リーダーボード
ダンロップ/スリクソン ZX/スリクソン ZX5 Mk II アイアンのクチコミ評価一覧(2ページ目)

クチコミの評価
-
クチコミ件数66件
-
ランキング2位/1522商品中
-
累計の総合評価
-
734件
-
627件
-
55件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
スリクソン ZX5 Mk II アイアンのクチコミ
-
2023/2/10(金)23:50シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「S」
タイトリストt100sアイアンから変更しましたが、かなり優しく感じます。 飛距離も申し分ないです。ただ、ややつかまりすぎる時があります。 このアイアンに変更してからはドライバーが調子が悪くても、アイアンでカバーできて、コンスタントに100以下でラウンド出来ています。久しぶりに買ってよかったと、思えるアイアンに出会えました。
-
2023/2/10(金)20:18シャフト「Diamana ZX-II」、シャフト硬度「S」
多くの女子プロが使用していたキャロウェイXフォージド(モーダス120S)からの買い替え。
打感は柔らかく悪くは無いが、軟鉄鍛造との比較では中空の打感がまだまだ残る。
肘痛の為スチールからカーボンに変更した結果、インパクト時の衝撃が柔らぎ、懸念であった距離感もカーボンの技術進化でクリアー。
ミスに寛容的で、キャリーが出て高さで止まる楽なクラブ。
ハーフ30代復活し始めました。 -
2023/2/10(金)19:17シャフト「」、シャフト硬度「」
DG105 S200で6番からAWまで購入。
以前、z585アイアンを使ってました。
アドレスの際少しシャープに見えるようになったかなと感じます。
特筆すべきは打感の向上と、操作性が上がっている感じがします。
インテンショナルスライスを打つことが好きなんですが、z585より打ちやすいかも。
ふつうに打つとストレートからチョイドロー。
グリーンでも高さが出るのでボールも止まります。
購入してから、ロフト、ライ角調整してから9ホールのコースで芝からも打ちましたが本当に使いやすいアイアンです。
z585よりバンスが効いているように感じ(少しピンっぽい感じ)芝から打ってもやさしく感じます。
6番がやさしく球が上がりやすいのと
AWが使いやすく、セットのSWも追加購入しようか検討中です。
私見ですが、幅広い層におすすめできるいいアイアンだと思います。 -
2023/2/3(金)18:12シャフト「NSPRO850GH」、シャフト硬度「S」
今まで、mci80s装着のアイアンを使っておりました。カーボン複合シャフトの影響か打ち方の問題かフック回転がかかりすぎてしまい、アイアンが狙えるクラブでないのが悩みでした。
なるべく重さは変えたくなかったのでスチールの80g台のシャフトを探しており、こちらの商品に巡り会えました。
ドロー回転はかかりますが、以前のクラブと比べてフックするほどの曲がりはなく5ヤード±3ヤードほどの曲がりに収まるようになりました。
ダンロップ独特のソール形状も相まってとソールの抜けも良く、球の上がるいいアイアンだと思います。また、芯を外しても曲がりは殆どなく初心者〜中級者までは問題なく使えると思いました。
難点は前モデルと打ち比べてもあまり違いがを感じなかったことですかね。
明日ラウンドなので実戦でどうなるのか楽しみです。 -
2023/1/31(火)10:45
新しいスリクソンが評判がいいと聞きまして
試打。即購入!
ZX5にモーダス125sシャフトの組み合わせで
練習無しで初投入した所3バーディ好感触。
飛距離方向性良いです。強いて言うならドローが掛けにくいかも。。全然満足してますけど。 -
2023/1/30(月)12:52シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」、シャフト硬度「S」
あまりボテッとしたアイアンが好きではなく、これまで打感も重要視したアイアン選びをしてきました。なので、SRIXONなら9か7が候補で今はZ forgedを使っています。たまたま練習場にZX5MK2の試打クラブがあったのでどんなものかと試打してみたところ、なんじゃこりゃ?と驚く様な球でした。打ち出しから高くてそのまま真っ直ぐしかいかない。。直進性と球の高さは凄いと言う言葉に尽きます。打感は、前作を打った事がないので分かりませんが、弾く打感です。決して球がブニュッと潰れる様な感触はない。だからこそ、あの出球なんだと思います。飛距離的には今使っているZ forgedから1番手くらい飛びますが、慣れないうちは初速と出球の高さの違いで焦りますね…左右の打ち分けも出来なくは無いと思いますが、そんな事必要ないくらい真っ直ぐ。木がスタイミーで、右からか左からかと悩むことなく、上から行けそう(笑)。打感はお世辞にも柔らかいとは言えませんが、それさえ関係ないと思わせる直進性には感嘆です。恐らく、これはあがりのアイアンになりそうな感じがするので、やはり7を選んでしまいそうです。が、この安定感は正直魅力的で、悩みますね。一度使ってしまったら、戻れない怖さがあります。
-
2023/1/14(土)17:05シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
i20 DG X-100を使用しています。
球が上がらなくなり、グリーンに止まる球が打ちたいと思いドライバーのついでにフィッティングを受けました。
軽くなった事で振り易くなり、理想に近い結果が出ていましたが今回はドライバーの購入を優先しました。純正シャフトは、市販の同シリーズを全体的にマイルドにした印象を受けました。ヘッドは、球も良く上がり操作性より寛容性を求める方向きではないかと思います。 -
2023/1/12(木)17:54シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
前作のzx5アイアンを試打しましたが、明らかに今作のzx5 MKⅡアイアンのほうが打感は好みです。d.s.tシャフトのおかげもあると思いますが球も上がりやすく安定感があります。バックフェイスの貼り物の耐久性が気になりますがヘッドの大きさも気になる程ではなく、全体的には好印象。個人的にはトップブレードがもう少し薄ければと思いました。打っていて楽しいクラブです。
-
2023/1/10(火)12:52シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
うちっぱで試し打ちしました。
上がりやすさ、飛距離、打感ともに素晴らしい出来だとおもいます。モーダスDST105シャフトもモーダス105の嫌な硬さが取れて打ちやすいです
おそらくpと52の間にもう一本必要です
-
2023/1/9(月)12:48シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
Z545を使っていましたが、試打だけですと8年経ってこんなに進化したんだ!というわかりやすい進化は感じられませんでした。
言い方を変えれば完成された製品にビジュアル含めマイナーチェンジを繰り返してくれているのだと感じます。
しかし個人的には大きめのフェイスとバックフェイスのちゃちいバッヂは好みではありません。これならポケキャビに戻すかP790のような見た目の良い中空にして欲しいです。
何よりライバルの多いカテゴリーで5Iもセットですがここまで価格が上がってしまうと見た目の良い中空アイアンが視野に入ってしまうなと危惧してしまいます。
-
2023/1/9(月)12:25シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
スリクソンのアイアンは打感も良く
気になっていたので試打をしました。
ロフトも立っているので、距離も伸びていて
打感も抜けも良く、とても感触が良かったです。今作も売れるなと思うとても良いアイアンでした。 -
2023/1/8(日)21:53シャフト「DG X100」
タイトリストCB710から10年振りのアイアン買い替えです。ダンロップのフィッティング後に納期のこともあり即購入しました。シャフトをカスタムとしたので2月末から生産再開で納期はその後ということでした。性能的には少し優しさを求め問題ないです。
-
2023/1/6(金)17:18ロフト角「7I(31°)」、シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」
本日、試打してきました。正直な話、前作のZX5や585の打感の方が好きです。確かにNew ZX5は全てにおいて良くなってるとは思いますが、私には打感が柔らかく感じ過ぎてしまいました。試打ボールがZ−STAR(普段はZ−STAR XVがエースボール)だったので余計に感じてしまったのかもしれません。しかし、これからゴルフを始める方やレベルアップを望んでいる方が安心して使えるアイアンかと思います。
-
2023/1/6(金)16:21シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」
顔もバックフェイスのデザインも良く、非常に構え易くミスショットにも結構強く、ラウンドの強い味方になると思います。アベレージからローハンディまで使えるクラブです。もう少しシャフトバリエーションがあれば良い。特にSRやRシャフト
-
2023/1/4(水)12:41ロフト角「31度 」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
発売と同時に気になっていたので、試打しました。
ソール幅は広いのにボテっとしていなくて、構えやすいです。
打感はマッスルとかに比べると弾き感はありますが、全然問題ないです。
なによりも優しさと方向性が良くてビックリしました。
自動的に真っ直ぐ飛んでくれるし、ミスったと思ってもミスショットにならないのは感度しました。
普段使っているのが一般的に難しいアイアンなので、より一層感じたかもしれません。
正直、滅茶苦茶欲しくなりました。高いので手が届きませんが…
欲を言えば、モーダス115が標準装備してほしいです。
売れる理由が分かりました。 -
2023/1/3(火)08:53シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
zx525からの変更です。
打感も構えやすさも進化を感じます。柔らかい印象。
ダフリのミスがあっても、カバーしてくれるのがありがたい。もちろん、大ダフリはダメですが。
弾道が高いので、風に影響されます。もっと低く打てるように練習が必要。 -
2023/1/3(火)07:36シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
某量販店で新品同様の中古があり購入。
X-CBP2018との比較です。
結論で言うと優しくて飛ぶクラブです!
シャフトはスリクソンオリジナルのDSTですが、通常の105よりよく言えば優しく、悪く言えばダルいです。
通常の105のようにスパッと振り抜くとやや右に行きます。ヘッド側も重くゆったりタイミング良く振れば高い球で良く飛びます。
ロングアイアンが楽に上がって飛びます!
打感が少し歴代モデルより硬い感じで良く弾くので優しく飛ばしたい方にはぴったりです!
総じて良くできたアイアンです!
ただ、585も持ってるので比べたらそこまで大きく違いはないような…
悪い訳ではなくそれだけ歴代モデルも良くできていると思います!
まだまだ高いのではじめてスリクソンを買う方は585やZX5などでも十分満足できると思います! -
2023/1/1(日)19:09シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」
元々G425アイアンをモーダス105 Rで使用しておりました。抜けが良いとかダブりにくいとか前評判がありますが、7番アイアンまでです。5、6番アイアンはバンスが引っかかる感じがして上手く打てませんでした。ただ安定性は抜群で左にも巻かないし基本真っ直ぐの棒球で、たまに右プッシュのミスぐらいでベストスコアを更新しました。
アイアンにはあまり不満が無かったのですが、仕事帰りに新商品が並んでたので軽い気持ちで試打をしました。
その時の感想は打感のまろやかさにビックリ、ハーフトップ気味でも上がるしとミスにも寛容でした。G425よりは左右に曲げやすいです。
また、シャフトにも感動です。DSTのためトルクがあり、NEOのSRぐらいに感じるため力まず打てます。初級者からオススメできるアイアンだと思います。 -
2023/1/1(日)09:40
ZX5からの買い替えです。特に替える必要もなかったが新しい物好きなゆえに。
デザインはシックで良くなった。打感は変化を感じられませんでした。打音は少し丸くなった。「カチッ」から「コツッ」くらいでしょうか。シャフトはDSTが好き。スコアは分かっていましたが変わらないです(笑) -
2022/12/31(土)11:19シャフト「ダイナミックゴールド95 R300」
見た目の良さに、試打もせずに発売前に購入申し込みしました。
非力になってきたのでDG95のR300でカスタムオーダー。柔らかい分球はよく上がり、つかまりも良好です。
ソール幅広めで優しく且つV字形状のソールで振り抜きも良いです。
個人的にはトゥよりのミスヒットに強いと感じています。
-
2022/12/30(金)00:30シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
Z545が好きで未だにエースで使用しているのですが、ZX5 mk2は良い!
ZX5は良い意味でソリッド、悪く言えば打感等がちょっと硬く感じていましたが、今回は素晴らしい。
見た目もカッコよくて(意外にここ大事)真剣に買い替えを検討してみます。 -
2022/12/29(木)14:50シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」
Z545→ZX5とスリクソンの5シリーズを愛用している者です。
新作が出たので試打してきました。
前作と比較すると打感は少し柔らかく感じましたが、飛距離や方向性は試打しただけでは変化がわかりませんでした。
アイアンなんて頻繁に変えるものではないと個人的には思ってますし、ZX5の完成度が高く十分に満足しているので、今回の購入は見送ることにしました。 -
2022/12/28(水)16:31シャフト「Tour AD 95S」
今までのエースはZ745のDG AMTツアーイシューS200でしたが、50歳を過ぎ肘肩に故障があるのでカーボンに変えました。まだ練習場3回の印象ですが、もうこれが完成形でいいんじゃないという感じ。前作のZX5アイアンも名器でしたが、よりシャープに進化しZX6のような感じです。カーボンもいい感じで、5番で195ヤード、番手の距離間も大体10~15ヤードで安定していいて、とにかく楽です。本球でのラウンドしてみて、またレポートします。これは買いです。
-
2022/12/28(水)15:51シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
嫌な弾き感ではなく、スッと飛んでくれて球に勢いを感じます。
これは使って面白いアイアンだと思います。
自分の持っている前モデルのZX7とのコンボでの使用を妄想してしまいました。
構えやすく、楽に球を前に運べるいいアイアンだと思います。
購入するかはわかりませんが、今回のZXシリーズのアイアンの中ではZX5が一押しと自分は思っております。 -
2022/12/28(水)15:20シャフト「」
Z785,ZX7と使っていたが評判のよさについ試打もせず笑)
modus115の設定がオプションでもなかったのでKBSツアーでオーダーし先日届いた。冬の間に打ち込んでみてシャフトをどうするか考えます。 -
2022/12/28(水)14:55シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
ずっと、ブリジストンのX-CBを利用し、全く不満は無いのですが、年数も経ち、そろそろ新しいものを探そうかと思っていたところ、エポンのAF506とジニコのアイアンを候補に試打をしていた際に、このZX5 Mk II があり、試打すると打感も方向性も良く、地クラブに負けない質感もあり、ソールの形状も現場での優しさの優位性も期待し購入しましたた。以前よりスリクソンのDST105は良いと聞いており、この際105のRを選択しました。通常の105Rより重さは同じで更に柔らかく、優しい感じです。全てD2でバランスが出ていたのですが、工房で全て組み直し、先端の重りを外し、D0に調整しなおし、X-CBに近い仕様にしてもらいました。練習場だけですが、これは名器になる完成度の高さで、長く付き合っていくと思います。地クラブも良いですが、今回のZX5MK2は、最高です!!
-
2022/12/28(水)14:53シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
他にZ585 DG105Sと ZX7 DG105Sを使ってましたが
ZX5マークⅡのモーダス105SDSTを試打したところ前のZX5よりも
打感が良かったので即購入しました。シャフトも以前モーダス105Sは
合わなかったのですがDSTは中々いいです。
ヘッドスピードが落ちてきた(DRで42位)方には
おすすめです。 -
2022/12/28(水)14:27ロフト角「7番アイアン」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」
前作から非常に打ちやすいです。こんどのMK2に買い替えようと思っています。ボールは上やすいし飛距離も十分です。今度は少しシャフトをやわらかくしてみようと思います。ウエッジも同じ方向性で交換したいです。
-
2022/12/28(水)13:46シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」
前モデル所有者です。
寒くなってきた時用に使用してます。
前モデルよりまずカッコいいですね。
写真で見るよりかっこいいですね。
打ってみた感じは打感は柔らかくなったけど飛距離はほとんど変わらない。
打球の高さも変わらないです。
大きな変化を感じられなかったので購入はせずです。
しかし本当に打感は良くなったなと感じます。 -
2022/12/28(水)13:18ロフト角「7番アイアン」、シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」
7番で試打しました。打感が柔らかく出玉の感じが物凄く好感持てます。ドライバーのHS41程度ですが球が程よく潰れて弾道が吹き上がる昔のアイアンのイメージそのままです。因みに試打ボールはtour B XSでした。基本、私は練習では専ら8番を使用しますが出玉の感触は8番とそう変わりませんでした。ただ新製品なのでまだ手が出ません(涙)