460商品中
  • 累計の総合評価
    5.0
    • star7
      21件
    • star6
      20件
    • star5
      15件
    • star4
      11件
    • star3
      18件
    • star2
      2件
    • star1
      2件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.3
    • やさしさ
      3.8
    • コストパフォーマンス
      3.4
    • 打感
      4.0
    • 方向性
      4.2
    • 構えやすさ
      4.2
マイギアに登録
クチコミをする

ステルス ドライバーのクチコミ

  • 7
    ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」

    マークダウンになり、ステルス2より遥かに安かったので購入しました。SIM2 MAXからの買い替えですが打感は若干違いがありますがどちらも柔らかい感じで好みです。飛距離は、ほとんど差がわかりません。練習場でのボールスピードも変わらないです。良かったことはクラウンがブラックで締まって小さく見えますが形状が綺麗で構えやすいです。心配した球の高さもドローで中弾道、フェイド系で高さも出せます。
    見た目だけはステルス2の方がカッコいいと思います。但し、ライ角がステルス56度、ステルス2は、54度と少しフラット過ぎるのが気になりますが掴まりはそれほど悪くないです。
    スライサーはもしかしたら若干捕まらないかもしれません。安くなったのでオススメ出来るドライバーだと思います。

    2023/3/20(月)23:00
    • 年齢:54歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:90~99
    • 平均ラウンド数:月1くらいかな
  • 6
    ロフト角「9°」、シャフト「Tour AD IZ」、シャフト硬度「S」

    マークダウンで安くなったので買ってみました。

    ネットで散々つかまらない、上がらないと言われていたので、ダメならすぐ売ろうと思っていました。

    ところが打ってみると、現在のエースドライバーのSIM2より易しい、高さも十分出る、それでいて初速が速くなり、何の文句もなし!
    ロフト9度を選びましたが正解でした。
    ヘッドスピード42から44くらいですが、全然使えます。
    これならプラスでも良かったかも?

    ステルス2も試打しましたが、大差無いように感じましたので、コスパでステルスの選択になりました。
    打感も全く悪くありません。SIM2の方が少し柔らかいかな?

    初心者に勧めようとは思いませんが、ある程度振れて捕まえられる中級者以上なら十分検討の価値があると思います。

    2023/3/18(土)19:49
    • 年齢:59歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:月1くらいかな
  • 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「DI-6」、シャフト硬度「X」

    ステルス2が発売されたことにより、マークダウンとなったところでお安くなったステルスを購入してみました。

    マイキャディやその他口コミ、YouTubeにて捕まりにくい、上りにくいで酷評のステルスでしたのでSIM2 9度使いの私ですが、10.5度を選択し更にロフトをカチャカチャひとつ分寝かせてちょうど良い高さが出ます。
    構えた感じも寝かせた方が顔も良くなり安心感も感じられます。
    恐らくスピン量は増えたかと感じますが、これで適正になったかと思います。

    普段、HS49前後なのですがまぁ曲がりません。どれだけ振ってもチーピンは出ないですし右にも出ません。
    そんなにすごい飛ぶヘッドでは無い気がしますが、直進性が増した分だけ結果的に距離が出るのかもしれません。

    打感は前作SIM2と比較し弾く感じはします。
    しかし柔らかさも感じます。
    一度食いついてすぐ弾くと言った感じ。
    悪くはないです。
    打音は非常に良いです。テーラーメイド ファンには満足出来る打音かと。

    スッキリとしたクラウン部、シャープで綺麗な洋梨型、赤いカーボンフェイスとお気に入りポイントは絶えません!
    個人的にはテーラーメイド 史上NO.1のヘッドであると思っています!

    ただしロフトは11度以上にセッティングする事がポイントだと思っています。

    どうしてこのクラブが不人気だったのかわかりません。。。

    ステルス最高ですよ!
    お試しあれ!

    2023/3/15(水)00:12
    • 年齢:54歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:16年~20年
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:80未満
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」

    SIM Maxから変えました。マークダウンで安くなったのでどうしようか迷っていたのですが、更新。
    口コミ等でつかまりが良くないとか、周りでも不評の声が多かったのが更新をためらった理由。
    練習場で打って見ましたが、杞憂に終わりました。つかまりはSIM Maxよりも良かったです。シャフトは純正で今までのGP-6より楽でした。シャフトの影響も大きいと思います。暖かくなったらシャフトを入れ替えるかもしれませんが、冬の間はこのシャフトでいいと思いました。打感も柔らかいしいい感じです。

    2022/12/31(土)12:02
    • 年齢:60歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「青ベンタス50S」、シャフト硬度「S」

    発売当初、とても騒がれた感が強く、手を出さないほうが良さそうと敬遠してました。
    ところが1年経ったころ、シーズンオフで様々なクラブを試打した中で、最も飛んだのがSIM2 MAXと stealth。
    いずれも青ベンタス50Sが刺さっており、テーラーのドライバーの振り抜きの良さと、青ベンタスのタイミングの取りやすさに心を奪われました。
    stealthは中古も豊富に出ており、試打したスペック同様の青ベンタス50Sとの組み合わせも見つけることができました。
    球の高低、捕まえたり逃したりと打ち分けが容易。打感は柔らかいけど、どこに打ち出したかもわかる。
    来年のクラブはこれで行こう、と思える1本に出会えました。

    2022/12/24(土)20:52
    • 年齢:51歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:16年~20年
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:80未満
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「オートフレックス」、シャフト硬度「SF 505」

    純正シャフトで十分だと思っていましたが、知人にオートフレックスという韓国のシャフトを紹介されました。
    ラウンドにぶっつけ本番で使用しましたが最初はシャフトのしなりに慣れませんでした。
    しかし慣れはじめたら軽いドローで初速がとんでもなく嘘なしで過去1の飛距離が出ました!
    今までシャフトが合ってなかったことが痛感しました。少々高いですがこれは凄くおすすめです!
    ステルスがより活きますね!

    2022/11/23(水)12:46
    • 年齢:49歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:11年~15年
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:80~84
    • 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
すべてのクチコミを見る すべてのクチコミを見る クチコミをする
  1. my caddie
  2. ドライバー
  3. ステルス ドライバー
×